SSブログ

楽しい川柳で、2022年暮れをのんびり過ごそう! [web雑俳]


何かと気ぜわしく過ごしがちな師走の時期を、粋な言葉遊びと落語でゆったり遊ぼうという古今亭駒子師プロデュースの『柚子の香スピリッツ』
筆者が出演させてもらう12月18日(日)16時45分~の回への投句が出揃いましたので、その一覧『地巻』を一挙公開!
秀句百花繚乱.jpg
今回のお題「中七が数字で始まる川柳」まさに秀句揃いで、どれを選に抜かせていただくか本当に迷ってしまいます。

その④地巻

2022年師走『柚子の香スピリッツ』その④
兼題:川柳据字附 中七数字冠り 
総句高93句

1.Mの人百年の恋冷めがたし
2.あぁ楽し千秋楽も大笑い
3.あのひとの七三分けが今日は逆
4.あの時の一晩だけがもう二十歳
5.あの人が五代目だとさ大笑い
6.アパートの五月人形祖父の見栄
7.いにしえの一発屋たち今いずこ
8.おしゃれなの七分丈なの歌武蔵
9.おすましし千歳飴持つ晴れ姿
10.お菊さん四谷の誰かと間違われ
11.お大臣七福神にマスク指示
12.お年頃二重瞼に命懸け
13.カツ丼に三つ葉散らすかエンドウか
14.かみさんを三人替えたあの師匠
15.カルタ会十八番重なり重ねる手
16.こう見えて一途なんだとウニ十貫
17.この高座百人乗っても大丈夫
18.この人に一筋だった何でだろ
19.この噺一之輔より俺だろう
20.サボった日万歩計振り稼ぐ数

21.スーパーで二十四節気知る今日日
22.トイレすら億劫になるイン炬燵
23.どうしよう一晩じっとの冬の蠅
24.なみなみと千秋楽の祝い酒
25.にこやかに一円たりとまけぬ店
26.のびてゆく双子パンダの待機列
27.ひとりごと九官鳥にばらされる
28.ひとり旅京都で出逢い帰途ふたり
29.ブームでも八里半だと笑う栗
30.ホームから一〇九の遠いこと
31.マスクなし四方山話花よ咲け
32.ミズナラに八ッ橋添えて旅の夜
33.レバニラが五臓六腑に染み渡る
34.映画では三部作だと尻すぼみ
35.汗かきは千早に住んでる師匠かな
36.寄席がはね六区の街の静かなり
37.気がつけば二つ穴なり藁人形
38.金八は八面六臂の大活躍
39.空浮かぶ七つの星で汲んだ夢
40.隅の席一人の酒が似合う客

41.元日は三日坊主の始めなり
42.古の京洛しのぶ石仏
43.御年始や穣田願う穂かんざし
44.国税の一日署長似合うたま
45.座布団の四隅の房まで気をつかい
46.仕方ない四度目許す生き仏
47.子の病百度参りで祈る母
48.子を守る百葉箱の中のひと
49.紙切りの三味の音拍手湧く選曲
50.手のかかる三つ子のままに若旦那
51.出遅れて十八番奪われ何歌う
52.初席や三味の音漏れる裏通り
53.初夢は七福神の寄席番組
54.小ゑん師匠二階ぞめきは電気街
55.上野から千束までの御送迎
56.素顔無き八方美人の厚化粧
57.息あがる九段の坂で知った年
58.太っちょは五合目限界富士の山
59.代演を一期一会と燃えた過去
60.台風と三連休の仲の良さ

61.大晦日百八つ聞き神詣で
62.大江戸線六本木駅地下深く
63.昼夜とも二番煎じを聴くはしご
64.猪木逝く千回焼香マスカラス
65.朝ぼらけ千六本を刻む音
66.町中華十年一日このチャーハン
67.辻芸人不可思議なれど面白し
68.田舎から一旗上げにやってくる
69.湯のカラン八岐大蛇数を占め
70.独演会十八番の割にセコな出来
71.謎深し八丁堀の七不思議
72.日の本に二つとは無き富士の山
73.年を経て一琴最近いぶし銀
74.肺を病み零戦降りて生きた祖父
75.斑鳩の兆域護る埴輪たち
76.不義の末五重塔の焼け落ちて
77.不条理に一矢報いて辞めてやる
78.浮き紅葉一羽の鴨が突っ切るや
79.腹にない二つ返事が招くミス
80.仏さま四回目には渋い顔

81.物忘れ三歩戻った甲斐も無し
82.本当は三遍だよと念を押し
83.満月と一献我の影も友
84.夢かしら千客万来コロナ明け
85.名人も一目を置く強かさ
86.明日こそ万馬券獲る皮算用
87.明日は雨万年床で読む天気
88.戻してと八幡様に忠四郎
89.問題の二世宗教寄席アサダ
90.夜トリの二番煎じや白い息
91.要支援1なら平気物忘れ
92.涙目に三日月映し真似る口
93.蝋燭の百本目を吹きその刹那

『効き』と『開き』で
さらに楽しく!

いかがでしょうか。
中七が数字で始まるという縛りがあるとけっこう同工異曲の句が多いんじゃないかなという筆者の予想は、いい方へ覆されました。

22番の「億劫」・74番の「零戦」などは、うまいところへ目をつけた”めっけもん”の句と言えるでしょう。
こたつとトイレ.jpg

18日夜の部の会当日ではこれらの秀句の中から出演者たちが天地人ほかで選に抜かせていただき、句を引き立てる『効き』を添えて発表。
大喜利で行われる互選会『開き』は、噺家たちのワイワイガヤガヤ賑やかなやり取りが売りになっております。
投句なさってない方も楽しんでいただけるよう出演者一同努めますので、
ぜひこの機会にお誘い合わせて高円寺の会場へお運びいただけませんでしょうか。

楽屋連中うち揃いまして、皆様方のご来場お待ち申し上げております。
表柚子の香スピリッツ.jpg
※webチラシ本体は、以下のリンクからご覧になれます。
https://1drv.ms/b/s!AuMPkLP-OmbV7Ue9B9NwxQ7EcUbM?e=COOjF3


☆会場『竹芳亭』:東京都杉並区高円寺南4-25-9 地下一階
※地図はこちらのリンクをご覧ください。
https://goo.gl/maps/62UEz1DYAqdNdi8C8 

☆お申込み

kokontei.chiyorin@gmail.com
090-1767-2273 (古今亭駒子)

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー