SSブログ

実力派女流噺家との二人会お知らせ/「ひらがな名前」「画数だくさんネーム」それぞれの魅力 [落語情報]


今回は久しぶりに、私自身が主催する落語会のご案内。

まずは会主になり替わりまして、ブログ共同執筆猫が共演者にご挨拶。

こみち師匠にごあいさつ.jpg


※会の告知記事のほか、おしまいには前記事で掲載したクイズの解答。そして新しいパズルも出題。

ぜひお開きまでお付き合いのほどを!


人気女流噺家を迎えての会
ぜひご予約を!

『扇治とこみちで一歩から』チラシ(大).jpg

『扇治とこみちで一歩から』

☆3月28日(日)
 17時45分開演

☆池袋演芸場にて
 tel.03-3971-4545

☆木戸銭:前売り2200円
     当日2500円

☆お申込・お問合せ  
 090-8455-8556  
 senji1365@gmail.com
 入船亭扇治


自身も積極的に勉強会を開き、多くのお客様に大好評の柳亭こみち師。
その今売り出し中の女流噺家を迎え、互いに2席ずつの二人会。



亡くなりました私の師匠・扇橋は、前座の頃からこみち師の大ファン

仲のいい兄弟弟子・柳家小三治師匠の孫弟子、大学出の才色兼備のかわいい女の子。

うちの師匠ならずとも、贔屓にしたくなるのは当たり前。

こみち師の方でも、扇橋を慕ってくれていたようです。

自分の妊娠中や、出産後の大変な時に。
大きなお腹抱えたり、ベビーカーに乗せた赤ちゃん乗せて。
闘病しておりました晩年の師匠を、よく見舞ってくれました。



そんな縁もあり、かねがね一緒の会を催してみたいと思っていた私。

今回ゲストでなく対等の二人会で出演依頼したところ、スケジュールをやり繰りして快諾・実現の運びに。

3月1日時点で、演芸場の収容定員39名様(※今後、緩和の可能性あり)。

 ご来場いただけるお客様は、ぜひ早めのご予約を!

二人で計4席、シンプルかつがっつり芸をご披露する『扇治とこみちで一歩から』。

皆様の賑々しきお運び、心よりお待ち申し上げております。


個人的に大好き
女子の「ひらがな名前」

二人会の企画考えた時から、会の名称とチラシ用イラストデザインは決まっていました。

“千里の道も一歩から”にあやかって、「噺家ふたり、切磋琢磨しながら精進していこう」というコンセプト。


それにぴったりの、こみち師の芸名。お弟子さんにこう命名した柳亭燕路師匠の、センスの良さを感じます。

「路」を漢字でなく「みち」としたことで、女性らしい柔らかさが出ました。大師匠・小三治師匠の「小」も入っていますしね。



だいたい私は、女性の「ひらがな三文字」名前が大好き。
文字で見た時、とてもまろやかで優しい感じがするので。

だから上の娘には、「みさき」と付けました。
名の意味は、私の芸名「入船亭」にも因んで”岬”。

「帰り船を優しく迎える、包容力のある人になってほしい」との願いを込めています。

師匠に子どもが産まれた報告をしたら、お祝いに書いてくれたのがこの色紙。

みさきただよう.jpg

自分の子どもに、扇橋直筆の色紙をもらった弟子は。
おそらく一門で、私だけでしょう。

今でも宝物です。


親子で苦労、
画数だくさんの名前

長女誕生から3年後、 授かった第2子は男の子。

今度は娘とはがらり変わって、
・できるだけ画数が多く
・読みに濁音が入らない
漢字三文字にしようと思っていました。


その方が質実剛健さとスマートさ、男らしさが感じられるからと。
漢和辞典と相談、決定した名は。

「堅太朗」。

漢字それぞれの選び方もけっこう気に入っており、我れながら悪いネーミングではないと自負しているのですが…。

ただ、”総画数36”の氏名を手書きする時。
「ちょっと、
 多すぎたかな?」
親子で思うことが。



子どもたちが通っていた保育園で年2回、「緊急災害時の児童引き取り訓練」がありました。

地震や近隣火災などが起きたと想定し、保護者は速やかに来園してわが子を連れて帰ります。
その際、「引き取り完了名簿」に親子の名前を記入するのですが…。

本当に災害が起きているのではないと頭でわかっていても、小心者の私はなんだか無駄にドキドキ。

名簿に向かって握るボールペンの先が、激しく震えます。

引き取り名簿記入.gif

その状態で書く、やたら画数の多いわが子の名前。

「なんでこんな、手間のかかるのにしたんだ!」と他人を攻めるわけにはいきません。
私が、自分ひとりで決めたのですから。

時間をかけて、なんとかミミズがのたくったような字で書き上げ。

後ろでイライラしながら待っているほかのお母さん方に
「どうも、すいません」
先代三平師匠のように謝りながら、倅の手を引いて保育園を後にしたのも。

今では、懐かしい想い出の一つです。



そして親以上に苦労したのが、画数だくさんネームをしょった当人。

小中学校時代、あまり字のうまい方ではなかった倅。
テストの氏名記入欄に、ちゃんと収めて書くことがなかなかできません。

何度も消しゴムをかけて書き直しているうち、テスト用紙を破いてしまったり。
面倒くさいから後で書こうと思って、結局名前書き忘れたり。

一度や二度では、ありませんでした。
4月から大学生になる今は、多少字もましになったようですが…。

そんな倅がテスト用紙に書いた「竜頭蛇尾」文字の、イメージ画像をご覧いただきましょう。

算数テスト.jpg



奇術師作家考案の、
数学パズル

前項イラストの図形問題は、私のでっち上げではありません。

20世紀前半アメリカのミステリ作家、クレイトン・ロースンの代表作『帽子から飛び出した死』に出てくる数学パズルです。

これがロースンの独創かどうかは、浅学で確言できないのですが…。
もともとプロのマジシャンで、好きがこうじて作家になった彼らしいトリッキーなパズル。

AとB間の距離:3センチ。
BとC間の距離:9.5センチ。
Xは、正円の中心。 


さあ、
この円の直径は何センチ?

けっこう有名なパズルなので、ご存知の方はご容赦を。

初めての方は、 ぜひ挑戦してみてください!

数学パズル考える.jpg

おっと、こまちさん。
そんなに難しく考えないで。
ちょっと、
見方を変えてごらん。

正解は、近日中に記事内にて発表いたします。



それでは、前記事に載せた画像クイズ。
青空をバックにした梅の写真に隠れた、8匹の「〇猫こまち」を探していただく問題。

正解は、以下の通りです。

未見の方はぜひ、緊急事態宣言解除を前に、心豊かに梅見はいかが?を覗いてから解答ご覧ください。

こまち3連アイコン.png

梅に隠れるこまち解答.jpg

梅の罫線450.png


ご精読いただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能