SSブログ

あの名作CMコピーが呼び覚ます、超有名人の気遣いエピソード [日々雑感]


毎日といっていいほど私たちの目や耳に飛び込んで来る、CMの宣伝文句
それは、「時代を映す鏡」。

日々上書きされる、
私たちの記憶

『第4回言の葉落語会』での雑俳兼題のひとつ、有名CMのキャッチコピーを言い換える「地口附」。 句をこしらえ始めてみたら、「どんな宣伝文句があったか」意外とすぐには思いつきません。

『OH!モーレツ!』『はっぱふみふみ』なんて古いのはけっこう出てくるのですが、「最近流行ったのは?」と考えてもなかなかパッとひらめきませんでした。

人に聞いたりネットで調べたりすると、
「ああ、糸井重里の”おいしい生活”。あったねー」
「”24時間戦えますか”、みんな歌ってたなー」
思い当たるんですけどね。

私は普段あまりテレビを観ない方ですし、記憶力の衰えもあるのでしょうが。
人間は「慣れの生き物」だからだろうなとも思います。 最初は新鮮だった新しい刺激も、日がたつと当たり前になっていく。

CMの作り手たちは、お客様の耳目を惹くようなインパクトのある謳い文句を次から次へと発信。
どんどん新しいキャッチコピーに記憶が上書きされて、古いものは記憶の倉庫の片隅へ。

その時代の流行や風俗・社会情勢を色濃く反映しているCMほど、時間の経過とともにセピア色になりやすい。



してみると、時代を超越しているたとえばこんな宣伝文句。
すごいと思います。


かっぱえびせん.jpg

「やめられない止まらない」と聞けば、条件反射で「かっぱえびせん」口をついて出てくるほど。
世代を問わず、全国民の身体に染み込んでいる名コピー。


これから暑い季節に入るとお世話になる、この商品のCMもそうですね。

蚊遣りこまち.jpg

このキャッチコピー、
正しく言えますか?

そしてこちらも時代を超えて多くの人がご存知であろう、この謳い文句。
『ゴホン!といえば』
はい、これに続く商品名は?
3秒以内にお答えください。

こまち3連アイコン.png

正解はもちろん、こちら。
龍角散.jpg
なのですが…。

実は恥ずかしながら私、今回この惹句が頭に浮かんだ時に別の商品と混同。
言葉も正確に憶えていなくて、『ゴホンといったら』と思い込んでいました。

それでは私の勘違い、恥を忍んでカミングアウト。
『ゴホンといったら』

浅田飴.jpg

この手紙は、いったい誰から?

ここで突然、話題が変わります。
龍角散と浅田飴のCMをごっちゃにしていた失敗談を、ごまかそうというわけではございません。あとでちゃんと、話はつながりますので。




まずはこのイラストをご覧ください。
郵便配達こまち.jpg

当ブログでは色んな経験をしているイラストこまち、今日は郵便屋さんかい?ご苦労さま。


受け取った封書の宛先部分を、アップにしてみましょう。
手紙宛先.jpg

皆さんこの字を見て、どう思われましたか?
「なんだか右肩下がりで、あんまりうまい字じゃないなぁ。 それに手紙の相手を”クン”呼ばわりするなんて、これ書いた人はちょっと常識足りないんじゃない?」
そうお感じになられる方、けっこう多いのでは。
いや、ぜひいったんそう思っていただきたい。(ここんとこ、落語『千早ふる』)
よろしいですか?

それでは、大勢の方が「下手な字で、非常識な人」が書いたんじゃないかと思われた(つもりの)手紙。
裏を返して、差出人名を見てみましょう。

デケデケデケデケ…
(ドラムロールのつもり)。
じゃーん!
手紙差出人.jpg

封筒の裏面に、墨跡鮮やかに記されたその名は
「永六輔」

ここでつながる浅田飴

永六輔といえば、
☆日本のみならず、世界中で愛されている名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』などの作詞家

☆黎明期テレビの、放送作家兼出演タレント

☆長寿ラジオ番組『誰かとどこかで』パーソナリティ

☆『大往生』など著作も多数の、マルチ文化人

そして1970年代から長く、浅田飴CMのキャラクターとしても親しまれていました。
「せき・声・のどに、浅田飴」独特の台詞回しの永さんの声、多くの方の記憶に残っていることでしょう。

私は子どもの頃、名曲を数多く世に出している方とはつゆ知らず。永六輔=「浅田飴のおじさん」と思ってたくらい。



そんな永さん出演のテレビCM、録画映像が2本YouTubeにアップされています。
https://youtu.be/lgBxRz7lJdk
https://youtu.be/mkTxuo8yIw8

またhttps://www.asahi.com/ads/asadaame2019/では浅田飴CMの後継者・さだまさしさんが、雑誌『話の特集』掲載のイラスト広告を画像とともに解説。

※上記URLは掲載者の都合により、予告なく削除される場合があります。ご了承ください。

あの超有名人が
「前座でも宣伝係でも」

さて無事浅田飴の方が片付いたところで、話を手紙に戻しましょう。

師匠・入船亭扇橋が俳句や落語会を通じてお付き合いさせていただいていた関係で、私たち弟子も永さんには本当に色々とお世話になったものです。

今回ご覧いただいた封書の中には、こんな便箋が一枚入っていました。
ゲスト券.jpg
<證>
スケジュールを
あわせてくれれば 

前座でも 
宣伝係でも 

永六輔 
扇治クン

う~ん見ればみるほど、味のあるいい字だなぁ。
こんな有名人から親しく「クン」で呼ばれて、光栄!
誰ださっき、下手な字とか非常識だとか言った人は。
反省しなさい。




さてこの文面は、どういうことかというと…。
ある年の元日、永さんがTBSラジオで長時間特番のメインパーソナリティを務めた時。
「出演料は出ないけど、宣伝になるかもしれないから。お正月スタジオに寄って、小噺とか謎かけでもやってくんないかな」
永さんの実家・浅草のお寺での落語会の、二つ目出演メンバーに永さんがこう声をかけてくれていました。

全国区のラジオでお喋りできるなんて、私のような弱小噺家にはめったあることではありません。
喜んで正月年始の途中、仲間数名と紋付袴姿で赤坂のTBSへ。

「おや、お正月らしく着物姿の噺家さんたちが遊びに来てくれましたよ。 それじゃあさっそく皆さんに、おめでたいネタ披露してもらいましょう!」
永さんみずからの名前振りで、拙いお喋りをちょいとやらせていただき 「どうも、失礼しましたー!」 あっという間にスタジオを後にします。

それから1週間後、その時のメンバー全員に先ほどお見せした手紙が届きました。
永さんいわく、
二ツ目とはいえ、プロの噺家に芸を披露してもらってタダというのは商売の理に反する。
そこでお礼として、一枚につき一回「永六輔を無料で使うことができる」この證書を送ります。

子どもが親や祖父母にあげる”肩叩き券”の、すごくスケールのでかい版ですね。

師匠の縁でお近づきになれた、雲の上の超有名人。その方が、タダで
「前座でも、宣伝係でも。なんでもやらせてもらうから、気軽に声かけてね」
衷心から、言ってくださる。
涙が出るほど、ありがたいお言葉。

浅草生まれで、芸事がお好きだったお父様の影響もあったのでしょう。
噺家に限らずすべての芸人に、理解と敬意をもって向き合ってくれたのが永六輔という人でした。




そんな方と何度も旅にも行っているのに、あの頃は無精して日記もつけていなかったのはまことに残念。

押し入れの奥に、師匠が撮ってくれた写真なかったかな…。

そういったものが見つかりましたら、また永さんとの想い出も綴ってみたいと思います。

蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

※『第4回言の葉落語会』皆様からのご投句は、5月23日まで盛大に受付中。
詳細はhttps://senji-1365.blog.ss-blog.jp/2021-04-25をご覧ください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

コロナ禍で収入源の個人事業主の皆様、『月次支援金』にもつながる制度を活用しましょう!~おそらく”世界で一番楽しい”『中小企業庁一時支援金』申請体験記~ [お役立ち情報]

 
たくましく支援.jpg

懐かしい『丸大ハム』のCM「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」をもじって、黒猫こまちがアピールしているのは
『中小企業庁・一時支援金』。

第2次緊急事態宣言で要請された、飲食店などの営業時間短縮・不要不急の外出自粛。その影響により売り上げが50%以上減少した中小法人・個人事業者のための制度です。
申請期間と対象説明.jpg
※一時支援金ホームページは、こちら。
https://ichijishienkin.go.jp/

飲食店に支払われる時短協力金とは異なり、その店舗におしぼりや観葉植物等を納入している業者さん。観光地のタクシーや、土産物屋さん。イベント関連業者と、出演者などなど。 かなり支給対象の「裾野を広げた」制度になっているな、という印象。
私たちのようなフリーランス事業者も、条件を満たせば受給できます。

すでに多くの方が受給なさっている『持続化給付金』と、やり方はほぼ同じ。
今回これの申請をクリアすれば、6月以降受付開始予定の『月次支援金』の手続きがぐっと楽に。

まだお済ませでない方々のために、個人事業者向け一時支援金を実際に申請した体験談をご披露!
持続化給付金との大きな違いである 『登録機関による事前確認』 『取引先情報の添付』 など申請時つまづきやすいポイントについて、画像を交えできるだけわかりやく解説してまいります。

※猫イラストやGIFもありますんで、「支援金は関係ないよ」という方もざっとお目通しいただけましたら幸いです!


どんな人が申請できる?

2021年1~3月中いずれかの月の売り上げが、2019年または2020年同月比で50%以上減少している。
これが、まず自分が支給対象になり得るかの大前提。
それは持続化給付金の条件と同じなので、あちらをお済ませの方はご理解なさっていることでしょう。

でも今回の制度でも自分の業種と営業形態が、はたして支給対象に該当するのかどうか。
ここを確認しておかないと、せっかく申請作業しても骨折り損のくたびれ儲け。

早く実際の手続きにかかりたい!と逸る気持ちを抑えて、 一時支援金申請要領個人事業者用に掲載されたPDF文書の3ページ目「前提①給付対象について~給付対象になり得る事業者の具体例~」を見てみましょう。ここに、かなり細かく業種名が書かれています。

ただこの制度は当初
「協力金が出ている時短店舗と、保障がないその店舗の関連業者との不公平感是正のために発案され、後に幅広くフリーランスなどに支給対象を拡充した」
ものであるため、飲食店関連に比べ「それ以外の、外出自粛による影響を被った業種」の説明が、私にはちょっと理解しづらいところも。

しかしここでの”自分の立ち位置”を把握しておかないと、今回添付が必要な「取引先情報一覧」の記入の際とまどってしまいますので、ない知恵を振り絞って「給付対象となり得る事業者の具体例」図とにらめっこ。
支給対象番号入り.jpg
※画像を「クリック・タップで、原寸大をご覧いただけます(画面が遷移します。ブラウザの戻るボタンで、記事にお戻りください)。
図内の数字は、筆者が挿入。「取引先情報一覧」内”2.申請者の該当区分”の選択肢と一致させてあります。


「タクシー」「カラオケ店」などはっきり業種がわかるものはいいのですが、私たち噺家はどこに該当するのでしょうか。
しばし考えた結果、
(2)③の「イベント業者」からもらっている仕事がなくなったのが、該当月の収入減につながった。
という解釈で(2)④であろうという結論に。

ただ私は最初気がつかないで申請してしまったのですが、「取引先情報一覧」該当区分は複数選択可なのです!

私たちの職業分類は「その他の娯楽業・興行団」なので、(2)②③にも該当するという考え方もできるわけですね。 おそば屋さんの2階でやっている勉強会が、コロナで中止になった…。なんてケースは、(2)④でしょうか。

結論。 どの区分に自分が該当するか決めかねた時は、
可能性のあるケースすべてに当てはまる
と考えて、申請に臨めばよろしいかと。

審査の段階で「あなた、これは違いますよ」という場合は、基本的に事務局から一度は問い合わせ・修正依頼が来るはず。
門前払いで「支給不可!」なんてことは少ないと思われますので、まずは申請してみましょう。

顧客以外の事前確認には、
応じていない登録機関も多い

持続化給付金では、学生など本来対象ではない個人の不正受給が多数発生。 それを防ぐため今回の支援金では、申請前に
①実際に営業を行っているか。
②支援金の性質と、自分が受給対象者であるかどうか理解しているか。
の「第三者による事前確認」が必須になっています。

その手続きを行うのは、一時支援金事務局の呼びかけに対し「うちでやりますよ」と手を挙げた
☆金融機関
☆地域の商工会・青色申告会
☆会計士・税理士・行政書士
などからなる、5月14日時点全国で38300団体(個人を含む)「登録確認機関」

『中小企業庁一時支援金』ホームページ内の「事前確認について」から入っていくと、自分が住んでいる地域の登録機関を見ることができます。
事前受付機関.jpg

私の地元・中野区では、145団体ありました。

しかしちょっと面倒なのは、その中で私のような「個人からの事前確認依頼 」に無料で応じてくれるところが、意外と少ないという点。

金融機関は、基本的に融資などの与信取引がある口座保有者のみが対象。 「仕事先からの振り込み用に、お宅の銀行使ってんだけど」というだけではダメなのです。

商工会議所・青色申告会は会員のみ、会計士さんなども顧客の方だけに対応というところが多かったですね。

中野区の登録士業15団体(個人も含む)に、アトランダムで電話してみた結果。
①「恐れ入りますが、顧問をしている依頼主の方のみとさせていただいております」:6団体。
②「当初受けていたが、今は手が回らなくてやっていない」:2団体
③「担当者がいないからわからない」:1団体
④そもそも、電話がつながらない:2団体
⑤「できますけど、有料になります」:4団体

意外とレア?
飛び込み客への無料対応

一時支援金HP内「事前確認登録機関について」には、こう記載されています。
国から事務手数料(1,000円/件)をお支払いする機関では、事前確認の手数料は無料です。

約9割の方が無料で事前確認を受けております。登録確認機関を探す際には、事前に手数料の有無を確認の上で、お決めになることをお勧めしております。

※国からの事務手数料を辞退した登録確認機関は、申請者から(他の申請に関するサポートへの対価も含めて)手数料を頂くことがあります。 その場合についても、中小企業庁からは、「登録確認機関」の方々に対して、申請希望者の中小法人・個人事業者等が厳しい経営環境にあること等も踏まえ、対価(報酬)については柔軟な対応を依頼しております。

※無料で事前確認を行っている登録確認機関におかれては、その旨を積極的に広報していただくようお願い申し上げます。

おそらくこの「約9割の方」には、特定の顧客のみ無料対応の団体が相当数含まれているのでしょう。
私が調べた範囲では、飛び込みの個人に無料で事前確認手続きやってくれるところは少ないなという印象。
ネットで「中小企業庁一時支援金」「事前確認登録機関」「無料」で検索しても、ヒット数は多くありません。

国からの1件1000円・それも、30件以上こなすことがノルマの報酬ではなく、各自決めたお値段で請け負いたいというのは人情でしょうか。
一時支援金申請が始まった当初は、5万円の手数料を請求した会計事務所があって問題になりましたが…。 さすがに今はそこまで法外な業者は減って、私が電話で聞いた登録機関提示の手数料は2000~5000円でした。

私は会費払って青色申告会に入っていますので、そういった手数料とられることなく実質10分弱で手続き完了。
青色申告会前にて.jpg

自力で探すのが基本
事前確認登録機関

もちろん私の探し方が足りなかっただけで、顧客でない申請者からも手数料なしで受けてくれるところもあるのでしょうが…。
いずれにしても、事前確認登録機関は「自分で探して、面談の予約をする」ことが基本。

支援金事務局コールセンターでも紹介はしてくれますが、それはこちらの近隣にある登録機関をいくつか教えてくれるだけ。
・手数料の有無
・顧客以外も受けるのかどうか
は、事務局では一切把握していないのだそうです。

口コミやネット情報にアンテナ張りつつ、とにかく地道にリスト記載の登録機関に連絡をとってみる。
現時点では、これが一番の近道のようです。

ただし、一時支援金HPの説明にはこんな一文も。
さらに申請者の皆様の利便性を向上させるべく、特に登録確認機関が見つかりにくい地域の方を主たる対象として、3月下旬から、事務局においても登録確認機関を設置しております。

これを受けて2021年5月14日現在、
・東京都足立区
・神奈川県横須賀市
・大阪府八尾市
全国にある申請サポート会場中この3か所では、対面での事前確認を受け付けているそうです。
この地域にお住まいの方は、検討なさってみるのもいいかもしれません。

事前確認には、何が必要?

とにかく持続化給付金との一番大きな違いにして最大のハードルが、登録機関探しだと思います。
逆に言うとそこをクリアすれば、申請作業は8割方完了したようなもの。

どこの登録機関に行くか決まったら、そこで必要なものは
①本人確認書類
②2019年と2020年確定申告控え
③2019年1月~2021年3月までの売り上げがわかる書類
④取引を記録した通帳
⑤宣誓同意書
の5点。

⑤はHPからPDFファイルをいったんプリントアウト、自筆の署名を入れる必要があります。
③は本申請の時にも必要になることがありますので、今までざっくりとしか売り上げ記録してなかった方。ひと手間増えますが、本当に簡単なものでいいので月ごとの売り上げ台帳作成なさることお勧めします。

そのほかは、持続化や家賃支援でもおなじみのものばかり。
手続きも、ほとんど同じです。

それでは実際に、
申請してみよう!

全国のサポート会場で対面での申請もできますが、事務局はweb利用を推奨。今は、スマホからも申請できるそうです。

事前確認が済んでいると、マイページから申請フォームに入っていけます。
一番最初に出てくるのは…。
宣誓同意事項.jpg

おお、持続化で何度も目にした、懐かしのこの画面!
「あなたはこの支援金を申請するにふさわしい人間と、天地神明に誓えますか?」 問われてしばし、胸に手を当てて考え。
「ハイ、誓います!」
すべての欄に、チェックマークを。

ここで息抜きに、黒猫こまちも一緒に宣誓。

宣誓新バージョンセリフ入り.gif

持続化給付金記事の時も宣誓こまちのGIFは作ったのですが、あちらは本当にパラパラ漫画のようなもの。
あれから1年、ヒマにあかせて。私のアニメ製作技術も、多少は向上しているのではと自画自賛。

それにしてもあの記事書いた時は、1年たってまだ支援金の心配しなけりゃいけないとは…。夢にも、思いませんでした。
おっと、愚痴はいけません。 気を取り直して、作業に戻りましょう。



前述した通り入力作業は、持続化・家賃支援とほとんど同じですので。
個人情報・口座情報は飛ばして、一気に「売り上げ情報」入力欄に行きます。 そこまでの作業でご不明な点は、よろしければ
5分で読めて15分で申請! 「世界一面白い」持続化給付金解説と、振り込み完了報告
世界で一番楽しい「家賃支援給付金」申請解説/web雑俳新情報

をご覧ください。

噺家に愛の手を.jpg

ここで私はすぐ青色申告を選択して進んでしまったので、白色の場合を確認していません。白だと2019年1月からの月別売り上げを、いちいち記入しなくていいのかも。

必須欄すべてに入力すると、システムが支給額を自動計算。
チーン!

給付申請額.jpg

これこれこまち、まだまだ捕らぬ狸の皮算用。
支給されると、決まったわけではないからね。
でも、うまく行くといいなぁ…。

取引先情報一覧での
注意事項

このあと必要書類の添付欄に進みますので、まだの方は記入するものは記入。スキャン・撮影でファイルを準備しておきます。

いりますものは、
①宣誓同意書
②確定申告書類
③2021年対象月の売り上げ台帳
④本人確認書類
⑤上記以外に必要な書類=確定申告書に収受受付印なしの場合、e-taxの受信通知のスクショを添付
⑥その他=取引先業者一覧

この中で今回初めて提出が求められる「取引先情報」について、具体的に見ていきましょう。
事前に支援金HP「申請に必要な書類」から、フォーマットをダウンロード。 PDFなら印刷して筆記用具で記入、私はWord形式で記入→PDF化しました。
取引先情報一覧こまち記入.jpg
※実際は捺印は必要ありません、念のため。

氏名や屋号などを書いたあと、自分がどの業種に該当するかの選択肢が出てきます。

申請者該当区分

(1)緊急事態宣言 の発令地域(以下、「宣言地域」という。)に所在する地方公共団体による営業時間短縮要請に伴う協力金 の支払対象となっている飲食店(以下、「対象飲食店」という。)との取引による影響

①「宣言地域」に所在する対象飲食店と直接取引をしていることによる影響

②自らが「宣言地域内」に所在しており、対象飲食店と間接取引をしていることによる影響

③自らは「宣言地域外」に所在しており、対象飲食店と間接取引をしていることによる影響

(2)不要不急の外出・移動の自粛による影響

①自らが「宣言地域内」に所在しており、主に対面で個人向けに商品の販売又はサービスの提供を行っていることによる影響(BtoC事業者)

②自らは「宣言地域外」に所在しており、主に対面で個人向けに商品の販売又はサービスの提供を行っていることによる影響(旅行関連事業者)

③宣言地域の個人顧客との継続した取引による影響(事業者全般)

④(2)①~③の事業者に、直接、商品の販売又はサービスの提供を行っていることによる影響

⑤ (2)①~③の事業者に、販売・提供先を経由して、商品の販売又はサービスの提供を行っていることによる影響

この選択肢は、最初に見た「支給対象となり得る事業者の具体例」と同じもの。(1)は、時短飲食店と取引がある業者さん。 (2)はそれ以外。

私は「会を主催する人から仕事をもらって、落語実演サービスを提供する」という解釈で、(2)④のチェック欄に印をしようとして…。
「あれっ、Wordのチェックってどうやるんだっけ?」
一瞬、予想外のところでつまづきました。

ここで慌てず、ひと息深呼吸。
チェック欄の前にカーソルを置いて「チェック」と入力、変換候補に出て来る✓を選べばOK。半角数字2713と打ってから、Alt+xのショートカットでも入力できますね。

※PDFにしたら位置がずれちゃってましたけど、気にしないことにします。わかりゃ、いいんだと思いますので。





(2)の④⑤を選んだ方は、このあと「実際に複数回取り引きがあった法人・個人」名を記入する必要があります。
ここで?と思ったのが「その相手からは、期間内に一度しか仕事もらってないい場合は、どうしたらいいんだろう」という点。

2021年には”コロナの影響で1回しか取引がなかった時は、法人欄に「なし」と記入せよとの断り書きがありますが…。 2019年と2020年には、その旨書いてありません。

そこでこれは、私の解釈ですが。
「不特定多数の顧客相手の営業ではなく、特定の業者からもらった報酬がその月の収入である」ことが、わかればいいのでは。

だから1回しか取引がなくても記入した方が、私はいいのかなと。
あるいは所属団体である「落語協会」を、記入するか。
間にどんな業者が入ろうが、落語を聴いてお金を払ってくださるのは不特定多数のお客様だから、該当区分はやはり(2)③がいいのか。
そのあたりの解釈は、今後の検討課題です。



前述したように私は(2)④のみで申請、翌日「取引先情報一覧」のチェック欄修正したものを再添付できないか事務局コールセンターに問い合わせしたところ。 返答は持続化時と同じく
「こちらからの修正依頼が行くまでは、ご自身での変更はできません」

申告時の画面にもこのことははっきりと明示されていますから、もし申告後間違いに気づいた時は、気長に事務局からのメールを待ちましょう。

e-taxの方が、
ちょと迷う添付欄

取引先情報一覧が作成できたら、ほかの書類と共に順に添付欄からアップロードしていくだけなのですが…。
ここで1か所、持続化の時と同じつまづきをしましたのでご参考まで。
※青色申告+e-taxの場合だけちょっと悩むかもしれない部分なので、それ以外の方は飛ばしてください。



確定申告書類添付欄で、青色申告決算書の控えを2019年・2020年ごとに2枚(1ページと2ページ)ずつ求められます。
確定申告添付欄.jpg
紙の申告書お持ちの方が添付し忘れないように、2枚アップしないと次へ進めなくなっているのでしょう。

しかし私は電子申告しているので、決算書控えは4ページ分のPDF。
わざわざ、1ページずつ分割しなくちゃいけないのかな?
記憶をたどり、持続化時は同じPDFを2度入力してクリアできたのを思い出しました。




今回は時間もあるので、1ページと2ページに分けてみましょう。
無料のAdobe Acrobat Reader DCではPDF分割はできず、保護されたファイルなので「スナップショット」機能も使えません。

だったら切り取りツールやスクショで画像化してもいいし、フリーの分割アプリやオンラインサービスもありますが。
ここはWindows標準機能のMicrosoft Print to PDFで、手軽に分割してみます。
①ファイルをAdobe Acrobat Reader DCで開き、印刷アイコンをポチッ。
②プリンターにMicrosoft Print to PDFを選択、
③必要なページを選んで
④「印刷」をクリック。
Microsoft print.jpg
あとは「名前をつけて保存」で、好き場所に分割されたPDFを出力。 これだけ。 余計なアプリをインストールしたり、サイトにアクセスする必要ありませんので。
頻繁にPDFの分割・結合しないのなら、この機能でもじゅうぶんかと。



サクッと2枚にした決算書・そしてほかのファイルをトントーンとアップして、無事申請完了。
お疲れ様でした!
ささ、粗茶ですがおひとつ。

粗茶でもひとつ.jpg


申請作業自体はそんな手こずりませんでしたが、果たして私のケースが支給対象として認められるのか否か。それは今後の審査部の判断に委ねられたわけですが…。
とにかく申請してみないことには何も始まりません。

私と同じように収入が減少し、仕事を続けるための資金として切実に支援金を必要としている方々に。
この駄文が少しでもご参考・またいっときの癒しになりましたら、望外の喜び。

「コロナで売り上げまだ戻らなくて大変だから、今度の支援金も申請したいんだけど…。事前確認や取引先情報ってのが、面倒だな」とためらってらっしゃる方。

本稿執筆時点で、申請受付期限の2021年5月31日にはまだまだ余裕があります。 比較的良心的に受けてくれる登録機関を見つけて、ちゃっちゃと申請完了。
支援金で足元を固め、お互い前向きにこれからの日々を過ごしましょう!

噺家たちとネットで楽しく遊べる『web版言の葉落語会』の締切は、5月23日(日)23時59分。※諸事情により、当初の5月16日から1週間延長いたしました。
ぜひ3回目の緊急事態宣言もなんのその、粋な言葉遊びで楽しいゴールデンウィークに!からご参加を!

蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

家族みんなが、ビールギフトでエビス顔!~猫と箱との素敵な関係(5)~ [猫のいる風景]


ビールの、
おいしい季節!

普段は家計と相談して、発泡酒・第3のビールが多いわが家ですが。
たまには贅沢に、味わい深いこのひと缶を。
エビスビールこまち.jpg


5種の味わい
『エビスウィンターギフト』

2020年暮れに、お歳暮でいただいたこちらの豪華ギフト。
ギフト説明.jpg

【エビスビール】
旨味あふれる、ふくよかなコク。

【琥珀エビス プレミアムアンバー】
深いコクと、まろやかな味わい。

【エビス ウィンターボック】
低温で長期熟成させた、まろやかで芳醇な味わい。

【エビス プレミアムエール】
濃密な香り、余韻広がるコク。

【エビス プレミアムブラック】
ゆっくり愉しむ、確かなコク。

5種類の味が楽しめる、呑兵衛にはたまらない詰め合わせ。


猫にも嬉しい、
箱入りギフト

このビールの製造年月日は2020年10月、賞味期限は今年の9月まで。
大事にとってあったお歳暮、おいしいうちにいただこうと満を持して開封。

すると飛んできて参加するのが、
エビスの箱占拠.jpg
この箱大好き猫。

まず箱のふた部分を占拠して、安心したところで中身をチェック。
エビス見つめる.jpg
「ふ~ん、こういうのが入ってたのね。こまちは、いらないや」

そのうちに睡魔に襲われ、こっくりこっくり。
エビス箱眠い.jpg
エビスの箱で寛ぐ.jpg
箱のふちにもたれかかって、寛いでいます。


ああ、
この箱への執着心!

中身のビールを棚に並べ終え、空いた箱本体をもらったこまち。
新しい箱だよ.jpg
嬉しそうに、新しい別荘の中で目をキラキラ。

「いいねー、こまち。お父さんも、欲しいなー」 声をかけると、 キッっとこちらを見て、自己主張
あげないよ.jpg

自分が入っていっぱいだからねと、さらに念押し。
こまち専用.jpg

まさに、
一箱一城の主.jpg

こまち3連アイコン.png

おいしいビールで、人間も猫も豊かな気持ちになって。
こうして、ブログのネタにもなる。

本当に、いいものをいただいたな…。
思いながらグラス傾け、つましいながらも和やかに。わが家の一日は、過ぎていくのでありました。

エビスビールの陰からのぞく.jpg


蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

無料アプリで、曇り空の画像・動画をすっきり青空に!~簡単にできる『GIMP』『aviutl』でのフォト・ムービーレタッチ~ [デジタル日曜大工]


せっかく撮った写真やビデオ、当日はあいにくの曇り空。
後で見返して「もうちょっと、いい天気だとよかったのになー」思うこと、けっこうありませんか?
そんなあなたの願い、完全無料・安全な編集アプリが叶えてくれるかもしれませんよ。
こどもの日こまち.jpg


雨まじりの風に、
はためく鯉のぼり

令和3年5月5日、子どもの日。
私はその日配信用高座収録のため、上野の落語協会事務局へと

行きがけにひょいと見上げると、近所のお宅の屋上に鯉のぼり一家の姿が。
曇り空はためく鯉のぼり.jpg

当日は、時折り強い風もまじえての雨もよい。
でも鯉のぼりたちは、それに負けじと元気に泳いでいます。

その健気な姿をビデオ撮影、当日付Twitterに投稿。こまちと柏餅のツーショットもありますので、未見の方よろしければ覗いてみてください。
https://twitter.com/senjitonaraban1/status/1389874280431771649


上野へ向かう車中、撮ったばかりの動画見直していて。
せっかく立派な鯉のぼりなんだから、もう少し青い空の下で泳がせてあげたいな…。
そんな”デジタル日曜大工魂”が、胸にむらむらと湧き上がってくる私。


GIMPの便利機能
「色域を選択」

翌日早起きして、さっそく作業にかかります。
まず先ほどご覧いただいた画像を、愛用の無料アプリ『GIMP』で加工開始。

以前「うまい下手」は置いといて!無料アプリでひと手間かけるだけ、楽しい加工画像作り。で、やはり曇りの日撮った写真を青空に変えたことがあります。

その時は
①最初に「自由選択」で、空部分を大まかに選択。
②空と建物・木などとの境界部分を、「色域の選択(現在の選択範囲に加える)」で追加選択。
という手順を踏みましたが、今回はこの設定で。
色域選択.jpg

一気に、曇り空を選択できました!
鯉のぼり画像 色域選択.jpg

※点線で囲われているのが、選択部分。




GIMPの使い方でこちらまで来てくださった方のために、少し具体的な作業説明しております。
ご興味のない方は画像だけ見ながら、適当に流してください。 おしまいには、ひと手間かけた(出来はともかく)動画なんかもありますんで。



ポールや鯉のぼりのお腹部分など、けっこう曇り空と色が被って選択しずらいんじゃないかと思っていたのですが。意外と、色の違いがはっきりしていたようです。

こういう時は色域選択の「しきい値」の数値を調整していけば、ズバリ狙ったところを一気に抽出できて楽ちん!

色域だけでピンポイント選択できない時は、「自由選択」パスツールを使って。手作業でチクチク切り抜いていかなくてはいけないので、今回は本当に助かりました。


「追加したレイヤーを
グラデーションで塗る」
はい、青空出来上がり!

写真の中の曇り空が選択できれば、もう作業は9割がた終わったようなものです。

あとは元画像の上に、新しい透明なレイヤーを1枚追加。
新しいレイヤーの追加.jpg

一番下欄の「塗りつぶし色」を”Transparency"にすること、お忘れなく。
その透明レイヤーを、「描画色」を青系統の好きな色にしてグラデーション(描画色から透明に)で塗ってあげれば…。

ハイ、出来上がり!
好天はためく鯉のぼり.jpg

グラデーションで塗ったレイヤーのブレンドモード(下のレイヤーに、どんな影響を与えるか)を「スクリーン」などに変更するとより自然な感じになりますが、その辺はお好みで。
レイヤーモード変更.jpg


「ソリッドノイズ」で
青空に雲をあしらおう

今は曇り空が青くなったのを見ていただくため、あえて一番上のレイヤーのブレンドモード(下レイヤーへの被り方)を「標準」にしてあります。
上のレイヤーに塗られたグラデーション色(選択範囲=空全体)が、そのまま下の元画像に乗っかっている状態ですね。

とりあえずすっきり五月晴れ!の空にはなりましたが、青色が鮮やか過ぎていかにも「加工しましたよ」という感じ。

これではちょっと気がひけるという方には、前項で述べましたように青色塗りのレイヤーのブレンドモードをいろいろ変えてみたり、グラデーションのかけ方を按配するなどの方法があります。




そんなやり方の一つが、青空に雲をあしらう「ソリッドノイズ」

一番上にもう1枚透明レイヤー追加して、フィルター効果を与える。
「フィルター」のメニューから、「下塗り」→「ノイズ」→「ソリッドノイズ」と進みます。
※「フィルター」の次にすぐ別の「ノイズ」の項目がありますので、お間違えなきよう!

X(横)Y(縦)の大きさと”Detail"、それぞれの値変えながらプレビュー。
この時、フィルターかけたレイヤーのモードが既定の「標準」のままだと…。
嵐の鯉.jpg

嵐の中の鯉のぼりになってしまい、一瞬ドッキリ。
慌てないで「スクリーン」に変更してやると…。
青空はためく鯉のぼり.jpg

ソリッドノイズかける前の「ザ・絵ハガキ!」みたいな青空よりは、いくらか自然になったのではないでしょうか。

後述するように
①選択範囲=曇り空を消去、鯉のぼり画像だけを切り抜き。
②そのレイヤーの下に、別の青空画像を合成。
という方法もありますが、ここでは 「元画像の補正だけで、青空にする」 やり方をまずご紹介しました。


勢いに乗って、
動画も明るくしてみた!

ここまでご覧いただいた画像は、鯉のぼり撮影した動画から切り出したもの。
そちらを何とか形にすることができたので、余勢をかって元動画も青空にするのに挑戦。

お世話になりますのは、やはり無料で高機能の『aviutl』
有志の方が提供してくださる各種プラグインで、どんどん進化していく使いでのある動画編集アプリです。

はっきりした色の背景やオブジェなら「クロマキー」「特定色域の置き換え」という技法が使えますが、今回は無理でした。
そこで妥協策として動画全体の色相を青っぽくし、輝度や彩度をいじって少しでも明るい感じにできないかと…。

仕上がりは正直あまりいい出来ではありませんが、よろしければご笑覧のほどを。





納得いかない出来に、
1コマずつ
「手作業で切り抜き」

当記事は、本当ならここまで書いてアップするつもりでした。
でも前項の動画見直しているうち、出来の悪さに自分で嫌気がさしてしまって…。「こんなのだけじゃ、読者の方に申し訳ないな…」。

そこで無精しないで、もう一度違うパターンで作り直せないかと試行錯誤。
結果的にaviutlで、すごく簡単にできてしまいました!
でもそれに気づく前にあるやり方にもトライしてみたので、ご参考までに記しておきます。



それは、
「動画の1コマずつの曇り空を、手作業で消去=鯉のぼりだけを切り取る」
という方法。

aviutl機能の一つ「連番画像出力」で、動画を連続静止画として書き出すことができます。
鯉のぼり動画は1秒間に画像10枚のフレームレートなので、26秒分で267枚
連番画像.jpg

①1枚ずつの曇り空を、GIMPで色域選択→選択範囲を消去。
②空を削除した267枚の画像を、「連番入力」でaviutlに再読み込み。
③背景が透過している鯉のぼり動画に、青空を合成。

手順①は難しい操作ではないのですが、単純作業なので集中力保つのがちょっと大変。
NHKFM『アニソンアカデミー』聴き逃し放送をBGMに、計2時間ほどで267枚の処理が完了。

いったんこの方法で作った動画は結局ボツにしたのですが、せっかくなのでGIFでさわりだけでも見てやってください。
手作業で青空.gif

「色成分」ではなく
「輝度」の違いで一発透過!

267枚の切り抜きはやっぱり大変だったので、もっと効率的な方法はないかと試してみてたどり着いたのが…。
aviutlの「カラーキー」機能。

特定の色成分を透過させる「クロマキー」に対し、こちらは色の”輝度”が同じ部分を透明にすることができます。

今回はこんな数値設定で、本当にあっという間に曇り空を消すことに成功。
カラーキー設定ダイアログ.jpg

カラーキーで透過.jpg

1コマずつちまちまとやったあの切り抜き作業が、何だったんだろうと思えてきますが…。

いやいや、人間は試行錯誤重ねて前へ進んでいくもの。
「色んなやり方に挑戦する」のも、きっと次につながる糧となることでしょう。

私と同じくaviutlで、動画の曇り空を明るくしたいとお思いの方。
今回のように比較的空と前景物の明るさ・色の違いがはっきりしているなら、「カラーキー」をぜひ一度お試しください。


やっぱり青空が似合う
「子どもの日」

それでは私なりにいろいろ試しながら作ってみた、動画『鯉のぼりには、やっぱり青空が』。
謹んで、
ご披露させていただきます。







風薫る、初夏の連休。

田植え風景.jpg

本当なら全国各地に子どもたちの元気な声が、もっと響いていたはず。

楽しみにしていたテーマパークや映画館に出かけられずがっかりの、緊急事態宣言対象地域の子どもたち。 その傍らで「今は我慢しなくちゃね」と言い聞かせながら、自分たちも自粛疲れしてきている大人の皆さん。

弱小噺家がヒマにまかせて泳がせてみた、他愛もない動画ですが…。
ほんのひと時すこ~しでも、ほっこりしていただけたなら幸いです。



新型コロナウイルスの影響で、2年続けて自粛を要請されたゴールデンウイーク。
私も仕事はすべてキャンセル、”カレンダー以上”のバカンスを強いられて。
先行きまことに不透明、ついつい顔を下に向けがちですが…。

こんな時こそ洒落と笑いで、
呑気に陽気に行こう!
お客様と噺家が一緒に楽しむネット雑俳『第4回web版言の葉落語会』、5月16日まで皆様からのご投句受付中。

今からでも、もちろん間に合いますよ!
3回目の緊急事態宣言もなんのその、粋な言葉遊びで楽しいゴールデンウィークに!の募集要項ページご覧いただき、ぜひご参加ください。

皆様の明るい笑顔で、コロナ禍を吹き飛ばして!
来年こそは作り物ではない、本物の青空の下で。 大人も子どもも一緒に、素敵な5月5日を迎えられますよう。

心から、願っております。
鯉のぼりに乗る.jpg

蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コロナとマスクありきの今、相手の立場を考えてレジ前ではお互いに気持ちよく! [日々雑感]


新型コロナウイルスが変えた、私たちの日常。
”マスクありき”の暮らしも、その一つ。
これまでなかった習慣ですから、慣れたようでもやはり戸惑うことは多々あったりします。

※記事のおしまいには、黒猫こまちの新作GIF!どうぞお開きまでお付き合いくださいまし。


相手に届いていますか?
マスク越しのあなたの声

宇都宮在住の娘が、就活で帰って来た時のこと。
はたち過ぎて呑めるようになった(なめる程度ですが)彼女を交え、「居酒屋わが家」で和やかに晩酌を楽しんでいました。
そのうち食卓の話題は、娘のバイト先での経験談に。

プチ苦学生の彼女は、地元で人気の回転寿司とマクドナルドを掛け持ちしています。
マクドナルド方南町店.jpg

こまちが立っているのは娘の働いている店舗ではなく、うちの近所の方南町駅前店。
ミルキーとナゲット.jpg

おっ、”ままの味”ミルキーのシェイクにアイス。
新しいソースになったナゲットは、期間限定割引!
今度ぜひ、買いに行こう。



おっと、話がそれてしまいました。
娘が晩酌の席上話してくれた
「マックにもUber Eatsの配達員さんが来ることが本当に増えたんだけど、店内のどこで待つか厳密にマニュアル化されていないから。カウンター前が、これまでと違った混雑になったりしてるよ」

キャッシュレス決済に慣れていない人がスマホの操作に手間取ると、後ろで待ってるお客さんの列がどんどん伸びて。あれじゃかえって密になってんじゃないかと、ちょっと心配」
なんて、そこでのバイト経験者ならではの「あるある裏話」。

「ふむふむ、これいつかブログのネタで使えるな」思いながら聞いていた私、
「そこいくとお父さん、わきまえってからな。ファストフードの店はたまにしか入んないけど、いざカウンターの前に立ったら。 ”~の〇サイズを△個、ソースはバーベキュー。持ち帰りで!”。トントーンと注文して、お店の手間省いちゃうもんねー」

普段言葉を操ってお金をいただき、お客様相手の仕事である噺家。だからこそ、お店とほかのお客さんへの気遣いができんだぜ…。
一杯機嫌で、少し自慢げにそんなことを語りました。

するとそれを聞いた娘、私に向かってやんわりと。
「う~ん、お父さんの言ってること基本的に間違ってないとは思うよ。 確かにこっちから聞かなくちゃいけないこと、お客さんの方で言ってくれると助かることはあるしね。
でもそれって、カウンター越しの店員に聞こえてることが大前提なんだよねー」

マスクをしていると、どうしても声がくぐもりがち。ましてや外出自粛やテレワーク勤務などの影響で、以前より他人との会話が減少→口角筋や声帯が衰え、発声が小さくなっている方が増えていますから。

本人はちゃんとしゃべっているつもりでも、周りの音にも紛れて聞こえないケース。
接客業で働いていると、本当にたくさん、あるのだそうです。


そんな時は(申し訳ないなぁ…)思いながら、店員が「もう一度、おっしゃっていただけますか?」聞き返すことになるわけですが。

お客さんの方は”自分の声が、相手には伝わっていない”とはまず思っていらっしゃらないので。

(こっちは、ちゃんと言ってやってんのに。なにボーっと聞いてんだこの店員!)(やれやれ、また同じこと言わせんのかよ)

口にしなくても、お客さんがそう思ってるのは手にとるようにわかる。そんな場面も、娘は何度も経験済み。
ファストフード店完璧オーダー失敗 .jpg

「だから自分の順番になったら、こちらがマニュアルで聞く”お持ち帰りですか”とか”サイズはどれになさいますか”に、一つずつ答えていただく方がスムーズに行くことも多いんだよねー。今みたいなマスク社会だと、特にね」

言われた私は 「おお、そうだったのか!」 目から鱗。
マスクを着けている時は、普段以上にこちらの言葉が相手に届いているか。 気をつけて会話をしなくてはいけないなと、肝に銘じた次第です。


おいおい、
そこまで
正直にやらなくても…

バイトから得た知識で娘はもう一件、私の蒙を開いてくれたことが。

ある日スーパーへ買い物に行った私、タイムセールの掘り出し物もゲットしホクホク顔で会計へ。
夕方で、けっこうレジ前には列ができていました。

しばらくして私の番になり、「袋けっこうでーす」申告してWAONカード片手に待っていると…。 バーコード読み取りながら、品物をかごから別のかごへ移していく。その店員さんの手際が、ほかのレジの人に比べてかなりゆっくりめなのに気づきました。

ワインや缶酎ハイなどの、重たい物は下の方に。精肉や魚介類は、トレーから水分が漏れないよう平らに。
丁寧に一品ずつかごに入れてくれているのはわかるのですが、その手つきがいかにもぎごちない。

もしやとその若い男性店員さんの胸を見ると、案の定「研修中」のプレートが。まだ、慣れてない方なのでしょう。
正義の初心者仮面.jpg

後ろを見ると私のいるレジの列が、かなり伸びてきています。 ほかの人に迷惑かけちゃいけないなと思い、
「あ、そんな丁寧に入れていただかなくてけっこうですよ。すぐマイバッグに移すんですから、適当に放り込んどいてもらえれば」
そう声をかけると…。

精算作業中の店員さん、一瞬動きをピタっと止めてから。 次の瞬間には、今までとはまるで違うスピードで品物をかごに移し始めたのです!
それも、本当に「放り込まん」ばかりの勢いでポンポンと。
豆腐が崩れるんじゃないかと、こちらがヒヤヒヤするほど


買い物かご放り込む.gif

これこれ、こまち。どさくさに紛れて、そんなにCIAOちゅ~る入れちゃいけません。

幸い豆腐がおからになることもなく、会計終了。
デコボコに商品が入ったかごからエコバッグに移し替え、無事うちまで運搬成功。


相手にも、
都合やリズムがある

「確かに、適当でいいってこっちで言ったけどさー。向こうもあそこまで正直に、放り込むことないんじゃないかなー」
別の機会に、また娘に話をしました。

すると、苦労人勤労学生の彼女いわく。
「私も今のバイト先入った時そうだったから、わかる気するんだけど…。
研修中って、まずマニュアル通りやるのに精いっぱいだと思うんだよね。 会計しながら品物をきれいにかごへ移すのも、何度も練習してるんだろうけど実際にお客さんの前でやると緊張するし。

その時の店員さん、教わったこと思い出しながら丁寧にかごへ入れてる途中でいきなりお父さんから「適当に放り込め」って言われたから。

「グズグズやってないで、早くしろ!」
クレームつけられたと、リズム崩して。軽く、パニクっちゃったんじゃないかな。


これ以上相手の機嫌損なわないよう、でも商品も傷めないよう。
店員さんとしては、なんとかできる範囲で手早くやってくれた結果なんじゃないかなーって。 私は、思うけどなー」 



おお、おおー!
またしても、
目から鱗ボロボロ。
親切からよかれと発したこちらのひと言が、相手には違った受け取られ方をすることもあるのですね。

スーパー適当に入れて.jpg

一時よりは少なくなったと思いますが、コロナ禍で気がたっているお客さんからレジの方へのクレーム。まだまだ、多い現状。

日々感染リスクと隣り合わせでレジの前に立つ方々の、余計なストレスの元にならぬよう。 今後スーパーでの言動にも、より気をつけようと思う私でありました。

それにしても、苦労は人を育てるというのは本当ですね。
わが子ながら、とてもバランスのとれた感性の意見を私に聞かせてくれてありがとう。

お父さん危なく自分の思い込みが全部正しいと、独りよがりな考え方しちゃうとこだったよ。

まさに、
負うた子に教えられ。

 
負うた猫に教えられ.jpg


その着物、丸めとけよ

ちょっと話題が、堅くなってしまいましたか。
それではここで、
GIFこまちの出番。

スーパーで”本当に適当に放り込まれた”経験から思い出したのが、私の入門前から楽屋に伝わっているこんなエピソード。

ある寄席の出番を終えた真打、間を置かず次の仕事へ。今脱いだ着物をそこへ持っていくので、楽屋で畳んでいる前座にこう声をかけます。
「俺、急いでっから。その着物、適当に丸めて鞄に入れといてくれりゃいいよ」

この場合の”丸めとけ”は、折れ筋と縫い目に沿って丁寧に畳むのではなく。 「袖畳み」という簡易的なやり方で、手っ取り早くやっておくれという意味。

でも言われた前座が、妙に人の言うことを真に受けるやつで…。


着物丸める.gif


こんな楽屋の雰囲気を、お客様が自宅に居ながらにして味わえる『web版言の葉落語会』。
5月23日まで、皆様からのご投句盛大に募集中!※当初の締切16日から、1週間延長になっております。
3回目の緊急事態宣言もなんのその、粋な言葉遊びで楽しいゴールデンウィークに!から、ぜひご参加ください。

蔦飾り線.png

お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
またのご訪問、
お待ち申し上げております。
入船亭扇治

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感