SSブログ

web雑俳 ご投句作一覧 訂正のお知らせ [落語情報]

お詫びと訂正

多くの方にご参加いただいております、ネットで粋な言葉遊び・雑俳を楽しもう『web版言の葉落語会』。


お寄せいただきました句を「地巻」という一覧で公開しておりますが、当方のミスで「折句附」の題にいただいた作品に3句、転記漏れがございました。
ご投句くださった方、地巻をご覧になって既に選句を始められている方々に多大なご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。


に『訂正版web版言の葉落語会地巻』のExcelファイル『訂正版折句附図』のPDFファイル置き直しました。

「折句附」の172~174が追加されております。


恐れ入りますが折句につきましてはいま一度地巻を眺められて秀句の数々にひと時ひたっていただきますよう、お願い申し上げます。


さらに選句にご興味おありの方は、5月6日23時59分までに
zappaitouku+senku@gmail.com
へふるってお送りください。
詳細は上記リンク内『web版言の葉落語会』選句応募要項をご覧ください。

蔦飾り線.png

3月28日あたりから、開設したばかりのブログだからとにかく初めは読者の皆様への発信を継続しようと走り続けて来ました。

でもそれで今回のようにお客様からお預かりした句の扱いに不備があったり、更新頻度だけを優先して記事の内容がおろそかになっては本末転倒


4月30日は
過去記事のリンク切れの訂正やリライト等、ブログ全体の整備。
GW中の雑俳選句結果発表への向けての準備。
こういった作業を始めたいと思います。


メンテナンス中.png


『web版言の葉落語会』ではまだまだお楽しみが続きます!
5月1日からはまた呑気な雑記と、オリジナルイラスト・加工写真を掲載して皆様のご機嫌をうかがう予定。


月が替わりましてからも従前通りいやそれ以上のご贔屓賜りますよう、お願い申し上げます。


入船亭扇治

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

巣ごもり生活を元気にする、おすすめアニメソング3選 [お気に入り・おすすめ]

今回の記事は、『web版言の葉落語会』の選句お誘いのすぐあと!
12日間に渡って皆様からの投句を募らせていただいた、粋な言葉遊び・雑俳をネットで楽しむ『web版言の葉落語会』。
おかげさまで多くの方にご参加いただき、それぞれの兼題に145・171という数の句が集まりました。
句の一覧『地巻』はこちらでご覧いただけます。
現在選者を務める噺家たちが鋭意たくさんの秀句の中から、優秀作を選んでいる真っ最中。
その結果発表を待つ間、今度は皆様ご自身でも優秀作品の選句をしてみませんか?
投句してくださった方もそうでない方も、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは
また上記リンク内にも、応募要項が置いてあります。

「ステイホーム」の期間を、みんなでワイワイ賑やかに楽しみましょう!

ネット雑俳・ネクストステージ第2弾情報もありますんで、どうぞおしまいまでお読みください!
歌が、元気と力をくれる
続く緊急事態宣言下の暮らしを元気づけようと、プロアマ問わず多くのミュージシャンの方たちが自分たちの曲を配信サイト等で公開。

音痴でなんにも楽器ができない私は、「こうやって人に感動を伝えられるって、素敵だないいな…」思いながら聴いています。


毎週欠かさず聴いている毎週土曜午後2時からのアニメソング特化番組『アニソンアカデミー』、4月25日は「こんな時だから歌で元気に!水木一郎特集」と銘打ってパーソナリティの中川翔子さんがテレワークで名曲の数々を熱く紹介してました。


アニソンや特撮ソングって、普通のポップス等より
愛・正義・友情・夢
といったメッセージを全面に打ち出したストレートなものが多い。


聴くだけで胸が熱くなり、自分で歌えば気持ちがぐっと前を向く。
気がつくとけっこう『アニアカ』のほかにも「アニソン特ソンで元気になろう!」という企画、ラジオ等で流れています。


4月25日土曜の昼下がり、ブログ記事を書きつつ水木アニキの熱唱を堪能しながら
「ああ、震災の時もそうだったな」
記憶が甦ってきました。

進まぬ行列 高まる不安


2011年、東日本大震災。
東北の海側は津波で甚大な被害を被り、関東圏でも千葉の激しい液状化などで未曾有の自然の力に蹂躙された日本列島。


生産拠点・流通ラインも被害を受けましたから、今回のトイレットペーパー品薄の比ではない生活物資の不足に悩まされました。


東北地方での仕事はもちろん、全国的に自粛ムードが続きましたからあの時も仕事がガタンと減って先行き不安で不安でしょうがなかったことを憶えています。


家内の実家は福島県いわき市で、直接被害はありませんでしたが原発の情報がなかなか入ってこなくてそちらでもかなり気をもみました。


そんな列島中を閉塞感が覆いつくしていたあの時もラジオからよく流れてました、元気なアニソンが。
ライフラインを絶たれた自宅で不安な暮らしを強いられ泣き止まないお子さんに、電池式のプレーヤーで『アンパンマンのマーチ』を聴かせてあげたら落ち着いた等。


アニソンにあのつらい時を助けてもらったという方の声、本当に多く聴かれます。
そんなエピソードの一つ、震災から1年たった春にNHK-FMで『私たちを励ましてくれたアニメ・特撮ソングリクエスト』という特番で紹介された聴取者の方からのメール。
お母さん、レスキューファイアーが来てくれたよ!

場所はちょっと今思い出せませんが、東北でも被害が大きかった地域でのこと。
家屋の流失・倒壊はまぬがれましたが電気・水道・ガスが止まり、復旧の見通しはまるでたっていない頃。


震災当日から2週間ほどたち、桜の便りが南から聴こえて来てもまだ肌寒いある日の午後。
その日は給水車の巡回があり、地域の皆さんが手に手にポリタンクを持ち列を作っていました。


遅々としてすすまない行列、なかなか回ってこない順番。
空のポリタンクでも、けっこう重い。
辛抱強い東北の人たちは口を一文字に結び足踏みをして寒さに耐えながら、じっと待っている。


ひとりで置いておけない小さいお子さんの手を引いている人も多い。
「お母さん、疲れたよ」
「お腹すいたよお父さん」
「寒いよ」「「疲れたよ」「いつまでこんななの、怖いよ」…。


大人だってつらくて不安でしょうがない。

子どもだったらなおさらです。
親御さんたちが愚図るお子さたちをなだめながら待っていると


ウ~ウ~、 ウ~ウ~
サイレンを鳴らし消防車がやって来ます。

このさなか、被害が大きく半壊し無人になっている家から火が出たのでしょうか。


ピーポーピーポー
救急車も後を追います。
怪我人まで出る惨事なのか。
ああ、嫌だいやだ。もう嫌だ。


本当に、いつまでこんな暮らしが続くんだ。
それにさっきからちっとも列が進まないじゃないか。
もういい加減待ちくたびれてんだ、さっさとしろよ!


さすが我慢強い東北の方々の列に、さっと不穏な空気が漂ったその瞬間。

母親と一緒に待っていた小さい男の子が
「見て見てお母さん!レスキューファイアーが助けにきてくれたよ。それもファイアーストライカーとファイアーダッシュ2が2台!
これでもう、僕たち大丈夫だね!」
通り過ぎる緊急車両を指さしながら、元気にこう叫んだのです。


それに続けて

「♪レスキューファイアー!」
と1年前まで放送されていた人気特撮番組
『トミカヒーロー レスキューファイアー』の主題歌を、大きな声で歌い始めました。



『トミカヒーロー レスキューファイアー』。

2009年4月~2010年3月テレビ東京系で放送された特撮シリーズ。

地球温暖化の影響で溶けだした北極の氷の下から、地球征服を狙う「火族」が復活。
世界各地に火を使った攻撃を仕掛けてくる火族に対し、世界消防庁所属の特別災害救助チーム「レスキューファイアー」のメンバーたちが特殊スーツとスーパーメカで立ち向かう!

うん、やっぱり好きなアニメや特撮のあらすじ書くの楽しいな。

男の子が言ってた『ストライカー』は消防自動車、『ダッシュ2』は救急車型のビークル。
幼い目には本当に憧れのヒーローが来てくれように映ったんでしょう、元気に主題歌を歌うその子に続いて
あっちの子も
こっちの子も
『レスキューファイアー』を知ってる子たちも方々で歌いだし、しまいには大合唱。


大人たちも曇りがちだった顔を緩めると、
一緒に手拍子打ったり
足でリズムをとったり。

殺伐一歩手前の行列が、明るく楽しい歌声に包まれた瞬間。


「その場で一緒に給水を待っていた者です。鳥肌が立つほど歌の、アニメや特撮の力を感じました」
リクエストなさったリスナーさんのメッセージ。

その『レスキューファイアー』の歌詞に、こんな箇所があります。

えっと、ちゃんと引用符付けないとJASRACに怒られるからな、よいしょッと…。

レスキューファイアー 
いつでも君のそばにいるよ
暮れかかるあの空を
未来(あした)へつなぐために
レスキューファイアー
君が望むならどこへだって駆けつけるぜ
燃える勇気のレスキューファイアー
急げ Go!
作詞:影山ヒロノブ

おおいいねいいね、燃えるね!
ああ、カラオケ行ってこれ絶唱したくなってきたな。


『どこへだって駆けつけるぜ』
今も医療関係者や流通・小売に関わる人たちが、感染の危険と闘いながら第一線で身体を張ってくれています。そんな皆さん全員がヒーロー。
私も、外出に気をつけて協力するぜ!

爆裂的に鎮火せよ、我らがレスキューファイアー。


おっと、前半力が入って長くなっちゃいました。
ここからはトントーンと、
緊急事態宣言下だから聴きたいアニメソング、不肖扇治のお薦めを3曲ご紹介。

宇宙規模の包容力『愛よその日まで』

まず現在に続くアニメブームの火付け役となった『宇宙戦艦ヤマト』から、1986年8月公開の劇場版第3作『ヤマトよ永遠に』エンディングテーマ。

西暦2202年、突如宇宙の彼方から侵攻してきた「暗黒星団帝国」により地球は短時間で制圧される。
唯一地球を脱出した地球防衛軍艦隊の宇宙戦艦ヤマトは、重核子爆弾という超兵器が使用される前に敵母星を叩くため、三度目の旅に出るのであった!


正直ストーリーはツッコミどころ満載なのですが、絵が前作『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』よりずっときれいで観てて楽しい。
『ワープディメンション』という上映上の工夫が施されており、公開初日早起きして名古屋の大劇場で1回目を観た時は「おおっ!」
声をあげたものです。


エンディングに流れる布施明さんの歌は


もしも今から 100年が過ぎ
僕らが夢見た時になれば

という出だしの壮大な宇宙規模の愛のバラードですが、今回注目していただきたいのはアウトロに向かう前の箇所。


あなたは 誰かを
愛してますか?
それは 近くにいる人ですか?
Lalala, lalalala, lalalalalalala…。
作詞:阿久悠

当たり前に会えていた友人や仲間と会えない今、家族(含む猫)のありがたみをかみしめています。
これまでより、すこしだけカミさんに優しくしよう。


家族だけじゃなく、スーパーやコンビニのレジの人に
「ありがとうございます。お身体気をつけて」
ひと言声をかけてみよう。
もう間違っても、計算が遅いとか釣銭違うとかは言いません。


余談ながら、この曲で布施明さんはその年の紅白歌合戦出場を果たしました。

しかし『ヤマト』プロデューサー西崎義展氏は、1978年公開の『さらば宇宙戦艦ヤマト』のエンディング『ヤマトより愛をこめて』でアニメでの・ヤマトでの初の紅白制覇を画策していたのです。


そのために集結した
作詞:阿久悠
作曲:大野克夫
編曲:宮川泰
歌:沢田研二
という超豪華メンバー。

完成した曲はミリオンセラーの大ヒット、楽曲の完成度からいってもじゅうぶん紅白にふさわしい仕上がりでした。
しかしいかんせん、曲の発売が8月で暮れまでは間が開きすぎた。


結局ジュリーのその年の紅白出場曲はギラギラ電飾衣装で歌う『TOKIO』となり、西崎プロデューサーの悲願は6年後に持ち越されたのです。

アニソン版・上を向いて歩こう 『feel well』

神坂一の大ヒットライトノベルを原作に、1995~2009年テレビアニメ・劇場版それぞれ5作が作られた人気シリーズ『スレイヤーズ』。

魔法・妖精・ドラゴン・騎士が実在する架空の中世都市。
男勝りで陽気な自称・天才美少女魔導士のリナ・インバース。ひと癖もふた癖もある仲間と共に世界を旅しながら、持ち込まれる厄介な依頼に持ち前の勝気と魔法で立ち向かっていく。


ご紹介するのは、主人公リナ役の林原めぐみさんが歌う2001年公開の映画『スレイヤーズぷれみあむ』のエンディング曲。

1番の1フレーズ目


両手を高く振って歩こう
背筋伸ばして
心の視線 上を向いたら
世界が変わった


からすでに感涙ものですが、2番に来て


大丈夫だよ なんとかなるさ
人生なんて
もう駄目だよと思った瞬間(とき)が
本当の始まり
作詞:MEGUMI


今回聴き直して
「まさに今のオレのための応援ソングだ!」
再認識。

仕事なくなって一時はどうしようかと思いましたが、こうしてネットで雑俳やったり記事を読んでもらったりでお客様と前向きに楽しくやってます。


林原さんの澄んだ声と抜群の歌唱力で皆を勇気づける、アニソン界の『上を向いて歩こう』=『feel well』
ぜひ聴いてみてください。
ほんとにお腹の底から、力が湧いてきますから。

高らかに歌い上げる人間賛歌『ムーへ飛べ』

先日の『アニソンアカデミー』テレワーク出演の水木一郎さんが、自ら選んだ今世界の全ての人々へのエールソング。

1980年4月から26話放送された、東京ムービー(TOMS)初のオリジナルアニメ『ムーの白鯨』堂々のオープニング。

西暦1982年、惑星直列と期を同じくして太古の超文明アトランティスが海の底から出現。
再び地上の覇者たらんとする古代文明人たちの復活を予見したアトランティスの敵対勢力・温厚なムー文明の指導者ラ・ムーは、自らの脳を巨大な白鯨に移しこの日に備えていた。
白鯨の導きで集まったムー帝国の戦士・賢者の生まれ変わりである少年少女たちは、邪悪なアトランティスの野望を打ち砕くことができるのか


好きだったな、この作品。
羽田健太郎先生編曲のオーケストレーションが壮大なオープニング、歌詞がほんっっっっっーとうにいいんです。


そんなに悲しい顔で
君は何を待ってる?


優しく寄り添うように始まったフレーズは、曲の高なりとともに


一度で負けちゃいけない
遠い空をみろよ
苦しみの雲からのぞく
日のきらめき
Fly to the Moo
憧れへ飛び立て
Fly to the Moo
君は飛べるんだ


ああ、私は今まで何度この歌詞に助けられたことか。
寄席でうけなかった時。
落語会の打ち上げで、口やかましいお客様からお小言を頂戴してへこんだ時。


帰りの夜道でこの歌を口ずさむと、さっと目の前の霧が払われ心晴ればれ。
本当に何度救ってもらったことでしょう。


そして酔っぱらって大きな声でアニメソング歌いながら歩いてる怪しい奴だと、何度お巡りさんから不審尋問されたことか。

それくらい、好きな歌です。

そして、web雑俳でも…


今回ご紹介したのはいずれもアニソンですが主人公や必殺技の名を連呼するものではないので、自分と周りの人たちへの応援歌として気軽に口ずさめると思います。


幸い、曲名で検索するとネット上に情報がたくさんある時代。
まずは「試聴動画」という”大人の事情”サイトや「歌ってみた」などでどんな曲か聴いてみられてはいかがでしょう。

蔦飾り線.png

そして、ここからは雑俳ファンの皆様。
お待たせいたしました。


お客様から本当に多くのご投句をいただいた勢いそのままに、『web版言の葉落語会』はネクストステージへと進化。

第1弾として、投句の方もそうでない方にも広く優秀作品の選句を呼びかけさせていただいております。


続く第2弾、皆様とのご縁とこの状況を気持ち的に打破しようということで、
『web版言の葉落語会』公式テーマソング
『ネット雑俳のテーマ~洒落と笑いが世界を救う~(仮)』


を企画いたしました!


ぜひ皆様にも憶えて気軽に歌っていただけるような、詩と曲に仕上がるよう現在作業の真っ最中。

近日中に明らかにする予定の作曲者の方と私で、音声データをやり取りしての製作現場も佳境を迎えるところ。
現在の状況だとちょっと延びそうな緊急事態宣言期間中もご一緒に楽しめる曲作りを目指しております。


どうぞお楽しみに。

おしまいにもう一度、『ムーへ飛べ』のラストをリフレイン。


Fly to the Moo
君は飛べるんだ


さあ皆様もご一緒に、さらなる洒落と笑いの高みへと飛び立ちませんか?

歌うこまち.png


お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。

またのご訪問、心よりお待ちいたしております。

入船亭扇治






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

えっ、この店が今から「テイクアウト始めました」? [日々雑感]

今回の記事は、『web版言の葉落語会』関連のお知らせのすぐあと。

ネットで雑俳、今度は皆様からの選句を募集中!


12日間に渡って皆様からの投句を募らせていただいた、粋な言葉遊び・雑俳をネットで楽しむ『web版言の葉落語会』。
おかげさまで多くの方にご参加いただき、それぞれの兼題に145・171という数の句が集まりました。
句の一覧『地巻』はこちらでご覧いただけます。
現在選者を務める噺家たちが鋭意たくさんの秀句の中から、優秀作を選んでいる真っ最中。
その結果発表を待つ間、今度は皆様ご自身でも優秀作品の選句をしてみませんか?
投句してくださった方もそうでない方も、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは
また上記リンク内にも、応募要項が置いてあります。

「ステイホーム」の期間を、みんなでワイワイ賑やかに楽しみましょう!


隣に人が来ない飲食店


久しぶりで笹塚駅前の「日高屋」さんでお昼をいただいてきました。
安くてボリュームがあって美味しい、庶民の味方。
午前11時の開店直後でも、けっこう私のほかにもお客さんいらっしゃいます。


でも国・都からの指導要請により、お客さんどうしが密接しないよう

こうなってます。

日高屋さん椅子.jpg


時間あたりの回転率は半減するわけですから、飲食店の方々も大変。


でも、人見知りの私にはとってもありがたい。

牛めし屋のカウンターなんかで、ほかに席はたくさん空いてんのにわざわざこっちの近くに座る人っているんですよね。
それも妙齢のご婦人ならともかく、脂ぎったおじさん。
ま、こっちもおじさんですけど。


映画館でも座席指定券買った時は確かに左右空いていたのに、開映直前にバケツみたいなポップコーンとコーラ抱えた横に大きいあんちゃんがドンッと音を立てて私の隣に座る。


その瞬間の絶望感。


あそこも向こうも、あんなに席空いてんだろ?
なんで狙ったようにここなんだよ。
切符買う時、座席表見なかったのか?
最後列下手側通路から7席目とか、いつも決めてる席なのかも。


なんにしてもひとりでの食事や映画鑑賞の時人にそばへ来られるのが大の苦手の私にとって、席の間隔を空ける今の飲食店対応は願ってもないこと。
今回新型コロナウイルスの施した、唯一の善行かもしれません。


