SSブログ

国際舞台での”痛い一球”が、爽やかな感動を産んだ! [日々雑感]


2023年3月東京ドームで行われた、第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)1次リーグ・プールB国際大会。
多数のメジャーリーガーが参加し、各国とも”大会史上最強のドリームチーム”を編成。日本でも二刀流で参戦の大谷翔平選手始め錚々たるメンバーが名を連ね、野球にさほど興味がない方でもワクワクする陣容となっています。

テレビ地上波で放送された初戦からの4試合は、いずれも平均視聴率40%超え!これは近年のNHK『紅白歌合戦』を、はるかに上回る数字。
野球盤でWBC.jpg

このように大勢が注目するWBC1次戦では、名プレーの数々とともに「二つのデッドボール」が日本中・いや世界中の人々の記憶に刻み込まれることになりました。

既に多くの記事に取り上げられている題材ですが、本稿では吞気ブログオリジナルイラストでこの印象的なシーンを振り返ります。

不穏な空気を
ジョークで一掃

デッドボール=死球。
当てられた方はもちろん痛いし、当てた投手も精神的に動揺する。
それだけに細心の注意を払ってピッチャーは投球し、打者は危険なコースに来た球は極力避けるのですが、お互い人間だから当たってしまうこともある。
こまちデッドボール.jpg

3月10日WBC日本対韓国戦・6回の裏。
日本代表ラーズ・ヌートバー選手が、韓国のキム・ユンシク投手から背中にデッドボールを受けました。
上体を捻って避けた後、バットを投げ捨てマウンドを凄い形相で睨みつけたヌートバー選手。球場内が一時不穏な空気に。

これに対し「現役メジャー選手が国際大会でああいう態度をとるのは、いかがなものか」という意見も多くありましたし、リアルタイムで観戦していた私も(あそこまで恐い目しなくてもいいんじゃないのかなー)と思ったりもしたのですが…。

背中を襲うデッドボールは「故意死球」の可能性があることから、メジャーリーガーたちはあのコースに外れる球にかなり敏感なのだそうです。
また、1戦目から気迫溢れるプレーで日本代表チームを鼓舞してきた”熱い漢(おとこ)”ヌートバー選手。「母が産まれた国の期待を背負って戦っているんだ!」という想いも相まっての、”ひと睨み”だったのではないでしょうか。

そしてこれだけだったらただの”ちょっと後味の良くないデッドボール”で済んでしまっていたのを、ヌートバー選手は自らの絶妙なジョークで一件落着させています。
試合終了後のヒーローインタビューでの
「ちょうど凝っているところに当たって、背中がほぐれて良かった」
との粋なコメント。

たちまちSNS上には「タツジ(ヌートバー選手のミドルネーム)最高!」との賛辞が溢れ、私も画面に向かって(うまいねー、座布団1枚!)と思わず拍手。
亡くなった父が、先がとれた肩叩き棒に軟式野球ボールをくっつけて使っていたのを思い出して、一人クスクス笑いも。
ボールで肩たたき.jpg

万雷の拍手
死球後の爽やかプレー

もう一つのデッドボールは、3月11日の日本対チェコ戦時。
4回に侍ジャパン先発・佐々木朗希投手の投じた球が、ウィリー・エスカラ選手の右膝を直撃。時速162kmの剛速球を受けたエスカラ選手はその場で仰向けに倒れしばし悶絶。
バッターボックスにはチェコチームのトレーナーとコーチ陣が、帽子をとって謝罪した後の佐々木投手が立つマウンドにはチームメイトがそれぞれ集まり、エスカラ選手の状態を見守ります。

球場内が緊迫した空気に包まれ30秒ほど経過後、息を整えたエスカラ選手は立ち上がりその場で足の様子を確認し、ゆっくり一塁へ。
それを見て一塁へ向かった日本の山川穂高選手も帽子をとって謝罪の言葉をかけると、エスカラ選手は相手の腰に手を回し右膝をポンと叩き「野球だからよくあること、大丈夫だいじょうぶ」とアピール。

さらにいったん一塁ベースを踏んでから、ファウルグラウンドをライトスタンド方向へ小走りで向かったエスカラ選手。クルっと振り向くと今度は一塁へ向かって全力疾走
東京ドーム内にはひときわ大きな拍手と歓声が沸き起こり、試合は何事もなく再開されたのでした。
だいじょうぶ全力疾走.jpg

