SSブログ

猫の目のように、鍛えよう動体視力 [猫のいる風景]


ここ数日小春日和が続く、
令和2年11月の東京。

我が家のこまちは、
優雅にリビングで
午後の読書。
『動物のお医者さん』読むこまち.png

コスパ最高、黒猫ひざ掛け!

表紙がかわいい猫の
『動物のお医者さん』 第10巻。

主人公・ハムテル祖母の愛猫、ミケ。
近隣の動物から女ボスと
一目置かれる彼女の生い立ちなど。

この巻も 面白いエピソード満載ですが、
今回はそのお話ではありません。

いくら暖かいといっても、
暖房なしでじっとしていると
ちょっと足元が冷える

そのためにこまちが使っている、
ひざ掛けにご注目。
広げた黒猫ひざ掛け.jpg

近所の笹塚駅前で、
確か1200円くらいで購入。

ポリエステル100%ながら
表面の毛足がしっとりしていて、
手触りが良く保温性良好
われながらいい買い物をしたと、
愛用のひと品。

ひとつずつ違う?!猫の模様

記事を書くため
ひざ掛けを広げていると。
こまちがたくさん.png

参加してくるのが、
ブログ共同執筆猫のこまち。

自分と同じ黒猫の模様が、
たいそう気に入った様子。
前脚で踏み踏みしたり、
匂いを嗅いだり。

そしてこまちは、
あることに気づきます。
ひとつずつぜんぶ.png

違うこまちだよ.png

なるほど!
本当はみんな同じ猫のシルエット、
ひざ掛けのしわの寄り方などで、
ひとつひとつ違った形に見える

「シャーロック・ホームズ」中の
『踊る人形』に出てくる暗号みたい。
踊る人形 暗号.PNG

買ってから3年目、
私にはまるでその発想は
ありませんでした。

偉いぞ、こまち。
さすがは
『扇治のらくご的図書館』
パートナー。
猫ならではの、鋭い着眼点だ!

ついでに猫の模様の延長に、
こまちが並んでいるような写真。
撮ろうとしたのですが、
そこまでの協力は得られず。
ひざ掛けと並ぶ_R.jpg

突然ですが、目の体操。

ひとつずつ違って見える 猫の模様。
これを使って、何か遊べないか

まず思いついたのは、
「間違いさがし」
でも猫のシルエットだけだと、
バリエーションつけづらく
あまり楽しくならないかも。

だったらほかに… と思案投げ首、
そしてひらめいたのが。

この猫シルエットを使った、
動体視力テスト!


野球やテニス、ボクシングなど。
選手たちは肉体・技術とともに、
速いものを視認する力
トレーニングで養います。

ひと口に「動体視力」と言っても、
・横に移動するものを見る
 「DVA視力」

・奥から向かってくるものを見る
 「KVA視力」
の二つがあるのだとか。

そしてこれだけ使われている言葉なのに、
動体視力を具体的に数値化する。
そういう単位・概念は
まだ存在しないとも。


なんだか漠然としている
「動体視力」ですが、
鍛えると目の健康だけでなく、
身体中を活性化

反射神経も良くなり、
若さを保つのにも役立つそうです。

身体にいいのなら、
やらない手はありません。

お手軽な
動体視力トレーニングとしては、
・両手を肩幅の広さ・肩の高さで
 前に伸ばし
・立てた両手の親指の先を
・頭を動かさず
 左右の目で交互に見る 
などがあります。

それと合わせて、
当ブログ特製「動体視力テスト」
ぜひチャレンジしていただきたい!

今回は、
3つのパターンをご用意。
周りを明るくして、
目に負担がかかり過ぎぬよう。
お気軽に遊んでいただけたら。

このネタを
思いつくきっかけをくれた
頼れる共同執筆猫・こまち。

普段からまーるい目を、
さらに見開いて。
とても、
喜ぶことでしょう






ちなみに、
猫が動いているものを視認する力。
人間の、およそ4倍だそうです。
猫にあやかって、
私たちも目から健康に。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット