楽しい猫グッズは、大切な心の栄養素! [猫のいる風景]
「あっこれ、うちの子に似てる」と、ついつい新しい猫グッズを買ってしまう。 猫同居人あるあるの一つですね。
これは欲しい! 「猫鯛焼き」
仕事の打ち合わせで国立へ行ったら、駅コンコースにこのお店が出ていました。
今治タオルや猫雑貨を仕入れ販売する『ねこ媛(ひめ)』さん。
よく中野マルイ本店前にもよく出店しており、私は以前に何度かそこで買ったことがあります。

よく中野マルイ本店前にもよく出店しており、私は以前に何度かそこで買ったことがあります。
今日もワゴンにはかわいい猫グッズが溢れており、どれもこれも欲しくなっちゃう。
画像真ん中にいる招き黒猫はよっぽど買おうかと思ったのですが、(黒じゃないけど招き猫のマスコットは持ってるし、暮れで何かと出費が多い時だからなぁ…)と自分に言い聞かせいったんは諦めました。

でもまだ未練がましくワゴンを眺めていると、こんなグッズが目に飛び込んできたのです!
株式会社ノアファミリー『黒猫のTAMA』シリーズの新作、「タマヤキ(猫顔の鯛焼き)」キーポーチとコンビニバッグ。

最初はディスプレイスタンドに掛けられたキーポーチの方に一目惚れ、店主さんに聞いたらそれが最後の一個で国立駅出店もその日が最終日とのこと。
(これは連れて帰らねば!)と品物持って会計へ向かうと、今度はレジ脇にある同じタマヤキモチーフのコンビニバッグが(一緒にどう?)と誘惑してきます。
(これは連れて帰らねば!)と品物持って会計へ向かうと、今度はレジ脇にある同じタマヤキモチーフのコンビニバッグが(一緒にどう?)と誘惑してきます。
えーい、ものはついで・毒を食らわば皿まで(用法違ってるけど)だ!思い切って二つとも購入。どちらも値札を見ない衝動買い・倹約家の私としてはめったにないことで、お勘定すませたらどっと疲れました。
購入商品ご紹介
うちへ帰ると、さっそくヤマト運輸マスコットのクロヤマさんシロヤマさんに手伝ってもらい商品撮影会。
まずは、キーポーチから。
猫顔鯛焼きは身体に縫いつけられており取り外しはできませんが、その方が鯛焼き無くしたりしなくていいでしょう。
まずは、キーポーチから。


脚の裏には肉球が、刺繍で縫いとられています。
指先でチョンチョンつついてみたくなりますね。

背中に収納されたリングは自動巻取り式リール付で、実用キーホルダーしてもちゃんとしています。
ひと通り写真撮ったら、車を運転する娘にこれをプレゼントするのもいいかな。


続いて、コンビニバッグ。
コンパクトに折り畳みゴムで止められるので、持ち運びに便利。

撥水加工の布でできたSサイズのエコバッグは、普段の買い物や旅のお供に最適。
まん丸い目をした黒猫と剽軽な猫鯛焼きが散りばめられたデザイン、見ているだけで楽しくなります。


キーポーチも加わって、マスコットたちと仕上げの記念撮影。

ここまででとりあえず商品紹介用の画像は撮れていますが、せっかくだからブログ共同執筆猫にも参加してもらいたいな。
バッグは爪を立てて破かれちゃ大変だからしまっといて、キーポーチを持ってこまちのそばに行ってみます。

自分と同じ黒猫仲間と認めたのか、キーポーチ近づけてもそんなに嫌がりません。

普段こんなことすると、速攻で首を振って払い落とすのですが。
ここは(しょうがないなー)という顔しながらも、しばらくはキーポーチ肩に乗っけたままで撮影させてくれました。

そして締めに、とっときのキラキラ目線で黒猫ツーショット!

今回の買い物、キーポーチは2200円・コンビニバッグが1540円=3740円。
グッズにそんなお金使うよりおやつやおもちゃ買ってあげた方が、よっぽどうちで待っている猫のためになるんじゃないか。
まぁそれはそうなんですけど…。
癒される猫商品は人間にとって大切な心の栄養分。
家族みんなで「かわいい!」「こまちに似てるー」とひとしきり和んで盛り上がり、またこうしてブログのネタにもできた。私にとっては3740円、じゅうぶんに意味のある出費と言えるでしょう。
グッズにそんなお金使うよりおやつやおもちゃ買ってあげた方が、よっぽどうちで待っている猫のためになるんじゃないか。
まぁそれはそうなんですけど…。
癒される猫商品は人間にとって大切な心の栄養分。
家族みんなで「かわいい!」「こまちに似てるー」とひとしきり和んで盛り上がり、またこうしてブログのネタにもできた。私にとっては3740円、じゅうぶんに意味のある出費と言えるでしょう。
ねこ媛さん年末には中野マルイに出店するそうですから、また覗いてみようっと。

記事内猫グッズに興味がおありでしたら、
各ホームページをご覧ください。
ねこ媛HPにはイベント出店情報が掲載されており、送料無料で猫グッズ購入できるチャンスをチェックすることができます。
ノアファミリーHPは、商品カタログ眺めるだけでも楽しいですよ!
各ホームページをご覧ください。
ねこ媛HPにはイベント出店情報が掲載されており、送料無料で猫グッズ購入できるチャンスをチェックすることができます。
ノアファミリーHPは、商品カタログ眺めるだけでも楽しいですよ!

入船亭扇治・記
タグ:猫 写真
猫が○○しょってやって来る!カプセルトイ『お弁当ねこ』の魅力 [猫のいる風景]

大きめのカプセルトイを前に、期待で胸躍らせるヤマト運輸マスコットたち。
猫好きの気持ちくすぐる
ミニチュアフィギュア
ミニチュアフィギュア
1個400円のこのガチャは、静岡の会社トイズキャビンから発売の『お弁当ねこ』シリーズ。
※画像は株式会社トイズキャビンHPから転載。

長野県在住のクリエイター『まめプロ』さん作で、2023年6月から各地のガチャマシンに入って売られています。
先日仕事の都合でうちに寄った娘が、高速のサービスエリアで見つけて「一宿一飯のお礼に」と買ってきてくれました。
カプセルの中身は親指の先ほどの大きさの猫+マグロや焼き鮭などのお弁当の組み合わせ、全5種類。
さて、今回はどんな猫とお弁当が出るかな?
カプセルの中身は親指の先ほどの大きさの猫+マグロや焼き鮭などのお弁当の組み合わせ、全5種類。
さて、今回はどんな猫とお弁当が出るかな?
ドキドキしながらクロヤマさんシロヤマさんと一緒に開けてみると…。
ジャーン、
はちわれ(グレー)&さば缶のセット!5種類みんなかわいいと思っていたので、私的にはどれが出ても大当たり。
ジャーン、

塩ビ製の猫と缶詰がカプセル内でぶつかって破損しないよう、別々に包装してある心遣いが嬉しいじゃありませんか。

さば缶のアップ。
蓋の質感・ラベルの細かいデザイン(商品バーコードまで入っている!)、実にリアルな仕上がり。

猫本体。
頬の膨らみと目・鼻が醸し出す「いかにも猫」といった表情、柔らかいフォルムは見ていて飽きません。

意外と難航!
お弁当装着作業
お弁当装着作業
内容物の確認を済ませ、さっそく猫の背中にさば缶乗せて完成品の撮影をしようとしたのですが…。
ここで意外と苦戦することに。

