SSブログ

web雑俳第3回投句一覧 完全版公開 [web雑俳]


8月7日に取り急ぎアップしました、皆様から集まった句の集大成「地巻」(仮)。
お待ちしていた方の句を追加した版を再公開しましたので、お知らせいたします!

各兼題、5句ずつ追加


8月20日の落語会に合わせなくてはいけないので、第3回web雑俳のスケジュールはちょっとタイト
互選に参加してくださる方には1秒でも早く句の一覧見ていただこうと、まず仮の地巻を公開しました。

8月8日午前中、お待ちしていた方からの投句到着。 それぞれ、5句ずつが追加になります。
当初は既に選句を進めている方にご面倒をおかけしないよう、仮版の通し番号は変更せず新しい句は末尾に入れるつもりでした。

しかし後述の理由により、両地巻とも新しく並べ替えて通し番号を振ることに。

置いてある場所は変わりませんが、紛らわしくないよう仮版は削除、
・正第3回同音折句附地巻
・正第3回地口附地巻
を新しくアップしてあります。
第3回地巻

これが正真正銘完全無欠版、向かうところ敵無しどこへ出しても文句も無し(のはず)『第3回言の葉落語会』地巻。
どうぞじっくりご覧になって、江戸言葉遊びの楽しさ満喫してください!

さらに互選してくださる方は、近々に詳細発表しますので選句作業お進めになりながらお待ちのほどを。

機械に任せて思わぬミス


一刻も早く新しい地巻を再公開するためには、五十音順を無視して新しい句を通し番号の末尾に追加するのが一番手っ取り早い。
はあ、今こうやって余計な記事書いてる時間も無駄だと。
う~ん、確かにそうかもしれませんが…。

こちらも無償の番頭でやらせていただいているので、ブログのネタになることは利用させてくださいな。
実はこの記事のために新しいイラストも1点、描いてしまっているので。

すぐ終わりますから、なぜ一から句を並べ直したのかのいきさつをどうぞひとつ、あ聞いーてやっておくんなさいまし。


私が地巻作成に使っているのは、天下の表計算アプリExcel。
集まった句をまず作者ごとにまとめ、全体を句の始まりの音など(笠附の場合は中七が基準)で五十音順に並べ替えます。
ここで必要になるのが、振り仮名

ひらがな・カタカナはそのままでいいのですが、漢字はどういう読みなのかをExcelに指示してやらないと正しく並び替えできません。
面倒なことに、投句してくださった方がメールの文章打つ時に与えられた漢字の読み情報は、コピー&ペーストすると失われてしまうのです。

今までは、1句ずつ手作業で振り仮名入れていました。
句が入っているセルを一つずつ選択して振り仮名表示→正しく振られていなかったら振り仮名の編集という機能はあるのですが、まとめて処理できないので自分でやった方が早かったのです。

今回はもっと時間短縮効率化が求められる場面。
かねて理屈はわかっていてもなんとなく億劫で敬遠していた、Excelの複数作業を一つのコマンドにまとめる効率のいい「マクロ」を使ってみることに。

なになに、活きのいいマグロ
だったらこまちにもすこーしちょうだい。
ああこまち、お父さん今大事な話してるからちょっと待ってて。

さて、マクロです。「複数のセルに振り仮名一括表示」という魔法の呪文を唱えてやると、あらあら不思議。
200近い句の全てに、一瞬にして振り仮名がつきました!
なんて便利、どうして今まで使わなかったんだろう。

ずらり並んだ句の漢字一つひとつにルビが振ってあるのは、なかなかに壮観。
しばし見とれておりましたが、はっと我にかえったのは
「あくまでExcelのプログラムが前後の文脈から判断した漢字の読みなので、100%正しいとは限らない」
ことに気づいたから。

ざっと目視で確認していくと、たとえば同音折句中の一句にある「呂明賜(ろ・めいし。懐かしー!)には「ロ・アキラ・タマワリ」という国籍不明な読みが与えられています。

近頃の若い子は、呂明賜も知らんのか。
プロ野球かつてのスーパースターに失礼だぞExcel。
呂選手に謝んなさい。

それに気づいてからは、かなり気をつけて振り仮名の校正したつもりだったのですが…。
申し訳ございません、一つ見逃してしまいました。

本来「入り(いり)」と読まなければいけないところに「入り(はいり)」とルビが振られていたのをスルー。
作者の方からご指摘をいただいてようやく気づき、句の追加に併せて訂正することができました。
早い段階で教えていただき、ありがとうございます。

便利な機能だからといって、それに甘んじていると意外な落とし穴にはまることが。
やはり人間の眼・手を加えてこそ、機械を使いこなすと言えるのでしょうね。
そうだそうだと、こまちも言ってます。
機械まかせはNo!.png


以上の顛末から、まったく新しく生まれ変わった『第3回言の葉落語会』地巻。
ひと時眺めていただいて、話題にしてもらえたら幸いです。

そして互選へのご参加・8月20日夜お江戸日本橋亭でのリアル落語会へのご来場も、ぜひよろしくお願い申し上げます!
落語会詳細・お申込み先は
web雑俳第3弾、正式募集開始 落語会へのお申込みもぜひ!
をご覧ください。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー