SSブログ

第2回web雑俳・大御所の互選発表/「正義の黒猫仮面」GIF [web雑俳]


web雑俳第2回の互選結果、いよいよ大詰め。
ゲストと宗匠選をまとめて発表!

黒猫の仮面を着けたヒーロー登場のGIF大作(?)とともにお楽しみください。


互選結果最終追加


ゆっくりお時間を頂戴しながら進めてまいりました
『第2回web版言の葉落語会』噺家選者互選結果発表。
選句締め切りから1か月ほどかかりましたが、ご理解いただきここまでついてきて来てくださいましたこと、厚く御礼申し上げます。

今回は
・篝火舎(柳亭)小燕枝師師匠
による花選=投句していないゲストによる互選
・篝火舎(柳家)小ゑん師匠
の本巻=宗匠の選
を太っ腹に同時公開!

第2回互選結果
内の「噺家互選」フォルダ中
「小燕枝師匠花選」
「小ゑん師匠本巻」
にてほかの方々の選とともに、ご覧いただけます。
選に入られました方、おめでとうございます!
色付き拍手こまち2.gif

噺家が天に抜いたお客様へのweb色紙・ご参加皆様へのweb寄せ書きは、後ほどメールにてお送りします。
選者メンバーもそれぞれ忙しくなっておりますので、またお時間頂戴しますことご了承ください。


勘の鈍らないうちに、お次の兼題!


私たちの代の雑俳集団『つっかけ連』は本当に無精で、もう2年近く集まっていません。
大宗匠から

「一つの題をこなした後が一番いい句が詠める時だから、間を開けないでどんどん開き(雑俳の互選会)おやんなさいよ」

再三言われているにもかかわらず…。

だから私も、ちっとも上達しません。
せっかく江戸言葉遊びに興味を持ってくださった皆様には、私たちと同じ轍は踏んでいただきたくない。
鉄は熱いうちに打って「キシュウーッ」、頭が雑俳脳で勘が冴えてるうちお次の兼題にチャレンジしてみませんか?

小ゑん師匠から7月19日付けで、新しいお題を二つお預かりしました。
「有名人の地口附」と「同音折句」
どちらも面白そう、作りでのありそうな兼題。
7月20日より、当ブログにて正式募集開始予定。

思えば第1回は外出・イベント自粛で「落語ロス」のお客様と高座を失った噺家たちで何とかつながろうと、web上を夢中で駆け抜けて来たような気がします。
第2回は、緩やかに「新たな日常」へ向かうためのリハビリを兼ねて。

そして第3回からは新型コロナウイルスとは関係なく、とにかく雑俳を楽しもうという本来の形で遊んでいけたらと思います。
ここからが『シン・ゴジラ』や『シン・エヴァンゲリオン』と同じく 『シン・言の葉』の新しいステップ
ぜひ今まで以上に大勢の方のご参加、お待ち申し上げております。


こまちのギャラは、50ニャン


このブログを開設する時から、我が家の飼い猫こまちに写真やイラストで狂言廻しをしてもらうつもりでした。
呑気な駄文記事を少しでも盛り上げてられたらと、機会があれば愛らしい仕草や面白い振る舞いをパチリパチリ撮影。

GIFやイラストではプリンターに張り付いたり簾から顔を覗かせたりと、これまた八面六臂の大活躍。
さらば愛用プリンター 新たな日常へGo!
夏の日除け まめに取り替えるなら100均すだれがおすすめ!

読者の方にどれだけ喜んでいただけているかはわかりませんが、私にとって今やこまちはブログ執筆に欠かせないパートナー
宇都宮で一人暮らししている大学生の娘も私のブログに時折目を通しており、「離れていてもこまちに会えたみたいでよかった」なんて嬉しいこと言ってくれちゃったりします。

そんな娘や女房がよく洒落で言うのが
「お父さんそんなに働かせるんなら、お給料ちょうだいってこまちが言ってるよ」
という労使関係・雇用状態を鋭く突く指摘。

確かに家族とは言っても、ただ働きはいけないなぁ。
こまち、写真のモデル料だったら幾らぐらいご所望だい?
「1回につき、50ニャン!」

この50ニャンという金額は、家族の間でいつの頃からか使い出していた言い回し。
「こまちお留守できて偉いなぁ、ごほうびに50ニャンあげよう」
「(おもちゃで高いところへ誘いつつ)ここまでジャンプできたら、賞金50ニャン獲得!」
なんて文脈で使います。

ちなみに気になるレートの方ですが、気分によって変動したりするので正直よくわかりません。
『CIAOちゅ~る』1パック分程度=50ニャンというのが、今のところ有力な換算式。


正義の味方、黒猫仮面!


その50ニャンを頭に入れていただいたうえでご覧いただきたいのが、今回のGIF画像。
これを作ろうと思い立ったきっかけは、
web雑俳互選追加/末廣亭余一会チケット販売状況速報/新種の猫発見!
の記事でご紹介した女房がくれた猫の顔型ミニポーチ

猫顔ポーチとこまち.png


これを寝ているこまちのおでこにそーっと乗せてみたら、
「黒猫のお面かぶってるみたい、かわいい!」
そばで見ていた女房が大ウケ。
「黒猫のお面」=「黒猫仮面」の連想で頭に浮かんだのが、1973年放送の特撮テレビ時代劇『白獅子仮面』


当時色んなテレビドラマで顔を見かけるようになっていた三ツ木清隆主演でも1クール13話で放送終了とは、よほど人気が出なかったんだなと未見の私は思ってました。
ところがこの記事を書くんでWikipedia等で調べてみたら、この作品低視聴率による打ち切りどころではなかったのです。

13話作ったはいいけど、スポンサーがまるでつかずしばらくお蔵入りになっていたとか。
後にけっこう当たっておもちゃも売れた特撮SFロボット物『レッドバロン』抱き合せでようやく日本テレビ系列で放送されたという、とても不遇な作品。

番組を見ていない私でもそれがさもありなんと納得できるのは、主人公・剣兵馬が変身した正義のヒーロー・白獅子仮面の造形。
修験者の行衣のような白い着物に赤いマント、連獅子顔負けの長い白髪に覆われた銀色の無表情な仮面
とにかく、怖い。

同時期に製作された『快傑ライオン丸』と比べると、なおその恐ろしさが際立ちます。
気の弱い子なら、その場で泣き出しそう。 ネット上に何点か画像はアップされてますので興味のある方はご覧いただけますが、くれぐれも自己責任でお願いします。 夜中にうなされても、当局は一切関知しませんので。悪しからず。


それでは、お待たせしました。
今回のGIFアニメ、
勧善懲悪愉快痛快豪華絢爛時代劇アクション大作『快傑・黒猫仮面』
の始まり、はじまりー。

いい子のみんな、飴かソースせんべいはちゃんと買ってくれたかい?
おっとそこの子、遠くからタダ見はご法度だよ。


黒猫仮面.gif


蔦飾り線.png


お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

世界で一番楽しい「家賃支援給付金」申請解説/web雑俳新情報 [お役立ち情報]


新型コロナウイルスの影響により収入が減った事業者に、事務所やテナントの賃料を補助する『家賃給付支援金』。
7月14日から始まったこの制度、私が実際に申請してみてつまづいた諸点をわかりやすく楽しく解説してみました!

『第2回web版言の葉落語会』新情報もございます!


持続化給付金申請済みの方には、ハードルは低いが…


私が今住んでいるのは、大家さんご夫妻の住居が2・3階にあるヘーベルハウスの1階部分。
冬場の日照は絶望的ですが、間取りが広く庭付きでまあ住みやすい賃貸物件

住居使用のほかに噺家の仕事をするうえでの稽古場・事務所としての用途も認められるので、賃料の一定割合分を必要経費に計上しています。
そして今年5月以降のひと月あたりの売り上げが昨年比50%減・または3か月連続で30%減っていれば、支援金給付の対象。

自慢じゃありませんが5月の収入0円の私は、胸を張って申請する権利があります!ってそんなに鼻息を荒くすることもないけど。
ここはいち早く実際に申請して自分も楽になり、同じ立場の方々にその結果をご報告しよう。 思い立ったが吉日と、7月16日午後一で作業に着手。
結果は…。 申請完了まで休憩を入れて、想定外に時間を取られることに。

経産省の「家賃支援給付金」トップページ
https://yachin-shien.go.jp/
から早速入ってみると 、最初はこんな画面。

1こまちとトップページ.png

「色んな業種の方、お気軽にどうぞ」と親しみやすいデザインにしたのでしょうが、持続化の委託を巡るドタバタを知るこちらはつい身構えてしまいます。
やる気満々の黒猫こまちに励まされ、メールアドレス送信からIDとパスワード作成。正式に家賃支援給付金サイトにログイン。

UIと使われている文言・入力形式は見慣れたもので、持続化給付金と同じシステムを土台にしているのでしょうね。
そういう意味では決して難しいものではないはずなのですが、お役所仕事特有のもってまわった言い回しと「?」首を傾げるフォームの挙動に意外と手こずらされました。


いきなり「誓約書」!?


ログインして最初の画面で、事前に準備すべき添付資料についての説明があります。
2申請準備.jpg

売り上げ台帳・給付金振込み先の写しなどは、持続化で使ったものを再利用できて手間が省けてありがたい。
賃貸契約書をどこにしまったか忘れてしまいそれにも余計な時間がかかりましたが、無事発見してスマホで画像におさめます。

必要書類はすぐ揃えたのですが、ここでいきなり足をすくわれることに。
説明欄にある
①自署の誓約書
を見過ごしていました。
この後のステップで、持続化と同じ給付を受けるにあたっての宣誓事項チェック欄が出てきます。
3宣誓.jpg

それに持続化の時と同じようにひたすら
宣誓こまち.gif

宣誓をしていればいいと思ったらさにあらず。
リンク先にあるPDF文書「誓約書」をダウンロードして、手書きで署名しなくてはいけないというのです。
これだけで「うわ面倒くさっ!だったら今度にしよ」挫折する方いるかもしれません。

またこの誓約書、WindowsのEdgeで開いた環境ではダウンロードボタンがないのです。 いったん印刷するしかないかなと思ったら、画面右クリックの「名前をつけて保存」でダウンロードできるのでした。

それに無料配布のAdobe Acrobat Reader DCの「入力と署名」機能で記入。
4誓約書.jpg

私のメイン機ノートパソコンはタッチパネル搭載なので、手書き文字を入れる時は便利です。


基本情報・売り上げ情報・賃料情報入力は、比較的スムーズに


いきなり誓約書に脅かされましたが、無事第1関門突破。
その後は、けっこう穏やかな航海が続きます。
まず屋号や住所本名など、自分の基本情報をとんとん入力。
「業種」は持続化でやった時のことを忘れていたので、日本産業分類からもう一度やり直すと これこれ、懐かしい画面。
5業種.jpg

私どもの商売は
大分類:生活関連サービス・娯楽業
中分類:娯楽業
小分類:興行場(別掲を除く)・興行団 

5分で読めて15分で申請! 「世界一面白い」持続化給付金解説と、振り込み完了報告
でも書いたけど、「興行団」っていい言葉の響きだなぁ。

子どもの頃憧れた、あの正義のチーム名にも似てるし。

♫ぼ、ぼ、 ぼくらは少年探偵団
勇気りんりんルリの色…

少年探偵ニャン.png

本当はここでこまちの動くGIFを入れたかったのですが、先を急ぐので今回は『イラストAC』出展の「acworks」さんの作品に混ぜてもらいました。

この段階での注意点としては
①基本情報の「開業日」はスラッシュで区切った半角数字で年・月・日を入れる。全角やハイフンでつなぐとエラーになります。後で出てくる「賃貸契約日」関係の記入もすべて同じく。

②売り上げ情報の「月別売り上げ記載」、白色申告や青色でも私のように決算書に月ごとの売り上げを記載していないケースは この画面で「いいえ」にチェックを入れる。
7月別売り上げ記載有無.jpg

そうしておくと後でシステムが自動的に、年間収入からひと月の売り上げを算出してくれます。ここは親切。
※画像はチェックする前にスクショしたので、既定の「はい」になったままです。

③賃料情報で自宅と仕事場を兼ねている場合は ここで
8自宅兼の有無.jpg

・自宅兼ではない の選択肢の「いいえ」を選んでおく。
つい「はい」と押してしまいがちなので、ご注意。

※自宅兼の場合は、当然ですが必要経費に計上した分の賃料給付金計算対象になります。 「賃料の記入」欄は自宅使用分を含む総賃料と、そのうち経費分の家賃と両方記入するようになっているのでここも注意が必要かと。

ここまで進めてくると 「上記の内容で受給資格を確認する」 のボタンが押せるようになります。
さあ、気になる判定は如何に?!
どぅるるるるるるーっ、じゃん!
9受給資格判定.jpg

無事、受給資格ゲット。やったね!

色付き拍手こまち2.gif


資料添付に、予想外の苦戦


おっと、ここでこまちと喜んでいる場合ではありません。
後は必要書類をアップロードするだけの単純作業、手早くすませて中日ドラゴンズ応援しなくちゃ。

送りますものは
・確定申告第1表控え
・青色申告決算書控え
・電子申請受信通知

・減収月の売り上げ台帳写し
・賃貸契約書写し
・賃料振り込み通帳写し(見開き1・2ページと、賃料振り込み額記載ページ)
・給付金振り込み口座通帳写し(表紙と見開き1・2ページ)
・本人確認書類(私はマイナンバーカード表面)写し
・秘剣影写し 

おっと、おしまいのは『変身忍者嵐』の必殺技につき削除。
数は多いけれど、一つ一つはそんなに重たいファイルではありません。 ではいざアップロード、と思ったら、こんな注文が。
11賃貸添付書類.jpg

あまりに唐突で気が動転しスクショが切れてしまっていますが、重要なのは画像の下半分。
賃貸借契約書の、これこれのところに印をつけろと。

なんでそんなこと今になって言ってくるんだよ。
さっきファイルを開いた時なら、ペイントとかで簡単にできたのに。
早くしないと、ナゴヤドームでプレイボールかかっちゃうよ。
あたしゃ急ぐんだから。

どうしてこの作業が必要なのか、しばし熟考。
推測ですが…。細かい字で賃貸借契約についてみっちり書かれた書類の必要部分を、給付金申請受理現場で目視処理するのは大変だからでは。
前もって申請者の方で、物件名や賃料がわかりやすいように印をつけておいてくださいよと。 そういうことなんじゃないでしょうか。

悪いけど今から印つける気起きないし、ペラ1の契約書で文字数も多くないのでそのままアップしました。
それでシステムがへそを曲げたせいかどうかわかりせんが、順番に添付していくファイルがけっこうな頻度でエラーになります。
アップロードできない

遅い回線使っているせいかと別回線で試しても、同じ現象。
いちばん大きいファイルでも1メガくらいで時刻は17時半頃、ネットが混み合っている時間帯でもないと思うのですが…。
セキュリティソフトのせいかなぁ。

結局原因はわかりませんでしたが、エラーになったファイルを削除、いったん前画面に戻り(一時保存ボタンが、この現象が起きるとグレーアウトして押下できない)賃貸借情報等入れ直して再添付を5回ほど繰り返して何とか先に進むことができました。

もし同じ現象でお困りの方、
・ファイルを連続してアップせず少し間隔を開けて一つずつ確認しながらアップロード。
・セキュリティソフトをいったん停止しての再試行。
をお試しになるとよろしいかも。
※画像がぼやけているなど、基本的なミスがないとして。


申請完了、でも一抹の不安


必要書類たちを何とかなだめながら向こうへ送りだしてやると、ようやく ゴールに到達、申請ボタンを押せるように。
14申請するボタン.jpg

でも手放しで喜べないのが、その前の入力事項確認画面。
13入力確認.jpg

確認できる添付ファイルが、
・確定申告控え
・青色決算控え
・給付金振り込み口座通帳写し
・売り上げ台帳写し
・本人確認書類写し 
・署名入り誓約書 
以上。

あんなに苦労してアップしたはずの
・賃貸借契約書写し
・賃料振り込み通帳写し 
は確認できないのです。

ということは、やはりちゃんとアップロードできていないのでしょうか。
でも普通、必須事項が入力・添付されていないとシステムがエラー出すはずですよね?
おしまいまで行けてるんだし、不備だったら連絡来るのはわかっているので本日はこれにて打ち止め。

先方の判断に任せて、あとはのんびりネット配信でプロ野球観戦。
ちなみにその日の試合は、8-0で我らが中日ドラゴンズが横浜DNAベイスターズを破る溜飲の下がる結果でした。 めでたしめでたし。


あっ、それとここでもう一つ補足。
「給付金振り込み口座情報」画面で記入する自分の氏名振りがなは、半角カナ必須になってます。

私は最初気づかず全角で入力しエラー吐かれまくったので、皆様そのようなことなきようお気をつけください。


web雑俳互選結果追加、そして第3回速報


無事家賃のめどがたったところで、雑俳ファンの皆様お待たせいたしました!
噺家選者連からいよいよ
・玉照大神(たまてらすおおみかみ)=五明楼玉の輔 の登場。
自他ともに認める「効き好き」「雲隠し大好き」、軽妙でちょっと危ない効きと自句をお楽しみください。
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選
にて追加されております。

そして皆様が興味を持ってくださっているうちに兼題を数多くこなし、雑俳人口を広げよう! ということで、
来たる 8月20日(木)夜 、
ところは お江戸日本橋亭にて。

『第3回web版・リアルコラボ言の葉落語会』(長いね)の開催が決定!

出演は
・柳家小ゑん
・五明楼玉の輔
・三遊亭金八
・柳家小せん
・入船亭扇治
そのほかにも、投句や互選で多くの仲間に参戦してもらう予定。

小せん師は、当日ギター持参で来てくれるそう。
ということは、あの『web雑俳のテーマ』ナマ歌で聴けるかも!?
『web雑俳のテーマ~洒落と笑いが世界を救う~』

『web雑俳のテーマ~緊急事態宣言解除バージョン~』

兼題は現在小ゑん宗匠が鋭意熟考中。
決まりしだい、記事にて告知いたします。

折りから、東京を中心に新型コロナウイルス感染が再拡大
不安な気持ちでお過ごしの方も多いことでしょう。
そんな今こそ思い出してください、洒落と笑いの底力
あの長い長い「ステイ・ホーム」を乗り切った私たちは、どんな困難も言の葉の力で軽々と飛び越えられるはず。

会場の衛生・換気には充分配慮しつつ賑やかに開催の 『言の葉落語会』、webでもリアルも、揃って3回目。
3度めの正直、大事なことは3回繰り返す。
さあ、また噺家たちとワイワイガヤガヤ。
粋に楽しく、ともに遊びましょう!

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。
蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

web雑俳互選結果 番頭篇コメント付き あの有名キャラクターのGIFも [web雑俳]


今回は久々に『第2回言の葉落語会』メインの記事。
不肖私の選を「洒落附」「冠沓附」とも、簡単なコメント付きでご披露させていただきます。
記事のおしまいには、恒例動くイラストも!

扇治「洒落附」互選結果


雑俳の互選結果発表会「開き」では噺家たちがああでもないこうでもないと茶々を入れるので、なかなか先へ進まないことがしばしば。
でも、それがまた楽しいんです。

その感じを少しでもお伝えできたらと、
・扇仮名女(おうぎのかなめ)=入船亭扇治
の選には1句ずつ雑感を添えさせていただきました。
のんびりと読み流していただけましたら幸いです。

兼題が二つある時は笠附や折句附のような「歌もの」の方が言葉遊びとしての位が高いと、小ゑん師匠から教わりました。
従いましてまずは「洒落附 寄席・落語に関する物事一切」の選を、客の一から開いてまいります。

☆客の一
効き 打ち上げの席引きまくる袖
175 トリは取っても浮気は止まぬ

亡くなったかの名人が寄席のトリをとると、必ず何日かは奥様以外のばかに親しい女性と逢瀬を楽しむ。
楽屋連中との軽い打ち上げがお開きになると仲間たちに、「いいかい、アタシはこのあとも〇時まではお前さん方と一緒だってことにするんで、口裏合わせとくれよ」。 言い残して意中のご婦人と二人、夜の街に消えていったとか。

そういうご婦人がいないトリの噺家でも、終演後の宴席に並んだ若い女性のお客さんやお囃子さんを酔った勢いで手当たりしだい口説くなんてことは日常茶飯事。
高座と打ち上げの席でのあまりにもギャップがあり過ぎるトリの立ち居振る舞いに、幻滅して途中で泣きながら帰る女性ファンもいたくらい。


☆客のニ
効き 団体入場次は大御所
103 地張るべき対応

寄席・演芸会で芸人が登場する時の出囃子に対し、曲芸や紙切りのBGMとして演奏するのが「地囃子」

団体のお客様がお入りになる・お帰りになるなんて時は場内がザワザワしますので、落ち着くまで楽屋で地囃子を弾いてつなぎ前座が高座でお客席の様子を伺う。
これを業界用語で「地張る(地ばる)」と言います。
「告白する」→「告る」みたいな言葉の転化でしょうか。

以前の浅草演芸ホールでは毎晩夜の部仲入り後7時40分頃に、はとバス『夜のお江戸コース』のお客様がわらわらと入ってきたものです。
当然地ばって皆さんの席が定まるのを待つのですが、その直後の高座もまだまだ落ち着かない雰囲気の中でやらなくちゃいけない。

その出番をよく任されていたのが、林家ぺーさん。 どんなにざわついているお客席もどっと沸かせて、お後と交代。まさに適任でしたね。
ご当人は
「僕はね、ハトの飼育員じゃないんだからね」
楽屋でぼやいてましたが。

なお元句は「じばるべき」でしたが漢字表記の方がしまると思い、生意気なようですが斧を入れさせていただきました


☆客の三
効き タダは並ばぬオレは家元
82 口上するなら金をくれ

web版言の葉第1回の洒落附「おめでたい物事一切」で好成績だった
表彰するなら金をくれ 古今亭駒子吟
と似ているので抜かない人多かったのでしょうか。
私はこの句を一読してすぐ、「あっこれ、談志師匠で効き付けさせてもらおう」と思いました。

ハンフリー・ボガートのお墓には、出演作『脱出』中の台詞
「俺に用があったら、口笛を吹いてくれ」 
が刻み込まれているそう。カッコいいですね。

小朝師匠のくすぐりで、談志師匠の墓碑銘は
「俺に用があったら、マネージャーを通してくれ」
当時学生だった私は今は無き東横落語会で聴いて、腹を抱えて笑ったものです。


☆客の四
効き ピンで良かった落語商売
12 笑組の喧嘩

これは、大勢の方がお採りになってらっしゃいますね。
たった一音違いで、粋な芝居や講談の演目が寄席の楽屋風景に変わる。 雑俳洒落附の醍醐味。

噺家はわがままで天上天下唯我独尊タイプが多いので、コンビを組んだり相方が必須の曲芸などまず務まらない連中がほとんどでしょう。
「落語はひとりでやるから、誰かと気が合わなくてしくじることだけはない」
当たり前のようで実は深い真理。

自分の勉強会の企画で、漫才の方に私がボケ・ツッコミ両方でからませていただくというのをやったことがあります。
いや難しかったですねぇ。 相手と息を合わせるのが、こんなに大変だったとは。

何気なく喋っているようでいて実は緻密に計算された、息ピッタリの掛け合い。
皆様今まで以上にそれを意識してお聴きになると、漫才のまた違った面白さが発見できるのでは。


