SSブログ

ミスがあった時も安心の保証で大丈夫!スピーディでコスパ最高の印刷通販『プリントパック』 [お役立ち情報]


正直の頭に、神宿る。

人間でも猫でも、生きていれば失敗はある。
問題は、ミスをしたその後。
お茶碗リンカーン.jpg
ちゃんと自分の非を認め、真摯に対応することができるか。そこで、真価が問われます。

大手印刷通販で
商品不良に遭遇

2023年7月31日に末廣亭で行われる、『文治・扇治二人会』。
6月中席自分がトリの興行で宣伝するから早めにチラシが欲しいと桂文治師から頼まれ、私の方で原稿デザインして印刷業者に発注しました。

頼んだのは、筆者が10年以上利用している印刷通販最大手『プリントパック』
注文後4営業日内発送・90㎏マット紙のA4チラシ500枚、オフセット印刷2150円(税・送料込み))。スピーディかつリーズナブルなプリントパック、今回も迅速に完成品がうちに届けられます。
帯封が変.jpg

ヤマト運輸マスコットたちに手伝ってもらい文治師に渡す300枚をまとめるため、さっそく開梱したのですが…。
ん、ちょっとチラシの右上角がおかしいぞ。
角が折れている.jpg
角アップ.jpg
角に皺が寄ってしまっています。
重ねた紙の上下で折れ筋の付き方に差はありますが、チラシ一面ピンと伸びた状態のものは1枚もありませんでした。

荷が乱暴に扱われたのでこうなったのかと箱を調べてみましたが、箱の右上角には強くぶつけた跡は見うけられません。
箱の角はだいじょうぶ.jpg

そうすると宅配業者のミスではなく、プリントパック側での梱包ミスが疑われます。
できるだけ開封前の様子を思い出しながら検証した結果、おそらくこれが原因だろうという箇所を発見。
帯封が変.jpg
本来なら予備数枚を500枚のチラシの上に置き、下には段ボールの台紙を敷いて、全体に横の帯封をしたうえでビニールで圧着包装されているべき。 ところが今回は帯封が一番上にある予備にしかかけられていません。
包装されたチラシ全体の安定度が下がり、運搬中に箱の中で不規則に片寄ってしまった結果、右上角に皺ができたのでしょう。

先方のミスなら
絶対に損はしない

原因が特定でき先方に非があると判明すれば、注文した側が不良品つかまされて泣き寝入りということには絶対なりません。
プリントパックには、こういう保証があるからです。
100%返金保証.jpg
「100%返金保証」。
プリントパック側のミスによる不良商品は、返金か刷り直しをしてもらえるのです。

この保証を適用させるには、商品番号・注文主名・不良の説明・返金か刷り直しかの選択等の必要事項を記し、撮ってあるなら商品不良箇所を写した画像を添付して
pac@printpac.co.jp
にメールするだけ。
中1~3日ほどで一度返信が来るはずで、問題なければこちらの要望通りに向こうで迅速に対処してくれます。

こま正面アイコン基本形.jpg

ただしその名の通り100%保証は「返金」か「刷り直し」での対応なので、こちらの手元にある不良品は着払いでプリントパックに送り返すことが前提(私の過去のケースでは、返さなくてもいい時もありました)。

このチラシは刷り直していては文治師に渡すのに間に合いませんから、できるだけ皺を伸ばしてこのまま使うことに。

でも不良品には違いないので、直接メールするのではなくプリントパック公式サイト内『ご利用ガイド』→『ご注文後のお問合せ』フォームに記入して訊いてみました。
ご利用ガイドからの問い合わせ.jpg
注文後の問い合わせ.jpg

すると2日後に、サポートから返信あり。
問い合わせへの返信メール.jpg
定型文面ながら、ちゃんと値引き額を提示しての対応は安心できます。

もちろん印刷ミスがなければそれに越したことはありませんが、もし失敗があったとしてもこのように利用者側に損がいかないよう配慮されている。
安くて便利だけど印刷通販は何か間違いがあった時のサポートが心配…という方も、これなら安心して発注できるのではないでしょうか。

そして今回のケースで思ったのは、「印刷物の発注は、とにかく早め早めをこころがける」べきだということ。
急いでいるので皺が寄ったチラシも妥協して使うことになりましたが、あと1週間余裕があればじゅうぶん刷り直しで間に合い、もっときれいなチラシをお客様に配ることができたはず。

確かに安くて早い通販印刷、こちらで「時間的余裕」という保険をかけておけばさらに便利で安心。
余裕をみるカレンダー.jpg

これからも賢くプリントパックを使って、いろんなお知らせをしていきたいと思います。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

愛猫と二人三脚で噺家としての存在証明を! [落語情報]


マンション前に出した立て看板の脇で、一生懸命落語会の呼び込みをする黒猫こまち。
第2回存在証明落語会呼び込み.jpg

高座の仕事が少ない時こそ、お客様の前でお喋りする機会を自分で作ろう! そんなコンセプトで始めた、入船亭扇治ひとりっきりでの勉強会。
第2回存在証明落語会.jpg

第2回『入船亭扇治 存在証明落語会』
☆日時:6月30日(金)18時30分開演

☆会場:「俳優・声優養成所 ヴォイス&アクターズ道場」稽古場(豊島区東池袋1-36-7 アルテール池袋309)
※池袋駅東口より徒歩5分程度。 駅から会場への行き方は、チラシ記載のQRコードからご覧ください。
※原寸大PDFは、
https://1drv.ms/b/s!AuMPkLP-OmbV9gwrQHUd3bjGN6Z3?e=UieivW
にございます。


☆番組:扇治蔵出し演目2席

☆料金:1500円均一

☆お申込み・お問合せ
090-8455-8996
senji1365@gmail.com

しばらく演じていなかった演目の埃を払い、新たな気持ちで高座にかける落語2席 。
そのほかにお楽しみコーナーとして前回同様、こまちのオリジナル動画の新作もご披露する予定!
ご飯まだのコマ動画.jpg
拍手するコマ動画.jpg

落語ファン・猫好き、どちらのお客様にもアピールしたい『入船亭扇治 存在証明落語会』。
今回も噺家・クリエイターとしての自分の存在を、少しでも世に対して証明できるよう精進して務めます!
デカルトこまち.jpg

お時間とご興味ございましたら、ぜひ池袋へお運びくださいませ。

こまちともども、お待ち申し上げております。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。よろしければまた、ご訪問ください。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

愛猫、ラッキーセブンの誕生日ご挨拶 [猫のいる風景]


千歳飴の袋を手に嬉しそうな、四つ身晴れ着姿の黒猫こまち。
七五三こまち.jpg
そう、彼女は今年(2023年)、七つになったのです。

その朝 当猫いたって平常心

猫の7歳は、人に換算すると44歳くらいだと言われます。
人間40歳を越したら、「誕生日なんて特に意識しないなぁ」という方多いのでは。
わが家では私のバースデイなんて、家族誰も言の葉にも乗せなくなって幾年月。

2023年6月6日。 晴れて7歳の誕生日を迎えたこまちも、別にはしゃぐでもなく普段通りの朝を過ごしていました。
七歳の朝.jpg
朝ごはん食べてから、女房の布団でしっぽに顔うずめて二度寝。

当猫はそれでいいかもしれませんが、私は前々からこの日は「うちの子7歳になりました!」記事を書くつもりでいたので、こんなにいつもと変わらず通常営業されていては困るのです。

一つ歳を重ねたばかりの愛猫の写真を読者皆様にご披露したく、爆睡中のこまちにそーっと撮影協力を頼むと…。
すごく迷惑そう.jpg
「朝っぱらから、なんじゃい」。
明らかに不機嫌そうな目つき。

「みんなにこまちが7歳になったことを紹介したいんで、ちょっとでいいから手伝ってよ」頭を下げながらお願いすると、当猫「しょうがないなぁ、どっこいしょ」と起き上がり。
いったん起き上がる.jpg
寝起きの回らぬ舌でニャゴニャゴ挨拶。
七歳のご挨拶.jpg

お尻を向けても
ちゃんと挨拶!

私はもっと写真撮りたいのですが、こまちは言うだけのことを述べたら「もう、いいよね」くるっと背中向けて二度寝の続き。
しっぽがでろーん.jpg

う~む、せっかく呑気ブログ記事ここまで読んでくださった皆様に、これじゃ申し訳ないな。
でもこのまま寝ている猫のお尻撮ったって、誰も喜ばないだろうしなー。

よしっ、だったら画像加工と久々の動くgifで、こまちにもう一度猫らしい誕生日の挨拶してもらおう。
でろ~んと投げ出している黒猫のしっぽを、デジタル細工でちょちょいのチョイ。

しっぽで七小.gif

普段から感情をよく表す雄弁なしっぽで、見事に数字の7を描くことができました!
七のしっぽ.jpg

ご苦労様、こまち。
これからの1年、ラッキーセブンの素敵な毎日が積み重なるといいね。

ささやかながら、私からの誕生日プレゼント。
七本のちゅーる.jpg

※こまち5歳の誕生日について、
☆『6月6日に産まれたこの子に贈る、同居人からのささやかなプレゼント~黒猫こまち成長記②~
で綴っております。未読の方はぜひ、ご覧くださいませ(タイトルがリンクになっています)。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

久しぶりの国立演芸場、他の寄席とはひと味違う楽屋風景ご紹介。 [落語情報]


国立演芸場表.jpg
お天気のいい日曜日、三宅坂にある国立演芸場にやって来た黒猫こまち。

今日は寄席見物ではなく、代演を務める私の鞄持ちで来ているのです。
番組紹介.jpg
だから表ではなく楽屋口に回って…。
紫陽花のある楽屋口.jpg
最近の芸能界では楽屋入りの時やその日初めて顔を合わせる者どうしの挨拶は「お疲れ様です」というのが主流ですが、寄席では朝でも夜でも「おはようございます」

寄席楽屋なのに
芝居小屋テイスト

同じ敷地内にある国立大・小劇場と同時に作られた演芸場の楽屋は、ほかの寄席とはひと味違う「芝居小屋の風情」が色濃く感じられる作り。
楽屋口から中に入ってすぐ、正面にお稲荷様が勧請されていますし。
お稲荷様勧請.jpg

私たちの履物を片付けたり訪問客の相手をする「楽屋番」の方がいらっしゃるのも、芝居小屋に倣った制度。

そしてもう一つ国立演芸場が芝居小屋っぽくてカッコいいのは、これがあるから!
着到板1.jpg
「着到板(ちゃくとうばん)」。
呼称の語源は「到着」をひっくり返した楽屋の符牒。出演順に名札が並んでおり、楽屋入りしたら自分で札をひっくり返して黒字面にしておきます。
返す名札.jpg
言うなれば、楽屋のタイムカード。

国立演芸場
楽屋内はこうなっている!

右手に色物さん・噺家たちの楽屋が並ぶ廊下。
楽屋廊下.jpg
舞台明かり付の姿見があるのも、ほかの寄席では見られない楽屋設備。

噺家楽屋は、この和室が横に二つ繋がった形。
楽屋で座るこまち.jpg

昔は奥に、布団が何組か入った押入れがありました。
芝居だと昼夜興行の間に役者さんたちが仮眠をとれるよう寝具を用意してあるところが多いそうですが、寄席芸をちょいとやっただけで「あ~、疲れたー、横になろう」という者はあまりいないので、いつしか押入れは廃止に。今ではそのスペースが、荷物置き場と洋服掛けになっています。

こま正面アイコン基本形.jpg

やはり芝居楽屋の影響で、小さいながらも洗い場と湯船が別のお風呂場もあるんですよ!私は前座時代、よくお世話になったものです。
今の前座たちも、早めに楽屋入りして使ってるんじゃないかなぁ。

こま正面アイコン笑い.jpg

こちらは、「立て机」。
立て机.jpg
楽屋に詰めている前座の中で一番古株の「立て前座」がこの前に陣取り、ネタ帳をつけながら時間配分などを差配しています。
いわば寄席楽屋の「司令塔」ですが、それにしてはちょい貧相かも…。

いったん
さよなら演芸場

こんな具合に久しぶりの国立演芸場楽屋内を取材しているうちに、立て前座が私の前にネタ帳を持ってきます。
そうです、今日は出番があって来ているのでした。写真ばかり撮って喜んでいる場合じゃありません。
六月上席四日目ネタ帳.jpg
え~っと、何をやろうかな…。
ウン、今日は汗ばむような陽気だから、夏を先取りで賑やかに『たがや』にしよう!

私なりのオリジナルギャグを入れた地噺(説明が多い落語)、日曜のお客様方はよく笑ってくださいました。
ひと仕事終えた充実感を胸に、帰り支度をして着到板のところに来ると…。
こまちもいる着到板.jpg
おや、名札が一枚増えています。

こまちー、一緒に帰るよー。
名札を今度は赤に戻して楽屋を後に。
帰る時の名札.jpg

大劇場の裏手沿いに歩いてくると、こんな垂れ幕が。
さよなら国立劇場.jpg
そうです、演芸場を含む国立劇場は、2023年秋から大規模改修工事のため長期に渡り休館するのです。
国立演芸場は10月いっぱいまでここで営業し、工事期間中は代替会場を使って興行。新規オープンは2029年秋を予定。

休館前に、もう一度くらい代演で来ることがあるかな? 機会がなければ、次に三宅坂に来るのは6年後。
それまでスタッフの皆さんお元気で、また会いましょう国立演芸場!

そんな感慨を抱いて半蔵門駅に向かう途中、道の植え込みで鮮やかに花咲かせている紫陽花が目に留まりパチリ。
2道の辺の紫陽花.jpg
3道の辺の紫陽花.jpg

寄席囃子聴ひてあぢさゐ色づけり

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

問屋さんならではのお得で楽しい、駄菓子詰め合わせ [日々雑感]


大きく「駄菓子」と書かれた袋を手に、ご機嫌の黒猫こまち。
駄菓子お楽しみ袋持つこまち.jpg

これは、船橋市にある菓子・縁日用品問屋『やました商店』さんオリジナル詰め合わせ『駄菓子袋』
マスコット入る駄菓子袋.jpg
家内が、知人からいただいてきました。
※ヤマト運輸マスコットは入っていません。

マスコット立ち合いのもと、厳かに開封の儀。
開封駄菓子袋.jpg

中からザラザラ出てくる沢山の駄菓子に、クロヤマさんシロヤマさんワクワク。
豪華10点駄菓子.jpg
全部で、10個も入っていました!

商品のアップ。
1 5点並べる.jpg
2  5点並べる.jpg
コーン菓子『もろこし輪太郎(わたろう)』、商品名は赤塚不二夫・作『もーれつア太郎』のパロディなんでしょうね。
名前が気に入ったので一番先に食べてみたら、味が濃くてビールが進むこと進むこと

こま正面アイコン笑い.jpg

楽しい駄菓子袋・値段はいくらなんだろうと調べてみると、この記事に情報がありました。
☆『ひなママさんのどっちにすすむ?』2022年12月25日付記事
https://www.hinamama3.com/entry/2022/12/25/dagashi/hunabashi
※店内写真がいっぱいのとても楽しい記事なので、ぜひ一読なさることをお勧めします。
それによると駄菓子袋は日替わりで詰め合わせ内容が変わり、記事掲載時点ではひと袋税込200円(その後値上がりしている可能性も?)。

こま正面アイコン基本形.jpg

船橋地方卸売市場の中にあり、一般の人も気軽に駄菓子や縁日用品をリーズナブルに購入できる『やました商店』。
700円以上買うと、野菜がもらえるんだそうですよ!
野菜をさしあげております.jpg

今度船橋方面に行くことがあったら、ぜひ立ち寄ってみたいなぁ。

ちょっとお父さん、そのお店もいいけど、こまちが段ボール物件を使って開いた『黒猫駄菓子屋』にも寄ってってよー。お安くしとくよ。
猫の駄菓子屋.jpg

そうかい、じゃあ
「ちょうだいなー」。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。 よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感