SSブログ

福を呼ぶねこねこポチ袋で、楽しくお正月支度 [猫のいる風景]

酎ハイ大漁.png

大量の缶酎ハイに囲まれ、
目を丸くしているこまち。

別に、
猫がアル中になったわけでは
ありません。
お酒は、私と女房の担当

それにしても
なんでこんなにたくさん、
買い込んできたのかと 言いますと…。

太っ腹、
素敵なポチ袋無料配布!

寒い季節こそ、みかんと良質のSNSで身体と心にビタミン補給!
の記事でご紹介した
「ねこねこクラフト」さん が、
12月9日まで
かわいい手作りポチ袋を
ネットで無料配布中!

セブンイレブン店頭の
コピー機で「ネットプリント」
を選択。

https://twitter.com/nekonekocraft/status/1333978786946183168
に記載の予約番号を入れると
カラー印刷代60円で、
この素敵なポチ袋が
手に入るのです!
ねこねこポチ袋.png

そして、
かわいいだけじゃありません。
このポチ袋、 幸運を呼ぶのです!

印刷に行ったコンビニで、
思わぬ福に遭遇!

私が12月8日午後、
近所のセブンイレブンへ
プリントしに行くと。

コピー機そばのワゴンに
「商品入れ替えのため、
 半額ご奉仕!」
の貼り紙とともに、
350mlの缶酎ハイが山積みに。

消費期限が、
2021年1月12日まで。
見切りのため、
定価141円(税抜)
 ↓
本体価格71円!!

いったん帰宅するのも
もどかしく…

その時は
印刷だけのつもりだったので、
手ぶらで来店。

せっかくプリントした
ねこねこクラフトさんの
ポチ袋。

しわになっては大変。
急いでうちに帰り、
まず印刷物を丁寧に
クリアファイルに保存

続いて、
nanacoカード発掘作業。
しばらくセブンイレブンで、
買い物していなかったので。

ポイントカードなど
まとめてあるコーナーから、
nanacoカードを
出してこなくては。

さっき見た
缶酎ハイの山が気になって、
焦りで手が滑ります。

なんとか探し出して、
大きめのマイバッグ持参で
再びセブンイレブンへ。
セブンイレブンお買い物.png

缶酎ハイが
売り切れてはならじと、
ひとりでに歩みが
速くなります。

恥ずかしながら、
途中からは小走りに

えーい、どうせ買うなら!

店に着いてみると、
先ほど私が見た時から、
ひと缶も売れていません。

そりゃそうでしょう。
いくら安いからといって、
平日の昼日中から。

目を血走らせて、
消費期限迫った缶酎ハイ
買いに来る人。

そうそう、
いるとは思えません。

ここでかなり
気持ちに余裕が出て、
落ち着いた物腰で
酎ハイを1本、2本と
買い物かごに。

脇で コピーをとっているご婦人が、
「なにごとだろう」
といった目でご覧になっています。

8・9・10本。
えーい、
どうせなら切りよく
1ダースだ!

12本入れたかごを持って
レジに行くと。

今度は店員さんが
「なんなんだろう、
 この人は」
と言いたげなまなざし。

自分のところで売っといて、
なんなんだはないだろう。

こっちも、
少し買い過ぎかな
思っていたところなので。
他人の視線に、
いつもよりナーバス

しかし別にそれ以上
不審がられることもなく、
無事お会計終了。

1ダースの缶酎ハイで、
ずっしり重いバッグを肩に。
意気揚々と二度目の帰宅、
果たしたので ありました。

福を呼ぶポチ袋、
期限内にぜひ!