☆客の五
効き それ弾けません嘆くお囃子
185 鳴り物ねだり

上方の「ハメもの」ほどではないにせよ、東京の落語にも噺の効果として三味線が入るものがいくつかあります。 怪談噺や『立ち切り』、『稽古屋』などなど。

私の師匠はいっとき昼のトリで『立ち切り』やることが多かったですね。本当に人がひとり亡くなる噺なので、夜のトリだとお客さんを陰にしたまま帰すことになる。
入れ替え無しの昼の部なら、まだあとがあるから時間のある方は夜の部も聴いて陽に戻れるからというのが持論でした。

そして師匠の『立ち切り』はお囃子さんも選ぶ演目で、若い人が立て三味線(鳴り物の責任者)だとやりませんでした。
ある程度酸いも甘いも噛み分けた大人の女性でないと、あの淡々と弾いているようで切なげな音色は出せないと。 名手だった植田ひさ師匠が立てだと、安心してうちの師匠『立ち切り』かけてましたね。

☆人の位
効き 杉田の女将いつもご所望
60 木戸の茶碗 

これは、楽屋仲間しかわからない効きですね。
私は学生時代3年半末廣亭でアルバイトさせてもらいまして、その時のお席亭が「杉田の女将」こと杉田恭子さん。
その杉田の女将さん切符売場の中でよくお茶を飲むのですが、なぜか事務所で淹れさせるということをしない。

必ず「ちょっと、児山くーん(私の本名)。楽屋に行って、お茶もらってきてちょうだい」。
近所の栄寿司でもらった大きな湯呑み茶碗を持って、末廣亭の半纏姿の私が楽屋まで頼みに行くんですけど…。

なぜか女将さんがお茶を飲みたくなるタイミングが、曲芸や紙切りの高座の最中が多い。
前座が鳴り物に一人かかりきりになりますから、正直忙しい楽屋に「お茶淹れてください」頼みに行きたくないのです。

でもお席亭のご所望ですからやむを得ず楽屋の戸を開けて「おはようございまーす、お忙しいところすいませんが、木戸にお茶一杯お願いしまーす」。
声をかけると「ハイ、すぐお持ちしますご苦労様です!」返事をする立て前座の、顔はにこやかだけれど目の怖いことといったら。

噺家になってから現・橘家圓太郎師に初めて会った時

「あっ、おめえだな!いつもいつも楽屋がクソ忙しい時にお茶もらいに来たの。俺おめえのこと女将さんの親戚かなんかだと思って辛抱してたけど、聞きゃただのアルバイトだったそうじゃねぇか。 バイトの分際で生意気な、よーしじゃああん時のお茶の分、楽屋でみっちりしごいてやるからな!」

たいそう、親身な指導を受けたものです。

☆地の位
効き まぶたに残る踊り住吉
120 志ん朝の夏、日本の夏

これはちょと通り句(過去によく詠まれている句)っぽいかもしれませんが、新型コロナウイルス影響下にある芸人・お客様みんなの想いではないでしょうか。

寄席・落語会が軒並みお休み、外出自粛で将来への希望を失いかけていた緊急事態宣言時の日本人。 そこに
名人古今亭志ん朝のお宝エピソード
のようにお客様を・楽屋連中を・日本中を明るく照らす太陽=古今亭志ん朝がいてくれたら。

平成ウルトラマンシリーズ異色の1作『ウルトラマンガイア』のオープニングに

ぎりぎりまで頑張って
ぎりぎりまで踏ん張って
どうにもこうにも どうにもならない
そんな時
ウルトラマンが、欲しい!
作詞:康珍化

というフレーズがあります。

長い自粛期間中

ぎりぎりまでこらえて
ぎりぎりまで我慢して
どうにもこうにも どうにもならない
そんな時
志ん朝が、聴きたい!

思ったのは、私だけではないはず。

その志ん朝師匠が手塩にかけた、寄席夏の風物詩・住吉踊り
今年も例年通り浅草演芸ホール・8月中席昼の部で開催されます。
お客様も出演者も、感染に留意しつつ夏を満喫してください!

☆天の位
効き 普通であることそれが一番
111 定席を称える 

こちらは句自体の完成度も高いうえに、コロナ効果が加わっての天とさせていただきました。
本当に長く続いた「落語ロス」の日々。 6月1日再開の末廣亭・浅草演芸ホール前には、朝早くからお客様の列ができていたそうです。

ホールや地域の落語会もいいけれど、寄席は毎日やっていてちゃんとそれなりの数お客様が入っている。
今まで当たり前に思っていたのが実は寄席ってすごいんだとあらためて認識。

定員の半分の制限でも、生はやはりいいですね。
プロ野球・サッカー・大相撲も有観客開始。
興行は演じる側と観客が同じ空間を共有して、作り出すもの。
いつかまた来るであろう満員御礼、それまではこれ以上の感染拡大ありませんように。