目についた、近隣飲食店のポスター


隣を気にすることなく中華そばを食べ終わり、『十号坂』という名の商店街をぶらぶら下っての帰り道。
方々の電柱に、目を引くこんなポスターが。

テイクアウト.JPG

商店街の飲食を扱うお店が共同で出した、巣ごもり消費で減ったお客さんの足を繋ぎとめる経営戦略。
今、本当にたくさんの飲食店でやってますよね。


甲州街道沿いに2軒並んでいるどっちも人気のラーメン屋さんも、「つけ麺の持ち帰り始めました」を仲良く店頭に並べています。


「スープの仕込みと?の湯切りにこちとら命かけてんでぇ、うちのそばを

持って帰りてぇだ?冗談じゃねえおととい来やがれ!帰えんな帰んな。
おぅヨシ公、あの場違い客の立ってたあたりに塩撒いとけ!」


どっちのラーメン屋さんも普段ならそう言いそうなオーラをバンバン出してる職人肌の大将がやっている店ですから、コロナの威力はたいしたものです。


話を帰り道に戻しましょう。
「テイクアウト始めました」の赤い大きな文字に惹かれ、
今夜の酒の肴、こういうとこで買ってもいいな…」
どれどれ、どんな店が持ち帰り新しく始めたのかな?
そばに寄ってポスターを見てみます。

テイクアウト2.JPG


自家製ドレッシングやパスタが大評判、今や全国に支店を持つイタリアンの『キャンティ』本店。


ランチビュッフェでお昼から賑わうカレー屋さん『バラト』。


青森出身の人やお店のファンのお客さんたちで、夕方過ぎ前を通るといつも満席の『炉端座・八戸』。


アジアンエスニック料理『ジュリーズ・スパイス』。この数年店舗は厨房と倉庫として使い営業はフードカーで方々回っていたのですが、今回の事態を受けてお店に戻ってきたようです。


以前は幡ヶ谷にあった人気店、高齢で店を閉められたご主人のお孫さんが場所を移して再開した『竹もと』。


店が入っているビルのオーナーの息子さんが、独自の繊細な味わいの中国料理でもてなしてくれる『東方美人』。


ジャズが流れるお洒落な店内で、陽気なマスターと話が弾む地元民の隠れ家的な『笹塚バル・スケッチ』。


いずれも美味しいお店ばかり。


このお店も「テイクアウト始めました」


いったんうち帰って、女房とどの店の何を持ち帰りするか相談しよう。


通り過ぎようとして
「ン?」
ポスターの内容のどっかが頭にひっかかり、もう一度戻ってじっくり見てみると。


さっき名前を挙げたお店のほかに

老舗の『八幡せんべい』。


豊富な手作りのお惣菜とお弁当をずらりショーケースに並べ、買わなくても前を通るだけで楽しい『ささ家』。


若いご夫婦が作るケーキやマカロンが絶品。近隣だけでなくかなり遠方から車で買いに来る常連さんも多い『ダイヤモンド』。


これらのお店も、ラインナップに入っています。

テイクアウトポスター.png




ここからのコメントには、お店の業績を上げお客様のニーズに応えようと努力なさっている方々を揶揄するつもりは毛頭ございません。

何度も経営者の方たちが集まって相談し、お金を出し合ってお作りになったポスターです。
ケチをつけるとか、あげ足をとろうなんてつもりでもありません。


ただこっちも開店休業状態とは言っても、噺家ですからね。
面白さにつながりそうなネタだったら、そこで少しでもお客様に笑っていただきたい。

そういう気持ちでの発言ですから、どうぞ不謹慎の誹りはご勘弁いただきまして…。




「テイクアウト始めました」の共同ポスターに名を連ねる
お煎餅屋さん・洋菓子屋さん・総菜お弁当屋さん。

じゃあ、こちらのお店は今まで


テイクアウトできなかったのか?
逆にイートインができてたのか?

 
そんなツッコミをしてひと時家族で笑えたよ、というただそれだけの話。


ちょっと脇へそれますが、夏場食べ物屋さんの店頭に
「冷やし中華始めました」
「かき氷できます」
の幟や貼り紙、よく見かけますよね。


「始めました」はあるんだけど、
「冷やし中華やめました」
「かき氷もうやってません」
のお知らせって見たことがない。


秋風の吹き出した頃行きつけのラーメン屋で
「大将、冷やし中華!」
「すんません、もう涼しいんで先週からやってないんですよ」
気まずい思いを。


全国の冷やし中華とかき氷を扱う店は、「始めました」だけでなくはっきりと「やめました」の告知も徹底すべきである。
と、私の大好きな漫画家・エッセイストの東海林さだおさんが『丸かじり』シリーズで提唱してらっしゃいました。


そんな律儀なお店が、「テイクアウトやめました」のお知らせを店頭に貼り出したらどうなるか。
お店に許可をいただいて撮影した写真をバックにした、楽しみに午後のお茶請けを買いに来て茫然とする我が家の飼い猫・こまち。


八幡せんべいこまち.png


こんな呑気なイラストを描いているうち、表はもう黄昏てきました。
中野区広報スピーカーから、不要不急の外出を控えてもらいたい旨のアナウンスが聴こえてきます。


ハイハイ、今日は久しぶりにお昼を表で食べられたしブログのネタも拾えたからもう出かけませんよ。
こまちと遊んでひとっ風呂浴びた頃には、居酒屋我が家が開店。
仕事がない噺家でも、うちで楽しくやってますよ。


お時間ございましたら、また遊びに来てください。
お待ち申し上げておりますね。
お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。


入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

web雑俳 皆様からの句を一挙公開 [落語情報]


100を越すご投句、ありがとうございます


4月26日をもって締切とさせていただいた『web版言の葉落語会』へのご投句、本当にたくさんの方にご参加いただきましてまことにありがとうございます。


「折句附」に171句。
「洒落附」は145句。


選者噺家の投句分も入っておりますが、それでもこちらの予想を上回る結果。
興味を持ってくださった皆様に少しでも早く集まった句の一覧・地巻(じまき)を見ていただくため、先ほどまで作業を続けておりました。


指が震え目がしょぼしょぼしますが、嬉しい悲鳴です。


地巻は


でご覧いただけます…が。

ここまで読んですぐそっちへ飛んで行こうとなさったあなた。
どうどう、ちょっと待ってください。


25日付記事で、この企画は締切をもってでお開きではないと申し上げました。
『web版言の葉落語会』は、次なる高みへ向かうと。


そのネクストステージ第1弾、

皆様も、ぜひ選句してみませんか?

雑俳選句へのお誘い


先ほど選者たちには地巻を送りました。
皆様からいただいた秀句の数々、噺家たちが目を皿のようにして精読し各自


客の位(佳作)
の位(準優秀作)

地の位(優秀作)

天の位(最優秀作)


を決めさせていただきます(このほか「雲隠し」という位へも頂戴するのですが、それはまた別の機会にご説明します)。


句を選ぶ時に選者がつける七七の短文が、『キキ』。

江戸言葉遊び雑俳の魅力「キキ」
でも触れております。
「この句を私は、こういう解釈でとらせていただきましたよ」という、選者のセンスが問われるところ。
いいキキがつくと、句がぐっと引き立ちます。


俳句や和歌にはない、雑俳ならではの魅力。
お楽しみは、投句したその先までずっと続くのです。
あの噺家はどの句を選び
どんなキキをつけるのか。
今まで以上にワクワクして待っていていただきたい!


のですが。


ただ待ってらっしゃるのも、ご退屈でしょ?


噺家と同時進行で、皆様も選句してみませんか?


投句なさってない方も、もちろんwelcome[わーい(嬉しい顔)]


上記web版言の葉落語会フォルダー内に、選句用紙が置いてあります。

28日以降に選句要項も同じ場所に置く予定ですが、取り急ぎ簡単にこの場で説明させていただきます。


簡単で楽しいですよ、雑俳の選句


1.皆様には天・地・人の各1句ずつ、計3句選んでいただきます。
※天地人3句必須ではありません。天だけとか地までとか1句でも2句でも結構です。




2.キキは必須ではありません。
ちょっと今回は難しいという方は、キキのところは空けといていただいて結構です。
でもキキを考えるのは本当に楽しくて頭の体操になるので、興味がおありの方はぜひ挑戦してみてください。
【例】ハンカチに名前を入れて新学期
   キキ:飽かず眺めて待つ登校日
【例】祝儀のみせどころ
   キキ:ここ一番で使うへそくり





3.選句用紙にご記入いただくのは
 ➀お名前(ペンネーム可、公開して差し支えないもの)
 ②天地人それぞれの通し番号
 ③天地人それぞれのお選びになった句。
 ※写し間違いを防ぐため、②③は地巻からのコピー&ペーストをおすすめします。
 ※選句用紙は、必ずダウンロードしてお使いください。
web上でご記入なさると、ほかの方が使えなくなります。


 ④つけてくださる方は、天地人それぞれの右側にキキを記入してください。




4.Excel等の表計算ソフトをお使いでない方は、下記の要領でメールにてご送信ください。
 ・件名欄に「選句 お名前」と記入。
 ・本文に

  人 番号 選んだ句
  キキ 
  地 番号 選んだ句
  キキ
  天 番号 選んだ句
  キキ
 ※行頭記号はなくて結構です。
 ※「折句附」でお選びになった句は、五七五を3行に分かち書きせず1行でご記入ください。




5.選句のお送り先は
 zappaitouku+senku@gmail.com
「ざっぱいとうくぷらすせんくあっとまーくじーめーるどっとこむ」
 ご記入いただいた選句用紙の添付をお忘れなく。
※投句用アドレスと異なりますのでご注意ください。




6.選句締切:5月4日午前10時


蔦飾り線.png

江戸言葉遊びの粋な遊びは、まだ始まったばかり。
さあこれまでよりもっともっと大勢で賑やかに、『web版言の葉落語会』で盛り上がりましょう!

皆様の選句でのご参加、お待ち申し上げております。

うちの猫も、ご一緒させていただきますよ。


選句するこまち.png


お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。

またぜひ、ご訪問くださいましね。
ネクストステージ企画第2弾も、近日中にお知らせできるよう準備すすめておりますので。


※冒頭リンク内のExcelファイルは、webプレビュー・webアプリでご覧になるとレイアウトが崩れることがございます。

お手数でもいったんダウンロードして開き直してください。




入船亭扇治拝



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

読者の皆様が、弱小ブログを育ててくれる [日々雑感]


4月14日からお客様のご投句を募っておりました江戸言葉遊び『web版言の葉落語会』、26日23時59分をもって応募は締切。

まだの方、前記事をご確認のうえ

zappitouku@gmail.com
までご投句ください。


でも、もちろんこれで終わりではありません。
4月27日からは
ネクストステージ
へと突入!


句を投じて下さった方もそうでない人も、一緒に噺家とwebで遊べるネット雑俳。
これからもみんなでワイワイ、賑やかに行きましょう!


仕事キャンセルで、揺らぐアイデンティティ


デジタルやネットは人並みに使えるつもりですが、とにかく私は人見知り。
けっこう早く作ったSNSのアカウントも、まるでほったらかし。


デザイナーの管理人さんが運営してくれている『扇治の道も一歩から』というブログも、私が記事を提供しないので5年くらいただの倉庫と化したまま。


webで広く告知しないから勉強会のお客さんがじり貧で減っていき、そうすると会をやるのが怖いので開催自体控えてしまう。

ネット上に情報がないので、落語ファンからどんどん忘れ去られる。


この数年、この繰り返しでした。
自分の勉強・営業努力不足でしょうがないんですが、寄席の出番もぐっと減りましたしね。


でも地方の落語会や学校公演・図書館寄席など脇の仕事はあるんで、まあなんとか家族ともども食べていくことはできます。


あとから威勢のいい若手が次々に出てきては、自分を追い越していく。

私も人生折り返しを過ぎたことでもあり、まぁこれでもいいんじゃないのと噺家としてかなりアイドル運転の日々でした。


そこへ降ってわいた、新型ウイルスの脅威。
最初は中国の対岸の火事と思っていたのが、あれよあれよという間に日本上陸。


2月に入ってから次第に世間も騒然となり、各仕事先から続々中止・延期の連絡が入るように。
ほとんど真っ黒真っ白な手帳の数少ない予定を[×]で消しながら、呑気な私もさすがに

これは尋常ではない

ことに気づき始めたのです。遅いよ。


2月下旬、近々に公立校の休校要請が出るだろうという頃、最後に残っていた学校寄席がなくなりました。
開店休業。失業。無職。


これからの先行き、真剣に悩みました。
幸いこれまで『片棒』の旦那ほどではありませんが、爪の先に火を灯すようにしてきた蓄えがいくらかある。
贅沢しなければ家族4人と猫、しばらくは食いつなぐことはできます。


しかし暮らしの不安もですがそれ以上に


いきなり足元にぽっかり真っ黒な穴が開いたような
肩口を冷たい風が吹き抜けていくような


寄る辺のない恐怖を感じたのは、
「高座がない間、オレは何して毎日過ごせばいいんだろう」。


噺家が喋りたくても喋れない。
「なくても無くてもいい商売」と周りも当人も認める商売ですが、拙い芸でも私の落語を聴いてくださるお客様は僅かですがいらっしゃる。

唯一の生きていくよすが・噺家のしての存在意義を失って
迷い道くねくね~
というお手上げ状態。


でも、仲間みんなが同じ境遇。
ひとり腐っててもしょうがない。
いざ世の中が平常運転になった時再スタートダッシュに出遅れないよう稽古に励み、今まで怠けていた自分からの積極的な発信を再開しよう!


まず休眠状態のTwitterにつぶやかせるところから始まり、続いて幼な子のつかまり立ちのようにおぼつかない足取りで新しいブログを開設する作業に入りました。

初めは、開店休業


数ある無料ブログサービスから、どれを選ぶか。
長い目で見れば「Word Press」なのでしょうが、サーバーを自分で用意するのがちょっとかったるい。


同じサービスでブログをやってる方が読みにきてくれるから、アメブロやFC2・はてなブログが初心者にはいいかな。
比較検討の結果、接続会員だとお得に使えるso-netの「SSブログ」に決定。


アカウントをとりスタイルシートとレイアウトを決めカバーも作り、パソコンに向かってさぁまずはひと記事書き上げよう!
最初はhtml編集ではなく初心者向けのテキストモードで書き始めましたから、何度もプレビューでイラストの位置など確認しながらなんとか記事らしきものをでっちあげました。


これで自分もブロガーの仲間入り!と初記事をアップした瞬間はアドレナリン全開でしたが、すぐに
プシュぅう~
穴のあいた風船のように意気消沈することになったのは、


誰も来てくれない。


まぁ開設したばかりの、弱小噺家のブログ。世間様は誰もその存在を知らないんだから当たり前なんだと頭でわかっていても、寂しいもんですよ。


なまじブログの管理ページで読者の訪問・閲覧状況が簡単にわかるので、なお精神衛生上よくない。


恥ずかしながら、その頃のアクセス解析画面がこちら。


アクセス解析こまち.png

失礼な。

株や投資・ファッションやコスメなどに特化したブログのほかは、日記雑記系の記事は最初こんなもんなんだよ。

こまちや、お前さんだってうちへ来たばかりの頃はずーっとちっちゃかったろ?

こまち座椅子1.png

こまち座椅子2.png

『巨人の星』状態から、少しずつ改善


こまちに言い聞かせてはみたものの、やはり自分としては一生懸命支度して待っているのにほとんど誰も来てくれないってのは胸にこたえる。


解析画面の日付のうち、3月10日の閲覧20はほとんど自分が画面プレビューのためアクセスしたもの。
12日は大学の先輩に泣きついたら複数ページまとめて読んでくれたので閲覧数こそ50近くありますが、訪問者8


店を開けてても、1日8人しか来てくれない。
しかもその8人中、2人か3人ずつは私自身(違うデバイスでアクセスしたので)とGoogleの検索エンジンからの巡回いわゆるBOTというプログラムのはず。


頼み込んだ知り合いと自分と、AIしか見に来てくれない私のブログ。
あまりにも不憫。
その時私の頭に浮かんだのは、あの有名なテレビアニメ『巨人の星』第92話「折り合わぬ契約」の回。


テレビの「懐かしのアニメ名場面一挙公開!なんて特番では必ずといっていいほど取り上げられるエピソード。




志半ばでプロ球界を去らざるを得なかった父から野球ひと筋の英才教育を受け、読売ジャイアンツに入団した天才投手・星飛雄馬。
魔球「大リーグボール」を駆使し、若くして一流選手の仲間入り。

ある日敵チームの外国人選手から言われた
「お前は俺と同じ、人間じゃない。野球のことしか知らない、感情のないロボットだ」
との言葉に反発。


自らを人間だと証明するため、これまでやったことがなかったゴーゴーバー(!)に行って遊んだりテレビ出演ではじけてみたりする飛雄馬。


その一環として、自分が主催するクリスマスパーティーを企画。
寮の自室にツリーを据え、、壁をモールで飾りケーキも用意。チームメイトや知り合いに招待状を出してさあ、あとはみなが来るのを待つばかり…、だったのだが。


結果は、


誰も来ない。


チームの仲間は、態度が激変した飛雄馬に反発して。


ライバルの左門豊作と花形満は、
「お互いグラウンドでの勝負。馴れ合いはせん!」
と断り。


ま、そりゃそうだろうな。
てか、なんで敵までよぶんだよ。


最後の頼みの綱、実の姉明子からも
ザンネン ユケヌ
の電報(!!)
が届く。

せっかく準備して待っていたのに!


うおぉおおおおーーーーっ!


とマウンドに立った時以上に激昂した飛雄馬が次にとった行動は…?




未見の方へのネタばれになりますから、ここまでにしときます。
スマホで「『巨人の星』」「ク」…と打ち込むだけで
『巨人の星』 クリスマス
と検索候補がずらり出てくるくらい有名な回でもあるんで、先が気になる方は調べてみてください。


さてその『巨人の星』クリスマス状態だった私のブログが最初に動いたのは、3月28日。
3月27日池袋演芸場で予定していた『入船亭一門会』を、状況に鑑みて前日に中止。


楽しみにしてくださっていたお客様に何とかご挨拶できないかと考えた




の記事。
仲間がボイスメッセージを快く提供・自分たちのSNS等で告知してくれたたおかげで、28日のアクセスは


訪問者数363 閲覧数764


私にとっては、異次元の数字。


すまん、飛雄馬!

先に行かせてもらうぞ!!


人からもらった音源でのプチバズり、他人の褌で相撲と言えばそれまでですが…。


寄席の休みが決まり落語会も次々と中止・延期になっていく中、
「噺家さんたちの元気な声が聴けて良かった」
とのお客様からの反応を数多くいただきました。


呑気な雑記帳ではありますが、少しでも読者の方々に来ていただき喜んでもらえるブログ上の「企画」を考えるのも噺家として一つのやり方ではないか。

そう思い立ち上げた『web版言の葉落語会』。


こちらも幸い、仲間の協力のもと多くの皆様に興味を持っていただけたようです。

こまちや、もう一度アクセス解析見てごらん。


アクセスに押されるこまち.png


ブログランキングサイト「にほんブログ村」での順位もちょいとご披露。

にほんブログ村アクセスランキング.png

お客様方に、ただただ感謝。

さらご協力いただける方、よろしければお帰りの際脇のバナーをちょこっと押してってやってください。


この先も、ぜひご一緒に


この記事を書いている最中にも、お客様からの投句が続々届いております。
できるだけ早めにとりまとめ、ネット雑俳は26日からの次なるお楽しみへと進化します。


引き続き、私どもとご一緒に遊んでいただけませんか?

また、雑俳企画と並行して


猫の可愛い・笑える写真やイラスト
日常のちょっといい話


噺家ならではの切り口でお届けできるよう、工夫を凝らしてまいります。

これをご縁に、今後ともよろしくお願い申し上げます。


お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
またのご訪問、お待ちいたしております。


入船亭扇治



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感