12月8日という日に、
セブンイレブンに行ったから。
こんなお得な買い物ができた。

さらに立ち返れば、
ポチ袋の配布がなければ
当面セブンイレブンには
足が向かなかったでしょう。

缶酎ハイが半額で買えたのも、
ねこねこクラフトさん
おかげ。

お礼かたがた
「まだご存じない・
 印刷してない方にブログで
  ご紹介させていただいて
 よろしいでしょうか?」
伺ったところ、ご快諾を。

ご自身が
お好きな方はもちろん、
身近に猫好きな
お子さんいらして。

来年、お年玉をあげる予定
おありの方。

12月9日まで限定の、
この素敵なポチ袋キット

ぜひ上記のURLから、
ネットプリントで
入手なさってはいかがでしょう。

幸せな気持ちになれること、
請け合いですよ!
缶酎ハイに埋もれる.png


本来なら今回は、
噺家の正月にまつわる
想い出を語る予定でした。

ねこねこポチ袋で
思わぬ幸運
舞い込んできたので、
急きょ内容変更

そちらの話題は、
次回更新時
申し上げるといたしましょう。

蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

リーズナブルな具材で、楽しく安全に家庭の鍋料理!~変化する画像クイズ第2弾 [猫のいる風景]


コロナがあってもなくても、
地球は回り季節は巡る
早いもので、
今年のカレンダーもあと1枚。

年の瀬らしく、
陽気も冷え込んできました。

こういう時には、
密を避けつつ
家庭であったかい鍋物
たまりませんよね!

止め絵最初.png

台所で、
すっぽりはまって安眠

鍋と猫で思いつく言葉
「ねこ鍋」

2007年
ニコニコ動画に投稿された、
土鍋の中で眠る猫の姿
おさめた動画。

たちまち
記録的な再生回数となり、
全国区の流行語にも。

今では鍋をイメージした
猫型つぐら・ベッドが
「猫鍋」
として販売されたりしています。

身体を
すっぽり包み込んでくれる、
ちょうどいい塩梅の器。

猫から見れば
「鍋」イコール
「魅力的な安眠アイテム」
として
目に映っているのでしょうね。


我が家のこまちも、
ご多聞にもれず
鍋が大好き。
いい出汁.png

こちらが目を離したすきに、
いそいそと土鍋に入って
すやすや。
土鍋のベッド.png

あのー、お嬢さん。
それ今晩、使うんですけど。

台所には、
快適な猫ベッドがほかにも!

洗いあげた土鍋だけでは
ありません。

こんなものも、
猫ベッドにしちゃいます。
炊飯器すっぽり.png

内釜を抜いた、炊飯器

なにかの拍子で、
蓋がしまったら大変だぞ!
危ないから出て来なさい。

「はーい」
と珍しく素直に、
炊飯器ベッドから
起きてきたかと思えば。
猫まんま.png

「こっちならいいよね?」
洗って乾かしてあった、
内釜を占拠

もう一回、洗わなくちゃ…。

猫、安全に鍋パーティー

こまちさんや。

炊飯器は、
人間のご飯を炊く大切な物
土鍋も、料理に使うんだから。

冬寒い時は
出汁をとったスープの中に、
色んな具を入れてグツグツ

火が通ったらみんなで仲良く
おいしく食べるための道具が、
お鍋。 
だからむやみと、
中で寝てはいけません。

言い聞かせると
「これから少しは気をつけます」
と殊勝な返事をするとともに、
鍋料理って楽しそうだな
想像したこまち。

感染対策をきちんとしたうえで、
我が家で鍋パーティーを企画。

メンバーは
人からいただいたりして
うちにいる、
縁起物の猫ぬいぐるみたち。

・黒猫のジジ
・開運和ぐるみ猫助
・おねがい猫マスコット
※彼・彼女らの素性については、
江戸言葉遊び雑俳の魅力「キキ」
真夏の日射しが作る、影法師で遊んでみた
同居人不在も猛暑もなんのその、元気な猫が我が家を疾駆する!
猫だって、夏の定番コンプリート
などをご覧ください。 

気心の知れた計4匹での、
「猫会」鍋パーティー。


幸いこのところ
白菜やネギなど、
鍋用野菜がお安く
出回っています。

陽気の加減と、
うがった見方をすれば
新型コロナの影響もあるかも。

年末年始の会食自粛要請で、
飲食店・旅館ホテルなどに
卸す量が減っているせいで。

一般消費者向けの価格
下がっているというのは、
考えすぎでしょうか。

いずれにしても、
旬の具材がリーズナブル
手に入るのはありがたい。


準備万端整えて、
ひと足早く
お正月支度もできた
あったかい部屋で。

こまちたちの
楽しい鍋パーティー
和やかに開幕。

その様子が、冒頭のイラスト。

でも考えてみたら、
みんな猫舌
ですから。

食べるのもけっこう、
時間がかかることでしょう。

変化する鍋クイズ!

猫たちの楽しそうな様子に、
「じゃあ今夜は、
 うちも鍋にするか」

思ってくださった方。

よろしければ
ちょいとしたクイズで、
食前の頭の体操
してみませんか?

以前
寝ている猫が、アイディアをくれる~みるみる変わるモーフィング画像で遊んでみた!
の記事に掲載した、
時間の経過とともに
少しずつ変化する画像

「変化前と、
 どこがどう違うか
 当ててください! 」
という遊びの、第2弾

冒頭イラストが
これから20秒間
末広がりの計8か所
微妙に変化していきます。

動画再生終了までに、
あなたはいくつの変化
見つけられるでしょうか?

それでは、
下の再生ボタンを押して
Let's challenge!

※正解は、
料理と日常をピリッと引き立てる、常に新鮮・小袋スパイス
のおしまいに掲載しております。
蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

普段通りじゃないけれど、やっぱり楽しい客船の旅~久々のにっぽん丸乗船記③ [旅のアルバム]


海を見晴らすにっぽん丸の
グランドバス(大浴場)で。

タオルを
これでもかと積み上げて、
ご満悦で入浴中のこまち。
タオル使い放題!.png
こんな贅沢な
リネン類の使い方も、

非日常が売りの
クルーズならでは。

現在は感染防止のため、
タオルは客室備え付けの物

浴場に持参するように
なっていますが。

これがグランドバスだ!

