カップ焼きそばにピザ、激辛新商品2種に炎の挑戦! [お気に入り・おすすめ]
コンビニ店頭に山積みされたたカップ焼きそばの誘惑に、心揺れ動くブログ主。
リニューアルした
マルちゃん焼きそば
マルちゃん焼きそば
の記事で綴った、2種類の激辛「ペヤングソース焼きそば」体験記。
辛いもの好きな私でも水と涙無しでは食べられないほど、どちらも強烈な味わいでした。
あれから随分と間が空いて激辛ペヤングショックからは立ち直っているので、初めて見る「マルちゃん今どきの激辛ソース焼きそば」(税込117円)を購入・食レポすることに。
初めて見るのも当たり前で、2月7日に東洋水産はこれまで販売していた「昔ながらのソース焼きそば」を”Wソース・スープ付”にリニューアル。
それに合わせて「今どきの激辛ソース焼きそば」も新発売。
それに合わせて「今どきの激辛ソース焼きそば」も新発売。
はたして、どんなお味でしょうか。
じんわり汗ばむ
ほど良い辛さ
ほど良い辛さ
東洋水産ホームページの商品概要紹介には、こう記されています。
ふむふむ、唐辛子とラー油の合わせ技か。
なんだかけっこう、辛そうだな。
なんだかけっこう、辛そうだな。
またペヤングの轍を踏みそうでちょっとドキドキしますが、「スープが付いてほっこり気分」の言葉に励まされてパッケージを開封。
中には画像左から ・粉末スープ ・液体ソース ・かやく ・粉末ソース が入っています。
「小袋がちまちま入っているカップ麺は、扱いが面倒で嫌だ」という方もいらっしゃるようですが、小市民の私は沢山材料があった方が得した気分。
熱湯注いで3分、湯切りした麺にまず液体ソースをたらたら。
ここで焼きそばをふた筋ほど啜り込んでみましたが、ラー油の味が立ちながらも甘味のある味付け・口中火を噴くほどではありません。
ここで焼きそばをふた筋ほど啜り込んでみましたが、ラー油の味が立ちながらも甘味のある味付け・口中火を噴くほどではありません。
粉末ソースの方はカイエンペッパーのようなピンク色の粉、さすがにツンと鼻を刺す辛味を感じます。
そちらも振りかけてよーく混ぜ合わせ、完成した焼きそばをあらためて「いただきまーす」。
そちらも振りかけてよーく混ぜ合わせ、完成した焼きそばをあらためて「いただきまーす」。
うんうん、甘めの液体ソースと唐辛子パウダーがブレンドされて美味しい。
まろやかな中に、刺激を感じさせる味わいです。
まろやかな中に、刺激を感じさせる味わいです。
コチュジャンと砂糖を利かせた韓国のビビン麺に、ちょっと似た味かな。
阿鼻叫喚の騒ぎになるほどではなく、でも食べ進むとじんわり汗ばむほど良い辛さ。
阿鼻叫喚の騒ぎになるほどではなく、でも食べ進むとじんわり汗ばむほど良い辛さ。
途中で水飲むことなく完食、ごちそうさまでしたー。
よほど辛いものが苦手な人でなければ、じゅうぶん食べられておいしい「激辛」焼きそばだと私は思います。
内容量119g(麺90g)、
カロリー483kcal。
カップ焼きそばとしては、カロリー低めの方じゃないでしょうか。
カロリー483kcal。
カップ焼きそばとしては、カロリー低めの方じゃないでしょうか。
唐辛子カプサイシンの発汗作用で多少エネルギーも消費するでしょうから、あまり罪悪感抱かずに食べられるのでは。
タイの激辛唐辛子
その威力にクラクラ
その威力にクラクラ
マルちゃんの焼きそばが思ったより辛くなかったので、もう少し刺激の強いものを食べてみたくなりました。
以前
でご紹介したスマホアプリのみのデリバリーサービス「menu」。
でご紹介したスマホアプリのみのデリバリーサービス「menu」。
ちょうど2月が有効期限の割引クーポンを消化したかったので、menuのラインナップを見ていくとこんなものを発見。
激辛ピザ各種。
販売しているのは高円寺にある「ピジケア」というお店。
”コーヒーショップや各種デザイン・コンサルタント業務、ホテルアメニティの企画・卸など”をやっている「studio4」という会社の運営。
2021年2月オープンの実店舗は、高円寺駅北口から徒歩2分のところにあるそうです。
立ったままでのイートインもできる作りですが、テイクアウトやデリバリーの方が今は多いのでしょうね。
「ピジケア」のピザはサイズ直径10インチ=25cm、1枚700円~900円・各種トッピングが150円。
※menuやUberEatsなどのデリバリーサービスだと、ピザ1枚につき220円~330円の割増(配達料別)。
※menuやUberEatsなどのデリバリーサービスだと、ピザ1枚につき220円~330円の割増(配達料別)。
激辛ピザの方、私はこれを頼みました。
特製明太子ソースにチーズ2種がベースの生地に、小海老・マイタケ・刻み海苔、そしてタイの超激辛唐辛子「ピッキーヌ」をトッピングした「激辛ジャポネ」。
それと季節野菜のピザ、計2枚を注文。
届いた商品、まずは野菜のピザからいただいてみましょう。
うん、手捏ねのピザ生地はもちもちして香ばしく、トッピング追加しなくてもじゅうぶんな食べ応え。
続いて激辛ジャポネ。
明太子のクリームソースが濃厚で、生地によく合っていておいしい…のですが。
明太子のクリームソースが濃厚で、生地によく合っていておいしい…のですが。
つぶした状態でトッピングされているピッキーヌの、種を噛んだ瞬間。
脳天を突き抜ける辛さの電流。
脳天を突き抜ける辛さの電流。
口から吐く息は燃えるよう、身体中から汗が出てかえって寒気が。
洗面所で口をゆすいで小休止、ピッキーヌの小さい種を全て取り除いてなんとか1枚食べ終えました。
でも本当においしい生地とソースなので、激辛ではない普通のピザはまたリピートしてみたいと思っています。
ご興味のある方、「ピジケア」のホームページはこちら。
覚悟したほどではなかったカップ焼きそばと、予想以上の衝撃だったピザ。
二つの商品を食べてみて、あらためて激辛料理の奥深さ・魅力を実感した私。
これからも体調と味覚を整えて、さらなる”激辛の高み”を目指していきたいと思います。
お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
入船亭扇治拝
タグ:おすすめグルメ 猫