「チェコの選手って、なんて紳士的!」「心配している佐々木投手のことも気遣った、スポーツマンシップ溢れるプレー!」とこちらもSNSでは賞賛の嵐。
一夜にして日本中にチェコチームの大ファンが増え、翌日の対韓国選では多くの日本人観客がチェコ選手たちに大きな声援を送ったそうです。

こま正面アイコン基本形.jpg

そして3月13日。
チェコチームの宿舎を「コアラのマーチ」などロッテのお菓子がいっぱい入った袋を抱えた佐々木投手が訪れ、帰国前のエスカラ選手に会ってあらためてデッドボールの謝罪を。快く受け入れたエスカラ選手は佐々木投手にボールへのサインを求め、二人で記念のツーショットを撮り再会を期すのでした。
※佐々木朗希投手自身のインスタグラム掲載の画像は
https://www.nikkansports.com/baseball/samurai/wbc2023/news/202303130000746.html
など各種ネットニュースにも引用されています。

相手への気遣いが
デッドボールも美談に

2011年3月11日の東日本大震災でご家族を失っている佐々木朗希投手が、12年後の同じ日に国際大会のマウンドに立つ。当人にはとても大きくて重い意味があるこの登板での、相手打者へのデッドボール。
中継を観ていた私は(野球の神様、なんて残酷なことを!)と内心悲鳴をあげましたが、その神様はこちらの思う以上の結末を用意してくれていたのです。

もしエスカラ選手が相手の謝罪を受け入れないまま試合が進んでいたら、どうなっていたでしょうか。

今なお震災の爪痕残る東北・地元の方々に希望と力を与えたいと願う佐々木投手の胸に、試合に勝ったとしても拭い切れない一抹の翳りが残ったに違いありません。
しかしエスカラ選手の神対応により、死球の悲劇は「WBC史上に残るスポーツ美談」となったと言えるのでは。ちょっとおおげさかもしれませんが、私はそう感じました。

☆お菓子でパンパンになったレジ袋を手に下げて、佐々木投手と二人でファインダーに収まるエスカラ選手。
☆ヒーローインタビューで「さっきはアメリカの癖でつい睨んじゃったけど、気にしてないからね!」とのニュアンス込めたジョークを飛ばすヌートバー選手。
3人の笑顔は、まさにキラキラ輝く野球少年のそれ。

こま正面アイコン笑い.jpg

相手への気遣いで、デッドボールすら爽やかなエピソードにできる。
スポーツマンシップって素敵だなぁ。

えっ、ここまで読んできて、こまちはデッドボールの新しいルールを考えたって?
当ててみろ.jpg
なるほど、ここに当たったら1塁へ行くだけでなくおやつのCIAOちゅ~るもらえるんだね。

「死球」ではなくおやつが「支給」されるこまちルール、WBCでも採用されるでしょうか。
ボールの罫線.jpg

お開きまでお付き合いくださいまして、まことにありがとうございます。他記事へのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

マイナンバーカードパスワードを忘れても、簡単に再設定可能! [お役立ち情報]


2023年3月現在全国民の2/3が持っている、個人情報を1枚に凝縮したマイナンバーカード。紛失・破損などその取り扱いにはじゅうぶん気をつけなければいけないのは当然ですが…。
人間だったらうっかり「暗証番号を忘れた!」ということもあるでしょう。

でもそんな時も大丈夫。自治体の担当窓口まで行かなくても、ここで用が足りるんですよ。
コンビニで再設定.jpg

通らない暗証番号

2023年3月10日。
令和4年分確定申告の下準備を済ませe‐Taxでサクッと電子申請しようとしたのですが、いきなり国税庁の「確定申告書等作成コーナー」ページにログイン時でつまづくことに。

私は2018年からずっと税務署発行のIDとパスワードを使う方式で電子申告しており、iPhoneとマイナンバーカードでのe-Taxは、今回が初めて。
e-Taxページ上に表示されたQRコードをスマホの「マイナポータル」アプリ経由で読み取り、「利用者証明」用の暗証番号を打ち込むところまでは順調だったのですが…。
マイナポータルで読み取り.jpg

続いて本人確認のための「電子署名」用パスワードを求められ、(確か利用者証明と一緒だったよな)と先ほどと同じ4桁の数字を入力しても、「次へ」ボタンがグレーアウトして次へ進めません。

パスワードが、
違っているのです。

4種類ある暗証番号

ここでマイナンバーカードで使う4つのパスワード・暗証番号と、どんな時にそれが必要かを整理しておきましょう。
①署名用電子証明書
給付金等の申請や確定申告をオンラインで行う。

②利用者証明用電子証明書
住民票等の公的証明書をコンビニで発行・マイナポータルへのログイン。

③住民基本台帳用暗証番号
役所での転入・転出手続き・マイナンバーカードの住所や氏名を変更。

④券面事項入力補助用
カードに記載された住所・生年月日・個人番号・有効期限を読み取って入力。

②③④は4桁の数字、これら3つはちゃんと覚えています。
問題は①、英数字混在の6~16文字パスワード。
区役所窓口でのマイナンバーカード発行時にその場で設定し、それを記入した用紙も確かに保管してあるはずなのですが…。
電子署名用パスワードはこれまでほとんど使ったことがないのですっかり忘れてしまっており、あるべき場所を探しても見当たらない。
忘れたパスワード.jpg

4桁番号わかれば
リセットできる!

さて弱ったな…。

他サービスと違い「公的個人認証サービス(Japanese Public Key Infrastructure 略称JPKI)」であるマイナンバーカードでは、オンラインで簡単にパスワードをリセットすることはできません。

もちろん区役所に足を運べば窓口で対処してもらえますが、私が確定申告でつまづいたのは金曜の午後4時過ぎ。窓口に行くのは来週になってしまいます。

少しでも早く申告は済ませてしまいたいし、なんとかならないかな…。
ネットで調べてみると、解決方法についての記事はたくさんありました。
たとえば「公的個人認証サービス」ポータルサイトには「電子証明書のパスワードをロック/失念した場合の解除方法」という項目があり、そこにはこう書かれています。
利用者証明用パスワード(4桁の数字)を利用可能な場合は、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。

私のように利用者用暗証番号は覚えていて電子署名用だけ忘れたというケースだと、わざわざ役所まで赴かなくてもパスワードがリセットできるのです!
2022年2月から全国で使えるようになっているこのシステム、私もさっそく利用させてもらうことに。

専用アプリで
再設定の予約を

電子署名用パスワード再設定は、2段階に分けて行います。

まずはスマホに「JPKI 暗証番号リセット」アプリをインストールして、「初期化・再設定の予約」を。
JPKIリセット.jpg
なんかやたらに評価の低いアプリでちょっと不安ですが、とにかくスマホを操作していきましょう。

アプリを立ち上げたら最初に、券面記載の
①生年月日
②有効期限
③セキュリティコード
を入力。

スマホカメラでの撮影も可能ですが影や反射があると正確に読み取れず、手動入力することになります。まぁ項目は3つだけで①②は選択するだけですから、大した手間じゃありませんけどね。

こま正面アイコン基本形.jpg

券面事項の記入が終わると、ICチップの読み取り。
マイナポータルログインと同じようにスマホ上部をカードに重ね、NFC機能で読み込ませます。

「読み取りには5秒以上かかることがある」と表示され、私の環境で何度か試したところ要した時間は30秒ほど。けっこうかかります。次のステップでタイムエラーになってしまうこともあり、そのあたりがアプリの低評価に繋がっているのかも。
私も最初は「通信に時間がかかり過ぎたので」と強制終了させられてしまいましたが、二度目は大丈夫でした。

こま正面アイコン笑い.jpg

ここまで来たら後はアプリでの作業最終ステップ、顔認証のお時間。
自動的に切り替わるインカメラで撮影した画像を、AIが券面の顔写真と照合します。
顔認証.jpg
途中で画面にニコニコマークが出て「笑ってください」とか、「左目を閉じてください」と指示が出るのが面白い。

「髪型やメイクが違っていたらエラーになった」という評価もありますが、カード写真撮影時角刈りだった髪を今伸ばしている私の場合は別に問題なく顔認証をクリア。

コンビニで
あっという間に

アプリで予約を済ませたら、今度はコンビニなどに設置の「キオスク端末」(新型マルチコピー機)での作業になります。
善は急げと、すぐスマホとマイナンバーカードカード・新しいパスワードを書いたメモを持って近所のファミリーマートへ。

うちに複合プリンターがあり外のコピー機は最近とんとご無沙汰だったので、あらためて見ると店内での存在感にびっくり。
キオスク端末.jpg

ファミマの機械だとトップメニューから、「行政サービス」を選択。
トップメニュー.jpg

行政サービス.jpg
「マイナンバーカードのパスワード再設定」からどんどん進んでいくと、端末の読み取りスペースにカードを設置するよう指示されます。
カードをセット.jpg
4桁の利用者暗証番号を入れると、新しいパスワードの入力画面に。
新パスワード入力.jpg
※あらかじめ変更するパスワードを決めておかないとこの場で慌てることになるので注意!

入力と確認が済むと数秒で「カードを取り外していいよ」の画面になり、これで完了。
お忘れ物にご注意.jpg
思わず「ありがとうございます」と端末に向かって頭を下げる筆者。

実際に端末の前に立っていた時間は、2分もなかったのでは。
自宅でのアプリ作業とコンビニへの往復も含め、30分かからないでマイナンバーカード電子署名用パスワードの再設定を完了することができました。

後日談
意外なところに番号控えが!

パスワード再設定後一気呵成にe-Taxでの申告を済ませ、日をあらためてこの記事を書き始めてしばらく経ってから。
ふと頭に閃くものがあり、マイナンバーカード暗証番号を記載した用紙をしまった記憶がある場所をもう1回探してみると…。
ありました!
パスポートの中に.jpg
マイナンバーカード取得以前は私にとって唯一の顔写真入り証明書だった、パスポートの中に。

(なくすといけない)と思い後生大事にここへ挟んで、今日まですっかり忘れていたのです。
冬が来る前に木の実を穴にためといて、あくる年にはその場所を忘れてしまうお間抜けなリスみたい。
忘れるリス.jpg

でもいいや、これが見つからなかったおかげでパスワード再設定のやり方を知り、こうして記事を書くこともできたんだから。
怪我の功名ってやつさと言いながら、暗証番号控え用紙を挟んだパスポートを元通りにしまい直す私。
今度はしばらく、
忘れることはないでしょう。

蔦飾り線.png

お開きまでお読みいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問ください。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アニメ大好き噺家から、あの偉大なクリエーターへお別れの言葉を [日々雑感]


沖田十三艦長になりきって、宇宙戦艦ヤマトを飛ばす黒猫こまち。
ヤマト発進.jpg
2023年2月13日・享年85歳で星の海へ旅立った、漫画家・松本零士大先生を追悼して。

笑いと哀愁の下宿生活

筆者にとって最初の松本零士作品との出会いは、『男おいどん』(1971~1973年少年マガジン連載)でした。
いつも通っている理容室に置いてあったマガジンでこの作品を読んだ私は、ユーモアとペーソスあふれるストーリーと作画の虜に。当時4巻まで出ていた単行本を1巻から買い揃え、連載は本屋さんで立ち読みしながら(良い子は真似してはいけません)新しいコミックスが出るのを心待ちにしたものです。

主人公・大山昇太(のぼった)にとっては苦労の絶えない下宿生活も、岐阜の片田舎に住む小学生だった私には「都会での一人暮らし」ととても魅力的に映りました。
おいどん=昇太が行きつけの中華料理店で頼む「ラーメンライス」が実にうまそうで、よくインスタント袋麺で真似して食べたのも懐かしい想い出。
ラーメンライス.jpg

観られなかった『ヤマト』

松本零士が設定とキャラクター・メカデザインで参加したTVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』(1974年放送)、実は筆者リアルタイムで観ていません。
「観られなかった」のです。

アイコン集.jpg

当時の東海圏では、日本テレビ系列の中京テレビがまだUHF局。指向性の強いUHF電波は私の町内まで届かずアンテナを立てていても映らないので、わが家での中京テレビは「存在しないチャンネル」。新聞のテレビラジオ欄をこと細かにチェックする習慣もありませんでしたから、『宇宙戦艦ヤマト』のこともまるで知らずじまい。

中学に入って知り合ったプラモデル好きの友人からヤマトの魅力を教えられた私は、1977年の劇場版を観て松本零士の世界に再会。
一苦学生の日常を描いた『男おいどん』に通じるところも多々ありながら、はるかに壮大な宇宙を舞台にしたSF作品。こちらにもどっぷりハマり、『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』は雑誌連載・TVアニメ・劇場版とリアルタイムで追っかけていました。

ぴったりのお酒で献杯

小学校5年生の時からの大ファンだった偉大なる漫画家の訃報に接し、その晩はこのお酒で追悼することに。
メーテルのヴァイツェン.jpg
沖縄の「ヘリオス酒造」が出している、『銀河鉄道999』クラフトビール。「メーテルのヴァイツェン」と、こちらのもう1本「車掌さんの黒ビール」
車掌さんの黒ビール.jpg

この2本をずいぶん前に近所のローソン100で見つけて購入、もったいなくてまだ飲んでいなかったのです。
それが幸いして、松本御大旅立ちの世にぴったりのビールで献杯することができました。
ほろ苦さと芳醇な香りが一体となった味わいは、おいどんや鉄郎たちが生きる世界を彷彿とさせる。

ヤマト運輸マスコット・クロヤマさんシロヤマさんたちもお別れ会に参加。
マスコット献杯.jpg
2マスコット献杯.jpg

こうして999ビール撮影をしていたら、食卓の椅子で寝ていたこまちがやおら起き上がり。
こまち.jpg
缶のメーテルに向かって、哀悼の意を表しているような表情。

缶に顔を寄せて、
さよなら松本先生.jpg
ペロリ!
ひと口お相伴.jpg
こまちも献杯に参加してくれました。

999ビールのあとは赤ワイン支度して、それに合わせる料理はこちら。
ステーキ分厚い.jpg
牛ハラミ焼肉で、いつも懐が寂しい大山昇太にとっての憧れの食事「縦だか横だかようわからん分厚いステーキ」のつもり。

こま正面アイコン笑い.jpg

さぁ、そろそろワインボトルも底が見えてきました。
追悼の酒席も、そろそろ切り上げ時。

では腰を上げる前に星空へ向かって、松本零士先生に最後のお別れを。

今、万感の想いを込めて汽笛が鳴る。
今、青春の想い出を乗せて汽車は往く。
さらば銀河鉄道999、お疲れ様松本零士大先生。
四畳半から宇宙に広がる、素敵な夢を本当にありがとう。

さらば999.jpg

心より、ご冥福をお祈りいたします。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いくださいまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

タグ:アニメ 猫
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

何気ないSNS投稿への、サプライズ返信! [猫のいる風景]


電子レンジの上に猫。
電子レンジに猫.jpg
調理した後の余熱が心地よいのか、よく見かける光景。

レンジと一体化する猫

人間の夕食には必ず同席するこまち、冬場にはエアコンの暖かい風が通るレンジの上がお気に入りスポットの一つ。

その日もこんな格好で、高いところから人間たちを睥睨。
下界睥睨.jpg

「電子レンジと一体化する黒猫」というコンセプトでブログネタにしようとパシャパシャ撮影するうち、口を開けたところが何枚か撮れました。
よし、このうちの1枚をTwitterに投稿しよう。どれにしようかな…。

これとこれは、ちょっと怖いからボツ。
恐い口開け.jpg
アップ恐い口開け.jpg

こっちはなんか、「あっかんべー」してるみたいだしな。
ベロを出す.jpg

うん、こんな感じがいいんじゃない?
ちょっと口開ける.jpg

最終的に選んだのは、この1枚。
口を開ける.jpg

「わが家のアイリスオーヤマ製電子レンジに付いている黒猫型制御器。開けた口にカリカリかちゅ〜るを入れてあげないと作動しません」
と綴ってTwitterで呟くと…。

意外なアカウントが反応

なんとこの会社から、
返信が来たのです!
アイリスオーヤマからの返信.jpg
わが家で使っている電子レンジの販売元、アイリスオーヤマ株式会社公式アカウント。

驚くアイコン.jpg

ロゴ入りの箱に入っている猫の写真で「通販で猫が届いた」と呟いたら、Amazon公式からとても心温まる返信が来た。
というニュースを、以前ネットニュースで見てほっこりした筆者。
https://grapee.jp/1283775の記事をご参照ください。

自分の呟きでも似たようなことが起きるとは夢にも思っていなかったので、とても嬉しいサプライズ。

大きな企業にはSNS上で自社のことがどんな形で話題になっているか、調べる担当の方がいるのでしょうね。でもその全てに返信するわけではないでしょうから、リプライが来た私はとてもラッキー。
たまたま、猫好きな担当さんに当たったのかな?

この件で私のアイリスオーヤマという会社への好感度は、ググーッと急上昇。  こまちもますます、電子レンジとの一体化を進めるのでありました。
電子レンジ一体化.jpg

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いくださいまして、まことにありがとうございます。またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

タグ:猫 写真
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

「保証書なしでの無償修理」体験談は、思わぬ方向へ [日々雑感]


壊れたデスクライトを持って、ヨドバシカメラ修理窓口を訪れた黒猫こまち。
修理窓口にて.jpg
ちゃんと直してもらえるといいね。

保証書紛失でも
ポイント履歴などでOK

保証期限まで2か月あるのに、電源コード根元部分が断線して点かなくなったオーム電機製デスクライト。

☆『ニトリオリジナル商品「PORTE」は、コスパ良しのお手頃価格デスクライト!
で綴りましたように代替器は近所ですぐ買えたので、壊れたライトの修理はまるで急ぐことはありません。
故障して1週間ほど経ってから、散歩と用足しがてらライトを持って新宿西口のヨドバシカメラへ向かいます。

ただこの時ちょっと不安だったのが、メーカーの保証書がないこと。
小市民で心配性の私は、付いてくるならたとえ電球一つの買い物でも保証書はとっておきます。それがその前後に買った品のは全部揃っているのに、いくら探してもこのデスクライトの保証書だけが見当たらない。
どこかとんでもない所に紛れているか、間違って捨ててしまったのでしょうね。

考えるアイコン.jpg

前に買った型番違い同シリーズ器の保証書はあるので、それをスキャンしてパソコンで改竄。印刷して持っていこうかとスパイ映画みたいなことも一瞬考えたのですが…。

「ヨドバシドットコムで買った場合は、履歴が残っているから大丈夫」というネット情報が多くあったので、まぁなんとかなるだろうなと保証書なしで持ち込むことに。
結果は、それでOK。

私の場合はネットでの注文番号で購入日が特定でき、保証書紛失でもすんなり受け付けてもらえました。
店舗で買った場合でもその時ポイントカードを使っていれば購入履歴が残りますから、アップル社など特殊な例を除けばたいていメーカー側で紙の保証書なしで無償修理を受けてくれるそうです。

さてそんな経緯で2月9日に持ち込んだデスクライト、2月23日には「修理が完了してこちらに届いてます」という連絡がヨドバシカメラから来ましたので、都合のいい日を選んでいそいそと新宿まで受け取りに。
ヨドバシカメラ受け取り.jpg

修理完了品を撮影中…

修理窓口でいったん開梱・中身を点検してから再度封をした箱を持って帰ると、ヤマト運輸マスコットに手伝ってもらって恒例のブログ記事用撮影会。
修理完了品.jpg
無償修理に出したおかげで、丁寧に詰められていた緩衝材と店員さんが箱を入れてくれた袋も手に入り、女房がメルカリで売れた品を送る時の材料に使えるわいと貧乏性の筆者は大喜び。
中身開ける.jpg

故障したライトの留守を守っていたニトリ製品と、ツーショット。
しっかりしなさい.jpg

こんな具合に私がクロヤマさんシロヤマさんたちと呑気な写真を撮っていると、突然予期せぬ闖入者が!

視界をよぎる黒い影

「面白そうなことやってるねー、なんだなんだ」
なんだなんだ.jpg
昼寝から覚めたこまちが、様子を見にやってきたのです。

堂々と撮影現場の前を横切り、
前を通る.jpg
ゴジラみたいにくねらせたしっぽでピントをかっさらい。
ゴジラのしっぽ.jpg
方向転換すると後ろから様子をうかがい、
様子をうかがい.jpg
悠々と背後を通って視界から遠ざかっていきました。
後ろを通過.jpg

後に残された私とマスコットたち、しばし呆然…ののち、ついこらえきれず吹き出してしまう筆者。
普段は頼んでもなかなか撮影に協力してくれない不精猫が、なんかの弾みでこういうサプライズ参加してくれる。猫という気まぐれな生き物と暮らしてると、毎日ほんとに飽きないなぁ。
物が電気スタンドだけに、こまちにも何かの弾みで撮影会参加への”スイッチが入った”ということでしょうか。

こま正面アイコン笑い.jpg

そんなわけで今回は「保証書なしでの無償修理成功談」だけで終わるはずだったのが、予期せぬ後半が付いたエピソードとなった次第。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いくださいまして、まことにありがとうございます。またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感