SSブログ

下町の風情ある神社で、粋な都々逸~『お歳暮スピリッツ』その④互選結果・前編~ [web雑俳]


青空のもと、下谷神社の鳥居をくぐる黒猫こまち。
下谷神社前にて.jpg


一字縛り都々逸
お客さまの互選結果

令和3年師走の日曜に行われた、古今亭駒子師主催の雑俳落語会『お歳暮スピリッツ』・連続5回公演のうちその④。

私が参加させてもらった回・言葉遊びの兼題は、「一字縛り都々逸 古今有名落語」

古典から新作までの、有名な落語のタイトルを読み込んだ都々逸を作る…のではありません。

「古・今・有・名・落・語」のうち任意の一字だけを入れて、七七七五の文句をこしらえるお遊び。


出演者とお客様から集まった作品、計69句。

傑作揃いの中から、まずは当日ご来場くださったお客様の選をご紹介しましょう。

(私はこういう解釈で、この句を採らせていただきましたよ)という意を込めての作品を引き立てる七七の「効き」のつけ方。

そしておしまいに添える新作「軸(自句)」をお楽しみください。

こま正面アイコン基本形.jpg


キッチュ選

人の位
効き 攻める時には指でつまんで
突いて突かれて穴まで崩すさしつさされつ名人戦 扇里


地の位
効き 下でおじさんすべて呑み込む
背中合わせの今夜の二人響く雷鳴縁結び 張子の猫


天の位
効き ほどけやすいが玉にキズなり
落とす手袋拾った縁がつなぐ小指の赤い糸 小もん


雲隠し
効き 会った時にはいつも濡れてる
クリーニング屋口説いてみたら何も言わずにすぐ落ちた 玉の輔

軸(自句)
一夜明けても離れてくれぬほんにしつこい濡れ落ち葉




なまけ亭でぶじい選

人の位
効き 会えばケンカの二人だけれど
知らぬ人との誉め合いよりも腐れ縁でも古い仲 小もん


地の位
効き 級友だけどライバルだった
名字変わった便りの写真笑うあの子に湧く涙 扇治


天の位
効き 秋に思うは昔の景色
庭のお掃除穴掘り付け火落ち葉集めて薩摩芋 朗久


雲隠し 
効き 昨日の夜の激しさ示す
白き柔肌下ろした穂先残す落款首筋に 扇治




張子の猫選

人の位
効き まだまだ続く道は延々
細く長くと付き合い始め今もあなたのそばにいる キッチュ


地の位
効き 痺れていたいずっとあなたに
落ちる涙に濡らした膝が明けて枕に早変わり 小もん


天の位
効き 笑い話になるバレた嘘
苦労かけたね忘れたみんな昔語りの共白髪 扇治


雲隠し 
効き 温め合った末の雪解け
喧嘩別れをしたばかりでも今宵逢いたい憎い人 でぶじい


軸(自句)
これで終わりと幾度誓い逢えば揺らめく古馴染み



出演者選
まずは一人目

続いて楽屋一同の選を発表。

出演者はお客様より5句多く採らせていただいているので、一度に書き連ねると読むのが(記事にする方も)ちょっと大変。

そこで今回はまず、トップバッターひとりの選を公開いたします。

前項お客様の選に何作も入選、なかなかに都々逸の肝をわきまえているこの人の互選結果


柳家小もん選

客の一 
効き 伯父の二階で帯をはさんで
背中合わせの今夜の二人響く雷鳴縁結び 張子の猫

※落語『宮戸川』が題材の句、効きもそれを活かしています。


客の二
効き 見る度寂し残ったボトル
別れ話に英語が混じるフィリピンパブの隅の席 キッチュ


客の三
効き 家の中ではジャージスリッパ
高いヒールにお洒落なドレス帰り立ち寄るマッサージ 張子の猫


客の四
効き 下の名だけを心に刻む
名字変わった便りの写真笑うあの子に湧く涙 扇治


客の五
効き はなと一緒にすするこの味
これで勝負と有り金はたき泣いて食べてるかけうどん キッチュ


人の位
効き 末尾それぞれごぞんじかしく
ちょっと足りないあの娘のために仮名で書いてるラブレター キッチュ


地の位
効き 猫もあきれる似合いの二人
手と手語らず互いに見合う子猫の欠伸堀り炬燵 朗久

天の位
効き その日その声思い出す晩
喧嘩別れをしたばかりでも今宵逢いたい憎い人 でぶじい


雲隠し
効き 互い戦にて熱い攻防
突いて突かれて穴まで崩すさしつさされつ名人戦 扇里


軸(自句)
恐る恐ると手のひら出してそこに有る腕つかむ夜


ブログ主の
自作振り返り

筆者の拙句もいくつか採ってもらえて、ありがたい限りです。

そのうち「張子の猫」さんの天に抜けた
苦労かけたね忘れたみんな昔語りの共白髪
は、一番最初に思いついた句。

語りかけている相手はもちろん古女房、なんでしょうが…。

わが家の場合だと、こんなシチュエーションもありかなと詠んだ句です。

とも白髪.jpg

以前☆猫から守れ、人間の食卓!でご紹介した、人のトンカツをかっさらっていく食いしん坊猫。

困ったものですが、歳をとってもなおその元気があればそれはそれで嬉しいこと。

共同執筆猫こまちと共白髪まで、楽しく呑気ブログ続けていけたらいいな。
長生きしてね。

こまち
「わかったよ、まかせときな!」

胸をたたいてまかせとけ.gif

「でもそのためにはまず栄養つけなきゃ。 手始めにそのお刺身を、ちょいといただきましょうかね」

お刺身狙う.jpg

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

穴の向こうに、猫がいる~猫画像で振り返る、2021年その② [猫のいる風景]


自分を狙う敵より一瞬早く、相手の銃口越しに必殺の一撃を放つ敏腕スパイ。
222はやんちゃの番号.jpg
007映画の、有名なオープニングシーンを気取ってみた黒猫こまち。


ついでに映画会社のマークも、演じてもらいましょうか。
MGM映画マーク.gif

名門映画会社も、今ではAmazonの傘下。
時代は、変わるものですね。


穴の向こうの
黒い猫で遊んでみた

2021年の写真を整理していると、冒頭イラストのような「何かの穴越しに見た猫」の画像が何パターンか出て来ました。

一番初めにそういう写真を撮ってみたのは、これがきっかけ。
積み上げたポテコ.jpg
晩酌の肴、
『東ハトポテコ』。

女房と、”どっちがポテコを高く積み上げられるか”なんて呑気な遊びしている時。

ふと007映画のこと思い出し、銃口のバレルに見立てて穴あきお菓子越しにこまちを撮影してみました。
ポテコはめてみる.jpg

(まーた、妙なこと始めたよこの人は)
ポテコ迷惑.jpg
言いたげな表情のこまち。


今度は
魚介類で007!

当猫は好まなくても、私自身がこの絵面気に入ったので。
機会を見つけてはさらにほかの穴あき菓子で、007画像を撮ってみることにしました。

こま右向きアイコン.png


次なるアイテムは、こちら。
ヒトデ複雑.jpg
ファミリーマートのプライベートブランド菓子『スーパーおっとっと』に入っていた、ヒトデ


「☆が顔の周りを飾って、きれいだねー」
岩合光昭さんのように語りかけながら、シャッターを切る私。
ヒトデをはめてみる.jpg
迷惑そうな目でこっちをにらむ黒猫。




これでめげてちゃ、いい記事は書けません。

続いて、カニはどうだカニは。
カニをはめてみよう.jpg

うまくはまると、仮面舞踏会の淑女のようじゃないか。
仮面舞踏会.jpg

ほめてあげてんのに、当猫は愛想のかけらもなし。
カニ疲れた.jpg


お菓子以外でも
チャレンジしてみた!

加工写真やトリック撮影が大好きな私、お菓子じゃないもの越しにもこまちをフレームインさせてみました。

こま正面アイコン基本形.jpg


缶酎ハイに付いていた、「東京オリンピックを応援しよう」のタグ。
オリンピックタグはめてみる.jpg
公式キャラクター『ミライトワ』の向こうで、我れ関せずのこまち。
人の営みを冷静に.jpg

複雑な状況下で開催された、スポーツの祭典。
右往左往する人間たちの営みを、一歩離れたところから冷静に見ているよう。




倅が女房と私に
「暑気払いに二人で、ウルトラうまいビール飲んでください」
と300円ショップで買ってくれた、バルタン星人とガラモン柄のグラス
ウルトラグラス見る.jpg

私がもらったバルタングラス越しに黒猫を撮影すると…おお!
ウルトラグラスの丸 .jpg
実相寺昭雄監督がメガホンをとった、『恐怖の宇宙線』の一場面みたいじゃないか!

※この作品については、☆巷で見つけた「猫・のようなもの」で触れております。




おまけで、近所の動物病院の窓越しに撮った風景も。
Cの向こうに.jpg
爪とぎ…なのかな?
巨大な「C」の向こうの三毛猫、これもちょっとシュールな1枚。


締めは
代表的な穴あき菓子で

さてこのシリーズのおしまいは、穴あき菓子の代表格に締めてもらいましょう。

といっても、実際の時系列的にはポテコやおっとっとより少し前。
女房が買ってきてくれた、ミスタードーナツで撮ろうとしたことがあったのです。
ドーナツ越しのこまち.jpg

(ドーナツの穴越しにこまちの動画を撮って、バックに例のジェームズ・ボンドのテーマ被せたら面白いな)
そう思って、ストロベリーリング片手にスマホを構えてみたら…
ドーナツ小さすぎる.jpg
穴が小さすぎて、向こうにいるのが猫だかなんだかわからない!

ドーナツの穴は小さいほど食べるところが多くていいのでしょうが、この時ばかりはミスタードーナツの良心的な経営方針を恨みました。

仕方なくリアルの代わりにイラストこまちでこんな画像を作り、Twitterで呟いたことが。
ドーナツから出るこまち.jpg


今回は新たに動くGIFで、ストロベリーリング越しのこまちを見ていただきましょう。

こまち3連アイコン.png

ドーナツから飛び出す.gif

寄席にドーナツ
穴なし楽し
穴が嬉しい
競馬好き


蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

粋で楽しい都々逸で、年の瀬を愉快に過ごそう!~『お歳暮スピリッツ』直前告知~ [落語情報]


寄席の高座で、得意の都々逸を披露する黒猫噺家。
都々逸こまち.jpg
こまちのはやっぱり、色気より食い気だなー。


雑俳落語会
直前に再度ご案内


連続5公演中私の出る会について、直前の再告知をさせていただきます。

お歳暮スピリッツ19日案内.jpg

☆12月19日(日)13時開演

☆出演:柳家小里ん・五明楼玉の輔・入船亭扇治・入船亭扇里・柳家小もん

☆会場:下谷神社会館 台東区東上野3-29-8(JR上野駅徒歩6分・銀座線稲荷町駅徒歩2分・大江戸線新御徒町駅徒歩5分)

☆料金:前売り2000円・当日2500円

※大喜利で出演者作の「都々逸」、賑やかに互選会開催!

こま正面アイコン基本形.jpg

都々逸につきましては、☆粋とユーモア、リズムに乗せて~都々逸=江戸振り小唄で楽しもう!~でも詳しく綴っております。


お得な前売り
ブログ主でも承り中

この回の宗匠を務めてくれるのは、噺家きっての都々逸名人・篝火舎(柳家)小里ん師匠。

大喜利の互選会「開き」でも、いろいろと今後都々逸を作るうえで参考になる話が聞けるのではと期待しています。

前売り料金は2000円と、当日より500円もお得!

会主の駒子師のほか、よろしければ
senji1365@gmail.com
090-8455-8996
扇治
でもお申込み承っております。

暮れの慌ただしき時だからこそ、粋な言葉遊びでひと息つかれてはいかがでしょう。

お歳暮スピリッツお願い.gif


飽くことなき
黒猫の食欲

冒頭イラストで唄った都々逸のように、ご飯食べることに尋常でない意欲を燃やすこまち。

機会があると自分のお皿の前で、「ゴハン、ちょーだい」とおねだりポーズ。
おねだりポーズ.jpg
実はこれ、5分前に夕食のカリカリ食べたばっかりなんですよ。

こうやって潤んだ目で見上げていると、たまに根負けした人間が何かくれることがあるのを経験上知っているのです。

こま正面アイコン笑い.jpg


またある時は、ごく自然に私たちと同じ食卓へ同席して。
ご飯待つ.jpg
それこそ落語『都々逸親子』に出て来る文句
茶碗片手に
お箸を持って
おかずの来るのを
待っている
みたいな格好をしてみたり。

こま右向きアイコン.png


そして近所のスーパーで買った、30%引きのお刺身に目が釘付け。
お刺身狙う.jpg

しょうがないなー。
じゃあ久しぶりだからおめでたく、鮪と鯛のミニ紅白盛りにしてあげようか。

ただし特別なご飯食べる時は、あの儀式をちゃんとやるんだよ。

※この「儀式」については、私のTwitter
https://twitter.com/senjitonaraban1/status/1468129999589113856
をご覧ください!

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

猫画像で振り返る、2021年その①(1月~3月編) [猫のいる風景]


2021年も、いよいよ押し詰まってきました。

なにかと慌ただしい日々、たまには一服してこの一年の来し方を振り返ってみましょうか。

角とれし
手帳を繰りて
年の暮れ 
扇治拙吟

手帳を繰りて.jpg
こまちの予定表は、ご飯と遊ぶことばっかりだなー。


猫と一緒に
迎えた新年

先日当ブログ記事の整理をしていて、最近『猫のいる風景』記事を書いてないことに気づきました。

ほぼ猫アカウントになっているTwitterにこまちの写真や動画を優先的に上げているので、こちらで扱う素材選びがなかなか難しかったというのがその理由。

今回はいい機会なのでTwitter掲載の動画からひとコマ切り取ったり、ブログ未掲載の画像を発掘したり。

”想い出アルバムの在庫整理”をしながら、こまちとの日々を巻き戻してみようと思います。




まずは令和3年元日。
ミニ門松と黒猫のおめでたい写真撮るところから、わが家の新しい一年は始まりました。
小2門松撮影準備.jpg
こちらの意図にまるで協力的でないこまちをなんとか収めた画像は、☆ブログ主と共同執筆猫、年頭ご挨拶2021に掲載しております。




無事撮影が終われば、女房・子どもたちと一緒にこまちへもお年玉を進呈。
小お年玉そっぽ.jpg
これもなかなかカメラ目線もらえなくて、苦労したなぁ。

最終的には、☆webおみくじで占う、令和3年あなたの運勢!掲載のような絵にすることができました。

※この時やったおみくじみたいな企画、来年も3が日中にやりたいと思っています。お楽しみに!

こま正面アイコン笑い.jpg


さてここまで来れば奥ゆかしいこまちも、お年玉を受け取る気になったくれたようです。

「ありがとうございます、頂戴します」と、丁寧に頭を下げる黒猫。
お年玉ありがとう.gif


年中行事に
付き合う共同執筆猫

皆様ご存知の通り、猫は総じて独立独歩・自由で気ままな性格。

プライドも高いので、こんな具合にお年玉付年賀ハガキとツーショット撮ると…
小年賀状が主役.jpg
「ピントが、アタシに合ってないじゃないの!」
お叱りを受けます。

「すいません、スマホカメラが勝手に焦点合わせちゃったんで」言い訳しながら再撮影。
こまちが主役.jpg




これで少しは猫モデルとしての自覚が出来たのかと思えば、全然そんなことはなく。
小節分こまち.jpg
名古屋の名店『豆福』さんからいただいた福豆で節分の絵を撮ろうとしても、なかなかうまくいきませんでした。


カラフルな包装が楽しい、雛祭り限定パッケージのお菓子たちで取り上げた、華やかな雛祭りパッケージのお菓子も。
小雛祭りおにぎりせんべい.jpg
「なーんだ、CIAOちゅ~るじゃないのかー」と鼻の先であしらうこまち。


季節は巡り
花はまた開く

そんな黒猫の写真が増え続けるうち、時はどんどん流れて。

「電気ストーブ=非効率・電気代高い」の常識を覆す、優良省エネ家電!で綴った、エアコンが壊れたので急きょ買った電気ストーブ
小ストーブ占領.jpg
ついている時はその前から離れなかったこまちを、柔らかい早春の陽射しが包む季節になりました。
春の陽射し.jpg


コロナ禍で昨年以上にきつい滑り出しとなった2021年ですが、人間の汲々とした営みを超越した猫の姿には本当に癒されます

こま正面アイコン基本形.jpg

久しぶりで帰ってきた大好きな娘の頭に歓迎のぺしぺしするこまちなどは、その最たるもの。
歓迎頭ぺしぺし.jpg


普段あまり愛想よくしないおねがい猫マスコットとも、この日は仲良く並んで。
係の人と春を待つ.jpg

その視線の先には、今年も咲き誇る満開の桜が。
桜見上げる.jpg


蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

四国での学校公演で思い出す、先人の名高座 [落語情報]


小学校のステージ上に組まれた寄席の高座で、マイクチェックをする黒猫噺家。
マイクチェック体育館.jpg
ご苦労さまだけど今どき「本日は晴天なり」とは、あんまり言わないんじゃないかなぁ。


セットと照明で
体育館が寄席に変身!

毎年文化庁が企画・指定した地域の学校で開催される、「少年少女のための芸術鑑賞教室」。

それを請けた私がお世話になっている業者は、小学校での公演を『わんぱく寄席』。中学以上は『学校寄席』のタイトルで、番組製作をしています。

こま正面アイコン基本形.jpg


2021年12月5~8日・その文化庁公演で、四国は高松に伺いました。

公演2日目は、高松市内から車で1時間ほどの三豊市立桑山小学校にて。
桑山小学校.jpg
校章が「桑」のデザイン文字になっている学校。
その周りの畑やお宅の庭では、今ハッサクがたわわに実っています。
ハッサクたわわに.jpg




私が学校周辺を散策して帰ってくると、会場のセッティングが出来ていました。
遠景学校高座.jpg
学校主催の時より予算が多いので、普段の基本セットである金屏風・高座・めくりに加え舞台両袖に暖簾付き衝立が組まれます

照明も業者持ち込みのハイパワーのものを使いますから、それが当たると体育館のステージが華やかに寄席へと変身!

生徒たちに、少しでも生の寄席の雰囲気を味わってもらえたら嬉しいですね。



※この学校公演用金屏風、実は(って見りゃわかるか)本物ではありません。
持ち運びの便を図るため、ある物を使ってそれらしく作ってあるのです。

「ある物」とはいったい何か?
金屏風は何で.jpg

それについては私の個人的エピソードをからめ、別記事で綴りたいと思います。


太鼓体験に
落語関係展示コーナーも

文化庁公演では演芸の鑑賞だけでなく、日本の伝統芸能としての寄席芸を生徒さん方に体験してもらう工夫をしています。

実際に高座で短い噺を演じてもらったり、扇子と手拭いの仕草を覚えたり。

こま正面アイコン笑い.jpg


舞台下には太鼓を出して、鳴り物体験も。
学校一番太鼓.jpg

こまちも生徒さんと一緒に、お客さんがたくさん来てくれるよう「ドンドン、ドーンとコイ」。寄席の一番太鼓を打たせてもらいましたよ。




体育館入り口には、落語関係の展示物を間近に見られるコーナーも設けられています。
展示コーナー.jpg
全国各地の公演を記録したネタ帳、噺家の扇子や手拭いなどなど。

上段左端には
「しあはせは玉葱の芽のうすみどり」
と染め抜かれた、私の師匠・扇橋の手拭いも見えます。
展示物1.jpg




芸人の色紙も、何枚か展示。

これも師匠の筆で
さくらんぼの句.jpg
「櫻んぼひとつつまめば二つかな」

実はこれ扇橋吟ではなく、柳家小三治師匠が詠んだものだそうです。
一見、なんでもない句のように思えますが…。

器の上から見てひょいっと摘まみ上げたかわいいさくらんぼ。
それが軸の先で分かれて、実が二つついてたよ。
得したな、嬉しいな…。

そんな「ささやかな喜びの気持ち」がとてもよく出ていると、うちの師匠が小三治師匠に頼んで譲ってもらったという話を聞きました。




こちらは、出演者の寄席書き。
寄せ書き.jpg
座長の先代桂小南師匠、橘家文蔵・紙切りの林家正楽も共に先代。

「さんゆうていぬう生」は、奇しくも今回の旅初日である12月5日に訃報を知った三遊亭円丈師匠。

その円丈師の手拭いも、コーナーに飾られていました。
円丈師匠.jpg

常に東京の新作落語界の先頭を走り続けたパイオニア、心よりご冥福をお祈り申し上げます。


貴重な
『学校寄席』誕生時の写真

展示コーナーにはもう一つ、懐かしいものが並んでいました。

この業者さんの学校公演の歴史を振り返る小冊子に掲載の、第1回『学校寄席』の模様。
第1回学校公演.jpg

生徒向けの芸術鑑賞といえば演劇が主流だった時代、昭和47年7月3日に伊豆の学校で産声をあげた学校寄席。

鳴り物解説の光景を切り取った写真、並んでいるのは左から
・司会:桂小南
・三味線:森トシ
・笛:入船亭扇橋
・鉦:林家正楽
・太鼓:桂南笑(現・南喬)。

いやー、そうそうたるメンバー。

こま右向きアイコン.png


小南師匠は私も何度か学校公演でご一緒しましたが、まぁ解説も高座も丁寧で生徒たちにウケることウケること!

ほかのメンバーが「今日のお客さんは、ちょっと手ごわいよ」言いながら高座から下りて来るような学校でも、小南師匠がトリで『転失気』をやるとそれまでがウソのように生徒たちが笑い出す。

私が聴いた限りでは、小南師匠が学校で逸れた・蹴られた(ウケなかった)ことは一度たりとてありませんでした。


師匠・扇橋も大先輩小南師匠が学校で演じる『転失気』には一目置いており、
「ありゃ下がかった噺で、筋だけで特に小学生はよく笑ってくれるからな。ウケやすいからってお前たちが覚えて高座にかけたい気持ちはわかるけど、小南師匠くらい品よくできる腕と自信が身につくまではやらねぇ方がいいぞ」
しみじみと旅帰りの車中で諭してくれたのを思い出します。

こまち3連アイコン.png


そんな先達たちにはもちろん及ぶべくもありませんが、今の私にできるだけの話術で若い世代の人たちに落語の楽しさを少しでも伝えられたら。

さぁ、高松での学校公演・2日目もそろそろ開演時間。
始まるよわんぱく寄席.jpg
生徒さんたちの入場が、これから始まります。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能