SSブログ

贅沢な和の空間での寄席ご案内と、高級料亭『福田家』の想い出 [落語情報]


演芸会が行われる会場の前で、畏まってご挨拶する黒猫噺家。
紀尾井亭にて一席.jpg
こまちが緊張するのも道理、ここは元・有名な料亭『福田家』だったところ!

風情ある会場で
落語とマジックを

四ツ谷駅ほど近く・ホテルニューオータニそばに佇む福田家は、かつて政財界の重鎮たちの会合にもよく使われた、老舗の料亭。
店舗移転に伴い隣接する上智大学が旧福田家ビルを買い取り、2017年から『紀尾井亭』という名称で貸しスペースとして運営しています。

昔は尾張藩の江戸屋敷があった、由緒ある場所。
旧尾張藩屋敷跡.jpg
玄関紀尾井亭.jpg
広々葵の間.jpg

その紀尾井亭で一番大きな部屋『葵の間』を借り切って開催されるのが、この演芸会。
2023年ASF寄席チラシ一般用.jpg
※原寸大チラシは、こちら
『2023年ASFソフィア寄席』
☆開催日時:2023年5月28日(日)13時~15時
☆出演:入船亭扇治(落語2席) カズ・カタヤマ(マジック)
☆料金:3000円
☆ご予約お申込み先:info@cumsophia.jp
※定員60名様

今回ゲストにお招きするカズ・カタヤマさんは、私が個人的に親交があり大ファンでもある熟練マジシャン。確かなテクニックに裏打ちされたスタイリッシュなパフォーマンスと、まろやかでユーモラスなトークが相まって、不思議で楽しいステージを展開します。

歴史を感じさせる風情ある和の空間での、落語と奇術の競演。
こまちのミニアニメコーナーもありますよ!
上智大学関係者に限らずどなたでもご参加いただけますので、爽やかな5月末の日曜、よろしければ四谷の地へお運びくださいませ。

旧・福田家の想い出

私は真打ちになりたての頃、一度だけ噺家として旧・福田家にうかがったことがあります。
季節は夏、蝉時雨が降りしきる大変に暑い日でした。福田家謹製のお弁当が付いた「納涼落語会」というシリーズのうちの1日に出演させてもらったのです。

当日燃えるような真夏の陽射しのもと福田家にたどり着いた私は、汗をかきかきしばらく玄関先を行ったり来たり。
裏口を、探していたのです。

考えるアイコン.jpg

明治大正から昭和30年代くらいまでは、高級料亭での「お座敷落語」というものが盛んに行われていました。お金持ちの旦那衆が噺家を呼んで間近に芸を楽しむという贅沢な遊び、総理大臣になった吉田茂氏もお座敷落語が大好きだったそうです。

超一流のお客様をお迎えする老舗の料亭はとにかく格式が高く、店の側からすると芸人・噺家なんてのは下の下の存在。
旦那様方がご所望だからうちの敷居またがせてあげるけど、噺家風情が表から来るなんてもってのほかだよ!
お座敷落語に慣れない噺家がうっかり玄関から入ろうとすると、目を三角にした女将や仲居からこっぴどく怒られる。
芸猫は勝手口.jpg

だから八代目桂文楽・古今亭志ん生といった看板どころの名人上手たちも、一流料亭に呼ばれた時は勝手口から腰をかがめて遠慮がちに店の中に入ったのだとか。

それを前座時代お供で新橋の料亭『金田中』に行った時師匠から教わっていた私は、福田家さんでの仕事を頂戴した時から(表じゃなくて、勝手口から入るんだぞ)と何度も自分に言い聞かせていました。
ところが現地に来てみると、どこをどう探せど勝手口らしきものが見当たらないではありませんか。
そもそも庭から裏へ回る道自体、ないようのです。

滝のような汗を流しながらの勝手口探索の末、これ以上ウロウロしていると楽屋入りが遅くなってしまうと覚悟を決め、玄関脇にある呼び鈴を鳴らしました。
そして出てきた番頭さんらしき男性に
「すいません私ごとき駆け出しの噺家がこちら様のようなところの表から顔を出すのはまことに分不相応な不謹慎な失礼なこととは重々わきまえているつもりではございますが、さっきからずいぶん探してもご当家のご勝手口がどこにあるか一向にわからないのでお手数おかけしますが裏へはどう回ればいいのかご教示賜わりましたら身に余る喜びで、恐惶謹言…」
緊張しきって自分でも訳のわからない口上をしどろもどろで述べると、番頭さんは気の毒そうに私を見て。
「そりゃ暑い中ご苦労様でしたねぇ。いやうちも前は勝手口あったんですが、今こうしてビルになりましたんでね。敷地と防犯の都合で、裏口というのは作ってないんですよ」 


驚くアイコン.jpg

存在しない裏口を暑い中、
延々と探し回っていたとは。

今こうして記事を書いていると笑い話にできますが、その時はどっと疲れが出て思わずしゃがみ込みそうになったものです。

アイコン集.jpg

江戸っ子は皐月の鯉の吹流し口先ばかりではらわたはなし
という狂歌がありますが、
それに倣うと
福田屋は野球ビジター負け九回表しかなく裏はバッテン
てなことになりますかね。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

特定Android端末でのAmazonプライムビデオ尻切れ再生問題は、この操作で解決! [お役立ち情報]


TVアニメ『響け!ユーフォニアム』のエンディングが最後のところで切れてしまい、嘆く黒猫こまち。
麗奈ちゃんアップ.jpg
大丈夫だよ、この後にちゃんと観られる方法書いてあるから。

アプリだと決まって
尻切れトンボ再生

Amazonプライムビデオ。
月額500円/年会費4900円で、購入商品送料無料などのAmazonプライム会員特典とともに1万本以上の動画が見放題に。今ではオリジナルや独占配信の作品も増え、コスパ最高の動画配信サービスの一つ。
映画やアニメが大好きな私は、入会以来アマプラビデオには本当にお世話になっています。

ただ1点不便を感じているのが、専用アプリで再生すると必ず動画の最後が数秒切れてしまうこと。
冒頭の『響け!ユーフォニアム』エンディングだと、この場面のあとメインキャラクター4人がポーズをとっておしまいになるのですが…。毎回そこまで再生されず、歌の途中でブツっと止まってしまう。ストリーミング再生だけでなく、ダウンロードしても同じ現象が。
「次エピソードの自動再生」を停止・キャッシュの削除・アプリの入れ直し等、いろんな手段を講じましたが改善されず。

アイコン集.jpg

iPad miniとAndroidTV搭載プロジェクターではアプリで問題なく最後まで再生できていますので、私がメイン視聴で使っている端末・5年選手のファーウェイ社製『Media Pad M3』と再生アプリとの相性が良くないのでしょうか。

「Amazonプライムビデオ」「Android」「アプリ」「最後が切れる」のキーワードでネット検索したら唯一私のケースに近い方の記事があり、Fire TV Stick で再生すると
いつも最後の1秒辺りでブツっと切られて次に行くため凄く気持ち悪いです。
 と書かれていました。 ※出典:https://ameblo.jp/bz-125-norinori/entry-12431636606.html

回避策は
ブラウザー視聴だが…

「アニメのエンディングとか予告編なんて本筋と関係ないんだから、ちょっとくらい切れてもいいじゃないか」とおっしゃるかもしれませんが。 いやいや、好きな者にとってはどちらも作品の余韻を楽しみ次回への期待を繋ぐ大事なパート。
映画やドラマでも、エンディングロールの最後で切れてしまうのは観ていて落ち着きません。エンディング後に重要なカットが挿入されたりする作品もありますしね。

そこで尻切れ回避策として、Media Pad でアマプラ観る時はwebブラウザーを使うことに。既定で入っているGoogle Chromeで直接Amazonプライムビデオサイトを開き動画を再生すると、アプリと同じ箇所で一瞬カクつくこともありますが、なんとか最後までは再生できていました。
ブラウザー経由だとダウンロードはできませんが、ストリーミング視聴の際のストレスが軽減され喜んでいたのですが…。

本記事執筆時2日前から、急にブラウザー再生でも最後が切れるように。おかしいと思って端末を調べたところ、こういう状況になっていることが判明。
アプリが勝手に.jpg
ブラウザーから自動的にAmazonプライムビデオアプリが起動、気がつかないうちにそちらで再生されていたのです。

どちらかのアプリのアップデートで、そういう仕様になってしまったのでしょうか。 端末の設定からChrome・プライムビデオアプリの連携を止めようとしたのですが、有効な手段は見つかりませんでした。

ChromeでAmazonプライムビデオ内を検索、見たい作品の「今すぐ見る」ボタン長押しから「新しいタブをグループで開く」で再生まで進むと初めはうまく最後までたどり着けましたが、2度目からはアウト。
新しいタブグループで開く.jpg

