SSブログ

ウルトラ愛あふれる楽しい川柳、一挙公開!~『全ウルトラ大川柳』互選会その①~ [web雑俳]


2021年に55周年を迎え、2022年に入ってからも最新作『ウルトラマンデッカー』放送開始と盛り上がりが続く特撮ドラマシリーズ『ウルトラマン』

その流れに当呑気ブログも乗っからせてもらい、国民的ヒーローに敬意を表した『全ウルトラ大川柳』を開催。
夏の終わりに募集開始した当企画、9月4日の投句締め切りからずいぶんと日数を頂戴してしまいました。

(せっかく投句したのに、ブログ主は何をやってんだ!)イライラなさった方もいらっしゃることかと。
申し訳ございません、筆者もできるだけ早く進めたかったのですが…。

ただひとつだけ言い訳させていただくと、今日まで時間がかかったのはのっぴきならぬ事情があったからなのです。それは、
ウルトラマンのことだけに、
1日3分しか作業できなかったから!
活動限界3分.jpg

あ、石を投げないでください…。

本当は企画開始後にブログ主の方で公私予期せぬことが続いて起きたことによるものと、ご理解ご寛恕お願い申し上げる次第でございます。

ごめんなさいアイコン.jpg

それではお待たせいたしました。

『全ウルトラ大川柳』に皆様が投じてくださった秀句全128句。
謹んで、以下に一挙公開いたします!

『全ウルトラ大川柳』
全投句作品一覧

※記事本文での作品掲載では読みづらいという方には、縦書きにした作品一覧「地巻」もwebにアップしてありますのでご利用ください。
☆『ウルトラ川柳地巻縦書き閲覧用.pdf
※web地巻ご利用で以下の作品一覧をご覧になる必要のない方は、こちらから次項へとジャンプできます。

2022年秋 ウルトラ大川柳  
総句高128句


1 3分の大事さ知った幼き日
2 80に似た教師性格悪かった
3 あえなくもタロウの下敷き我が校舎
4 あの頃はウルトラハナコ夢だった
5 アンヌさん子供心に気になって
6 いま欲しい困ったときのウインダム
7 打ち水にジャミラの無念想いけり
8 ウルトラがビタミン摂ってウルトラC
9 ウルトラの父母どうして子を作る
10 ウルトラの母はモデルで荒稼ぎ
11 ウルトラの母若く見ゆツインテール
12 ウルトラの母心配の種尽きぬ
13 ウルトラの帽子の君が僕の父
14 ウルトラマンその肌熱いか冷たいか
15 ウルトラマン即席麵を食べられず
16 エースでも人気エースに成りきれず
17 えりまきでちょっと変身ゴジラース
18 エリマキを取らねばゴジラ表れず
19 おいしそうグドン惹かれるエビフライ
20 オスプレイマットジャイロの劣化版

21 重さ無きウーに足跡ある不思議
22 音楽がカッコよくなる強くなる
23 お互いが信頼した日が大ピンチ
24 お約束セーターかぶりジャミラだ~
25 カップ麺硬めが好きと言い張って
26 カトリック腕をクロスでスペシウム
27 カネゴンになるよと脅すケチな親
28 カネゴンの食べたお金に利子が付き
29 ガラモンかピグモンなのか悩ましい
30 キングジョーどこか似ている宍戸錠
31 国じゅうを五人で守る警備隊
32 くまモンの中身は実はピグモンだ
33 クワガタを見れば必ずアントラー
34 ココイチでふと思い出すスカイドン
35 コスモスが今や辻ちゃん旦那かな
36 ジャンケンでバルタン星人グーを出し
37 出張費削りしダダの三つ顔
38 シン作じゃカラータイマー取れちゃった
39 スキー場ウーの名を呼ぶバカ息子
40 スペシウムカルシウムとは大違い

41 世代越え怪獣使いの夢かなう
42 セブンさん退勤時間11時
43 その当時金子のあだ名はほぼカネゴン
44 ゾフィーさんお墓はいずこゾーフィヶ谷
45 タイトルにまず驚いたウルトラQ
46 ダダというあだ名黒髪ワンレングス
47 ダダの顔鈴木園子と瓜二つ
48 ダダ上司ブラック企業の元祖かな
49 七夕の雲を晴らせよ宇宙線
50 なぜかしらイケメンばかり変身し
51 ネタ下ろしカラータイマー赤になり
52 ネタ元は雑誌の口絵と大伴昌司
53 パクったらカネゴン変身気をつけろ
54 ハヤタイデアラシムラマツフジホシノ 
55 ハヤタさん時代劇では悪い人
56 バルタンとジャンケンしないドラえもん
57 バルタンとバットのジャンケンエンドレス
58 バルタンとバルサン間違ううちの母
59 ピグモンは紅生姜天によく似てる
60 ピグモンは声が猫八中藤田

61 ファルコンの不時着もはやお家芸
62 フェニックス眺め塩振るモーニング
63 フルハシが座布団運ぶ毒を吐く
64 ベムラーと知らず願いの手を合わす
65 メビウスは煙のごとく消え失せて
66 メラフィスの浅見巨大化どうなのよ
67 モロボシよあなたおゝとり殺す気か
68 訳ありて退場したる夕子アキ
69 一眼国ガンQ出演コラボかな
70 宇宙まで気軽に飛べる警備隊
71 駅ごとにスタンプ集め得たバッチ
72 科特隊基地セキュリティ甘すぎる
73 科特隊今の憧れ科捜研
74 怪獣は無駄にしないで再利用
75 懐かしのツインテールはウルトラ母
76 絵の具筆洗いながらウルトラQ
77 街破壊避難したのか住民は
78 叶うなら怪獣墓場行きたくて
79 間抜けだね弱味をばらすバルタン君
80 帰りたい帰してくれたウルトラマン

81 銀と赤誰もが連想ウルトラマン
82 拳闘の3分理解ウルトラで
83 見たくないアイスラッガー投げたあと
84 言いにくいゴモラ子ゴモラ孫ゴモラ
85 五代目も声を入れたしピグモンに
86 御三家と無縁らしいぞ郷秀樹
87 交渉が決裂をして大暴れ
88 紅一点ウルトラごっこは母の役
89 国策で手懐けるならエレキング
90 再放送いま見て分かるメッセージ
91 参観日ひとりはいるよダダ似母
92 始めから光線使わずまず乱闘
93 時を越え世代を越えて救う星
94 手作りのバレンタインのゲスラかな
95 秋雨やジャミラの孤独ひしひしと
96 昭和の子カレースプーンでウルトラマン
97 昭和の子バッジかかげりゃ皆タロウ
98 伸びるでしょジャミラを泣かす母の声
99 新マンがすぎやまさんの代表作
100 神戸港金髪娘を目で探す

101 人として哀しき水に命尽く
102 人間の都合でゴモラ殺される
103 人類の為に都市ごと破壊する
104 星人よシングルマッチでなぜ勝負
105 正体がわからなくてもまず破壊
106 赤白帽男子はみんなウルトラマン
107 節電にネロンガも泣く酷暑かな
108 選べない俺ら双子はペスターに
109 隊員があら次第にさ毒舌に
110 隊員が座布団運び人気者
111 隊員はなぜヒーローに気がつかぬ
112 男子ならウルトラ被りだ紅白帽
113 地下鉄でわざとメトロン誤読して
114 長靴を履いても避ける水たまり
115 長生きしアラシフルハシいまマムシ
116 点滅後3分経ってもまだ粘る
117 電話くれ番号教えてポインター
118 倒れたらどうして起きるタッコング
119 働かず帰って休め!いい上司
120 父よりもなぜか気になる母の乳

121 分身をどこで学んだバルタンや
122 米津好きその一念で映画館
123 変身とヒーロー気取るど変態
124 変身中隊員不在も支障なし
125 夜もすがら足が怖がる水溜り
126 薬屋で胸が高鳴る赤鱗
127 友達に僕はなりたいピグモンと
128 落描きが怪獣になり星になる

本番はこれから、
ウルトラ川柳の楽しみ

いかがでしたでしょうか?
いずれ劣らぬウルトラ愛あふれる珠玉の秀句、お楽しみいただけたことかと。

(やれやれ、ずいぶん待たされたけどみんなの句が見られたからいいや)と当ページから離脱しようとなさったあなた。
ちょっと、
お待ちください!

本企画は江戸言葉遊び・雑俳の一環なので、ただ投句作をご披露してお開きではありません。
本当のお楽しみは、これから。

このあと筆者自身と協力してもらえる仲間たちで、お気に入りの作品を選ぶ予定。
その互選の遊びに、ぜひ読者の皆様も参加してみませんか?
互選会へのお誘い.jpg

投句してない方も、
もちろん大歓迎。
ご自身で(あ、これいいな)とお思いになった句を上位から「天・地・人」・余裕があったら「雲隠し」の位をつけて選び、「効き」という七七の短句を添えて以下の要領でメールにてお送りいただきたいのです!
※「雲隠し」「効き」については、次項でご説明します。



『全ウルトラ大川柳』
互選参加要領

☆件名に「選句」等、本文に選んだ句とお名前をご記入ください。

☆本文の記入例
天・地・人・雲隠しの位〈改行〉
効き〈改行〉
通し番号 お選びになった句〈改行〉
お名前
※上から天地人・雲隠しの順でご記入ください。

☆三つは選べなかったので天のみ・雲隠しはわからないので無しという形でもけっこうです。
ただ言葉遊びの楽しさを皆様と共有したいので、「効き」は必須とさせていただきます。

☆締め切り 2022年11月6日(日)23時59分

☆メール送信先
senji.ultra@gmail.com

「効き」「雲隠し」で
さらに楽しさアップ!

ほかの俳諧にはない雑俳独自の魅力の一つが、選んだ句に選者が添える「効き」
「私はこういう解釈で、この句を選ばせていただきましたよ」という意志表明にして、少しでも元句を引き立てる役目もある七七の短句。
今回は川柳なので、”下の句を付ける”というご理解でもけっこうです。

たとえば
☆『ウルトラマン』と江戸言葉遊びのコラボで、粋に楽しく遊んでみよう!
に掲載の例句に効きをつけると、こんな感じに。

効き 今やわざわざ狙う価値なし
西日さす九尺二間にメトロンと

『ウルトラセブン』第8話。
煙草に仕込んだ薬で他人を敵だと思わせ、人類が同士討ちで全滅することを目論んだメトロン星人。
この作品の監督・実相寺昭雄は後発作『ウルトラマンマックス』で、実に皮肉な『狙われない街』という続編を撮っています。
そんなところから、付けてみた効き。
狙われない星.jpg



そしてもう一つ雑俳だけの独特な楽しさが、「雲隠し」
選者が(ちょっと色っぽいなー)と思って採る句のこと。
もともとの句自体がお色気を感じさせる作品を選ぶのもありですが、まるでそんな要素のない句をあえて効きによって雲隠しに採るというやり方もまた面白い。

やはり筆者拙吟の例句を雲隠しにしてみると、
効き Nシステムでバレた密会
ポインター私用で乗れば即罰金

任務外で特殊車両ポインター走らせ、違法改造車運転で捕まったウルトラ警備隊員。
しかも助手席に乗っていたのは、あの色っぽいアンヌ隊員
高速道路の監視システムで密やかな逢い引きのことまで露見してしまい、泣きっ面に蜂…。
ポインターとNシステム.jpg

以上うまくはありませんが、効きと雲隠しの実例ということでご披露させていただきました。

こんな感じで芸人たちと一緒にワイワイ、ウルトラの世界に遊べる『全ウルトラ大川柳』互選会。
皆様の賑々しきご参加、ブログ主心よりお願い申し上げております!

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝  

タグ:雑俳 川柳
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コツをつかんで楽しむ表裏~雑俳『物者附』の魅力その①~ [web雑俳]


江戸言葉遊び・雑俳の一つ『物者附』。
題に沿った物事を「裏」に隠し、それとはできるだけ意味の離れた「表」を詠むという遊びです。

もっとわかりやすく言うと、”謎々の問題部分を作る”。
①問題:~の〇〇・~だった〇〇ってな~んだ=表
②ヒント:~である・するもの=題
③答え:題に沿った物事=裏

表から裏を想起させる方法は、
①表の句の表す情景からの『絵物者』。
②表に含まれる文字からの『字物者』。
③絵物者と字物者の混合。

ほかの言葉遊びに比べると、最初作り方をのみ込むまでちょっと戸惑う方が多い物者附。
本稿では古今亭駒子師プロデュース『2022秋スピリッツ』互選会で柳家小ゑん宗匠が指導してくれた物者附を詠むうえでの注意点を、筆者なりにまとめてみました。

いったんコツがわかれば、とても深くて楽しい物者の世界。
黒猫こまちの新作イラストもありますので、雑俳にはご興味ない方もざっとお目通しいただけたら幸いです。

※以下で取り上げる作品は全て選に入ったもので、病い句(ルール違反の句)ではありません。
あくまでも”ここにもっと留意すれば、さらに物者附作品としての完成度が上がるよ”という小ゑん宗匠のアドバイスを受けた句ということで、ご紹介させていただきます。


物者附注意点①
「表」が立つように

2022秋スピでの物者附の題は、「丸くてある・するものは」。
”丸い”と言われて思いつく人が多いであろう「月」を裏にした句が、今回も沢山出ていました。

そのうちの一句
「兎のお餅」。
かわいらしい句ですね。
裏はもちろん、「満月」。

ただ小ゑん宗匠曰く、惜しいのはこの句の表が今ひとつ立っていないこと。
表は本来、特別な説明なしで誰にとっても意味が通じる文句になっていなければいけません。
「兎のお餅」はスムーズに裏の意「満月」を想起させることができていますが、
じゃあ”兎のお餅”って世間で普通に言うか?
と聞かれたらちと返答に困る。

実際に兎の形をしていたり兎のキャラクターが宣伝していたり、「兎」が付く名前の店が製造・販売していたりするお餅で。
うさぎ餅食す.jpg
それが全国区の有名な商品であれば「兎のお餅」はじゅうぶんに表が立っている句になりますが、現時点では”ちょっと弱い”ということですね。

満月を裏・表に兎を使うのなら、たとえばこんな句も考えられるかと。
満ち足りたウサギ.jpg
「満ちたりた兎」。

物者附注意点②
言い換えにならないよう

やはり月を裏にした句で
「ススキの向こう側」
というのもありました。
裏は「中秋の名月」。

”ススキの向こうにあるものはな~んだ。ヒントは丸いものだよ”と聞かれて、”わかった、廃工場のガスタンク!”と答える人はまずいないでしょうし。
「ススキの向こう側」も日本語として意味は通ります。

ただこの句も惜しむらくは、表が「ススキの向こう側に見えるもの」=「ススキを飾って見る中秋の名月」という説明の方に寄ってしまっている。
これだと表と裏、言い方が違うだけで表しているのは同じ物事。
こういう句は雑俳物者附として”間違い”ではありませんが、”ビタ”(表と裏の意が近すぎる)といって高得点にはなりにくいそうです。

この句をヒントに、ススキを活かして満月を詠むのなら。
うまくはありませんけど、こんなのはいかがでしょう。
見下ろしたすすきの.jpg
「見下ろしたすすきの」。

JR札幌タワー展望室から臨む大通り・すすきの方面の夜景は、北海道の有名観光スポットになっていますから。
なんとかギリギリ、表が立つ…かな?

物者附注意点③
お隣さんに気をつけろ!

筆者が採らせていただいた字物者の句で、こういう作品が。
「里で見た犬」。

これを見た瞬間
「忠義を尽くし伏せるハチ公」
という効きを思いつき、勇んで抜かせてもらったのですが…。
残念ながらこの句は、「おとなり」といって物者附の中では評価が下がってしまう詠み方。

「里で見た犬」の裏はもちろん、『南総里見八犬伝』中の”八つの霊玉”。
里見八犬伝こまち.jpg
一見(きれいに決まってるじゃないの、どこがいけないの?)と思いますが…。

雑俳物者附では、
表からストレートに裏を想起させなくてはいけない
という約束ごとがあります。

①表「里で見た犬」→②中継点「里見八犬伝」→③裏「八つの霊玉」と間にワンクッション(犬だけに)挟むこういう句は、よほどうまくできていないかぎり選には入らない。

もし題が「丸いもの」でなく「芝居であるするもの」「映画であるするもの」だったら、「里で見た犬」は文句無しの秀句と言えるでしょう。
里見八犬伝.jpg

物者附注意点④
ぐるりと戻っていないか?

実は今回筆者がいったん抜いておきながら、悩んだあげく選外にした句があります。
「軍艦の乗組員」。
裏は、イクラですね。

シャリの上のイクラが”乗組員”という表現が面白く、幼い子どもたちが回転寿司でイクラ軍艦巻喜んで食べていたのも思い出し。
「定員オーバーそれも歓迎」
という効きを付けて採らせていただいたのですが…。

ふと、(これって、戻っちゃってる句なんじゃないの?)と心配になってきました。



以前「高くてあるするものは」という題の時、「惑わせたスター」という句が出たことがあります。
表は説明するまでもなし、裏は「惑星」なのですが…。

芸能界などで華々しく活躍する人を「スター」と呼ぶのは、その輝きを天上の星になぞらえているから。
つまりこの句の表で詠まれている「スター」の語源は「星」であり、もともと両者は同じ意味
こういうのは”戻ってしまう”といい、やはり雑俳物者附では位が下がる要因に。



洒落ではありませんがここで話を「軍艦の乗組員」に戻します。

寿司の「軍艦巻」は、その見た目が船の軍艦に似ているから来たネーミング。
だから戻ってしまっている句ではないかと気を揉んだのですが、小ゑん宗匠に確認したところ”絵物者としてちゃんと成立している句”でOKだとのこと。

小さい軍艦巻と本物の大きな軍艦ではイメージがまるで違い、「軍艦とそれに似ている寿司の巻物」の言葉としての関係性が「スターと星」ほど密ではないからということなのでしょうか。

そういったわけであらためて、
「軍艦の乗組員」。
いくら増量中.jpg
謹んで、選に入れさせていただく次第です。

物者附注意点⑤
勢いで表に飛び出すなかれ

「祝日に出た太陽」。
筆者は裏が「初日の出」だと思っていたら、作者の方の意は「日の丸の旗」

今は比較的少なくなりましたが、「旗日」というくらいで昔は休日になると玄関先に日本の国旗を掲げるお宅がよく見られたものです。
祝日の日の丸.jpg
こまちは、
毎日が旗日で休みだろ?

句想をうかがい(なかなかいい裏だな)と感心したのですが、この句の残念ポイントは「太陽」というそれ自体丸いものが先に表へ出ているところ。
「日の丸の旗」をどう裏に隠そうかという方に注意が行き過ぎて、つい勢いで表に「太陽」を詠みこんでしまったということでしょうか。

「祝日に出た太陽」が、”せっかくのお休みの日、お天気で良かった”という意でしたら。
「晴れだった休日」
なんて表もありかなと。

民俗学には「褻(ケ=日常)」に対して、「晴(ハレ=儀礼や祭事などの非日常」という概念があります。
毎週巡って来る日曜と違ってただの休みじゃない、 特別な意味のあるハレの祝日は国旗掲揚で祝う…。
だから「日の丸の旗」という裏に、なんとか持っていけないかなぁ。

考えるアイコン.jpg

物者附は
わかれば面白い!

以上の駄文ではなかなか伝わらないかもしれませんが、とにかく本稿で申し上げたいのは「物者附は、コツがわかってくると面白い!」

その魅力の一つが、
詠み手と受け手の知識の共有度合いによって、句の解釈・味わいがまるで違ってくる
という、ほかの雑俳の題にはない深さ面白さ。

本シリーズ次回はその件について、実例ご紹介しながら綴らせていただきます。

※『2022年秋スピリッツ』物者附作品一覧と絵物者・字物者についての簡単な解説は
☆『雑俳のラスボス『物者附』あなたはこの「裏」がわかるか?
をご覧ください。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雑俳のラスボス『物者附』あなたはこの「裏」がわかるか? [web雑俳]


古今亭駒子師主催『天高く雑俳の秋スピリッツ』その⑨の兼題は、『物者(ものは)附』。
難しい…というわけでもないのですが、作り方の基本を理解するのにちょっと戸惑う方が多い(筆者を含む)題です。

物者附
作句上のルール

物者附の約束事は、
①題に沿った物(裏)を想起させる文句(表)を作る。

②表はそれだけでちゃんと意味が通る言葉でなくてはいけない。


③表と裏は、できるだけ意味が離れていると高得点につながる。裏の単なる説明・言い換えにならないよう心がける。


④裏を表す方法は表の文句から情景や形を想像させる「絵物者」と、文字で連想させる「字物者」の二通り。両者が混在するのも可。


⑤詠み方は「のた切れ」。必ず「~の○○」「~した・だった○○」という形にする。

今回の物者附は、「丸くてある・するもの一切」。
この題に沿って、たとえばこんな句を詠んでみます。
「貝になった芸者」。

表の意は、”貝のように口を閉ざした芸者さん”。
貝になった芸者.jpg
野暮を承知で情景を説明すると…。
置き屋の女将さんがある日、売れっ子芸者のお腹が大きくなっているのに気づく。
「誰の子なんだい!」女将がきつく問いただしても、当の芸者さんは相手の男に忠義だてし貝のように口を閉ざしたまま…。

そしてこの句の裏になる丸いものとは、こちら。
貝になった猫.jpg
アンモナイトの化石に似ているところから「ニャンモナイト」などと呼ばれる、猫の丸くなって寝ている姿。

花柳界の符牒で芸者さんのことを”猫”と言うので、「貝になった芸者」=「ニャンモナイト」と苦しいなりに表がたつ物者附になりました(うまいかどうかは置いといて)。

秋スピリッツ
物者附作品一覧

それでは2022年10月10日昼の部に集まった物者附作品を、以下にまとめてご紹介します。
※行頭の数字は、作品一覧「地巻」での通し番号。
※少しでも見やすいように、20句ごとに区切りを入れております。

2022年秋スピリッツ
兼題:物者附 丸くてある・するものは

1 10円分の世界平和
2 1930年代制作のレコード盤がここにあった
3 アーサー王達が座った
4 アレルギーの元
5 イヤだったゴム
6 ガキ大将の歌声
7 くやみの数
8 すくわれた出目
9 ススキの向こう側
10 スリーポイントの銀メダル
11 ためこんだ火種
12 つけた白黒
13 なごり雪が作った
14 ニューフェイスのヒーロー
15 ねらったポケット
16 ピックで弾いたロック
17 ひっくり返った粉
18 ひび割れた鏡
19 プーチンへの腹薬
20 ふさふさのカット

21 ベットの15
22 ホールの人
23 ミソがついた王子
24 握られた輪
25 安土にかかった霞
26 偉大な一歩の地
27 萎んだ菊
28 井戸の穴
29 一発の銃声
30 一本の筒
31 飲み忘れた薬
32 奄美の海の神秘
33 押し倒した裸体
34 化けた菊
35 夏に廻った三越
36 割れた桃
37 噛みついた首
38 瓦ぶきの蔵
39 甘かった今川
40 観てまわったウィーン

41 願いを叶えてくれる七つの秘宝
42 気っ風がよかった船のり
43 飢えと満腹のひと月
44 泣かせた刻み
45 橋の石
46 金が埋まった土
47 九月の坊主
48 空からフォーユー
49 串に刺さった白玉
50 軍艦の乗組員
51 計られた腕
52 穴があいていたポケット
53 穴に落ちた音
54 穴を埋めた重鎮
55 月は落ちなかった
56 建部賢弘はオイラーより早い年代に正確に求めた
57 見すかした将来
58 見上げた広告
59 虎のハリセン
60 光る前座

61 広がった波
62 高石ともやが歌った
63 刻まれた記憶
64 三色の番人
65 三人の兄弟
66 三増の家
67 残った俵
68 子らの集団
69 子煩悩の相方
70 持った石ころ
71 手にした世界
72 手乗りのウグイス
73 拾わなかった1グラム
74 十五の夜
75 祝日に出た太陽
76 焼いたうさぎ
77 焼けた明石
78 照らした大鏡
79 真似した炎上
80 杉の林

81 正された露
82 生け捕った籠
83 石と化した貝
84 線をひいた手
85 続いた煩悩
86 続けた黙食
87 太った志ん陽師匠
88 打った大石
89 袋の中身
90 大きかった福
91 大砲の弾
92 卓上の往復
93 団子の向こう側
94 弾かれたパチもん
95 男だけの東西南北
96 猪の口
97 泥だらけの駒
98 天の七つ星
99 転がされた金時
100 転ばなかった僧

101 兎のお餅
102 渡した眼鏡
103 登った天辺
104 投げた象
105 頭主の坊や
106 闘った馬場
107 道の入口
108 得意のサイン
109 二世の種明かし
110 虹色の音
111 虹色の風船
112 入った水口
113 入れ替わった昼夜
114 年寄りのマイボール
115 年季の入った菓子
116 波だった水
117 白黒つけた一石
118 白黒つけた戦い
119 鳩のエサ
120 髭の入れ物の崩れを防いだ

121 怖かったお茶
122 武装した獣
123 風に乗った船
124 分けた明暗
125 褒められた一花
126 膨らんだ石鹸
127 味噌汁の名人
128 未確認の焼きそば
129 鳴った腹
130 野原のスバル360
131 裏表のあった堅物
132 里で見た犬
133 倫敦からンが一つ盗まれた
134 鈴木大地の母
135 炬燵の上の猫
136 籠の玉

拙句で解説
絵物と字物

出来の良し悪しは別にして、筆者の詠んだ作品のうち絵物者と字物者の句を一つずつご披露しましょう。

11番「ためこんだ火種」。
表は小は夫婦喧嘩から大は国家間紛争まで、争いの元が充満している状態。
裏は、こちら。
ガスタンク.jpg
ガスタンクを裏に隠した絵物者。

字物者で詠んだのは、
84番「線を引いた手」。
「線」と「手」の文字から、これを連想してもらいたいのです。
ヨドバシカメラ.jpg
♬まぁるい緑の山手線。

こんな感じで遊ぶのが、雑俳の物者附。
拙い解説ですが、その約束ごとと面白さおわかりいただけましたでしょうか。

考えるアイコン.jpg

今回掲載した作品群のうち互選会「開き」前の時点では、裏に隠れている「丸いもの」が筆者にもわからない句が沢山あります。
10月10日昼の部の開きで入れない(裏がわからない)句はできるだけ確認し、答え合わせをしたいと思います。
後日そちらも別記事にてお知らせいたしますので、それまで皆様ご自身で謎解きをしてお待ちください!

※『秋スピリッツ』シリーズその他の回の作品一覧は
☆『秋の雑俳落語会、『笠附 百人一首上五取り』作品一挙公開!
☆『江戸っ子たちの心持ちになって、こんな『無駄口』で遊んでみよう!
にて掲載しております。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

タグ:雑俳 落語
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

江戸っ子たちの心持ちになって、こんな『無駄口』で遊んでみよう! [web雑俳]


「おそれ入谷の鬼子母神」「その手は桑名の焼き蛤」「驚き桃の木山椒の木」。
これらの文句は江戸っ子たちが好んで口にした『無駄口』

「おそれいる」「その手はくわない」「驚き」という本来の言葉に、調子のいい語呂合わせの文句をくっつけて仲間どうし話をする。
現代だとテレビドラマ『てなもんや三度笠』の「あたり前田のクラッカー」もよくできた無駄口。

筆者が毎年呼んでいただく道東ツアーだと、こんな無駄口ができたり。
北見焼肉まつり.jpg

語呂合わせの部分はなくても意味は通じますが、あえてその”無駄”を足すことによって言葉に洒落っ気が加わる。
こういった無駄口をいくつ知っているか・とっさに口をついて出るかを、当時の江戸っ子たちは競っていたそうです。

『無駄口』
投句作品一覧

古今亭駒子師プロデュース『天高く雑俳の秋スピリッツ~江戸言葉遊び雑俳と雑俳の会』。
10月9日(日)夜の部の兼題は、その無駄口。

筆者にとっては、
初めての兼題。
ほかにも同じ人がいたようで、集まった作品の中には(かなり苦労して詠んでるな)という句も見られます。

それではそんな力作秀作70句を、以下に一挙公開いたしましょう。
※行頭の数字は、作品一覧「地巻」での通し番号。
※見やすいように、10句ごとに区切りを入れてあります。

2022年『秋スピリッツ』その⑧
兼題:無駄口 東西名物一切

1 Z世代官山レモンどら焼き
2 あー八街落花生
3 逢いに喜多方中華そば
4 あさきゆめみし愛媛みかん
5 後は野となれ山田うどん
6 あなたに会い台湾ラーメン
7 あの谷底は深谷ねぎ
8 ありがと三州お稲荷さん
9 いつにいケルン飾り窓
10 エース関東連れ小便

11 縁は因幡の白兎
12 おかわり飯を越前蟹
13 おんな中州の屋台村
14 お帰りな埼玉時の鐘
15 お参りい香川金毘羅さん
16 食いしんボジョレー解禁日
17 ここで大阪道頓堀
18 こんなはずでは中身汁
19 三顧の冷麺ぴょんぴょん舎
20 しのび愛知の味噌煮込み

21 それはホン土佐カツオのたたき
22 それも宗谷のホタテ貝
23 そんなナボナの楽屋見舞い
24 縦から横川アプト式
25 ちゃんとやり鱒寿司登山
26 情け深川あさりめし
27 におい草津の温泉郷
28 ニコニコ日光猿軍団
29 はるかカナダののナイアガラ
30 ハロウインナーコーヒー

31 貧富の相模湖おかっぱり
32 他生の遠州うなぎパイ
33 まぁちょっ倉敷美観地区
34 引く手蒲田の羽根つき餃子
35 運が月島もんじゃ焼き
36 延期も山梨信玄餅
37 何でもアリゾナグランドキャニオン
38 休みは秋田のきりたんぽ
39 許しま仙台萩の月
40 剣の舞浜デズニーランド

41 行って三鷹のジブリ森
42 今日も財布がからっ風
43 坂本ローマはパスタ好き
44 四万六千日前たこ焼き
45 捨て牌ロンドンビッグベン
46 酒は四季折オリオンビール
47 勝手にセーヌの似顔描き
48 笑顔日光東照宮
49 紹介にあずかりま下谷神社の雑俳の会
50 食べてお呉の海自カレー

51 新真打襲名広尾高級住宅街
52 真実は神のみぞしるこサンド
53 世話に成田のお不動さん
54 早く起崎陽軒のシウマイ
55 待てばカイロのピラミッド
56 大きな溜池山王駅
57 値段が高崎だるま弁当
58 池のかいボリビアウユニ塩湖
59 峠を越谷レイクタウン
60 二の句がつげぬ柘植の櫛

61 濡れ手に阿波の和三盆糖
62 鼻が高井戸高速出口
63 分析思考が深川めし
64 要所奪関東だきおでん
65 略儀ナガラミ九十九里浜
66 旅はやっパリシャンゼリゼ
67 旅を駿河は茶の香り
68 話は秋田のきりたんぽ
69 腕に覚えが有馬の温泉
70 舐めちゃ岡崎八丁味噌

いい句想でも
調子が良くないと…

こうして全体を見てみると、詠みこむ各地の名所や名物に引っ張られ過ぎて調子が今ひとつ良くない句がいくつかあるのに気づきます。

基本的に無駄口は、七五調かそれに近いものが望ましい。
せっかく人があまり気づかないいい名物を題材に選んでも、それが無駄口の中にすんなり織り込まれていないと調子が崩れてしまう。
初めてやってみての、私の反省点でもあります。
箱寝の温泉旅館.jpg

そして選に入れさせていただこうかどうかでかなり悩んだのが、
55 待てばカイロのピラミッド
元になる言葉は「待てば海路の日和あり」。
その後半「日和あり」を省略しても、無駄口として成り立つのかどうか…。
考えるアイコン.jpg

ここは一度、宗匠の柳家小ゑん師匠に確認してみたいと思います。

当日ご参加も受付中

こんな無駄口の数々で、噺家とお客様が一緒に楽しむ雑俳落語会。
この兼題に限らず、『秋スピリッツ』シリーズは10月10日夜の部まで計6回開催。 各回とも、当日のご参加大歓迎!

☆『芸術の秋、落語と雑俳で噺家たちと楽しく遊ぼう!』 
の会詳細をご確認いただき、よろしければ秋の連休を粋な言葉遊び三昧で過ごしてみませんか?

ご来場、お待ち申し上げております!

こま正面アイコン基本形.jpg

※『秋スピリッツ』シリーズその他の回の作品一覧は
☆『秋の雑俳落語会、『笠附 百人一首上五取り』作品一挙公開!
☆『雑俳のラスボス『物者附』あなたはこの「裏」がわかるか?
にて掲載しております。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。 ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

タグ:雑俳 落語
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の雑俳落語会、『笠附 百人一首上五取り』作品一挙公開! [web雑俳]


古今亭駒子師主催『天高く雑俳の秋スピリッツ~江戸言葉遊び雑俳と落語の会~』。
筆者が出演する10月8日(土)夜の部の兼題は、小倉百人一首を扱ったもの。
白熱のかるた大会.jpg
百人一首から好きな歌を選び、その上五の後に自分で新しい七五をつけ句を詠む『笠附』遊び。

投句作品、一挙公開!

9月末日締切までに集まった句は、噺家・お客様作合わせて79句
いずれ劣らぬ名句秀句、今回は記事内にて一挙公開!

2022年『秋スピリッツ』その⑥
兼題:笠附 小倉百人一首上五取り 五七五体
※行頭の数字は、作品一覧「地巻」での通し番号。
※少しでも見やすいように、10句ごとに区切りを入れております。



1 あさぼらけもうひと眠りぬくぬくと
2 あしびきの山捨て里住む猿や熊
3 天津風乙女卵に掛ける餡
4 あらし吹くオイチョもカブも吹き飛んで
5 あらし吹く過去最大は聞きあきた
6 あらし吹く夫婦の契いつの日か
7 ありあけのハーバー土産に帰省する
8 いにしえの名人見たと威張る客
9 いにしへのスリムな身体何処へやら
10 きみがため思い強すぎモラハラに



11 きりぎりす鳴け恋人に逢えるまで
12 心にもない世辞ならべ渡る娑婆
13 このたびはないない尽くし無計画
14 このたびは旅行支援は使えるの?
15 これやこのあそこのあれで解る仲
16 これやこの並んでまでも買う価値が
17 さびしさに顔出す店も早仕舞い
18 しのぶれど貴方はいつも背を向けて
19 しのぶれど前座の私語に腹立ちて
20 しのぶれど腹が出にけり5キロ増

こま正面アイコン笑い.jpg

21 ながらへばゴルゴこち亀読破する
22 ひさかたのギャラは振り込み三月先
23 久方の敬老会は延期なり
24 ひさかたの寄席の出番はサラ交互
25 ひさかたの声に安堵の自粛中
26 ひさかたの噺に楽屋やかましく
27 吹くからに海猫鳴き群来は春を呼ぶ
28 みかのはらユカの太ももリカの腕
29 もろともに客を呼べよと二人会
30 わが庵はしかぞ住みたる四畳半



31 わが袖はないので振れぬ失業中
32 わが袖は羽織長めと春團治
33 わが袖は広く歓迎付け届け
34 侘びぬればフォーカスフラッシュ文春砲
35 奥山に越しても仕事テレワーク
36 奥山に父の秘密があるらしい
37 花の色は遺伝子組み換え自在なり
38 君がためいつもそう言い叱る母
39 君がためその一言に騙されて
40 君がためマイホーム買いやせ細る

こま正面アイコン笑い.jpg

41 君がため禁煙決めた妻出産
42 君がため若大将といつまでも
43 君がため大きなお世話ダメ上司
44 契りきな靴下丸めて脱がないで
45 古えの噺で笑う若い衆
46 高砂に娘と並ぶ婿憎し
47 今はただコロナ収束待つばかり
48 今はただ我慢の時と早三年
49 今はただ耐えて明るい未来待つ
50 今来むとケータイ掛ける立前座



51 今来むと円弥の声の懐かしき
52 今来むと尺間違えてサゲたネタ
53 思ひわびさても夜は明く腹は減る
54 秋風に首筋寒しプロ野球
55 住の江の競艇場で会う真打
56 春すぎて衣替えヤでまだセーター
57 心にもないのは知りつ切りきれず
58 心にも無いこと言っても安月給
59 心にも無きこと綴る起請文
60 世の中よ少し慌てていないかい

こま正面アイコン笑い.jpg

61 世の中よ値上げもいいが小遣いも
62 千早ふる髪コテ効かず立つ寝癖
63 朝ぼらけオールの辛さで知る老化
64 朝ぼらけ始発で帰る深夜寄席
65 朝ぼらけ振られて帰るまぬけ面
66 長らへばそれも立派な芸のうち
67 天つ風どうかそんなに猛らずに
68 天の原街の灯りにかすみけり
69 天の原南西を見て母偲ぶ
70 天の原二重の虹がロンドンに



71 忍ぶれど彼にバレちゃうサプライズ
72 八重むぐら空家対策思い捨て
73 八重葎摘んだ空き地に建つ億ション
74 八重葎繁る妾宅来ぬ旦那
75 風いたみのべつ気になる尿酸値
76 風そよぐブラと思たらマスクでした
77 風そよぐ向きも強さも手元にて
78 風そよぐ香りはカレーゆうげ時
79 忘らるるLINE返信待つ辛さ

ひらがな表記を
活かした詠み方も

こうして人の作品を見てみると、自分も含めてですが
現代でも意味が通じやすい上五の歌を題材にした
句が多いのに気づきます。
その方が後に続く七五をつけやすいですから、当然と言えば当然。

落語の題名にもなっている『千早ふる』などは噺家だったら詠んでみたいのですが、今は使わない枕ことばなのでかなり工夫しないと意味の通った句にまとめられない。
ちはやふる.jpg

だから「心にも」「君がため」といったところを使った句が、どうしても多くなるのです。
※もちろん、それがいけないわけというわけではありません。あまり人が使わない上五をうまく題材にすると高得点が狙えるかも、ということ。

たとえば「筑波嶺の」「浅茅生の」とかの上五は、今回集まった79句では使われませんでした。
そんな中で今回私が(おっ、面白いな)と目を止めた句の一つが、28番。
みかのはらユカの太ももリカの腕

なんだか、キャバクラでセクハラ親父がおだを上げてるような句ですが…。
実はこれ、かなり雑俳としての工夫が凝らされているのです。

この上五は漢字だと「甕原」「三香原」などと表記される、京都の地名。
この歌に限りませんが、昔の和歌は詠まれた時には31文字全てひらがなで書かれていたはず。
それに藤原定家以下後世の人が自分のセンスで漢字を混ぜていった結果が、今に伝わる百人一首の表記。

その”本来はひらがな表記である”ということを利用して詠んだのが、28番の句。
ちゃんと雑俳の約束通り「みかのはら」とひらがな表記したうえで、続く七五で「ミカの腹」を連想させているところがうまいと思います。

よろしければ
会場でお会いしましょう!

このように和歌・俳句とはまた違う日本語の深みと面白さを楽しめる、江戸言葉遊び・雑俳。

上記の作品一覧をご覧になって(この句の元になった和歌って、どんなのだっけ?)なんて調べていただくのも一興。
百人一首今はただ.jpg

そしてもしご都合よろしければ、実際にご来場いただいて噺家たちと遊んでみませんか?
ご希望の方は当日ご自分でお好みの句を「天地人」に選んでいただいたり、新しく出る席題で句を詠んでみたり。
落語4席と互選会「開き」でたっぷりお楽しみいただけるよう、楽屋一同も精一杯務めます!

会の詳細は
☆『芸術の秋、落語と雑俳で噺家たちと楽しく遊ぼう!
ご確認のうえ、

kokontei.chiyorin@gmail.com
古今亭駒子までお申込みを。

当日互選の結果は、また当ブログにて発表予定。
どんどん広がる雑俳の世界、皆様のご参加心よりお待ち申し上げております!

※そのほかの『秋スピリッツ』シリーズの作品一覧は、
☆『江戸っ子たちの心持ちになって、こんな『無駄口』で遊んでみよう!
☆『雑俳のラスボス『物者附』あなたはこの「裏」がわかるか?
にてご紹介しております。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。 ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー