SSブログ
お気に入り・おすすめ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

恒例ココイチ福袋で、おめでたく新年スタート! [お気に入り・おすすめ]


2023年1月2日午前11時・『カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)』笹塚店前にて。
1月2日店頭.jpg
毎年恒例「カレー福袋」を発見して喜ぶ黒猫こまち。

2000円の
お得な福袋

税込2000円の、
ココイチ福袋。

2022年12月26日からと2023年1月2日からの2回に分け、全国のココイチで販売。

こま正面アイコン笑い.jpg

2回目の販売初日午前10時57分、筆者は開店前の笹塚店に到着。
その時点では店頭にまだほかに人影なし、壱番屋に一番乗り。

10時59分・私の後ろに二人並んだところで、店が開きます。
無事今年で三回目の福袋ゲットして表に出ると、並んでいる人は4人に増えていました。
このペースだと限定8個は、午前中のうちに売れ切れるのでは。
うん、早起きして来てよかった。

いそいそと帰宅し、袋の中身を確認。
福袋内容.jpg
専用バッグ・レトルトカレー野菜とポーク各1個・2023年4月末日まで有効の500円お食事補助券4枚。
※猫マスコットは入っていません。

カレーのパッケージは、2個並べると絵柄が繋がる正月限定デザイン。
レトルトカレー並べる.jpg

食事券だけで2000円の元はとれてカレー2個分儲かる、こいつぁ春からお得な福袋。
※1月3日時点で、西新宿五丁目店などではまだ在庫がありました。ご近所のココイチで、まだ買えるかもしれませんよ。

専用バッグは
普段使いに最適!

ココイチ福袋のオリジナルバッグは毎回趣向を凝らしたお洒落な造りで、お弁当入れやサブバッグなどに重宝。

その福袋お楽しみの一つである専用バッグ、今年は諸物価高騰の影響でしょうか若干グレードダウン。
これまでコットン製だったのがポリエステル100%になり、『オンワード樫山』のタグもなくなりました。

でも大きさが幅24cm×高さ30cm×奥行12cmと、これまでよりぐっとワイドに。
バッグ.jpg
持ち手も20cmあるので、肩掛けエコバッグとしてじゅうぶん普段使いできます。

ポリエステル製ながら表面はデニム調に仕上げられ、ココイチのロゴも控えめでお洒落。
ロゴのアップ.jpg

縫製もしっかりしており、
縫い目アップ.jpg
内ポケットも付いて便利!
内ポケット付き.jpg

リアル黒猫には
別のプレゼントを

ヤマト運輸マスコットたちは喜んで2023年ココイチ福袋の撮影に協力してくれましたが、さてリアル黒猫の方はどうでしょう。
こまちとココイチバッグ.jpg
午後の陽射し浴びて昼寝しているこまちに協力要請するも、まるで起きてくれる気配なし。

まぁ、猫はレトルトカレー食べないからな。
やっぱりこまちは、
こっちがいいよね。
お年玉こまち.jpg
CIAOちゅ~る40本入りの豪華詰め合わせと、猫ちゃん散りばめたポチ袋入りのお年玉。

お得な福袋買って、満足そうな猫の顔を見て。
今年も呑気におめでたくスタートした、わが家の正月風景。

※過去2回のココイチ福袋購入記は、
絶対はずれ無し!カレー詰め合わせ~福袋で、心を豊かに~
☆『2022年も美味しくてお洒落!絶対トクするココ壱番屋福袋
にて綴っております。未読の方、よろしければご覧ください。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

浴室・洗面所・トイレ等の窓を、100均グッズで簡単断熱 [お気に入り・おすすめ]


北向きに設けられている、わが家洗面所の窓。
開け放つと風通しが良く快適なのですが、冬場の寒さ厳しい時は窓からの冷気がちょっと気になることも。
寒い出窓.jpg
そんな時の対策として、近所の100円ショップで手に入る物だけを使った超簡単断熱法をご紹介!

簡単窓断熱
3種の神器

これまでわが家では洗面所・トイレ・浴室の北向き窓の冷気避けに、幅を合わせて切った「窓際あったかボード」を立てていました。
でもそれだと高さが窓の半分ほどしかないので、今年の大掃除を機に(ほぼ窓全面を覆うようにしたいなー)と思うように。

いずれ時間に余裕がある時にサイズを合わせた撥水性カーテンを吊るとして、とりあえず当座お手軽に窓の断熱をするにはどんな方法があるかネットで調べてみると…。

一番人気は、
いわゆる「プチプチ」。

品物を送ったり引っ越しの時などに使う、あの梱包用気泡緩衝材。
裏に剥がせる接着剤が付いて直接窓に貼れるタイプもありますが、わが家のように窓枠ごと覆いたい時には
窓枠より少し大きめに切ったプチプチを、養生テープで枠か壁に貼る
という方法が一番シンプルなようです。

確かに簡単で安上がりですが、ちゃんとしたカーテンでなくポリエチレンのシートで覆った時点で窓周りが一気に”貧乏くさくなる”のは予想できます。
そこへ養生テープが加わると、
さらに強く漂うB級生活感。

アイコン集.jpg

ひと手間かけてもいいから、もう少し見栄えを良くしたいな。
換気のため窓を開けることも多いわが家では、やはり断熱材は固定しないでカーテンのようにして取り付けたいし。

構想が固まるとさっそくそのために必要な材料を、中野坂上のダイソーで買ってきました。
断熱3点セット.jpg
☆『梱包用エアーマット120cm×120cm』
☆『白いつっぱり棒38cm~60cm』
☆『カーテンクリップ10個入』
いずれも税込110円。

これから始まる超簡単窓際断熱作業の、頼れる「3種の神器」。

10分弱で作業完了
実感できる断熱効果

エアーマット(プチプチ)を洗面所窓のサイズに合わせてカットするところから、準備開始。
120cm四方のシートを広げるためのスペースを空けるため散らかった部屋を片付けるのにちょっと手間どりましたが、それが済んでしまえば後の作業はいたって簡単。

まずカーテンクリップ7個を通したつっぱり棒を窓の前に設置、位置を確認。
ぶら下がるマスコット.jpg
耐荷重1kgの100均つっぱり棒、このマスコットたちよりはるかに軽いプチプチを吊るには充分な強度です。
※このように100均突っ張り棒はホームセンター等で売られている物よりスプリング強度が弱いので物干し竿代わりとかに使うのはちょっときついですが、のれんやカフェカーテン掛けにはコスパが良く最適。

実際にプチプチをクリップで挟んで垂らし、左右と下の位置を調整。
シート吊ったところ.jpg
一番冷気が侵入しやすい窓の下部をガードできるよう長くしておいたプチプチシートの下端を織り込んで厚みを持たせ、ペーパウェイトと箱ティッシュで押さえて出来上がり。

材料を開梱してからここまで、作業時間は10分かかっていません。

窓のそばに顔や手を寄せるとむき出しの時よりは冷気を感じなくなっており、100均のプチプチでもそれなりの断熱効果は得られているようです。
完成した出窓.jpg

左右両端を折り返して壁と密着しやすくしたり、2枚重ねにするとさらに断熱効果はアップするでしょう。

浴室にも
金属避けて応用

同じ方法でトイレにも断熱を施した後、サイズが大きい浴室窓にもプチプシート吊ってみました。

こちらは今までよりさらにシンプル。
浴室取り付け部分.jpg
折り畳んだエアーマットをクリップ使わないでつっぱり棒に直接掛け、ニッチ上部にぴったり寄せて止めてあります。
突っ張る壁面がツルツルしており突っ張った後に棒を移動できるのでこうしてみましたが、結果的にクリップの金属部分が錆びて汚れるのも防げて一石二鳥。

さぁこれでわが家の2022年北向き水回り窓の簡易断熱、めでたく完成。
浴室下部分.jpg

作業完了を祝して、ここまで出番のなかった黒猫こまちが特別参加。
こまちがいる浴室出窓.jpg
これならそこに乗っても、今までより寒くないかい?



今回は「近所の100均グッズで簡単窓際断熱」というテーマなので材料3点ともダイソーで仕入れましたが、プチプチに関しては可能ならホームセンターで買った方がいいかもしれません。
3層構造の厚手の物だとさらに断熱効果は高いでしょうし、汚れたらまめに取り替えたいという時はホームセンターの方が単価が安くなりますので。

こま正面アイコン基本形.jpg

いずれにいたしましても、暮れの慌ただしい中など。
「窓からの冷気が気になって、簡易的なものでいいから急いで断熱したい」
という方に、本記事での作業内容がいくらかでもご参考になれば幸いです。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒い時の読書にも助かる、100円ショップの優れもの [お気に入り・おすすめ]


参考資料を見ながらのパソコン作業。
脇に広げたレシピ本を傍らにお料理。
色んな用途に役立つ「読書台」
今回はそんな読書台の中から、100円ショップで買えるこの商品をご紹介。
価値ある220円.jpg
ダイソーのロングセラー『タブレットスタンドにも使える読書台』、税込220円也。

本を読む時両手が空くと、冬場にはこんなメリットもあるんですよ!

猫の手も借りたい
かじかむ冬の読書

諸物価高騰が止まらぬ2022年暮れの日本。
なかでも電気料金の値上がりは著しく、弱小噺家としてはこれまで以上の節電を心がけねばなりません。

その日も日が暮れてからぐっと冷え込んできましたが、帰宅した私は暖房つけるのを我慢して厚着でまず対応。
着ぶくれた状態で座卓に向かい、腰から下は毛布・肩からはひざ掛けを被ってパソコン作業に励みました。

それがひと段落してさぁ休憩と、好きなミステリを読み始めたのですが…。
さ、寒い。
身体はけっこうあったまっているのに、本に添えた手が冷たい。
右手はページを繰り終わったらいったん毛布の中にに退避できるからまだいいとして、本を押さえっ放しの左手はかじかんでだんだん感覚がなくなってきました。

もう限界と暖房をつけるのはたやすいことですが、もう少し頑張ってみたい。
そうだ、誰かが本を支えてくれたら助かるな。
そしたらこちらは手を毛布の中に入れたまま、読書ができる。

そう思いついたのですが、その時は女房も倅もまだ帰ってきておらず家には私だけ。
いや正確には、ほかに一人いることはいました。 敷いたままになっている女房の布団の中で、ぬくぬく寝ているこの人が。
猫の手貸さない.jpg

(こまちが本持ってくれたらいいのになー)一瞬真剣に考えたほど、その時は指先が冷え切っていました。
でも頼んだみたところで、この寝坊助が「お困りですなどうぞどうぞ」と猫の手を貸してくれるとは思えません。
仮に手伝ってくれたとしても、こうなるのがオチでしょう。
こまちが持つ本.jpg

今でも売られている読書台

そこで私が子どもの頃使っていた「読書スタンド(台)」のことを思い出しネットで調べてみると、今でもけっこう扱いはあるのです。
上は伸縮自在のアームを備えベッドサイドに取り付けて使える多機能高級品から、下はAmazonに出品されている1000円くらいの簡易的な物まで。

さらに安いのが、
ダイソーの220円商品。

これが「けっこう使える」というレビューも多く見られることから、とりあえず最安値の読書台というのはどんなものか実際に買ってみることにしました。

一番近所にある笹塚駅前店には置いてなかったので少し足を延ばした中野坂上の中規模店にて、無事ゲットに成功。
読書台.jpg

基本的に『タブレットスタンドにも使える読書台』が置いてあるのは事務用品・文房具コーナー。
店舗によっては、パソコン・スマホ関連商品売り場や在宅ワークコーナーに並んでいたりします。

シンプルな構造
ハードカバー本を保持

北風吹く中買ってきた読書台、さっそく開けてみましょう。
座って7cmのヤマト運輸マスコットたちと並べて、サイズ感をご覧いただきます。
マスコットたちと読書台.jpg

作りはいたってシンプル。
表に組み込まれたバーで開いた本を押さえ、
表のストッパー.jpg
裏のアジャスターで読書台の角度を調整。
裏のアジャスター.jpg

傾斜度9で四六版ハードカバー・437ページの本をセットしてみます。
白骨街道開く.jpg
ちゃんと見開きで読める状態で保持され、ページ押さえも文章にかかっていません。
アップ白骨街道.jpg

プラスチックのバーは本体の溝との摩擦で止まっているだけなので、かえって本を傷めにくくページも繰りやすい。

(おおっ、220円にしてはけっこう使えるじゃない)というのが第一印象。

文庫本はきついが
対処法はあり

気を良くして今度は文庫本を乗せてみると…。
文庫本よくない.jpg
よほど開き癖をつけてやらないと、巻頭や巻末では見開きページ数が少ない方の押さえがききません。
ページ押さえが下の方の字にかかってしまっていますし。

まぁこの辺が値段相応ということかなと諦めかけたのですが、一応ダメ元で応急手当してみることに。
厚紙を畳んで輪ゴムで留めたものを下にかって、本を嵩上げ。
補整道具.jpg
さらに別の厚紙を、本のページ数の少ない側の裏にあてがってやります。
調整したところ.jpg

結果が、こちら。
ちゃんと開いた文庫本.jpg
やっつけ仕事ですが、なんとか文庫本も読める程度には見開きで保持することができました。

こま正面アイコン笑い.jpg

ありがたやありがたや、これで当面手をかじかませないで読書に専念できる。
不都合を感じたら、その時はもっと高い読書台を検討してもいいんだし。

両手を毛布に入れ、ぬくぬくしながら本を読んでいると…。

読書台向こうから覗く.jpg

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

あの名作アニメ完結劇場版、早くも地上波初登場! [お気に入り・おすすめ]


2022年11月25日(金)21時~『金曜ロードショー』で放送の『劇場版ヴァイオレット エヴァ―ガーデン』
金曜ロードショー予約.jpg
予約し忘れていた黒猫こまち、大急ぎで録画の準備!

涙腺崩壊必至の名作
地上波初登場

☆『あなたは手紙を 書きたくなる~あの名作アニメ、特別編集版・OVAがテレビ地上波初放送!~
で綴りました、『ヴァイオレット エヴァ―ガーデン』TVシリーズ特別総集編と外伝の地上波での放送。

それから1年後、満を持して完結編である劇場版が同じ金曜ロードショー枠にてテレビ初オンエア。
TVシリーズ1回目から主人公の数奇な運命を見守ってきた筆者は、ここで改めてヴァイオレットの物語が一区切りつくんだなと感無量。

もうここで私の駄文をくどくど連ねる必要はないでしょう。

戦場での「人間兵器」から、人と人とを繋ぐ手紙の代筆業「自動手記人形」として生きることになった一人の少女の物語。
手紙.jpg
製作スタッフと出演者の方々が命を吹き込んだこの作品。

世界中のファンがまるで自分の家族・友人のように見守ってきたヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの人生の物語は、”これ以上もこれ以外もあり得ない”という最高の形で完結したと私は思っています。

さぁ、皆さんもリアル視聴・録画予約のご準備はよろしいですか?

おっともちろん、あふれる涙を拭うための大量のティッシュとハンカチいやタオルもお忘れなく。

『劇場版ヴァイオレットエヴァ―ガーデン』を既にご覧の方もそうでない方も、ご自宅のテレビで観なおせば。
きっとあなたは、誰かに
手紙を書きたく
優しくしたく
なるはず。

ヴァイオレットエヴァ―ニャーデン.jpg

☆金曜ロードショー『劇場版ヴァイオレットエヴァ―ガーデン』公式ページhttps://kinro.ntv.co.jp/lineup/20221125 

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

仕事でのプレゼンに・ホームシアターに最適!猫も喜ぶコスパ最高モバイルプロジェクター購入記① [お気に入り・おすすめ]


小型ながら最大100インチ画面に投影でき、コスパ抜群のAnker社製モバイルプロジェクター『Nebula Apollo(ネビュラアポロ』
上映開始.jpg
他機種と比較検討・熟考して購入の優れもの、画像とともにご紹介。

公私ともに
念願のプロジェクター

持ち歩けるプロジェクターは、大げさな言い方かもしれませんが長年私にとっての「夢」でした。

仕事先で、動画やプレゼンテーション画像見てもらいたい時。
先方の機材を借りたら「音が出ない」「アスペクト比が違う」等で苦労したことが何度もあります。
慣れた自分の投影機器を、着物と一緒に鞄に入れて持って行けたらどんなに心強いだろう。

今回福島の学校公演に私一人で行くことになり、少しでも生徒さんたちに賑やかな高座をご披露したいと。
前座こまちのアニメーションを舞台で映すための機器を、思いきって買うことにしたのです。

こま正面アイコン基本形.jpg

3日間の調査・検討の結果購入したのが、冒頭に画像掲載のNebula Apollo。
最大4時間バッテリー稼動・投影画面の明るさ200ANSIとパワフルながら、大きさは幅66mm×奥行66mm×高さ132mm。  

お値段は最安で、
税込39,999円也。

3万円の価格差がある上位機種『Nebula CapsuleⅡ』も検討したのですが、暮れを前に7万円の出費はかなり懐にこたえる。

ApolloとCapsuleⅡの機能差で私が気になったのは、以下の2点。
①解像度 Apollo:854x450画素 /CapsuleⅡ:1280x720画素
②給電端子 Apollo:DC端子(スマホ用モバイルバッテリー使用不可)/ CapsuleⅡ:USB端子

このハンディとコスパの良さを天秤にかけ、激しく検討した結果…。
①解像度の違いによる画面の精細度は80インチくらいまでの投影時なら、そう劇的には違わない
②急速充電2.5時間・最大4時間バッテリー稼動なら、モバイル使用には充分。
というレビューに背中押され、わが家に初めて迎えるプロジェクターはめでたくNebula Apolloに決定しました。

マスコットたちと
開封・設定の儀

機種が決まったので、さっそく在庫のあるヨドバシカメラ新宿西口店に赴きNebula Apolloを連れて帰ってきます。
いそいそと箱を袋から出し、まず留守番のこまちに見せてあげましょう。
ネブラとこまち1.jpg
…。
私があんなに悩み約4万円はたいて買ってきたのに、リアル黒猫は「何それ」とそっけない反応。
う〜む、これからブログ用に開封の儀を撮影するのになー。

やる気のない猫にいくら頼んでも取材協力してくれないことは経験上わかっているので、こまちには昼寝させといて準レギュラーのクロヤマさんシロヤマさんに手伝ってもらうことに。
マスコットたちとネブラ.jpg

高級感のある箱を開けると、中にはこういう物が入っています。
内容物一覧.jpg
他にクイックスタートガイドもあるのですが、リモコンの入っている箱の裏にあり最初は気づきませんでした。

ここでもう一度、Apollo本体をこまちのそばに持っていきます。
ネブラとこまち2.jpg
「ほーら、おんなじ黒い子だよー。仲良くしてねー」猫撫で声で話しかけても、さっきよりさらに迷惑そうな表情でジロリ。
撮影協力してくれるどころか、こまちが寝ているので布団あげられず作業がしづらいことこのうえない。

でも気を取り直しまず本体を充電しながら、クロヤマさんシロヤマさんと記念撮影。
並ぶマスコットたち.jpg
座った身長10cmのヤマト運輸マスコットと並べると、”350ml缶より小さい”の謳い文句が実感できます。

この充電待ちの時間を使ってリモコンの準備…しようとしたのですが、ここで思わぬ難関に突き当たることに。
固いリモコンの蓋.jpg
リモコン裏面下部のスライド蓋が、ばかに固くてなかなか開かないのです!
マスコットたちが力合わせたらなんとか蓋ははずれましたが、勢い余って『大きなかぶ』のようにひっくり返る二人。
ひっくり返るマスコット.jpg

急ごしらえの
模造紙スクリーン

無事リモコンに電池が入ったところで、本体の初期設定にとりかかります。
ここでまたつまづいたのが、「設定画面を映すスペースが狭い室内にない」ということ。
こまちは布団で寝ているし、雑然とした部屋の壁面はタンスなどでふさがっています。

カーテンなどに映してもいいのですが、どうせ後で試験投影するので先に簡易スクリーンを用意しましょう。
ブルーバック背景用スタンドとめくり用に買って20年近く使ってなかった模造紙で、急ごしらえの投影スペース完成。
模造紙スクリーン.jpg
われながら、生活感あふれる投影環境だなぁ。

さすが200ANSIルーメンの実力、黄ばんだ皺だらけの紙でも設定画面の文字はちゃんと読み取れます。
スムーズに設定進め、ホーム画面へ到達。
わくわく上映.jpg

Android OS搭載の本機は、『You Tube』『Amazon Prime Video』『Netflix』が標準装備されています。
クロヤマさんシロヤマさんを観客に、アマプラでアニメ映画『君の名は』を上映して投影試験。
君の名は2.jpg
天気のいい午後、遮光カーテン引けば50インチ程度の模造紙スクリーンでもそれなりにきれいな画面。

襖に拡大投影したら…

今回購入したモバイルプロジェクター、外での最初の活躍の場は75名の生徒さんたちが観客の学校公演になる予定。
会場となる公民館の舞台上で、できるだけ大きくはっきりと前座こまち動画見てもらいたい。

そこでNebula Apolloの公称最大投影サイズ・100インチ画面への投影イメージを試してみることに。
最初天井に映したのですが、距離が足らず100インチまで拡大できません。
そこで部屋の一番端から、反対側の押し入れ襖に投影。
襖に映す.jpg
幅200cmある襖は100インチに近いサイズですが、そこへ大きさいっぱいでも単純なアニメーションくらいなら充分見られる映りではないでしょうか。

プロジェクター本体から音声(かなりの高音質)出しながら、2分の動画を何度か襖投影し確認していると…。
布団から押し入れ前に積んである敷物の上へと寝床を移していた黒猫が、チラチラ動く絵に反応!
正月風景に反応.jpg

「なんだなんだ、この大きなのは」 自分が映っている襖を前脚で探るこまち。
自分に反応.jpg
プロジェクター越しに黒猫の影が映って、これはこれで面白い絵柄。
変身するこまち.jpg

仕事やホームシアター以外にこういう遊び方もできるのですから、来たばかりですがわが家にとってはNebula Apollo・とてもいい買い物になりました。

こま正面アイコン笑い.jpg

そうこうしているうちAmazonで注文した格安100インチスクリーンが届いたので、次回はそれに投影した結果をご報告したいと思います。

蔦飾り線.png

ご精読いただき、まことにありがとうございます。 またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の5件 | 次の5件 お気に入り・おすすめ ブログトップ