シークレットタブでも開いてみましたが、プライムビデオアプリへの遷移を促されるだけでこちらも回避策とはならず。
他ブラウザーで試すも同じ結果に。

簡単操作で
快適視聴環境に

じゃあこれからはiPad miniとプロジェクターをアマプラ視聴のメイン機にして、Media Padで観る時は尻切れを我慢することで折り合いをつけようか。
一時はそう思ったのですが、Media Padの方がiPad miniより画面が大きく音も良い。プロジェクター投影は準備に手間がかかりますが、Media Padなら寝しなに枕元に置いて気軽に動画鑑賞ができる。
5年間連れ添った愛着のある端末だし、なんとかMedia Padで快適にアマプラ観られないかなー。

考えるアイコン.jpg

ChromeでAmazonプライムビデオサイトを開き、思案投げ首で画面を眺めているうち…。天啓が降ってきました。
パソコン版サイトを開いてみたらどうだろう?
ここまでの試行は全てモバイル版でのことなので、サイトが変われば何らかの効果が得られるかもしれません。 さっそくChromeのツールバー右端にある三点ボタンから、メニューを展開。
トップ画面のメニュー.jpg

「PC版サイト」にチェックを入れると、自動的に再読み込みして微妙にサイトの見た目が変わります(表示内容には変化なし)。
PC版サイト選択.jpg
それで『響け!ユーフォニアム』のページを開き、任意のエピソードを再生してみると…。
メニュー画面PC版.jpg
動画冒頭がアプリより若干ボケていますが、読み込みが進むと設定画質に落ち着いて。今度はアプリに飛ばされることなく、エンディング曲『トゥッティ!』も無事最後まで流れていました!
カルテットアップ.jpg
もうしばらく愛用タブレットで、Amazonプライムビデオを楽しむことができそうです。

今回のケースは私の環境下でのレアな現象かもしれませんが、同じようにアプリでの尻切れ再生に悩んでいらっしゃる方のご参考になれば幸いです。

蔦飾り線.png

ご精読いただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

価値ある1000円で、色とりどりのお菓子を満喫! [日々雑感]


2023年1月31日、新宿駅西口イベントスペースにて。
2023年販売会.jpg
昨年同時期に続き開催中の『森永の菓子・食品販売会』を発見、喜ぶこまち。

かわいい紙袋と
まずは記念撮影

私が訪れたその日が、当会場での販売会最終日。
本日最終日.jpg
焦っていろいろ買いこもうとも思ったのですが、このところ手元不如意なのでここはぐっと我慢。
去年も買ってお得で楽しかった、こちら1点だけを少数精鋭購入。
お楽しみ袋とツーショット.jpg
買ったのはもちろん黒猫ではなく、右の『お楽しみ袋』税込1000円

前買った時は光沢コーティング紙の袋でしたが、今回は普通の厚紙製。
普通の紙になった袋.jpg
「こういうところにも、原材料費高騰のしわ寄せが来ているんだなぁ」感慨に耽るこまち。

考えるアイコン.jpg

光沢がなくてもキョロちゃんが描かれた袋はかわいいので、わが家の猫宅配チームに入ってもらって記念撮影…と思ったのですが、リーダーのこまちがそっぽ向いてカメラ目線をくれません。
そっぽ3人で撮影.jpg

協力してくれないどころか、一人で盆踊りを始める始末。
盆踊りして非協力.jpg
こまちさーん、クロヤマさんシロヤマさん待ってるから、一緒に写ってくださいよー。
なんとか揃って撮影.jpg
ちょっとこまちの目が泳いでますが、なんとか3者での撮影成功。

じゅうぶん元はとれる
価値ある1000円

それでは袋を開けてみましょう。
今回お楽しみ袋に入っていたのは、こちら。
内容物開陳.jpg
画像右上から時計回りに
①特製ポケットティッシュ
②ポテロングしお味
③ハイチュウぷにしゃりアソート
④チョコチップクッキー
⑤うしのコク
⑥ハイチュウミニ
⑦マリービスケット
⑧おっとっとうすしお味
⑨チョコボール
※ヤマト運輸マスコットは除く。

近所のスーパーなどを回ってそれぞれの価格を調べた結果、②~⑨のお菓子8点で合計約1300円程度になると判明。
お楽しみ袋は1000円ですから、300円ほどは得している計算。

そのほかにもキョロちゃんオリジナルティッシュ、これだけでも30円分くらいの値打ちはあるのではないでしょうか。
ティッシュとマスコット.jpg

そしてそして中のお菓子を出した後の紙袋を、こんなに喜んで活用している人がいるんですから。
2023年袋で遊ぶ.gif
じゅうぶん1000円の元はとれ、楽しくおいしく・ブログのネタにもなるお楽しみ袋。

こま正面アイコン笑い.jpg

森永製菓の100%子会社である森永市場開発株式会社が展開する販売会は、各地で随時開催。
新宿西口イベントスペースでも、出店場所を変えながら3か月に一度くらいの頻度で不定期に行われているそうです。
皆様も販売会やっているのを見かけたら、一度立ち寄ってみられてはいかがでしょう。色とりどりのお菓子が並んでいるのを眺めるだけでも、心が豊かになりますよ!

チョコボール買うと、こういうお楽しみもありますしね。
金のエンゼル2倍.jpg
出現確率2倍の「金のエンゼル」、はたして出るかな?

※2022年のお楽しみ袋購入記は、
世代を超え愛され続ける「森永チョコボール」を、大人買いしてみた!
で綴っております。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。よろしればまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

江戸の頃から変わらぬ空を、今年も泳ぐよ鯉のぼり [江戸のトリビア]


徳川家の端午の節句の模様を想像して描かれた、『江戸砂子年中行事 端午の図』(一部)。
江戸砂子年中行事端午図こまち.jpg
絵の右上に見えるのは、元気よく泳ぐ真鯉と黒猫こまち鯉。

町人階級の縁起物
紙製鯉のぼり

江戸時代初期から男子のいる武家では、端午の節句に家紋入りの絹幟や五色の吹き流しを揚げるのが習わしとなりました。邪気を避け、わが子の息災を祈念するもの。

時代も中期になると江戸の街では大商人などが力を持ち、町人の富裕層は武家のように端午の節句の縁起物を飾りたいと思うようになります。
しかし町人階級は飾り物に紋を入れることも絹の使用も禁止されていたため、庶民の知恵で代替物として考えられたのが和紙の「鯉のぼり」。威勢のいい鯉は川から滝を昇りさらに天に上がって龍になるという、中国の登龍門伝説に因んだ江戸町人オリジナルの縁起物。
続清鉋の鯉のぼり.jpg
出たての頃の鯉のぼりは、このように鍾馗様とセットで揚げられることが多かったそうです。

江戸時代の鯉のぼり.jpg
この鯉のぼりは幕末のものなので色がついていますが、それまでは黒しか許されませんでした。
有名な浮世絵・安藤広重『名所江戸百景 水道橋駿河台』に描かれた鯉のぼりも、武家の吹き流し以外はすべて質実剛健な真鯉だけ。
名所江戸百景 水道橋駿河台.jpg

大きな鯉のぼりを揚げられない長屋住まいの庶民たちも、こんな「おもちゃ浮世絵」でわが子の節句を祝いました。
おもちゃ絵鯉のぼり.jpg
切り抜いて組み立てる、江戸のペーパークラフト鯉のぼり。

こちらでご紹介した画像を含む貴重な資料満載の書籍が、
『鯉のぼり図鑑 おもしろそうに泳いでる』
日本鯉のぼり協会・編 林直輝・文 小学館・刊
きれいな写真がいっぱいで楽しくページを繰るうち、あなたも「鯉のぼり博士」になれますよ!
所蔵している図書館はけっこう多いので、ぜひお近くの館で探してみられてはいかがでしょう。

近所で泳ぐ
元気な鯉のぼりたち

5月5日まで好天に恵まれた、2023年東京のゴールデンウィーク。
特にどこへ遊びに行く予定もない弱小噺家も、本記事を書いたのをきっかけに『ご近所鯉のぼり巡りの旅』に出てみることに。

少子化が進みマンションが増えたので、最近住宅街で鯉のぼりを目にする機会も減っているような気がしていましたが、その気になって探してみるとどうしてどうして。
街のあちこちで、元気に泳ぐ鯉のぼりたちに出会うことができました。

まず振り出しは、うちからすぐそこにある大きなお宅の鯉のぼり。
泳ぐご近所鯉のぼり.jpg
去年より小さい鯉が増えているので、お孫さんが新しくお産まれになったんでしょう。

二世帯住宅の2階ベランダにて。
二世帯住宅の鯉のぼり.jpg

干してある布団と並んで、日光浴の鯉のぼり一家。
布団と鯉のぼり.jpg

♪隣のアンテナより高~い、鯉のぼーりー。
アンテナより高い鯉のぼり.jpg

ちょっと足を延ばして、西新宿の『芸能花伝舎』に毎年並ぶ鯉のぼり軍団に今年も再会。
花伝舎の鯉のぼりたち.jpg
鋭角的な高層ビルに向かって、丸々と風をはらんだ都会の鯉のぼりたち。
風はらむ鯉のぼり.jpg
そのまま吊ってあるロープから離れ、空の彼方へ泳いでいきそうです。

こま正面アイコン笑い.jpg

こうして街中で出会った鯉のぼりたちから元気をもらい、意気揚々と帰宅。
じゃあうちで留守番のこまちにも、女の子だけど鯉のぼりのおすそ分けを。
両手に鯉のぼり.jpg
花ならぬ、両手に鯉。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あの名句をあしらったグッズもご用意、『第4回入船亭一門会』ご案内 [落語情報]


池袋駅西口。
樹木でできたかわいいフクロウの家族『モザイカルチャーえんちゃん』の前で、元気に落語会のチラシを配る黒猫こまち。
第4回一門会チラシ配り.jpg
『入船亭一門会』、今年2023年も開催!

帰ってきた名跡

第4回目となる『入船亭一門会』。
このタイトルとなってから初めて、私どもの師匠である九代目が名乗っていた「扇橋」の名跡が会の看板に帰ってきました。
その名を入れてチラシを作っていると、こちらにも感慨深いものがあります。

扇辰門下の小辰が継いだ十代目が加わっての第4回、詳細は以下の通り。
第4回チラシ.jpg
※実寸大のチラシ画像は、こちらでご覧いただけます。

『第4回入船亭一門会』

☆日時:5月21日(日)18時開演(17時30分開場予定)

☆会場:池袋演芸場 電話03-3971-4545

☆出演:入船亭扇遊・入船亭扇好・入船亭扇治・入船亭扇里・入船亭扇橋

☆料金:前売2500円/当日2800円

☆お問合せ・お申込み
senji1365@gmail.com
090-8455-8996 扇治

今回もオリジナルグッズ
力入ってます!

「イベントはお土産も楽しみの一つ」が持論の筆者は、『文治・扇治二人会』などでお客様への販売・配布用のいろんなオリジナルグッズを作ってきました。
過去3回の一門会ではそれぞれ違うデザインのクリアファイルをご用意しましたが、今回は満を持して私が大好きなコットントートバッグを作成!

一門のオリジナルバッグとしては以前、落語協会のファンサービスイベント『謝楽祭』でこういう商品を作ったことがあります。
炭熾すのバッグ.jpg
九代目扇橋の句
炭熾す前座は跔む(かがむ)ことばかり
をあしらったもの。

謝楽祭当日は多くのお客様にご購入いただき、弟子たちも何枚か手元に置いて重宝しております。
バッグに敬意表するこまち.jpg
わが家のこまちも頭を下げながらバッグの脇を通り過ぎて行くのは、亡き師に敬意を表してのことでしょうか。

こま正面アイコン基本形.jpg

さて今回作成するバッグに印刷するデザインは、生前の師匠が自分でも一番気に入っていたこの俳句。
玉葱の句色紙色付き.jpg
そう、
しあはせは玉葱の芽のうすみどり
です。

この色紙をスキャンしてデジタル加工、一門会タイトルと共に幅300mm×高さ360mm×マチ100mmのナチュラル色コットンバッグに乗せると…。
玉ねぎトートバッグ.jpg
句のイメージそのままの優しいグリーンが映える、お洒落なトートバッグが誕生!

木綿とポリエステル混紡の『コロリド』素材(生地12オンス)使用、厚く丈夫で汚れにくいバッグは普段の買い物に・お出かけのお供に大活躍。
持ち手も長いので、手提げ・肩掛けどちらでも快適ご使用いただけます。

そんな一門会オリジナルトートバッグは、5月21日の会当日に限定先行販売・予価1000円(税込・変更の場合あり)。
会終了後に在庫があれば通販対応も予定しておりますが、この値段で手に入るのは当日会場でのみ。
タイミングが合えば、出演者のサインもゲットできるかも?!

楽しいお土産もご用意のうえ、一門5名が高座で熱演する『第4回入船亭一門会』。
バッグ持って池袋演芸場.jpg
皆様お誘い合わせましての賑々しきご来場、楽屋一同心よりお待ち申し上げております。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能