猫の背中が丸っこいので、缶詰がツルツル滑ってうまく縛れないのです。
誰かに缶詰と猫を手で押さえていてもらえば、スムーズに作業できるのになぁ…。そう思いましたがあいにくその時は女房も倅も出払って、うちにいて鼻から息をしているのは私だけ。
誰かに缶詰と猫を手で押さえていてもらえば、スムーズに作業できるのになぁ…。そう思いましたがあいにくその時は女房も倅も出払って、うちにいて鼻から息をしているのは私だけ。
いや、正確にはもう一体生き物がいることはいたのです。
黒猫こまちが。
でもその日は暑さがぶり返し日中は30度を超す陽気、当猫は冷蔵庫の上で伸びておりとても「猫の手を貸して」くれる状態ではありません。
黒猫こまちが。
でもその日は暑さがぶり返し日中は30度を超す陽気、当猫は冷蔵庫の上で伸びておりとても「猫の手を貸して」くれる状態ではありません。

仕方がないので独力で何度も作業をやり直し、なんとか紐を結び終わった時には見守りのクロヤマさんシロヤマさんもどっと疲れて果て。

「猫の背中にさば缶を乗せ紐で縛る」だけの作業が、こんなに大変とは思いませんでした。
(スマホの液晶保護フィルム貼る方が、よっぽど簡単だなぁ)というのが実感。
(スマホの液晶保護フィルム貼る方が、よっぽど簡単だなぁ)というのが実感。
その苦労の成果が、こちら。

こうして完成したわが家のお弁当ねこ、せっかくだから昼寝中のこまちにも見せてやりましょう。
おや、紐が気になるのでしょうか。それなりに興味を示しています。

なんとなく、ツーショット記念写真らしきものも撮れました。

小さなカプセルに
大きな楽しみが
大きな楽しみが
人間と猫がひと時遊ぶことができて、わが家にまた一つニャンコグッズが増えて。これだけで400円の価値はじゅうぶんあったと言えるでしょう。
また思い返してみれば、幼い子どもたちと車で遠出した時。 休憩で寄った高速のサービスエリア・パーキングエリアでは、娘と倅によくカプセルトイを買ってやったものです。
女房が運転する車の後部座席で目を輝かせながらカプセルを開け、互いに見せっこしてはしゃぐ子どもたちの姿。今も目を閉じれば、よみがえってきます。
女房が運転する車の後部座席で目を輝かせながらカプセルを開け、互いに見せっこしてはしゃぐ子どもたちの姿。今も目を閉じれば、よみがえってきます。
そのわが子が社会人になり、両親のためにガチャを引いてきてくれた。それだけ、時が流れたんだなぁ…。
さば缶しょった猫を手のひらに乗せて眺めているとそんな想いも胸にこみ上げて、ちょっと鼻の奥がツンとしたり。
さば缶しょった猫を手のひらに乗せて眺めているとそんな想いも胸にこみ上げて、ちょっと鼻の奥がツンとしたり。
うちの近所にあるタバコ屋兼文具屋兼おもちゃ屋さんの店頭には、昔からガチャの機械が4台置かれています。
今のラインナップ、たとえばこういう商品。
グミ型ケース付『つぶつぶイカボール』。

今のラインナップ、たとえばこういう商品。

そうなんですよねー、カプセルトイって。
キャラクターもののほかにこういう「まるで世の中の役には立たないけれど、子ども心をくすぐる怪しい魅力に満ちた小さいおもちゃ」が、カプセルの中にギュッと詰まっている。
キャラクターもののほかにこういう「まるで世の中の役には立たないけれど、子ども心をくすぐる怪しい魅力に満ちた小さいおもちゃ」が、カプセルの中にギュッと詰まっている。
そのカプセルがいっぱい入った機械にお金を入れ、ハンドルをガチャっと回しゴトンとカプセルが落ちてくるまでの時間ーこれもカプセルトイのたまらない魅力。
(何が出るんだろう、お目当てのだといいな…)というドキドキワクワク感。
自分が子どもだった時そんな気持ちも思い出させてくれた、今回の『お弁当ねこ』ガチャでした。
(何が出るんだろう、お目当てのだといいな…)というドキドキワクワク感。
自分が子どもだった時そんな気持ちも思い出させてくれた、今回の『お弁当ねこ』ガチャでした。
こまちには、こんなガチャがあったらいいだろうね。

※カプセルトイのほかにもBASE等で作品を販売している『まめプロ』さんの、公式サイトはこちら。X(Twitter)・Facebookでも情報が発信されていますよ。

入船亭扇治・記
タグ:猫 入船亭扇治
猫宅急便チーム、ただ今絶賛夏季休業中!? [猫のいる風景]
激しいゲリラ豪雨に打たれる宅急便車を、(大変だなぁ)と眺める黒猫こまち。

こまちが他人事でない様子で雨中のヤマトカー見守っているのは、自らも宅急便をやっているから。
これがこまちがチームリーダーを務める、わが家の猫宅急便チーム!
ヤマト運輸公式マスコットのクロヤマさん・シロヤマさんは、本社からの直接配属。
車両はクール便対応ハイプリッド車両を含む3台所有。
そこに特別サポーターのジジ先輩が加わった豪華な布陣、小さな町の営業所をしのぐチーム編成と言えるのでは。
これがこまちがチームリーダーを務める、わが家の猫宅急便チーム!

車両はクール便対応ハイプリッド車両を含む3台所有。
そこに特別サポーターのジジ先輩が加わった豪華な布陣、小さな町の営業所をしのぐチーム編成と言えるのでは。

その宅急便チーム、令和5年は8月7日から夏季休暇をとっていました。
お盆明けても気温連日30度を超す酷暑が続き、リーダーこまちの権限で夏休みもず〜っと延長中。
お盆明けても気温連日30度を超す酷暑が続き、リーダーこまちの権限で夏休みもず〜っと延長中。

しかしさすがに処暑も過ぎ荷物も溜まってきたので、そろそろ営業再開をとマスコットたちが進言。
しかしリーダー兼メインドライバー、「まだ暑いよー」とまるでやる気なし。
愛車を前に、ぐんにゃりとへたりこんだまま。



見かねたジジ主任が説得に出馬。
車のキー持って「仕事しようよー」。


先輩から言われたので、とりあえず「どっしよっかなー」と思案するこまちリーダー。
でも結局は、「暑いから今日も休み!」。


おいおい、ほかのみんながやる気になってるんだからしっかりしなよ。
うちの近所のスーパーでは君と同じ黒い人たちが暑さにめげず働いてるよ。
うちの近所のスーパーでは君と同じ黒い人たちが暑さにめげず働いてるよ。


「なにっ、そうか!」
黒仲間の頑張る姿に、ようやくのんびり猫の瞳に光が灯ります。
「車両点検OK、じゃあ明日から営業再開!」。
黒仲間の頑張る姿に、ようやくのんびり猫の瞳に光が灯ります。


重い腰上げたリーダーのもと、また一丸となって配達に励む猫宅急便チーム。
楽しい話題をたくさんお届けできるよう努力しますので、これからもご声援よろしくお願い申し上げます。
楽しい話題をたくさんお届けできるよう努力しますので、これからもご声援よろしくお願い申し上げます。

入船亭扇治・記
タグ:猫 写真 入船亭扇治
冬だけでなく、夏場も猫はパソコン有効活用 [猫のいる風景]
「愛猫がパソコンに乗ってくる」。
猫と同居していてパソコンを使う人なら、一度ならず経験なさっているはず。
猫と同居していてパソコンを使う人なら、一度ならず経験なさっているはず。
ネットで「猫」「パソコン」「乗る」で検索すると本当に沢山の記事がヒットしますが、そのほとんどは猫がパソコンに乗っかりたがる理由を「機械の放つ温もりを求めて」としています。
ところがわが家の黒猫こまち、冬場のアンカがわりだけでなく夏場にはノートパソコンに乗って簡易避暑地としても活用!
アルミ製の天板が冷やひやとして気持ちいいんでしょうね。金属や石でできた猫用クーラーマットがありますが、それと同じ原理。

今日も私が作業しようとパソコン引っ張り出してくると、脇から素早くその上を占拠。
長々と伸び香箱を組んで、あっという間に寛ぎモード。


「お父さん今からそれでブログの記事書くんだから、どいてよ」と頼んでも、猫の耳に念仏。両手をググーっと前に突き出し「ダメ!」のポーズ。
その手でパソコンを抱え込み「あげないからね!」
まるでビート板にしがみついたカナヅチの子どものように、必死の眼差しで訴えるこまち。


さらにはその態勢から首をヌ―っと伸ばし…。
撮影している私のスマホが瞳に映るほど顔突き出して、占有権を主張。


最終形態は、こちら。
『怪奇!パソコンから生える猫の生首』。

おぉ、怖い。
じゃあお父さん先にほかの端末でできる作業やるから、こまちはしばらくそこで涼んでな。
よかったらマウスも、枕がわりに使うといいよ。
大きなネズミと遊ぶ夢、見られるかもね。


「人間の機械奪ひて午睡かな」こまち

入船亭扇治・記
タグ:猫 入船亭扇治 写真
新しい箱は、猫の素敵な夏の別荘! [猫のいる風景]
猫は、箱が好き。
これは
と同じく、例外はあるにしても世間一般に通じる常識にして真実。
これは
と同じく、例外はあるにしても世間一般に通じる常識にして真実。
わが家の黒猫こまちもその例に漏れず、いやほかの猫よりはるかに箱への愛着心に溢れています。
この間まで好んで入っていたのが、こちら。
X(Twitter)のアイコンそのままの姿で、in the 箱。
この間まで好んで入っていたのが、こちら。


今年の春先にやって来たこの箱、最初はこまちの持ち家ではありませんでした。
前からあった平たい箱が、当時のこまち安住の地。

隣に置かれた新しい箱も気になるのですが…。
もう先に入っている(乗っかっている)人がいます。


でも深い箱も居心地良さそうだから、ぜひ入ってみたい!
ヨード卵光ニワトリに頼んでみたら…「けっこうー」と気持良く譲ってくれました。
中に悠々と収まって、ご機嫌のこまち。
ヨード卵光ニワトリに頼んでみたら…「けっこうー」と気持良く譲ってくれました。


「いい箱だニャ、気に入ったニャ!」
あまりにもこの箱を愛しているので、誰か来客があると…。
露骨に嫌そうな顔。
あまりにもこの箱を愛しているので、誰か来客があると…。


さて令和5年も本格的な夏を迎え、こまちももう少し風通しがいい別荘が欲しいなと思いだした頃。
末廣亭での『文治・扇治二人会』ご来場のお客様からいただいた伊勢丹フルーツギフト、その豪華な化粧箱にいち早く目をつけるこまち。
「もらったよ、もうこまちのだからね、お父さん入れてあげないからね!」激しく占有権を主張。
末廣亭での『文治・扇治二人会』ご来場のお客様からいただいた伊勢丹フルーツギフト、その豪華な化粧箱にいち早く目をつけるこまち。

はいはい、私はちょっとそこに入るのは無理そうだから、一人でゆったり使いなさい。
自分のものになった箱のへりに頬っぺた預けて、箱を満喫。

おや、箱の表のし紙がまだ付いたままだね。
はがして神棚に備える前に、せっかくだから呑気ブログ読者の方々へ夏のご挨拶に使ってみようよ。
ジジ先輩に入ってもらって、黒猫ギフトセット。
はがして神棚に備える前に、せっかくだから呑気ブログ読者の方々へ夏のご挨拶に使ってみようよ。

二人だけだとちょっと寂しいな、まだ隙間あるからこの人ちにも入ってもらおう。
ヤマト運輸マスコット・クロヤマさんシロヤマさんも加わって、豪華猫詰め合わせの出来上がり!

ブログ主・わが家の猫たちより、謹んで残暑お見舞い申し上げます。

入船亭扇治・記
タグ:猫 写真