SSブログ
お役立ち情報 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

マイナンバーカードパスワードを忘れても、簡単に再設定可能! [お役立ち情報]


2023年3月現在全国民の2/3が持っている、個人情報を1枚に凝縮したマイナンバーカード。紛失・破損などその取り扱いにはじゅうぶん気をつけなければいけないのは当然ですが…。
人間だったらうっかり「暗証番号を忘れた!」ということもあるでしょう。

でもそんな時も大丈夫。自治体の担当窓口まで行かなくても、ここで用が足りるんですよ。
コンビニで再設定.jpg

通らない暗証番号

2023年3月10日。
令和4年分確定申告の下準備を済ませe‐Taxでサクッと電子申請しようとしたのですが、いきなり国税庁の「確定申告書等作成コーナー」ページにログイン時でつまづくことに。

私は2018年からずっと税務署発行のIDとパスワードを使う方式で電子申告しており、iPhoneとマイナンバーカードでのe-Taxは、今回が初めて。
e-Taxページ上に表示されたQRコードをスマホの「マイナポータル」アプリ経由で読み取り、「利用者証明」用の暗証番号を打ち込むところまでは順調だったのですが…。
マイナポータルで読み取り.jpg

続いて本人確認のための「電子署名」用パスワードを求められ、(確か利用者証明と一緒だったよな)と先ほどと同じ4桁の数字を入力しても、「次へ」ボタンがグレーアウトして次へ進めません。

パスワードが、
違っているのです。

4種類ある暗証番号

ここでマイナンバーカードで使う4つのパスワード・暗証番号と、どんな時にそれが必要かを整理しておきましょう。
①署名用電子証明書
給付金等の申請や確定申告をオンラインで行う。

②利用者証明用電子証明書
住民票等の公的証明書をコンビニで発行・マイナポータルへのログイン。

③住民基本台帳用暗証番号
役所での転入・転出手続き・マイナンバーカードの住所や氏名を変更。

④券面事項入力補助用
カードに記載された住所・生年月日・個人番号・有効期限を読み取って入力。

②③④は4桁の数字、これら3つはちゃんと覚えています。
問題は①、英数字混在の6~16文字パスワード。
区役所窓口でのマイナンバーカード発行時にその場で設定し、それを記入した用紙も確かに保管してあるはずなのですが…。
電子署名用パスワードはこれまでほとんど使ったことがないのですっかり忘れてしまっており、あるべき場所を探しても見当たらない。
忘れたパスワード.jpg

4桁番号わかれば
リセットできる!

さて弱ったな…。

他サービスと違い「公的個人認証サービス(Japanese Public Key Infrastructure 略称JPKI)」であるマイナンバーカードでは、オンラインで簡単にパスワードをリセットすることはできません。

もちろん区役所に足を運べば窓口で対処してもらえますが、私が確定申告でつまづいたのは金曜の午後4時過ぎ。窓口に行くのは来週になってしまいます。

少しでも早く申告は済ませてしまいたいし、なんとかならないかな…。
ネットで調べてみると、解決方法についての記事はたくさんありました。
たとえば「公的個人認証サービス」ポータルサイトには「電子証明書のパスワードをロック/失念した場合の解除方法」という項目があり、そこにはこう書かれています。
利用者証明用パスワード(4桁の数字)を利用可能な場合は、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。

私のように利用者用暗証番号は覚えていて電子署名用だけ忘れたというケースだと、わざわざ役所まで赴かなくてもパスワードがリセットできるのです!
2022年2月から全国で使えるようになっているこのシステム、私もさっそく利用させてもらうことに。

専用アプリで
再設定の予約を

電子署名用パスワード再設定は、2段階に分けて行います。

まずはスマホに「JPKI 暗証番号リセット」アプリをインストールして、「初期化・再設定の予約」を。
JPKIリセット.jpg
なんかやたらに評価の低いアプリでちょっと不安ですが、とにかくスマホを操作していきましょう。

アプリを立ち上げたら最初に、券面記載の
①生年月日
②有効期限
③セキュリティコード
を入力。

スマホカメラでの撮影も可能ですが影や反射があると正確に読み取れず、手動入力することになります。まぁ項目は3つだけで①②は選択するだけですから、大した手間じゃありませんけどね。

こま正面アイコン基本形.jpg

券面事項の記入が終わると、ICチップの読み取り。
マイナポータルログインと同じようにスマホ上部をカードに重ね、NFC機能で読み込ませます。

「読み取りには5秒以上かかることがある」と表示され、私の環境で何度か試したところ要した時間は30秒ほど。けっこうかかります。次のステップでタイムエラーになってしまうこともあり、そのあたりがアプリの低評価に繋がっているのかも。
私も最初は「通信に時間がかかり過ぎたので」と強制終了させられてしまいましたが、二度目は大丈夫でした。

こま正面アイコン笑い.jpg

ここまで来たら後はアプリでの作業最終ステップ、顔認証のお時間。
自動的に切り替わるインカメラで撮影した画像を、AIが券面の顔写真と照合します。
顔認証.jpg
途中で画面にニコニコマークが出て「笑ってください」とか、「左目を閉じてください」と指示が出るのが面白い。

「髪型やメイクが違っていたらエラーになった」という評価もありますが、カード写真撮影時角刈りだった髪を今伸ばしている私の場合は別に問題なく顔認証をクリア。

コンビニで
あっという間に

アプリで予約を済ませたら、今度はコンビニなどに設置の「キオスク端末」(新型マルチコピー機)での作業になります。
善は急げと、すぐスマホとマイナンバーカードカード・新しいパスワードを書いたメモを持って近所のファミリーマートへ。

うちに複合プリンターがあり外のコピー機は最近とんとご無沙汰だったので、あらためて見ると店内での存在感にびっくり。
キオスク端末.jpg

ファミマの機械だとトップメニューから、「行政サービス」を選択。
トップメニュー.jpg

行政サービス.jpg
「マイナンバーカードのパスワード再設定」からどんどん進んでいくと、端末の読み取りスペースにカードを設置するよう指示されます。
カードをセット.jpg
4桁の利用者暗証番号を入れると、新しいパスワードの入力画面に。
新パスワード入力.jpg
※あらかじめ変更するパスワードを決めておかないとこの場で慌てることになるので注意!

入力と確認が済むと数秒で「カードを取り外していいよ」の画面になり、これで完了。
お忘れ物にご注意.jpg
思わず「ありがとうございます」と端末に向かって頭を下げる筆者。

実際に端末の前に立っていた時間は、2分もなかったのでは。
自宅でのアプリ作業とコンビニへの往復も含め、30分かからないでマイナンバーカード電子署名用パスワードの再設定を完了することができました。

後日談
意外なところに番号控えが!

パスワード再設定後一気呵成にe-Taxでの申告を済ませ、日をあらためてこの記事を書き始めてしばらく経ってから。
ふと頭に閃くものがあり、マイナンバーカード暗証番号を記載した用紙をしまった記憶がある場所をもう1回探してみると…。
ありました!
パスポートの中に.jpg
マイナンバーカード取得以前は私にとって唯一の顔写真入り証明書だった、パスポートの中に。

(なくすといけない)と思い後生大事にここへ挟んで、今日まですっかり忘れていたのです。
冬が来る前に木の実を穴にためといて、あくる年にはその場所を忘れてしまうお間抜けなリスみたい。
忘れるリス.jpg

でもいいや、これが見つからなかったおかげでパスワード再設定のやり方を知り、こうして記事を書くこともできたんだから。
怪我の功名ってやつさと言いながら、暗証番号控え用紙を挟んだパスポートを元通りにしまい直す私。
今度はしばらく、
忘れることはないでしょう。

蔦飾り線.png

お開きまでお読みいただきまして、まことにありがとうございます。よろしければまた、ご訪問ください。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

遂に来た東電規制料金値上げ、そしてあの水力発電プランも凍結 [お役立ち情報]


2023年1月下旬の記録的に凍える東京の住民たちの心をさらに震撼させた、「東京電力料金大幅値上げ」のニュース。
実はその裏でもう一つけっこう衝撃的な決定事項が、東電から発表されていたのです。
売り切れに驚く.jpg
水力発電100%電力プラン『アクアエナジー100』の、新規受付一時停止。

今回の値上げで
東電料金はどう変わる?

このたび東京電力が国に申請した「規制料金」の値上げ幅は、平均29.31%
現在東電の標準家庭の多くが契約している『従量電灯B』プランだと基本料金料金は据え置きで、三つの段階ごとに9.48円/kwの値上げ。
料金値上げ説明図.jpg
※図の「現行単価」は、
第1段階:19.88円 
第2段階:26.48円 
第3段階:30.57円
に現在上限いっぱいの燃料費調整額5.13円を足した額。

同時に自由料金も平均5.28%の値上げとなり、『スタンダードS』プランは規制料金と同額になるよう調整されるそうです。

また東電は値上げ申請と併せて「基準燃料価格」を現行の44,200円/kwから94,200円/kwに変更、値上げ後これによって算出される燃料費調整額は当面1円台となる見込み。

ここでざっくりまとめると今回の価格改定申請がそのまま認可された場合、東電管内一般モデル家庭「30A・月に260kWh使用」で
9,126円→11,737円。
2,611円の値上げ。

現時点では最安プラン
アクアエナジー100

筆者は急激に高騰する電気料金への対策として、5年間契約してきたENEOSでんきから昨年秋に東電『アクアエナジー100』に乗り換えました。
その経緯は
☆『東京にお住まいの方には、電気代高騰の救世主になるか?『アクアエナジー100』
にて綴っております。

”地球に優しい電力”を謳うアクアエナジー100は
☆基本料金が従量電灯Bの倍
☆300kwまでの重量単価が約4円高い
という、本来なら割高のプラン
多少電気料金が高くても「エコな再生可能エネルギーを使いたい」という方々向けのものでした。

それがこのところの石油・石炭・ガスの高騰を受け、立場が逆転。 燃料費調整額の適用がない水力使用前提のアクアエナジーが、東電の全てのプランの中で最安(一定量以上使用時)に踊り出ます。
※今回の値上げ対象プランにアクアエナジーは入っていませんから、おトク度はさらにアップ。

そのアクアエナジー契約のわが家、2023年1月請求分は 275kw使用で9,184円(再エネ賦課金含む)でした。
アクアエナジー1月請求額.jpg

同じ使用量では
☆東電従量電灯B:9,705円
☆ENEOSでんき:11,566円
となりますから、いかに現在の燃料費調整額が高いかということがわかります。

こま右向きアイコン.png

さらにアクアエナジー100は、2023年2月請求分から適用される国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の対象。
他プランと同じように、使用量1kwにつき7円が値引きされます。

この国の補助施策は「燃料費調整額高騰」に対応するためのものだと思うので、水力発電プランにも適用するのは筋違いのような気もするのですが…。
まぁ向こうが「まけときますよ」と言ってくれるのですから、ここはありがたく受けておくとしましょう。
電力大特売.jpg

受付停止の理由に
一抹の疑問が

そんなありがたい存在のアクアエナジー100、残念ながら本稿執筆時点では申し込むことはできません。
東電は2023年1月11日をもって、新規受付を突如いったん停止したのです。

全体の発電量に対する「みなし水力発電分」の割合は決まっていることから、アクアエナジー100の契約件数は3万戸までとする。
これは2017年のプラン販売開始時から決まっていたことなので、その上限に達したというのなら新規受付停止は納得できるのですが…。



実は東京にはもう一つ、安価な再生可能エネルギー使用の電力プランがあります。
スローエナジー.jpg
東村山の電力小売り業者エネックス株式会社のブランド『下町でんき』の、『スローエナジー』

この太陽光電力100%プランは基本料金がアクアエナジー100の半額、従量単価も3.5円安い。
これで1kwあたり7円の値引きも適用されれば間違いなく東京最安ですが、こちらは2022年11月7日をもって新規受付を一時停止・再開時期は未定。

受付停止の理由は、公式サイトでこう発表されています。
このたび、確保している再エネ電源が販売可能量の上限に達しましたので、誠に勝手ながら「スローエナジープラン」の新規お申し込みを、一時停止させていただきます。

会社としては、ひょっとしたらほかの事情もあるのかもしれませんが…。
公けにこう説明されたら、(ま、売り切れたものはしょうがないな)と思えます。



しかしアクアエナジー100受付停止についての公式アナウンスは、次のような表現。
燃料費調整制度を適用していない本プランの電気料金が、当社の標準的なプランに比べ大きく乖離している現状を踏まえ、2023年1月11日をもって、本プランの新規お申込み受付を一時停止させていただくことといたしました。
※『東京電力エナジーパートナー公式ホームページ』より抜粋(傍線筆者)。

なんだか遠回しに
「このプラン初め思っていたのとは違う売れ方して、しかもうちのほかの商品よりも安くなっちゃって。
アクアエナジー以外のお得意さまとあんまり値段が違うってのは正直困るんで、もう契約なさってる方は当面しょうがないけどとりあえずここはご新規さんお断りってことで」
と言われてるような気がするのは、私の勘繰り過ぎでしょうか。

既存契約者が一定数いるのですぐには便乗値上げできないけれど、近い将来「価格を含むアクアエナジー100のプラン設定も見直される」というのはじゅうぶん考えられるシナリオだと思います。
勘定合わないアクアエナジー.jpg

地球と家計に
優しく節電

早ければ2023年6月に国の認可が下り実際に新しい価格が決まった後も、まだまだ予断を許さない東電の・いやわが国の電力料金体系。
全国大手電力会社の規制料金が上がったことにより地力のある新電力もまた競争力を取り戻し、独自の顧客獲得活動を展開するかもしれませんし。

私たちが日々使う電気というものが、どう生産され供給されているのか。
消費者は今後の電力販売の状況を正しく理解し、自分にとってベストなサービスを選択することが重要。

そして再生可能エネルギーについても長い視野で考えながら、賢く節電し地球と家計に優しく電気を使う。
ストーブつけて.jpg
これからもそういう気持ちで、電力のお世話になっていきたいと思います。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
よろしければまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

諦めず粘り強い乾燥作業が、水没デジカメを救う! [お役立ち情報]


かわいがっているカメさんぬいぐるみを水の中に落としてしまい、べそをかく黒猫こまち。
カメさん水没.jpg

「形くずれちゃわないかな?目がくもっちゃうかも…」

大丈夫だよ、
きっと元通りになる。

お父さんもこのあいだ別の「カメ」を水没させたけど、無事復活させることができたからね。

水没電子機器
直後の電源ONはNGだが

私が水没させたのは、4か月前に購入したソニー製デジカメ『サイバーショット』DSC-RX100M3。

部屋の掃除をしようとバケツに水を張っていた時、入れっ放しだった上着のポケットからカメラがつるッと滑り出てボッチャン
デジカメ落とす.jpg
「うむ。水音が”坊っちゃん”だから、このカメラは男の子だな」
なんて落とし噺している場合ではありません。

慌ててストラップに手をかけ、水中からデジカメを引っ張り上げます。
水に浸かっていた時間は、3~5秒といったところでしょうか。
まだ雑巾をゆすいだわけではないので、水もそんなに汚れていないはず。

(ひょっとしたら、何事もなく動くんじゃないか?)楽観的な期待をもって、びしょ濡れカメラの電源ボタンを押したのですが…。
実はこれ、電子機器水没後いちばんやってはいけないこと。

スマホやデジカメなどは、「水に濡れた時点で即壊れる」わけではありません。
①濡れた状態で通電したことによる、電子基盤のショート。
②水分が乾燥した後に残る塩素や微細なゴミなどの不純物で、電子部品が錆びて動作不良を起こす。
この2点が故障の原因。

でもそんなことが咄嗟に頭に思い浮かばず、(大丈夫かな?)と濡れたままとっさに動作確認してしまう人は多いはず。
私はご丁寧に水から拾い上げた直後と全体をタオルで拭いた後の二回、電源ボタンを押してしまいました。
幸い二度とも通電自体しなかったようで、これならまだ復旧の可能性は残されています。

私と同じように水没直後電源ONにしたという方も基盤が無事なら希望はありますので、落ち着いて次の対応なさってください。

ひたすらじっくり
乾かせ乾かせ!

水没させたデジカメは、保証期間内でも当然有償修理が基本。
海水のケースだと修理不能とメーカーから断られることも多く、それ以外でも部品の大半を交換するので「買い替えとあまり変わらない」修理料金になる可能性が高いそうです。

ネット上で「デジカメ・水没」のキーワード検索すると上位にヒットする記事では、大別して二つの水濡れデジカメへの対応アドバイスが見られました。
①諦めて新しい機器を買う。
②「内部に残留したカルキ等により機器寿命が短くなる」ことを納得したうえで、「時間をかけて機器内部乾燥させ」復活を待つ。

私は②の対応を選択。
これでもし元通りになったら、同じような事故でお困りの方に少しでも参考になる情報をご提供できるかもしれないし。

考えるアイコン.jpg

そう思い立つと、まず開口部という開口部はすべて開けた状態でデジカメを室内干しに。
天日干し.jpg
思っていた以上に内部から水滴がポタポタ落ちてきて、なんだかとても不安。

気を取り直して近所のダイソーに走り、『食品用乾燥剤(シリカゲル)』と『WチャックフリーザーバッグM』を購入。
乾燥剤とジップロック.jpg
クロヤマさんとシロヤマさん、撮影協力はありがたいけど。今は時間との勝負だから、ちょっと向こう行っててね。

半日ほど干して水を切ったデジカメを乾燥剤をギュっと詰めた袋に入れ、空気を抜いて封を。
さらに密閉度を上げるため袋を二重にし、後はひたすら時間をかけてじっくり待つのみ。
袋で乾燥.jpg

この方法で成功した方々の記事によると、乾燥時間は最短24時間・最長1カ月半。
約2週間で完全に乾燥させることができた」という記述も複数ありました。

72時間後
起動に成功するも…

袋に入れたデジカメを押入れにしまうと、一刻も早く中を開けて動作確認したい気持ちを抑え『鶴の恩返し』のように待つ日々が始まりました。
鶴の乾燥剤.jpg
2週間はとても待ちきれないので、まず72時間乾かしてからいったん様子を見ようと決意。

ジリジリしながら待つこと3日。
袋からデジカメを取り出しバッテリーを入れ、恐る恐る電源ボタン押し込むと…。
ギュイーン、キューン。
聞き慣れた音がしてモーターが駆動、保護カバーが開いてレンズが伸びたではありませんか!

液晶モニターも点灯し、時刻だけ初期化されていましたが他の設定は残ったままで起動に成功。
3日目に起動.jpg

(やった、動いたー!)
小躍りしながらシャッター押してみたら…。
画面曇る.jpg
モニター全体が白く靄がかかったように見え、撮影するとさらに激しく白トビしてとてもここで掲載できるような写真ではありませんでした。

レンズ部分露出で
乾燥効率アップ

電子基盤は無事だったけれど、レンズ部分がやられていてシャッタースピードが調整できなくなっているのかな…。
なまじ起動できて喜んだだけに、がっかり度もひとしお。

しかし2週間を完全乾燥の目安としたら、まだほんのとばっ口。
ここで、諦めるわけにはいかない。
この後も乾燥を続けることにしましたが、ここで一つ有益な情報をネットで知ります。

こま正面アイコン笑い.jpg

私の機種は電源落とすとレンズが本体に収納され保護カバーが閉じるので、今まではその状態で袋に入れていました。
ところが電源入れたままでバッテリーをはずすと当然モーターは動きませんから、レンズが露出した状態で固定しておくことができるのです。
レンズ伸ばしたままで.jpg

「その方がレンズ部分の通気性は良くなり、乾燥の効率がアップする」。
親切な方のアドバイスに従い、レンズを出したままでまたしばらく押入れにこもるデジカメ鶴。

再度乾燥で
見えてきた光明

起動成功の2日後。
再び押入れからお出まし願い、動作確認。
前回同様、起動はスムーズ。

撮影モードにしてモニターを見ると、ぼやけた部分が前よりずっと小さくなっている!
小さくなった曇り.jpg

これは素人考えですが。 2日前のモニター曇りと白トビの原因は、「レンズ部分にまだかなり水が残っていた」からではないでしょうか。
レンズ内の水滴がもう一つのレンズの役割をするので必要以上に光が多く取り込まれ、全体に画像が白っぽくなってしまう。

この状態で撮影してみるとモニター映像よりやはり明るく撮れ過ぎますが、白トビというほどではなくなっていました。

これは望みがあるかもと僅かながら光明が見えてきたので、また乾燥続行。

薄皮を剥ぐように
レンズ部分の水分なくなる!

さらに48時間おくと、モニター中央に見えていた白い靄がすっかり消えています。

おっ、いけるか!
期待に胸躍らせながらシャッターを切ると、水没前と変わらぬクリアな画像が。
(直ったー!)内心で快哉叫びながら動作確認続けると、まだ完全復活ではないことが判明。

通常撮影は問題ないのですが、ズームにすると画像が極端にブレて映ってしまうのです。
それも水没前の「手ブレ」といったレベルではなく、残像が残って二重映しになったような感じ。
手ブレお願いさん.jpg

まだレンズ周りに水分が残っているのだろうか。
そう判断しさらに乾かすこと24時間、そして撮影。
ズームでブレるのは相変わらずですが、「シャッタースピード優先」設定で連写すると2枚目以降はクリアに撮れるようになっています。

ここまで時間がたつごとに、薄皮を剥ぐようにレンズ部分の水分は減って動作が改善されつつある。

もうひと息、あとひと乾燥。
手応えを感じながら、デジカメを押入れに。

とりあえず完全復活
今後は内部劣化との勝負

これが最後の乾燥作業になるかもしれないので大事をとり、36時間待ってみました。
その結果は…。
ズームインお願いさん.jpg
前はあんなにブレブレだったお願いネコさん、最大の8倍ズームでも目の上の埃がわかるくらいはっきり撮れています!

わが家の庭を彩る紅白の南天も、くっきり鮮やか。
紅白の南天.jpg

陽だまりですやすや眠る猫も、光を活かしてふんわりとした画調に。
スヤスヤ眠る猫.jpg

乾燥開始後10日半、これはもう「完全復活」と言っていいのではないでしょうか。

しかし前にも書きましたようにデジカメ内部には水道水の不純物が乾いて残っていますから、それが基盤などを腐食させて緩やかに劣化を進行させていくことでしょう。
動作不良を起こす・起動不能になるまでの寿命は、水没させなかった時よりはかなり短くなっているはず。

ですから100%手放しでというわけにはいかないかもしれませんが、ここはいったん諦めかけたデジカメがちゃんと動いてくれているのですから。
「奇跡的な延命」ということで、素直に喜びたいと思います。

そして冒頭イラストで濡らしてしまったぬいぐるみカメさんも、洗って乾かしたから前以上にフカフカ。
どちらのカメも.jpg

皆様ももし誤ってデジカメ水没させてしまっても、諦めないで。
ゆっくりじっくり、乾燥させてみてください。
希望を捨てずに辛抱強く対処すれば、愛機を復活させられるかもしれませんよ。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
またのご訪問、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windowsボイスレコーダーで録音できない!時は、慌てず設定を見直そう [お役立ち情報]


Windowsパソコンで手っ取り早く録音できる標準機能、ボイスレコーダー
ボイスレコーダー.png
パソコン作業中にほかの録音機器を使わなくてすむ便利なアプリですが、時に「録音できない!」というトラブルに見舞われることも。

一門後輩の
披露目のために

2022年11月12日、川崎市中原区にある『人形劇団ひとみ座』のステージにて第63回目の『ひとみ座寄席』が開催されました。
ひとみ座寄席番組.PNG
私の甥っ子弟子の真打昇進披露興行。

十代目の入船亭扇橋を襲名する一門後輩の披露目を、芸の上での叔父として少しでも賑やかに盛り上げてあげたい。
当日の番組は落語が5本(口上あり)で色物さんが入らないので、(そうだ、イラストこまちのアニメーションを色物代わりにしてみよう)と思い立ちました。
傘構えるこまち.jpg
傘の上で毬を回してみせる、曲芸師のこまち。

すぐに使い慣れた無料高機能アプリを駆使して、アニメ製作開始。
傘・毬とこまちのレイヤーの重ね方がけっこう難しく、思ったよりも時間がかかって会前日夜に始めた作業は翌日まで持ち越されることに。

パッパッと
パソコンで録音…できない?

11月12日、ひとみ座寄席の当日。
早起きして作業の続きに取り掛かり、朝昼兼用の食事もそこそこになんとかアニメーション本体は完成させることができました。

仕上げは、
アフレコです。

お囃子やBGM、そしてこまちの台詞。
「末広がりは、傘の曲芸でございま~す」という文句は、私自身で喋ってこまちの声に加工しなくてはいけません。

ICレコーダーやスマホに録音しパソコンに送る時間も惜しいので、Windowsボイスレコーダーで録ることに。
久しぶりでボイスレコーダー立ち上げ、録音の準備。

ボイスレコーダーは本当にシンプルなアプリで、起動した画面にある青いマイクボタンを押すだけで録音が始まります。
開始画面.png
そのボタンをクリックして、パソコンに向かって猫の声色で喋っているおじさん(私)。
あまり、
人には見せられない姿です。

1回目はそばにいたリアルこまちの声が入ってしまったので、隣室に退去してもらってテイク2を録音。
7秒ほどに収まった台詞を、再生確認すると…。
音声ファイルは、無音状態。

驚くアイコン.jpg

ボイスレコーダー自体は録音時間がカウントされちゃんと作動していたのに、肝心の音が録れていないのです!

気づかないうちに
マイクがミュート状態

もう家を出て会場へ向かう時刻が迫っていましたから、開いたファイルが無音だった時には一瞬焦りましたが…。
比較的最近同じ失敗をしていたのを思い出し、気を取り直して対処を開始。

Windowsボイスレコーダーで録音できない原因は「録音機器として内臓マイクが有効になっていない」等幾つかありますが、今回の私のケースはこれが悪さをしていました。
「設定」→「システム」→「サウンド」→「マイクコントロールパネル」と進み、マイクのプロパティを開いてやると…。
マイクのプロパティ.PNG
「レベル」タブ内マイク音量スライダーの右にあるアイコンに、赤いマークが。
私はいじった覚えはないのに、勝手に内臓マイクがミュート状態になっていたのです!

現時点では原因ははっきりわかっていないのですが、私の環境下では再起動したり配信動画を見たりした後にかなりの高頻度でこの状態になっているようです。

ミュートを解除してやれば、その後はスムーズに録音することができました。
ミュート解除.PNG

私と同じ現象でお困りの方、まずは落ち着いてマイクのプロパティをご確認ください。

ぎりぎりで完成
色物猫のアニメーション

無事録音したこまちの台詞を、音声編集アプリでピッチを変えて高いアニメ声に加工。
それを口パクの動きに合わせて長さを調整してはめ込み、曲芸こまちの出来上がり!
アフレコ.PNG

出発時刻まで1時間を切ってなんとか完成させることができた曲芸こまちの動画は、YouTubeにて限定公開しております。
ひとみ座の前.jpg

十代目扇橋のために真心込めて作ったつもりの2分ほどの色物猫アニメ、どうぞ以下のリンクから見てやってくださいまし。
☆『ひとみ座寄席色物こまち』
https://youtu.be/T9TEjS-AB8Q


蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
またのご訪問を、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

東京にお住まいの方には、電気代高騰の救世主になるか?『アクアエナジー100』 [お役立ち情報]


2022年に入って加速し続ける、原材料費高騰による電気代の値上げ。

これから電気を使うことが増える時期を前に、筆者はこれまで契約していたENEOSでんきから東京電力エナジーパートナー(以下東電EPと記載)の『アクアエナジー100』プランへ電気代節約のため急きょ一時避難しました。
エナジードリンク.jpg

東電EPのサービス圏にお住まいで対象月に一定以上の電気を使い、当座冬場の電気代を少しでも安くしたいと新電力会社・新プランからの移行をお考えの皆様に。
少しでもご参考になればと、以下に乗り換えの経緯を綴っておきます。

それ以外の方も、黒猫こまちのイラストありますので。
ざっとだけでも、お目通しいただけたら幸いです。

※本稿で「電気代」と表記する額には、各社共通の「再生可能エネルギー発電促進賦課金」は含まれておりません。



※2023年1月追記:アクアエナジー100は現在新規受付を一時停止しています。
詳細は
☆『遂に来た東電規制料金値上げ、そしてあの水力発電プランも凍結
をご覧ください。

軒並み上限撤廃、
青天井の燃料費調整額

わが国で作られる電力の7割以上を占める火力発電。
そこで消費される石炭・石油・液化ガスの国際市場価格変動に応じて変化するのが、「燃料費調整額」

電力会社が決めている基準より原材料費が安ければ電気代から調整額を差し引き、高くなれば加算転嫁される。
お寿司屋さんの、こんなシーンを想像していただくとわかりやすいかも。
燃料費寿司高騰.jpg

昨年まではマイナスが当たり前だった「燃料費調整額」も、今年初めプラスに転じてからじわじわと毎月上がり続け電気の値段を押し上げています。
電力小売り自由化が始まった時には予想もできなかった今の事態は着実に新電力会社の体力を削り、もはや企業努力では対処できないところまで来ている。

かつては設けられていた各社の燃料費調整額上限も、ここへ来て軒並み撤廃。
筆者が6年半お世話になったENEOSでんきも、2022年11月1日より全てのプランで「1kwhあたり上限額5.13円」の枠を外すことを決定。
11月からは燃料費調整額として、東京では最低でも8.07円~×使用料kwhが電気代に上乗せされることになります。

わが家が直近でひと月に一番電気を使ったのは、2022年2月の458kwh。
その時の燃料費調整額は+0.74円/kwh、かける458で338.92円
ああ、今思うとなんてかわいらしい額だったんでしょう。
かわいい調整額.jpg
それがこれからは同じだけ電気を使ったら、調整額3696円
まさに桁違いの負担金。

そしてさらに恐ろしいのは現在の社会情勢を考えると、調整額はこのあとまだまだしばらくは青天井で上がり続ける可能性が高いこと。
青天井.jpg
円安が止まらなかったりロシア・ウクライナ情勢の影響で原材料費がさらに高騰すれば、東京でいずれ10円/1kwhを超えることも夢物語ではないと言われています。
※2023年1月追記:2022年11月分より、燃料費調整額は既に10円を超過しました。

大手電力旧プランなら
今でも調整額上限あり

ENEOSでんきからの『燃料費調整額上限撤廃に関するお知らせ』には、次のような内容のことが記されていました。
☆「これによって当社のプランより、ほかの電力会社の方が安くなるケースがあるよ」
☆「比較検討してそちらがいいと思ったら、どうぞ気軽に乗り換えてね。手続きは簡単だよ」
☆「解約金が発生するプラン契約中の人には、その分を何らかの形で還元させてもらうつもりだよ」
小エネゴリ.jpg

う~ん、企業努力及ばず上限額撤廃することにはなっても、なかなか顧客のことを考えてくれてるじゃないか。

そこでENEOSさんの勧めに従い、現プランより少しでもお得になるところはないか調べてみることに。
ほかの新電力会社は既に倒産したり上限撤廃をしたりしているところばかりなので、最初から候補外。
いろいろネットで見て回った結果、現時点で一番いいのは
「旧大手地域電力(筆者の場合は東京電力)に戻る」
ことだと判明。



東電EPのプランの中でも電力小売り自由化前から提供されている『従量電灯B・C』契約だと2022年10月現在も燃料費調整額には上限が設定されており、その額は枠いっぱいいっぱいの5.13円
※『スタンダード』『夜トク』など小売り自由化以後の新プランには上限が設けられていません。

この条件で、仮にひと月300kwh使った時の電気代はどうなるでしょうか。
※一般家庭30A契約・上限無しの燃料費調整額8.07円として計算。

まず、わが家が今契約しているENEOSでんき『Vプラン』。
①基本料金:858円
②従量料金:6804円
③燃料費調整額:2421円
合計:10083円

続いて、お久しぶりねの東電EP従量電灯Bプラン。
①基本料金:858円
②従量料金:7151円
③燃料費調整額:1539円
合計:9548円

両者の差額、535円。

ENEOSでんきと東電EP従量Bでは基本料金と120kwhまでの従量料金が同じで、そこからの従量額が
①121kwh~300kwh:ENEOSが1.94円安い。
②301kwh~:ENEOSが4.35円安い。
という価格設定の違いがあります。

本来ひと月に120kwh以上使うのなら絶対にお得だったENEOSですが、燃料費調整額の差があることによって逆転現象が起きているのが現状。

申し込みは電話のみ?
そして意外な伏兵が浮上

ここまで調べた結果、燃料費調整額がもっと下がるまでは東電EPの従量電灯Bプランにすれば毎月数百円からの節約ができることがわかりました。

そこでさっそく乗り換え手続きしようとしたのですが、ここで一つ落とし穴が。
旧プランは電話のみ.jpg
現在東電EPのホームページからは従量電灯B・Cプランの乗り換え申し込みはできず、「電話での対応」だけだというのです!(新規申し込みを含む)

またその受付電話というのが、どうにも繋がりにくい。
電話混雑予想.jpg
試しに別件で月曜の朝9時一番でにかけたらその時はすぐ繋がりましたが、その後ずっと「混みあっているのでおかけ直しを」と通話を切られてしまうことが続きました。
繋がらない電話.jpg

まめに気長にかけていればいつかは繋がるのでしょうが、ここへ来て電話口でジリジリさせられるのは嫌だなぁ。
もっとほかに方策はないかと東電EPページを見ていて、ふと気づいたのがこのプラン。
アクアエナジー100トップ.jpg
『アクアエナジー100』。
”東京地区限定の、水力発電100%の電気供給プラン”。

なんと最初から
燃料費調整額無し!

再生可能エネルギーである水力を使うアクアエナジー100には、燃料費調整額という設定は最初からありません。
30A契約だと
①基本料金:1683円
②従量料金(1)~300kwh:23.83円/1kwh
③従量料金(2)300kwh~:30.57円/1kwh
というシンプル体系(再生可能エネルギー発電促進賦課金は別途)。

こちらを月300kwh使った時の料金は、8832円
前項比較のENEOSより1251円、東電従量Bよりも716円安くなる計算。
この条件下ではひと月の使用量が210kwh以下だと従量Bより100円くらい高くなりますが、あべこべに210kwh以上使えばアクアエナジー100の方がどんどん安くなる。

この検証からアクアエナジー100は基本料金は高めだが、
☆一定量以上の電力を使用する
☆燃料費調整額が一定額以上加算される
という時は従量電灯Bよりお得になるケースがあることがわかりました。

とりあえず
冬場の備えに

アクアエナジー100は東電EPホームページから入っていけるので、パソコンのキーボード叩いて5分で乗り換え申し込み。
アクアエナジー100選択.jpg
11月検針日をもって、切り替えが完了する予定。

これで冬場に備えて、現在のわが家の環境では一番リーズナブルな電力契約を結ぶことができました。
もちろんまめに節電を心がけながらですが、「既存契約より少しでも安く電気が使える」という安心感は実際にいくら得したかに勝る。
コタツでぬくぬく.jpg

とりあえず寒い時期をこれで上手に過ごしてみて、来春になり電力会社を取り巻く状況がどう変化しているかでまた契約を考え直したいと思っています。

☆東京在住で
☆新電力会社から燃料費調整額上限のないプランへの移行をご検討中で
☆30A契約で家族3人~・ひと月に平均210kwh以上電気を使い
☆ネットだけで申し込みを完結させたい
という条件に当てはまる方には、『アクアエナジー100』。
現時点では、短期間の電気代をお得にする有力な選択肢の一つになるのではないでしょうか。
☆『アクアエナジー100』案内ページ:https://www.tepco.co.jp/ep/eco/plan/private/detail.html

※東電EPの子会社『PinTでんき』では、大手地域電力会社の従量電灯プランと同じ料金体系で燃料費調整額に上限がある『でんきB・C』を扱っています。
ネットで他社からの乗り換え申し込みができますので、「旧プランにしたいのに大手の電話が全然繋がらない!」という方はこちらも検討の対象になさるとよろしいかも。サービス対象は全国です。
☆『PinTでんき』ホームページ:https://pintinc.jp/pint_merit

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | 次の5件 お役立ち情報 ブログトップ