SSブログ

令和最新版・「1両・1文」は現代だといくら? [江戸のトリビア]


「猫に小判」と申しますが…。
猫に小判.jpg
いやいや、猫にとっても1両小判は大変な値打ちがあるもの。
もらっといた方がいいですよ、こまちお殿様。

江戸時代の通貨
「金」と「銭」の関係は?

江戸の通貨は「金・銀・銭」の三貨制度。
計数通貨である金と銭の交換比率は、幕府開闢直後に 「金1両=銭4,000文」 と定められました。
公式交換レート.jpg

しかし時代が下るに従って金の産出量が減少し、文化文政期には銭6,400文・幕末には10,000文近くまで金1両の値打ちは高騰。

これを平均し
「江戸時代を通じて金1両=銀60匁=銭6,000文と考えておけば、落語や時代劇鑑賞に問題なかろう」
と榎本滋民先生がおっしゃっていますので、当ブログでもそれに従うことにいたします。

庶民の味で
文・両=円を換算

「江戸時代の1両とか1文って、現代だったらいくらぐらい?」
噺家をやっていると、お客様からこう聞かれることがけっこうあります。
このテーマはいろんな本やサイトで取り上げられていますが、本記事では呑気ブログならではのやり方でアプローチしてみましょう。

考えるアイコン.jpg

「両=円」を厳密に換算しようとしたらたとえば大工さんの賃金のように「生活水準」の観点からの比較も必要ですが、ここでは単純に具体的な物価のみに注目します。

この場合の比較対象として理想的なのは、江戸時代も現代もほぼ同じような金銭感覚で消費されている商品。
その品の「現代の価格」を「江戸時代の価格」で割ってやると、1文・1両が何円かということがわかります。

鰻などは昔より現代の方がはるかに高級魚になってしまっているので、比較ターゲットとしてふさわしくない。
よく対象として選ばれるのは「そば」、それも庶民によく食された「こまちそば」。
こまちそば.jpg
もとい、
屋台の「二八そば」。
二八そば食べるこまち.PNG.jpg

幕末には20文以上になったこともありますが、幕府の指導で基本的にいつどこで食べても一杯16文と相場が決まっていた流しのそば。
その二八そばと現代の立ち食いそばを比較すると、江戸の貨幣価値を円に換算することが可能に。

物価高騰の波は
立ち食いそば界にも

「二八そば:立ち食いそば」換算は、筆者が受け持っているカルチャー講座でもこれまで何度かやっています。
この10年くらいは現代かけそばの値段を「220~280円」で計算していたのですが、今では状況が変わりました。

一昨年からの諸物価高騰の波は立ち食いそば界にも容赦なく押し寄せています。
大手の『富士そば』は2021年から30~50円の値上げを数回繰り返し、2023年も明けてすぐにまた価格改定があったばかり。

筆者はこの1年くらい立ち食いそばはご無沙汰だったので、今いくらぐらいになっているのか浦島太郎状態。
さっそく現状把握のため、市場調査に赴きます。

笹塚駅前の富士そばに来て、券売機の前に立ってびっくり。
富士そば店驚く.jpg
いつの間にか、かけそばが税込390円になっているではありませんか!

「かけ一杯300円は、立ち食いそば業界にとっては越し難い一線」と言われていたラインを軽々と突破、既に400円台目前まで来ていたのです。

あな恐ろしや、
原材料費高騰。

猫向けにも
換算してみると

あまりの値上げ額にめまいがしましたが、気を取り直して実際に換算してみることにしましょう。

富士そばのかけ390円:二八そば16文ですから、390÷16=24.375。 24.375×6000=146250。
☆1文=約25円。
☆1両=146,250円。
2023年1月の時点で、江戸時代と現代・貨幣価値の相関関係はこうなります。

今後私たちの周りで、よほど大きな立ち食いそばの価格変動がない限り。
この数字を頭の片隅に置いといていただければ、時代劇や落語を楽しむ時にご理解が深まるのではないでしょうか。



さてここまで筆を進めてきたところで、そばで見守っている共同執筆猫のためにもう一つ換算をしてみることに。
1両は、CIAOちゅ~る何本分なのか?

再度取材のため、近所の島忠ホームズへと足を運びます。
ちゅ~る取材.jpg
スタンダードなちゅ~る4本入りが、今ならまとめ買いキャンペーン中。
普通にバラで買うと、税込198円。

198÷4、1本の値段49.5円。
1両=146,250円を、49.5円で割ると…。 約2,954本。

1両あれば、3,000本近いちゅ~るが買える。
毎日1本食べたとして、約8年もつ。

結論。
江戸時代の1両は、CIAOちゅ~る8年分に相当する。

価値ある1両小判.jpg

こうして猫にも小判のありがたみが充分わかったところで、渾身の研究これにてお開き。

蔦飾り線.png

ご精読ありがとうございます。
よろしければ、またご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー