痒い所に手が届く、デパートのネット通販 [日々雑感]
デパートのネット通販でお歳暮の品(手渡し用)を購入し、楽天市場・Amazonなどとはまた違う細やかなサービスに喜ぶ黒猫こまち。
手渡し対応が少ない
ネット通販の石鹸ギフト
ネット通販の石鹸ギフト
2024年11月末、筆者は楽天市場で一門の先輩のところへ持っていく暮れの挨拶の品を探していました。品物は、石鹸のギフトセット。オーガニック素材とか独自のフレグランスなどが売りの商品ではなく、こういうの。
「ザ・石鹸」。
わが国の高度成長期時代には荒巻鮭やカルピス詰め合わせと肩を並べる贈答品のスターだった定番石鹸ギフトも、最近は一時の勢いを失っています。
出産・快気の内祝などに使われるので石鹸ギフト自体は各通販サイトで取り扱われていますが、私のように「ネットで取り寄せ先方まで持参」するための二重包装に対応した品はあまり多くありません。
出産・快気の内祝などに使われるので石鹸ギフト自体は各通販サイトで取り扱われていますが、私のように「ネットで取り寄せ先方まで持参」するための二重包装に対応した品はあまり多くありません。
私は昨年まで楽天市場に出店している北海道のギフトショップが手渡し用包装対応だったのでそこで買っていたのですが、このところの諸物価・人件費高騰の影響かそのサービスがなくなっていました。
じゃあ久しぶりにデパートで買ってみるかと探すと、高島屋オンラインストアに手頃なのが。
「一年お世話になった人への挨拶に、2200円はお手軽過ぎるんじゃないの」とお思いになるかもしれませんが、仲間うちですからこれくらいがちょうどいいのです。あまり値段が高い品だともらった方が気を使いますしね。
ひと手間かかるが「さすがデパート」!
さて品物は気に入ったんだけど、手渡し対応の方はどうかな…。
サイトの商品説明を見ると「基本的に贈答品は内のしです。外のしをご希望の方はこちらにお問い合わせを」と書かれており、カスタマーセンターへのリンクが貼られています。
(やれやれ、なかなか繋がらないフリーダイヤルの電話に案内されるのかなー)思いながらリンクを踏むと、フォームからの問い合わせでした。
サイトの商品説明を見ると「基本的に贈答品は内のしです。外のしをご希望の方はこちらにお問い合わせを」と書かれており、カスタマーセンターへのリンクが貼られています。
(やれやれ、なかなか繋がらないフリーダイヤルの電話に案内されるのかなー)思いながらリンクを踏むと、フォームからの問い合わせでした。
購入検討中商品の番号と「外のしで手渡し用にできるや否や」との質問事項を記入して送信すると、1時間経たないうちに返信あり。
ふーむ、手渡し対応はしてくれるけれど、こちらもそれなりにちゃんと手続きしなさいよということだな。
納得して商品の注文を進めます。
カートに入れておいた石鹸ギフト、最初に用途を選択。
カートに入れておいた石鹸ギフト、最初に用途を選択。
次の画面で包装体裁の説明があり、「お届け後にご持参される場合は、次の画面で高島屋またはブランドラッピングをご選択ください」と丁寧な指示が。
言われた通り、高島屋またはブランドラッピングを選択。
続いてラッピングのオプションで、「手提げ袋付き」を選びます。
私は品物を風呂敷に包んで持参するので紙袋は特に必要ないのですが、そうしないと「商品・包装紙に直接配送伝票が貼付される場合があります」と脅かされるので袋付きにチェックを。
この選択の後はお届け日の指定があり、それを済ませると注文完了。
やれひと安心…とはまだいきません。すぐ自動で送られてきた注文確認メールに、「外のしだよ」 「前もってカスタマーセンターに問い合わせて、手渡し対応してくれるって返事もらってるよ」と記入して返信。
やれひと安心…とはまだいきません。すぐ自動で送られてきた注文確認メールに、「外のしだよ」 「前もってカスタマーセンターに問い合わせて、手渡し対応してくれるって返事もらってるよ」と記入して返信。
すると打てば響くように向こうから「お知らせいたします」の件名で新しいメールが来ました。
おお、なんて丁寧な文面。
私が気にしている「外のし」「ご持参用包装(個別二重)」についてちゃんと言及されており、(ホントにこっちの要望通りの体裁で送ってくれるのかな…)と商品到着までくよくよ心配する必要がありません。 こんな風にこまちと、呑気に遊んで待っていればいいのです。
私が気にしている「外のし」「ご持参用包装(個別二重)」についてちゃんと言及されており、(ホントにこっちの要望通りの体裁で送ってくれるのかな…)と商品到着までくよくよ心配する必要がありません。 こんな風にこまちと、呑気に遊んで待っていればいいのです。
商品数の豊富さ・価格の安さ・ポイント還元などの魅力に惹かれここ数年楽天市場専門だった私のお歳暮購入ですが、(やっぱり老舗デパートもいいな)と思った年末のネットショッピング。
ネット越し相手を想ふ歳暮かな
入船亭扇治・記
タグ:入船亭扇治 日記
いろんな用途に使えて重宝、ダイソーの330円洗濯バッグ [お気に入り・おすすめ]
わが家の黒猫たちが目を見張る100均グッズ。
その名はダイソー『ランドリーバッグ(ロゴ)』税込330円。
この商品は、以前『ホッピングバッグ』として売られていたものの後継品。 45cm四方のポリエステル製、46cmの持ち手付き。
各辺にはワイヤーが通してあり、折り畳んだ状態からワンタッチで展開。
クロヤマさんシロヤマさんたちにはとっては、テニスコートくらいの広さがあります。
といった特徴があるこのバッグは洗濯かごとしての使用はもちろん、「部屋の隅に置いて普段着やタオルなどを入れる」「キッチンペーパー・トイレットペーパーを複数個収納」「軽い子どものおもちゃを整理」などいろんな使い方を皆さんしてらっしゃいます。
今回私がダイソーランドリーバッグを買ったのは、主にこの人のため。
『ヨード卵光』に付いているシールを集めてもらった、ニワトリのぬいぐるみ。
子どもたちが幼い頃にやってきた高さ60cmの巨大ニワトリは、20年以上経った今でも揺るぎない存在感を発揮してわが家に君臨しています。家庭内では本来無敵の生き物であるこまちも、ニワトリさんの前ではなんだか緊張気味。 まさに、「借りてきた猫」状態。
子どもたちが幼い頃にやってきた高さ60cmの巨大ニワトリは、20年以上経った今でも揺るぎない存在感を発揮してわが家に君臨しています。家庭内では本来無敵の生き物であるこまちも、ニワトリさんの前ではなんだか緊張気味。 まさに、「借りてきた猫」状態。
あまりに大きくて押入れには収納できないし、たまにこまちとの面白い写真も撮れたりするのでなんとなく「インテリア?」といった感じでニワトリさんは家の中にいるのですが…。
ちょっと扱いに困るのが、この人を外で干して日に当ててあげる時。 これまでは天気のいい日に車の屋根に乗せて日光浴させていましたが、風やそばを走る車の振動で落っこちてしまうこともよくあり、ニワトリさんを日に当てている間はなかなか目を離せません。
ちょっと扱いに困るのが、この人を外で干して日に当ててあげる時。 これまでは天気のいい日に車の屋根に乗せて日光浴させていましたが、風やそばを走る車の振動で落っこちてしまうこともよくあり、ニワトリさんを日に当てている間はなかなか目を離せません。
わが家にいるほかの小さいマスコットたちは洗濯ネットにまとめて入れて物干しに掛けておくことが多いので、「ヨード卵ニワトリもそのやり方でできないかなー」と大きめのネットを探してみると…。 こんなのが見つかりました。
近所のホームセンターで税込990円、ネット通販でも扱いがあります。
あらいぐまラスカルのイラストがかわいいから(これ買ってもいいかな)と最初思ったのですが、女房に訊くと「そんな大きなネット、うちの洗濯には使わないよ」とのこと。
あらいぐまラスカルのイラストがかわいいから(これ買ってもいいかな)と最初思ったのですが、女房に訊くと「そんな大きなネット、うちの洗濯には使わないよ」とのこと。
う~ん、本来の用途では使わないものを、1000円近い値段で買うのはちょっと抵抗があるなぁ。そうのべつ、ニワトリさん干してるわけじゃないし。
もっと安価でニワトリ干し以外の使い方もできる通気性のいい袋はないかなと探している時、ダイソーで45cmサイズランドリーバッグを発見・即買い。
もっと安価でニワトリ干し以外の使い方もできる通気性のいい袋はないかなと探している時、ダイソーで45cmサイズランドリーバッグを発見・即買い。
広げたバッグにニワトリさんを入れてみると…。
おお、誂えたようにピッタリ!
早速表へ運んで、布団と一緒に日光浴。
頭と背中をあぶったあとは、お腹も日に当てましょうね。
1時間ほど干しておくと湿気と埃が取れニワトリさんピカピカ男前に、私も気分スッキリ。
バッグは畳めば厚さmm程度ですから置く場所には困りませんけど、簡単に移動できる小物入れとして家の中の整頓に役立ちそうですから、まずはすぐしまわないでいろいろな用途で使ってみようと思います。
そうそう、なんといってもこの人が、自分のものにしようとして狙ってますからね。
※ヨード卵ニワトリについて詳しくは
にて綴っております。未読の方はぜひ、お目通しくださいませ。
にて綴っております。未読の方はぜひ、お目通しくださいませ。
入船亭扇治・記
静岡名菓『こっこ』は「萩の月もどき」にあらず! [お気に入り・おすすめ]
かわいいヒヨコ柄パッケージのお菓子を買ってもらい、喜ぶ黒猫こまち。
2024年11月半ば、学校公演で焼津に行ってきました。これが私にとって2年ぶりの静岡県訪問。コロナ前までは伊豆長岡温泉で年4回お座敷落語の会を開いてもらっていたので、こんなに静岡が縁遠くなるとは思いもよらぬこと。
今回久しぶりで駿河の土を踏んで嬉しくなり、大好きな静岡名物『こっこ』の8個入り(税込1080円)を購入。いそいそうちに帰って目立つ黄色の包装紙をはがすと、看板のヒヨコキャラクター・こっこちゃんが迎えてくれます。
箱の裏にも、楽しい絵が。
こっこちゃんたちがマフラー巻いたり毛糸の帽子被ってますから、これは季節によって変わるイラストの冬バージョンなんですね。
箱の蓋を開ければ、中にはこっこの2個入りが4パック。
個包装のパッケージにもかわいいイラストが描かれており、中身を食べる前からクロヤマさんシロヤマさんワクワク。
袋上部には「ココから開封できます」と案内が。
最近加齢で握力が落ちこういう袋を横に開けるのがけっこう大変だったりするので、この配慮はありがたい。また、「ココから」のココは「こっこ」にも掛けてあるのかな?
個包装を開け中袋を取り去ると、ほんのり甘い香りとともに黄色くてフワフワのお菓子のお出まし。
ぐりとぐらが作ったカステラを、ぎゅ~っと小さくしたみたい。
2年ぶりのこっこ、手にとって間近でじっくり眺めます。
「幾久しき対面、そちも健吾で何よりじゃ…」落語『目黒のさんま』に出てくる殿様みたいな了見になり、手のひらサイズのお菓子を愛でることしばし。
じゅうぶんに久闊を叙し、いよいよ食さんとこっこを半分に割ると…。
新鮮な卵をふんだんに使った生地に包まれた、富士の冠雪を思わせる白いクリームが出てきます。
このクリームの量が多過ぎず少な過ぎずで、私にとっては絶妙のバランス。
このクリームの量が多過ぎず少な過ぎずで、私にとっては絶妙のバランス。
全国に数ある仙台銘菓『萩の月』類似商品の一つと言われる『こっこ』ですが、前者が「カスタードクリームを包んだ焼き菓子」なのに対し後者は「ホイップクリームを練り込んだ蒸し菓子」という違いがあります。 全体の食感としては、
『萩の月』:みっちり濃厚
『こっこ』:あっさり軽め。
「南アルプスの伏流水使用」と商品紹介で謳われている通り、甘いお菓子でありながらいい意味での「水っぽさ」がこっこ独自の味わいかなーと私は思います。
『萩の月』:みっちり濃厚
『こっこ』:あっさり軽め。
「南アルプスの伏流水使用」と商品紹介で謳われている通り、甘いお菓子でありながらいい意味での「水っぽさ」がこっこ独自の味わいかなーと私は思います。
さて、この『こっこ』は家族へのお土産で買ってきたのですから。 肝心のこの方にはブログ用撮影始めるに先立ち、いの一番で見せてあげましたよ。
ひとしきり箱をチェックして、
「うん気に入った、これこまちのね!」
ちょっと待ってこまちさん、中身を出したらもちろん箱はあなたにあげるから。ここは一つ撮影に協力してくださいよ。
「は~い」と二つ返事の黒猫と、静岡銘菓のツーショット。
こまちの黒に包装紙の黄色がよく映えます。
来年こそは長岡温泉の会が復活して、イチゴ・バナナや抹茶の期間限定こっこも買ってこられるようになるといいなー。
※株式会社ミホミの『こっこ』商品ページは見るだけでも楽しいので、よろしければ以下のリンクからアクセスしてみてください。
☆黄色いしあわせ こっこ
https://cocco-cocco.jp/
☆こっこオンラインショップ こっこラインナップ
https://shop-cocco.jp/c/gr_cocco_lineup/cocco
☆黄色いしあわせ こっこ
https://cocco-cocco.jp/
☆こっこオンラインショップ こっこラインナップ
https://shop-cocco.jp/c/gr_cocco_lineup/cocco
入船亭扇治・記
ウルトラの街にある素敵な図書館で、今年も落語会 [日々雑感]
昨年・一昨年に続き、今年(2024年)も世田谷区立砧図書館で私の独演会を開催していただきました。
世田谷区内の図書館では三番目に歴史があり、二番目に規模が大きい砧図書館。 最寄り駅は「ウルトラの街」祖師ヶ谷大蔵。
北口駅前の初代ウルトラマン像が有名ですが、交番までウルトラ仕様になっているのには今回初めて気づきました。
北口駅前の初代ウルトラマン像が有名ですが、交番までウルトラ仕様になっているのには今回初めて気づきました。
ウルトラ商店街を西に向かってぶらぶら、街灯は、ウルトラマンタロウのイメージかな?
徒歩5分ほどで図書館に到着、会場は地下にある会議室。 階段の手すりには「きぬたとしょかん」の文字が貼られています。
「きぬた」を逆さに読むと「たぬき」なので、砧図書館では可愛らしいタヌキがマスコットキャラクター。
徒歩5分ほどで図書館に到着、会場は地下にある会議室。 階段の手すりには「きぬたとしょかん」の文字が貼られています。
地下に下りると、係の方がすっかり会場設営を済ませてくれていました。
上手側スクリーンを使っての、噺家こまちの前座動画投影チェック。
今回は昨年と同じアニメを観ていただいたのですが、次回呼んでもらうことがあればぜひ新作を準備していきたいと思います。
11月3日文化の日に行われた今年の落語会は、13時30分からの「大人限定」と15時からの「お子様も参加可」の2部構成。
当日は天気も良くいろいろお出かけどころも多いなか、第1部・第2部とも50名の定員いっぱいのお客様。 1部が『道具や』『試し酒』・2部では『つる』『初天神』と二席ずつ申し上げ、反応の良いお客様でたくさん笑っていただきました。
当日は天気も良くいろいろお出かけどころも多いなか、第1部・第2部とも50名の定員いっぱいのお客様。 1部が『道具や』『試し酒』・2部では『つる』『初天神』と二席ずつ申し上げ、反応の良いお客様でたくさん笑っていただきました。
2部に参加していただいたお子様のうち何人かは落語の本やCDを借りていったとのこと。今日の若いお客様が少しでも落語に興味を持ち、図書館をより身近に感じてくれたのなら、司書噺家としてはありがたい限り。
そしてありがたいのはお客様だけではなく、親身に企画運営をしてくださる図書館職員の皆様もそう。 私の控室には、今回も心尽くしの贅沢な飲み物とお茶菓子のセットが用意されていました。
中でもこの2本は担当スタッフの方々が私がブログで取り上げたことをご存知で、いろんなところを探して買ってきてくれたそうです。
お心遣いに感謝!
公演が終わって帰る時手つかずだった飲み物とお菓子を「常識の範囲」で持って帰っていいか伺うと、「ぜ~んぶどうぞ!」とその場で袋に詰めてくださいました。
その豪華なお土産を持って図書館を後にすると秋の陽はもうすっかり西に傾き、暮色に染まる祖師ヶ谷大蔵駅前。
お客様とスタッフの方々に恵まれた図書館での落語会、また呼んでいただけるといいな。
※2023年にウルトラ商店街を散策した様子は
☆『ウルトラヒーローたちが見守る、楽しい祖師ヶ谷大蔵商店街』
私がブログで取り上げた飲み物については
☆『自宅療養を助ける、コロナに有効な市販薬はこれだ!』
☆『近所で格安に入手、甘酸っぱい郷愁コラボ飲料』
で綴っております。
☆『ウルトラヒーローたちが見守る、楽しい祖師ヶ谷大蔵商店街』
私がブログで取り上げた飲み物については
☆『自宅療養を助ける、コロナに有効な市販薬はこれだ!』
☆『近所で格安に入手、甘酸っぱい郷愁コラボ飲料』
で綴っております。
入船亭扇治・記
タグ:入船亭扇治 図書館
ペットのコジマで猫大喜び景品が当たった! [猫のいる風景]
待っていた荷物が届き、喜ぶ黒猫こまち。中には、何が入っているのかな?
先日女房が、この抽選に当たりました。
ペットの『コジマ』大創業祭、公式アプリからエントリーする抽選会。
特等にあたる景品はペットと泊まれる宿への1泊2食付き無料招待券、1組2名。 末等がコジマで使えるポイント500点、1000名に。
このほかに犬猫それぞれの景品コースがあり、猫だと「ネコちゃんグルメコース」45名分・「ネコちゃん快適健康生活コース」20名分・「半額クーポンコース」30名分。
このほかに犬猫それぞれの景品コースがあり、猫だと「ネコちゃんグルメコース」45名分・「ネコちゃん快適健康生活コース」20名分・「半額クーポンコース」30名分。
このうちどれに当たったのかは発送前にアプリの方へ連絡が来ているはずですが、万事にどんぶり勘定の女房は「特等と末等じゃないどれか」だったという程度の認識。夫婦二人で「CIAOちゅ~る500本もらえる、いなば賞だといいねー」と話しながら、何が来るかと景品到着を楽しみに待っていました。
そして10月31日、コジマからの荷物が到着。その日は女房の帰りが遅かったので、明くる11月1日に当選人立ち合いのもと満を持して開封しようとすると…
新しい箱を敏感に察知したこまちが上に乗っかってきます。
クロヤマさんシロヤマさんを味方につけて、「箱は猫のためにある」と所有権を主張。
さぁさぁこまちさん、中には君のいいものが入っているんだから。ちょっとどいて箱を開けさせてよ。
言い聞かせるといったん箱からは下りましたが、テープをはがし蓋を開けた瞬間に 人間より先に中身を点検。
そのまま箱に収まりご満悦。
言い聞かせるといったん箱からは下りましたが、テープをはがし蓋を開けた瞬間に 人間より先に中身を点検。
それをまた抱き下ろして中を眺めると…。
どうやら入っているのは、ちゅ~るではないようです。
今回の景品はペット用給水器『ピュアクリスタル グラッシーR』本体と、 交換用フィルター1年分。
モーターで機器内の水を循環させ、活性炭フィルターで水道水の塩素を効率よく除去。流れたりしたたったりする水で猫の興味を惹き飲む量を増やし、腎臓の負担軽減に繋がるという健康グッズ。
※画像はジェックス株式会社製品紹介ページより転載。
現在こまちは水道水を喜んで飲んでおり、担当獣医さんからも腎臓の数値は問題ないと言われています。でも再来年には10歳を迎えますから、そろそろこういう給水器もいいかもしれません。 もしわが家で当面使わないようなら、必要としている方に引き取ってもらってもいいですしね。
猫用フードじゃないとわかった時は、正直ちょっと夫婦でがっかりもしましたけど…。当選対象者5名という狭き門通り抜け、それなりのお値段する商品が手に入ったのはわが家にとってめでたいこと。こうしてブログのネタにもなりましたし、 何より当のこまちが、箱に満足してますから。
ひと時家の中が暖かい笑いに包まれた、女房の当選体験談。
入船亭扇治・記
タグ:入船亭扇治 猫 日記