SSブログ

2022年GWも、雑俳で粋に楽しく! [web雑俳]


全国の雑俳・落語ファンの皆様に朗報!
2022年ゴールデンスピリッツお誘い.jpg
古今亭駒子プロデュース 『2022年ゴールデンスピリッツ~江戸言葉遊び雑俳の会~』 2022年連休中に台東区下谷神社会館にて、盛大に開催決定!


怒涛の8公演
日程と雑俳兼題

毎年ゴールデンウィークや年末年始を、粋で楽しい江戸言葉遊び企画で盛り上げてくれる”雑俳の女神”駒子師。
今年もやってくれます、
大型連休をフルに使っての昼夜8回公演。

☆会場
下谷神社会館
tel.03-3831-1598
☆木戸銭  
予約2000円/当2500円
にて通常の落語会としてももちろんお楽しみいただけますが、どうせならお客様もご自身で句を投じて噺家達と遊んじゃいましょうよ!

そんな2022年ゴールデンスピリッツ、各回の詳細は以下の通り。

※駒子師からの案内を、基本的にそのまま転載させていただいております。



①4月30日(土)
昼の部13時開演

☆出演
古今亭駒子
古今亭志ん陽
入船亭扇里
古今亭菊志ん

☆兼題:洒落附 古今東西有名酒名称一切(商品名を除く)
おなじみの洒落附です。酒類の名称を使って洒落を作ります。※酒類「ビール」は可、商品名「スーパードライ」「一番搾り」は不可。
【例句】
焼酎お見舞い申し上げます
どぶろく息子



②4月30日(土)
夜の部16時45分開演

☆出演
柳家小せん
古今亭志ん丸
柳家三三
入船亭扇治

☆兼題:地口附 本邦有名テレビ番組名一切

【例句】
豊胸ラブストーリー
キューピー3分ピッキング



③5月1日(日)
昼の部13時開演

☆出演
三遊亭司
三遊亭金朝
三遊亭窓輝
古今亭菊志ん

☆兼題:伊勢笠附「世の中」
ゆるみ笠附、四文字附とも言います。 「世の中○」(○に入る 「て に を は 」は自由です) を 上五にして、五・七・五 を作ります。

【例句】
世の中は師匠の機嫌で決まるもの
世の中の平和の為に戦おう



④5月1日(日)
夜の部16時45分開演

☆出演
春風亭三朝
古今亭志ん陽
入船亭扇里
五明楼玉の輔

☆兼題:前句附「見事なりけり見事なりけり」
「見事なりけり見事なりけり」の前に付ける五・七・五を作ります。(五・七・五だけで一句立ちしている方が高評価です。)
検索すると 「要 (かなめ) ぎは残してさっと海に落ち」というのが出てきます。扇の的の事を読んでいるのでしょうか? 歴史上の立派な人物や出来事を読んでも良いと思いますし、悪事や悪人を皮肉って読んでも良いと思います。

【例句】
膝前は笑わせ過ぎず飽きさせず
雪の富士朝日がさして鶴が舞う



⑤5月3日(火・憲法記念日)
昼の部13時開演

☆出演
春風亭三朝
入船亭扇蔵
古今亭菊志ん
三遊亭金八

☆兼題:気結び折句 天気に関する物事一切三音以上
五・七・五のそれぞれ先頭の音に天気の言葉の音を配置します。さらに気結びですから、使った言葉を読み込みます。

【例句】
(アサヤケ )朝帰り野暮な言い訳今朝の道



⑥5月3日(火・憲法記念日)
夜の部16時45分開演

☆出演
柳家小せん
古今亭志ん丸
三遊亭金八
入船亭 扇治

☆兼題:気結び冠沓附 古今東西有名菓子名称一切 清濁随意
七・七の上七の先頭と下七の末尾に、菓子名称の音を配置します。さらに気結びですから、使った言葉を読み込みます。

【例句】
アメ 赤や黄色と見て品定め
リッツ 立食パーティーつまむスイーツ



⑦5月4日(水・みどりの日)
昼の部13時開演

☆出演
春風亭三朝
三遊亭金朝
柳家小せん
柳家小ゑん

☆兼題:立入川柳 手道具二つ以上
五・七・五の中に、手道具を二つ以上読み込みます。

【例句】
(フデ・オケ) 不出来でも気の置けない娘気になる娘
(ナベ・ナタ )夜なべしてセーター編んであなた待つ



⑧5月4日(水・みどりの日)
夜の部16時45分開演

☆出演
三遊亭司
古今亭志ん陽
古今亭志ん丸
柳家三三

☆兼題 物者附 寄席・落語であるするもの



~物者附について~

物者附(ものはづけ)は必ず「のた切れ」でなくてはなりません。
○○の△△ 又は ○○した△△、○○だった△△ と言う形式で作ります。

寄席 落語に関する物事を答えにした「なぞなぞ」を作ると考えると良いでしょう。

字物者と絵物者が有り、字物者は字で答えを誘導するものです。
絵物者は絵を想像させることで答えを誘導します。
絵物者より字物事の方が高評価です。

新造連の過去の作品で
ハネたドロ
木綿の出来
掴んだ枕
等がありました。

どれも表が立っていて、 大変上手な物者附だと思います。
表(詠んだ句の内容)が立っている(意味が通る)ことが高評価です。

なぞなぞ:「ハネたドロ」って な~んだ?
ヒント:寄席 落語であるするもの
答え:追い出し太鼓

なぞなぞ:「木綿の出来」って な~んだ?
ヒント:寄席 落語であるするもの
答え:落語『出来心』 『花色木綿』
以上のなぞなぞの部分が物者附です。

【例句】
楽しかった文
小さかった朝
一つの朝
正しかった雀 などは噺家名の字物者になっています。
しかし、あまり表が立っていませんので出来としては今ひとつです。


投句について

~投句要領~

☆投句〆切:4月17日(日曜日)いっぱい

☆投句数 :十句以内(ご来場いただける回のみ、ご投句いただけます)

☆投句先・会のご予約
kokontei.chiyorin@gmail.com



~投句時の注意( 重要 )~

☆句の先頭に ① や ・ を付けない。
【例】 ×・静けさや岩に染み入る蝉の声
〇静けさや岩に染み入る蝉の声



☆句の間にスペースを入れない。
【例】
×静けさや 岩に染み入る 蝉の声
〇静けさや岩に染み入る蝉の声



☆句を分かち書きにしない。
【例】
×静けさや  
岩に染み入る  
蝉の声
〇静けさや岩に染み入る蝉の声



☆⑥の回の兼題「気結び冠沓」では、必ず詠み込んだ言葉をカタカナで文頭に置き、全角スペース1個を開けて句を記載する。
※立入川柳等では、逆に詠み込んだ言葉の記載は必要ないのでご注意。 (この項、扇治付記)



☆最後に投句数を記入する。
【例】
静けさや岩に染み入る蝉の声
痩せ蛙負けるな一茶ここにあり
以上二句

細かいお願いですが(面倒くさいな)とお思いにならず。
句の取りまとめ作業効率化のため以上注意事項にご留意のうえご投句くださいますよう、扇治からもお願い申し上げる次第でございます。

第4回お願い.gif

「物者附」の
難しさと楽しさ

⑧の回での兼題、「物者附」。
4日間に渡る公演のフィナーレにふさわしく一番雑俳の楽しさが凝縮された、またそれだけにちょっと言葉遊びとしてのハードルが高い題が登場。

”兼題のラスボス”と言われるくらいで、かなり雑俳に親しんだ方でも最初は苦労することが多い「物者附」。
私の所属する連では過去10年に2回しかやったことがなく、メンバーが皆「物者附は、よくわからない!」と苦戦していました。

雑俳のバイブル・柳家小ゑん師匠の『新・雑俳の手引き』でも、この題については詳しく触れられていません。

そこで私どもの連での「開き(互選会)」で小ゑん師匠・篝火舎心亭宗匠教から教わったことを、覚えている範囲で以下に綴ってみます。

こま正面アイコン基本形.jpg

「海であるするもの」という題の時。
「波間のスター」と、「ヒトデ」を詠んだ句が出ました。ヒトデ=星型から連想した「絵物者」の詠み方。

完成した句は、「謎かけの"〜の心は"にあたる部分」だと考えてもいいそうです。
「ヒトデとかけて、達人サーファーと解く。その心は、どちらも波間の星(スター)でしょう」
ということですね。
ヒトデサーファー.jpg

続いて「字物者」の例。
宗匠から高評価だった句で「水くさかった母」という作がありました。 「水」「母」=「水母(クラゲ)」。 

私はこの時「水商売の母」という句を拵えたのですが、これだと「商売」の文字が裏の意味「水母」には必要ない=遊んでいる字になってしまっています。

クラゲを言いたいがために、余計な字を使うとその分評価が下がる。

「水商売の母」ではなく「お水の母」とすれば、表も立って裏「水母」もきれいに連想させることができる。
と教わりました。 
くらげ水商売.jpg

ただあまりに字の使い方にこだわり過ぎて表がわかりにくくなってしまうのは本末転倒なので、そのあたりの加減が「字物者」の難しくまた面白いところ。

こま正面アイコン笑い.jpg

以上、自分で書いていてもまだまだ理解できないところも多いのですが…。

やりたいことはあくまでも「言葉の遊び」なのですから、まずは楽しみながら句作してみることが大事。

推敲して投じた作品が他の人の選に入った時の嬉しさは、格別ですよ!

私の出演回では、天地人に採らせていただいたお客様には扇治オリジナルクリアファイルを進呈予定。

さあ、今年も噺家たちと一緒に。
粋で楽しいゴールデンウィーク、過ごしてみませんか?

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。 是非また、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。