お食事やイベント・
そしてただデッキに立って、
360度周りが海の風景
眺めるだけでも。

気持ちが豊かになって、
ゆったり流れる客船での時間。

そんな船内生活の中で、
海を見ながら
の~んびりお湯につかる。
クルーズ船の大浴場も、
旅を楽しくする 重要な施設の一つ。

にっぽん丸の誇る、
清潔で豪華な
グランドバス
こちら。
大浴場.png


にっぽん丸公式サイトより抜粋

温泉地の大浴場で、
広い窓から・露天で直接
目の当たりにする絶景。
家庭のお風呂では味わえない、
贅沢な入浴体験

航行中の客船では、
お風呂から見える景色は
刻々変わり
飽きることがありません。

天気が良く晴れていれば、
もちろんよし。

悪天候でも
窓を叩く雨粒が、
かえっていい旅の
アクセントになったり。


私は海が荒れ模様の時、
グランドバスに入るのが
大好き。

普段より
ず~っと空いてて、
半貸し切り状態

3階船尾にある浴場の窓に、
波がぶつかって砕ける様を
見ながらの入浴。

いやー、
なかなかの迫力。


ただあんまりうねりが激しいと、
安全のためお風呂自体
閉鎖されてしまいますけどね。

私は一度大変に波が高い時
閉鎖される直前にお風呂へ
駆け込んだことが。

波に窓が洗われる、
大迫力のお風呂
つかってみたくて。

壁の安全バーにつかまり、
船体の激しい動揺
耐えつつ洗い場へ入ると。

ひと際大きなうねりが来て、
エレベーターのように
船が上下した瞬間。

ザバーンっ!
お風呂の湯が浴槽から、
えらい勢いであふれ出して。

さっきまでなみなみと
お湯がたたえられていた
浴槽が。

あっという間に、
お湯が半分ほどに。

その直後大浴場閉鎖の
アナウンスが入ったので、
身体を洗うのもそこそこに
退散しました。

お風呂の「レッドアラート」

現在のにっぽん丸大浴場は
お客様どうしの密を避けるため、
人数制限を設けています。

どういうシステムかは
わからないのですが、
グランドバスの出入り口に
センサーをつけて
管理しているのでしょうか。

船内公共スペースの
モニターや、
部屋のテレビの
船内チャンネルで。

グランドバス混雑状況を、
リアルタイムでお知らせ。
大浴場混雑状況.png

画面表示が赤になると、
入場規制。

お風呂の、
「レッドアラート」

女湯・男湯とも
真っ赤になった時の画面には、
ちょっとドキッとします。

お風呂混雑速報が
「赤」の時は。

旅の「垢」
落としに行くのも、
少ーし待ってから

こういう時だからこそ、
譲り合い

船旅の時間は、
地上より
ゆっくり流れています。

なんにも、
慌てることはありません。

デッキで海を見ているうちに、
すぐお風呂は空きますから。

こまちは、
とりあえず自分で身体をなめて
身繕い。

こんなところも、
まだ「普段とは違う」

お客様も色んな制約がある、
新型コロナウイルス影響下の
客船クルーズ。

今回、こんな風景にも
「普段とは、
 やっぱり違うんだ」
と実感させられました。
カードルーム無人.png

無人の、
カードルーム


通常クルーズだと、
コントラクトブリッジや
囲碁・将棋の 教室が開かれたり。

お好きな方が4人集まれば、
楽しい麻雀大会も。

本当に好きな方は、
ご友人・ご家族なのか
カードルームで知り合ったのか。

出航直後にもう面子を揃えて、
楽しそうに稗をジャラジャラ
かき回しているお客様方。

必ずと言っていいほど、
これまでのクルーズで
目にしてきました。

今航海では2泊3日の間、
私はカードルームに人影を
見ること一度もなし

そりゃそうでしょう、
感染防止のため、
最初から各テーブルの椅子が
一脚ずつ撤去され。

4人は座れないように
なっているのです。

さらに、
「対面でも
 座ることはご遠慮下さい」
の貼り紙がありますから。

カードルームに行っても、
二人ではす向かいになって、
ババ抜きをやるくらいしか
できないのです。


私自身は、
麻雀もブリッジも
やりませんが。

いつも聴こえていた、
カードルームのざわめき。

それがない船内には、
やはり普段とはちょっと違った
空気が流れているようにも
感じられます。

でもほら、
かえってこまちは、
誰もいないカードルーム
大変お気に召したよう。
カードルーム縦横無尽.gif

今はみんなが、
色んな我慢で協力し合う時。
今できる範囲でじゅうぶん、
船旅は楽しめるんだよと。

カードルームを
縦横無尽に駆け巡る
こまちの姿。

人間に、
教えてくれているようです。

蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

上陸しなくても、船旅は楽しい!~久々のにっぽん丸乗船記② [旅のアルバム]


1年ぶりに再会した客船・
にっぽん丸で訪れた、
晩秋の小豆島。

人間のおかずを狙う
悪癖が抜けない
黒猫こまち。

『二十四の瞳』ゆかりの島に、
そんな
お行儀の良くない子はダメと。

上陸を断られてしまいます。

布教で渡るはずだった
中国大陸を目前に、
上川島で没した
聖ザビエルのように。

船上で、天を仰ぎ嘆息。

小豆島上陸禁止.png


寄港地での、
お客様以外の上陸なし

今回のクルーズは、
寄港地1か所の2泊3日

11月から、
運航再開したばかり。

新型コロナウイルス感染防止
最優先の船旅ですから、
当面はこういった
短期クルーズが主のようです。

船旅の醍醐味は順不同で、
①お食事
②イベントを含む船内生活
③寄港地での観光
の3本柱だと思います。

その寄港地が1か所なら、
複数回上陸機会がある旅より
いっそう期待は高まります

私も胸をワクワクさせながら、
船上の人となったのですが…。

結果的に今回は、
乗組員・スタッフ・出演者。
お客様以外の上陸は、
見送りということに。

まだまだ、
完全通常営業ではない

船旅のリスクの一つとして、
天候がスケジュールに  
与える影響が大きい
ことが挙げられます。

一番大きな影響は、
悪天候で海が荒れた時

大きな港ですら、
入港できないということは
稀にあります

ましてや
大型船が入れない港では、
沖に錨泊して小型船で上陸

波が高く
お客様の安全確保が難しいと
判断されると。

寄港自体断念
ということになります。

私も過去、
天売島に上陸
留萌港への入港
などができなかった経験が。

寄港できなくて空いた時間は、
ビンゴ大会や
私たちの演芸会を追加など。

船のスタッフは、
最善の対応ができるよう尽力
決して、
退屈はさせません。

また慣れたお客様は、
「いいよいいよ天気のせいで、
 誰が悪いわけでもないんだから。
 後になれば、こういうのも
 いい想い出だよ」
大変ご理解があったりします。


今回は天候ではなく 
感染防止対策目的の
人数・時間制限が、
私たちの上陸なしの
理由の一つかなと推測します。

連絡船の乗船人数を
通常より減らし、
お客様どうしの間隔を空けて。
上下船時には、
検温・消毒を徹底。

普段の、
倍以上の時間がかかるでしょう。

限られた寄港時間で、
お客様が最優先なのですから。

出演者の私に
上陸機会がなくても、
文句を言う気は
さらさらありません。

噺のマクラで、
寄港地のネタをふって。
お客様と共通の話題で
盛り上がる…
ことはできませんでしたが。

本題の落語の方は
精いっぱい、
務めさせていただいたつもり。

先ほど
天を仰いでいたこまちも、
それなら
行いを(少し)正して。

次の機会を楽しみにと。

あの名文句をつぶやいて、
緑豊かなオリーブの島に。
しばしの、別れを告げます。
マッカーサー.png


お約束のお土産、
順次ご披露!

そういったわけで、
オリーブオイル製品・
マルキン醤油
などの 小豆島名物。

現地で買ってくること、
今回はできませんでした。

船旅のお土産として
私が持って帰ってきたのは、
こちらの品々。
戦利品.png
持ち帰り可の、部屋の備品。

奥の方から、
・にっぽん丸特製
 ミネラルウォーター
・紙おしぼり
・にっぽん丸クランチチョコ
・のど飴
・スティックタイプ粉末茶
 煎茶・ほうじ茶
・ロゴ入りビニール袋 
以上。

先ほど述べましたように、
まだ完全通常営業ではない
客船に乗っての仕事。

私や家族には、
これでじゅうぶんな
旅土産ですが。

珍しい緑の光に出会えた、素敵な船旅
の記事で、
「久しぶりのにっぽん丸、
 楽しいお土産をいっぱい
 持って帰ってきます!」
大見得を切った手前。

これだけでは、ちと心苦しい

そこで現地の想い出のかわりに、
1年ぶりのにっぽん丸。
船内の画像など、
多めに撮ってきました。

何回かに分けて
掲載させていただく予定。


まず第1弾は、 旅の始まり・
横浜からの出航風景

1999年・3代目にっぽん丸
就航直後から、
ご縁があって
乗らせていただいてますが。

横浜ベイブリッジ通過時
動画を撮影したのは、
今回が初めて。

平均年2・3回は
乗らせてもらっているので、
わざわざお客様で混んでる
デッキに出ることないやと。

ずーっと無精して、
横浜出る時は部屋で
ひっくり返っていた私。

でもあの長ーい自粛期間で、
「普通であること」
のありがたみ。

今では身にしみて
わかっているつもり。

部屋で荷物ざっとほどいて、
「間もなく出航」
の船内放送聴いたら。

私もお客様とご一緒に、
いそいそとデッキへ急ぎます。

太ーい係留索が巻き取られ、
汽笛が鳴れば。
さあ、旅の始まりです。

 
「ベイブリッジ無事通過!」

蔦飾り線.png
お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行