黒と赤の彩りが、愛猫の撮影を楽しくする! [猫のいる風景]
秋が深まり、朝の冷え込みで布団からなかなか出たくない季節に。
人間がそうなのですから、
まして寒がりの猫に於いてをや。
わが家の黒猫こまち、今朝もご飯すませるといそいそ女房の寝床に戻って優雅に二度寝の態勢。
まして寒がりの猫に於いてをや。
わが家の黒猫こまち、今朝もご飯すませるといそいそ女房の寝床に戻って優雅に二度寝の態勢。
この布団あげられないと、私は作業机や着物広げづらくて困るのですが…。
無心に寝息たてる丸い生き物を見ていると、とても邪険に起こすことはできません。
無心に寝息たてる丸い生き物を見ていると、とても邪険に起こすことはできません。
そこでこちらが布団の占有権譲るかわりとして、こまちの趣向写真を撮らせてもらいました。
琉球の聖地で黒猫神を守護する、阿吽のシーサーたち。
相性抜群
赤いものと黒猫
赤いものと黒猫
冒頭の加工写真を作りながらあらためて認識したのが、
という有史以来の事実。
という有史以来の事実。
黒は無彩色ですから、基本的に他のどんな色とも合わせやすい。
でもこと黒猫に関しては、圧倒的に赤との相性がいいと思います。
でもこと黒猫に関しては、圧倒的に赤との相性がいいと思います。
SNSで皆さんのお宅の黒猫ちゃんを拝見すると、赤い首輪している子が目立ちますね。
筆者も黒猫と赤いものの取り合わせを見ると、ついカメラのシャッターを切りたくなる。
筆者も黒猫と赤いものの取り合わせを見ると、ついカメラのシャッターを切りたくなる。
たとえば、これとか。
こういうのとか。
黒に赤がよく映え、写真の出来はともかく自分で撮ってて楽しい。
リアル黒猫
人気キャラと共演
人気キャラと共演
じっとしていてくれるマスコットと違い、リアル黒猫はこちらの思い通りにポーズとってはくれません。
でもなんとかタイミングが合って撮れた、赤いものとのツーショット写真はそれなりにあります。
でもなんとかタイミングが合って撮れた、赤いものとのツーショット写真はそれなりにあります。
その中から今回は、まずこんな1枚をご紹介。
恐竜好きの女房に私がプレゼントした赤いプテラノドンのぬいぐるみと、黒猫こまちの記念写真。
この翼竜の名は『キャキー』。
スチュアート・モスコウィッツ氏デザイン『ディンキーダイノス』シリーズの一体。 1999年まで旧さくら銀行のキャラクターに使われ、折りからの恐竜ブームにも乗って当時けっこう人気があったマスコットです。
スチュアート・モスコウィッツ氏デザイン『ディンキーダイノス』シリーズの一体。 1999年まで旧さくら銀行のキャラクターに使われ、折りからの恐竜ブームにも乗って当時けっこう人気があったマスコットです。
続いては、この超有名キャラと並んで。
高崎駅名物『だるま弁当』キティちゃんバージョン容器。
平成12年(2000年)初登場、今でも税込1350円で販売されているかわいいお弁当。
平成12年(2000年)初登場、今でも税込1350円で販売されているかわいいお弁当。
3枚目はうちから表へ飛び出し、近所の地下鉄車庫で撮影。
鉄道ファンに人気、丸の内線最新車両2000系をバックに。
これも風流
猫にもみじ
猫にもみじ
本稿を書いているのは、2022年10月半ば過ぎ。
全国各地から、紅葉の便りが聞こえてきています。
全国各地から、紅葉の便りが聞こえてきています。
花札だと「鹿にもみじ」ですが、黒猫も色づいた木々の葉の下に配するとよく似合うはず。
かと言ってわが家の近所ではまだ紅葉はそんなに進んでいませんし、こまちは完全室内猫ですから本物のもみじ狩りはちょっと無理。
その代わりに、うちに居ながらにしての紅葉見物はどうかな?
その代わりに、うちに居ながらにしての紅葉見物はどうかな?
この時期店頭を彩る、
秋仕様のビール・発泡酒。
パッケージに舞うもみじを、こまちにも愛でさせてあげましょう。 おや、下戸の黒猫が珍しく舌をペロリ。
秋仕様のビール・発泡酒。
パッケージに舞うもみじを、こまちにも愛でさせてあげましょう。 おや、下戸の黒猫が珍しく舌をペロリ。
じゃあ今夜はこのもみじ眺めながら、一緒に晩酌するかい?
お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
タグ:猫 写真 イラスト
コメント 0