実店舗が激減するCD・DVDレンタルショップの、宅配サービスを初体験! [日々雑感]
スタジオジブリの名作アニメを、レンタルDVDで堪能した黒猫こまち。
借りたディスクを返却しがてら次の作品を借りるのを楽しみに、お馴染みのTUTAYAにやってきました。
レンタル老舗の
閉店が止まらない
閉店が止まらない
『魔女の宅急便』の次にこまちは、このDVDを借りるつもり。
2002年劇場公開の『猫の恩返し』。
私にとっては、家内と二人で観に行った想い出の作品の一つ。
私にとっては、家内と二人で観に行った想い出の作品の一つ。
たくさんの猫たちが活躍するお話、こまちは本当に楽しみにしていたのですが…。
幡ヶ谷のTUTAYA店頭にはシャッターが下りて、こんな貼り紙が。
”3月11で閉店しております”。
急な閉店で、お店の人はよほど気が動転していたのでしょうか。
「11日」の「日」が抜けています。
「11日」の「日」が抜けています。
ネットでの動画配信サービスに押され、実店舗のDVD・CDレンタルショップはどんどん減ってきている現状。
TUTAYAでも2018年頃から、急ピッチでフランチャイズ店の整理が進んでいます。
以前はわが家から徒歩15分圏内に、TUTAYAが3店舗ありました。
一番近いのが方南町店、ここで娘がファンだった嵐のCDをよく借りたものです。 そこが4,5年前に閉店。
子どもを連れて公園に遊びに行った帰りに寄るのが楽しみだった中野新橋店も、昨年クローズ。
そして最後の砦だった幡ヶ谷が、こうして店を閉じました。
そんなに頻繁に通ったわけではありませんが、見逃した『ラブライブ!』1期前半分をここで借りて一気見したり。
新刊本の扱いもあった幡ヶ谷店も、想い出深いショップの一つ。
そんなに頻繁に通ったわけではありませんが、見逃した『ラブライブ!』1期前半分をここで借りて一気見したり。
新刊本の扱いもあった幡ヶ谷店も、想い出深いショップの一つ。
配信サービスでは
観られない作品も
観られない作品も
寝耳に水のTUTAYA幡ヶ谷店の閉店に、こまちはがっかり。
そして私も(ちょっと弱ったな)と思いました。
2022年3月19日土曜日14時から、私が大好きなNHK-FMのラジオ番組『アニソン・アカデミー』に生出演させていただくことに。
その経緯については、
にて綴っております。
にて綴っております。
感じのいい番組ディレクターさんとの何度かの打ち合わせを経て、噺家が多く声の出演をしている『平成狸合戦ぽんぽこ』を話題の一つにすることに決定。
私はこの作品、1994年劇場初公開時に観たきり。
公共の電波でお喋りするのですから、この機会に再見し記憶を新たにしておこうと思ったのですが…。
公共の電波でお喋りするのですから、この機会に再見し記憶を新たにしておこうと思ったのですが…。
会社の方針で、スタジオジブリ作品は国内の配信サービスにはラインナップされていません。
劇場以外で観るには、DVDかBlu-rayを入手する必要があります。
劇場以外で観るには、DVDかBlu-rayを入手する必要があります。
『平成狸合戦ぽんぽこ』は今でも販売されているので、ネット通販などで新品・中古で購入可能。
ただ、お値段が4000円くらいするんですよねー。
ただ、お値段が4000円くらいするんですよねー。
コロナ禍でわが家の財政厳しき折、ここはできるだけ出費を抑えたい。
そこで久しぶりにレンタルでDVD借りてみようと思ったのですが、近所のTUTAYAが軒並み閉店とは弱ったな…。
またそれに追い打ちをかけるように、中野坂上の『ゲオ』も、3月15日をもって撤退。
もう少し足を延ばせば、中野駅前か新宿にもTUTAYAはありますが。
近間で済むと思い込んでいたので、なんだかそこまで行くのも億劫だ。
近間で済むと思い込んでいたので、なんだかそこまで行くのも億劫だ。
それにかねてから一度「宅配レンタル」というサービスも試してみたかったので、これを機会に使ってみることに。
大手2社で
1枚だけレンタルするには
1枚だけレンタルするには
レンタルショップ大手の『TUTAYA』と『ゲオ』は配信サービスに対抗するため、早い段階から『TUTAYAディスカス』『ゲオ宅配レンタル』という名称でDVD・CDの宅配を開始。
「~円で月何枚まで・送料込み」という月額制がメインですが、1枚ずつ借りることもできます。
月額料金を払っているお客様からの申し込みが優先されるので人気の新作は借りづらいこともあるようですが、私のように旧作ならまず問題なし。
月額料金を払っているお客様からの申し込みが優先されるので人気の新作は借りづらいこともあるようですが、私のように旧作ならまず問題なし。
ではここで、大手2社のDVD1枚レンタル時の料金を比較してみましょう。
まずTUTAYAディスカスの「単品レンタル」。
次に、ゲオの「スポットレンタル」。
宅配サービスで注意しなくてはいけないのが、レンタル期間。
商品発送の日を起点として設定された期日までに、先方への返却が完了していなくてはいけません。
レンタル元借り手の移送には、発送と返却で各1~4日かかります。
ゲオの場合だと関東を中心に東は宮城・西は三重までが1~3日エリア、その他は2~4日エリア。
ゲオの場合だと関東を中心に東は宮城・西は三重までが1~3日エリア、その他は2~4日エリア。
旧作1枚を借りるのなら、ゲオが送料ともで424円・TUTAYAが539円と前者が格安ですが。
実質レンタル期間が長いTUTAYAの方が延滞金の心配しなくていいので、遠いエリアにお住いの方はこちらを選んだ方が安心かも。
実質レンタル期間が長いTUTAYAの方が延滞金の心配しなくていいので、遠いエリアにお住いの方はこちらを選んだ方が安心かも。
初めての宅配レンタル
どんな形で届く?
どんな形で届く?
東京在住の私のところにはゲオでも申し込み翌日(午前10時までの申し込むなら当日)発送、基本的にその次の日には到着。
実質レンタル期間は6日で、
じゅうぶん余裕があります。
実質レンタル期間は6日で、
じゅうぶん余裕があります。
さらに3月10日から15日までの限定キャンペーン
でもあったので、今回はゲオで『平成狸合戦ぽんぽこ』を借りることに。
でもあったので、今回はゲオで『平成狸合戦ぽんぽこ』を借りることに。
さぁ生まれて初めての宅配レンタル、どんな形でわが家にDVDが送られてくるのかな?
楽しみに待っていると、申し込みの翌々日午前中に現物到着。
矢印のところから蓋をはがすと、下に返却先が記載されています。
返す時には自宅への送り先部分を切り取って蓋をし直し、ポストに入れるだけ。
うん、これは簡単でいいな。
わざわざ店まで返しに行かなくてもいいのも、コロナ禍で出不精になっている身にはありがたい。
よーし、じゃあ今からじっくり『平成狸合戦ぽんぽこ』再鑑賞して。
3月19日の放送に供えよう!
3月19日の放送に供えよう!
えっこまち、なんで泣いてるんだい。
ああ、幡ヶ谷のTUTAYAで借りたかった『猫の恩返し』か。
大丈夫、
お父さんは忘れちゃいないよ。
お父さんは忘れちゃいないよ。
ゲオは初入会だったのでもらえた無料クーポン使って、こまちの分もちゃんと借りといてあげたからね。
お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
入船亭扇治拝
タグ:アニメ 猫