新しい箱は、猫の素敵な夏の別荘! [猫のいる風景]
猫は、箱が好き。
これは
と同じく、例外はあるにしても世間一般に通じる常識にして真実。
これは
と同じく、例外はあるにしても世間一般に通じる常識にして真実。
わが家の黒猫こまちもその例に漏れず、いやほかの猫よりはるかに箱への愛着心に溢れています。
この間まで好んで入っていたのが、こちら。 X(Twitter)のアイコンそのままの姿で、in the 箱。
この間まで好んで入っていたのが、こちら。 X(Twitter)のアイコンそのままの姿で、in the 箱。
今年の春先にやって来たこの箱、最初はこまちの持ち家ではありませんでした。
前からあった平たい箱が、当時のこまち安住の地。
隣に置かれた新しい箱も気になるのですが…。
もう先に入っている(乗っかっている)人がいます。
でも深い箱も居心地良さそうだから、ぜひ入ってみたい!
ヨード卵光ニワトリに頼んでみたら…「けっこうー」と気持良く譲ってくれました。 中に悠々と収まって、ご機嫌のこまち。
ヨード卵光ニワトリに頼んでみたら…「けっこうー」と気持良く譲ってくれました。 中に悠々と収まって、ご機嫌のこまち。
「いい箱だニャ、気に入ったニャ!」
あまりにもこの箱を愛しているので、誰か来客があると…。 露骨に嫌そうな顔。
あまりにもこの箱を愛しているので、誰か来客があると…。 露骨に嫌そうな顔。
さて令和5年も本格的な夏を迎え、こまちももう少し風通しがいい別荘が欲しいなと思いだした頃。
末廣亭での『文治・扇治二人会』ご来場のお客様からいただいた伊勢丹フルーツギフト、その豪華な化粧箱にいち早く目をつけるこまち。 「もらったよ、もうこまちのだからね、お父さん入れてあげないからね!」激しく占有権を主張。
末廣亭での『文治・扇治二人会』ご来場のお客様からいただいた伊勢丹フルーツギフト、その豪華な化粧箱にいち早く目をつけるこまち。 「もらったよ、もうこまちのだからね、お父さん入れてあげないからね!」激しく占有権を主張。
はいはい、私はちょっとそこに入るのは無理そうだから、一人でゆったり使いなさい。
自分のものになった箱のへりに頬っぺた預けて、箱を満喫。
おや、箱の表のし紙がまだ付いたままだね。
はがして神棚に備える前に、せっかくだから呑気ブログ読者の方々へ夏のご挨拶に使ってみようよ。 ジジ先輩に入ってもらって、黒猫ギフトセット。
はがして神棚に備える前に、せっかくだから呑気ブログ読者の方々へ夏のご挨拶に使ってみようよ。 ジジ先輩に入ってもらって、黒猫ギフトセット。
二人だけだとちょっと寂しいな、まだ隙間あるからこの人ちにも入ってもらおう。
ヤマト運輸マスコット・クロヤマさんシロヤマさんも加わって、豪華猫詰め合わせの出来上がり!
ブログ主・わが家の猫たちより、謹んで残暑お見舞い申し上げます。
入船亭扇治・記
タグ:猫 写真