☆雲隠し
効き 地味でもその場もたす実力
159 ツナギに梅干し 

寄席であとの出番の芸人がまだ楽屋入りしないまま高座に上がると、「ツナギ」という形に。
どこで切ってもいい内容の高座ででお客様を喜ばせつつ袖の様子を伺い、おあとの支度ができたら即交代。

経験と腕がないとなかなか難しいので、そんな味のあるツナギの芸人を梅干しに例えて抜くこともできます。
でもここはあえて雲隠しに抜かせてもらいました。

お相手をとっかえひっかえの艶福家、次のご婦人が見つかるまでのワンポイントで母親くらいの歳の方に手を出し…。っておっと、雲をあまり自分で解説するのは粋じゃありませんね。

続いて「冠沓附」互選結果


☆客の一
効き 辛口のグルメ唸らすかくし味
146 タンメイ 担々麺でお店有名
辛い物大好きな私としては、「これは頂戴しなくては!」と飛びついた句。 坦々麺ってべらぼうにまずいのは少ないかわり、本当においしいものに巡り会う機会も意外と希少価値。

本格的なお店のは胡麻もたっぷり入って、身体にもいいんですよね。
血圧が低めの私にとってスパイスは何より元気の素、おいしくて目から火が出るほど辛い麺をまた探してみましょう。


☆客のニ
効き 風前の灯火ふっと消えにけり
102 シニガミ 老舗閉店告げる貼り紙

映画やテレビドラマの撮影にも使われた神保町の人気居酒屋『酔の助』さん、自粛期間中にひっそりとのれんを下ろしました。
他にも多くの飲食店さん・ライブハウス、三味線の東京和楽器さんなどが廃業を決断。

店を閉められた多くの方に共通するのは、「以前から後継者不足や経営難だったところへ、コロナが決定打となった」という点。
そんなお店の一つなんでしょう、ご主人の達筆が閉店を知らせる一枚の貼り紙。 題材の噺のサゲにからめて、「守り続けてきた灯が消える」風景を切り取ってみました。


☆客の三
効き 天下とる夢うたかたの泡となり
67 キシュウ 汽笛が闇に消える哀愁

青雲の志を抱いて上京した苦学生。 奮闘虚しく都会で成功すること叶わず、傷心の想いを胸に揺られる、故郷への夜汽車。
『紀州』の殿様とダブるそんな姿を想像させられました。

師匠・扇橋が末弟子の扇里師真打ち昇進披露口上で

「おしまいの弟子を真打ちにして師匠としてまずはひと安心という気持ちと、終列車の赤いランプを見送っているようなそこはかとない寂しさ。今は想い半ばでございます」

訥々と言っていたのも思い出します。


☆客の四
効き ハングリー力に変えてビルゲイツ
46 カタボウ 肩寄せパンを分け合う中坊

本家IT長者は幼少期から裕福な家庭だったそうですが、そのビル・ゲイツを目指して頑張っているあまり豊かでない家の中学生たちとして採らせていただきました。

私も田舎にいた時は倹約を強いられていた方で、たまに懐に余裕があると中学校の正門前にあった文房具兼雑貨屋『学生堂』(今思うと微妙なネーミング)で友だちと「酒だね入り蒸しパン」買い食いするのが楽しみだったなぁ。


☆客の五
効き 馴れ合いで中を抜きたる再委託
172 テンタク 手にした額で変わる忖度

こちらもこの時期だからさらに存在感を増した句の一つ。

忖度って、本来いかにも日本人らしい気配りを表すいい言葉なのに。
政治のセンセー方が不用意に使うので、すっかりギャグか印象の良くない語になってしまいました。
もっと「忖度」という言葉の気持ちを推し量り、配慮してあげて欲しいものです。

☆人の位
効き 八卦見に行方ききたき恋の道
155 ツジウラ つい振り返る夜の路地裏 
 
ポピュラーな『辰巳の辻占』を別題の『辻占』で使おうと思いつかれた時点で、この句はアドバンテージを取ったと言えるでしょう。
他の人が気づかない「めっけもん」というやつですね。

不夜城のごとく明るい盛り場から、一本裏に入ると別世界のようにひっそりとした路地が薄暗く伸びている。
そこで喧騒から切り離されたように店を張っている占い師に、ほろ酔いの勢いであの子との仲を尋ねてみようかな…。

冠沓題材の噺と占いつながり、恋の句として採らせていただきました。

☆地の位
効き 先達に訊く冥土への一里塚
226 フジマイリ 不死身のゴルゴ余暇墓参り 

ミステリマニアの私、冠沓附ではアクロバティックな言葉の配し方が好み。
地の位にいただいた『富士詣り』なら「まいり」を素直に使わず、「マ」と「イリ」をできたら離して置きたい。
フジマイリ 藤間おさめて晴れて嫁入り
のような感じ。

でもこの句は、一目見て必ず選に頂戴しようと思いました。
数えきれないほどの人命を、自らの手で見送ってきたゴルゴ13
その彼が仕事の合間を縫って犠牲者の墓前で手を合わす。

想像するとおかしい反面、「依頼料から莫大な額を孤児院に寄付している」等の伝説があるデューク東郷氏ならひょっとして本当にやっているかも?とも思わせます。

小ゑん師匠から互選のコツで

「一番うまいこと言うな・気が利いてるなという句は、地に採るもの。
天はさらにスケールが大きいとか視野が広い・おめでたいなどの要素があるものを選ぶ」

と教わりました。
ゴルゴの墓参りは私的には最もツボにはまったので地に頂戴したら、当の小ゑん師匠吟だったというのも何かの巡り合わせでしょうか。
この句からインスピレーションも受けまして、黒猫こまちではないGIFを作ってみました。 記事のおしまいの方で動いてます。

☆天の位
効き 水入らず変わらぬ仲でとも白髪
42 カサゴ 傘差し掛けたきっかけの午後
 
この句を天にいただいたのは、個人的な思い入れもあります。
3ヶ月中断していた国立のカルチャー講座が7月から再開、その時のテーマが「江戸の碁将棋」演じる落語が『笠碁』
自粛明け最初の、まとまった噺を喋る機会。

そういうネタなので私の目にこの句はひと際まぶしく映り、とにかく三才にはいただくつもりでした。
私はさしかけた傘がきっかけでゴールインした仲のよろしいご夫婦の句として採らせてもらいましたが、『笠碁』の幼なじみ碁仲間が知り合ったのも案外傘の貸し借りだったりするかもしれません。

何にしても相合傘、今は感染予防のため表立ってはできないでしょうね。
コロナ以前は自分の前を一つ傘に身を寄せ頬っぺたおっつけっこしながら歩いている男女を見ると、無性に後ろから蹴りを入れたくなったものですが。
平時に戻れたらもう少し寛大な目で見てあげようと思います。

☆雲隠し
効き マンネリのテクが飽きられ閑古鳥
150 タンメイ 単なる無策支持は低迷 

これもコロナ対策に右往左往するばかりの現政権とそのまま採らせていただくこともできますが、あまりにもお粗末な官邸の動きにせめて洒落の材料くらいにはなれよという気持ちの「雲」。

こんな政権ですが、世間が落ち着いたらまた支持率上がるのかな。
ほかに任せられる政党がないという人が多いかもしれませんが、
伸びろ選挙の投票率 web雑俳互選も追加!
の記事で書きましたように選挙の投票だけはしっかり行っておきたいものです。

今回の動くGIFは、超A級スナイパー!


上で披露させていただいた私の選(自句含む)を加えた噺家互選結果は
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選
でご覧いただけます。

選に入られた皆様、おめでとうございます!

私も効きを付けていて、本当に楽しかったです
色付き拍手こまち2.gif

さあそれでは黒猫こまちに続いて、小ゑん師匠の冠沓から思いついたGIF画像見ていただきましょうか。
実はこの句を詠む以前から、「ゴルゴ13が持続化給付金を申請したら」という話を晩酌の折り女房としてました。

バズーカ砲でも破砕できない分厚い防弾ガラスの向こうにいるターゲットを、一箇所をピンポイントで狙撃し続けることによってガラスに穴を開け愛銃アーマライトで見事仕留める。

そんな離れ業を数多く成し遂げてきた凄腕スナイパーも、これだけ人が表に出てこない自粛期間は思うように仕事ができなかったはず。
ゴルゴの出自は日本人「芹沢五郎」という説も有力なので、持続化給付金を申請することもないとは言えないでしょう。

でも私が思いつくくらいなので既に色んなところで発信されているネタだろうと思っていたら、これが意外と目につくところには出てませんでした。
じゃあということで、超A級スナイパーを三流噺家が動かしてみたのが、こちら。


ゴルゴの給付金.gif

買い物にはちゃんとマイバッグ持参で、地球環境にも優しいデューク東郷氏でした。
蔦飾り線.png

『言の葉落語会』web・リアルコラボ企画のこともお知らせしたかったのですが、ここまででかなり文字数を費やしてしまいました。
7月16日以降できるだけ早く告知させていただきますので、どうぞお楽しみに!

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電話番号語呂合わせで遊んでみよう~清澄白河の有名VOW看板~ [日々雑感]


街なかで見かける、ちょっと面白い看板。
作った方が意図していなくても、「こんなの見たよ」と楽しい会話のの材料に。

有名な「変えるなら奥さんよりも…」


雨に煙る清澄庭園「涼亭」、風流で和やかな落語会
の記事で書きました、大学先輩方が催してくれた落語会。

清澄庭園内の素敵なスペース「涼亭」での楽しい懇親のあと、別れがたい人たちでもう1軒
雨脚が強くなってきたのでとにかく近間でと目に留まった、清澄白河駅近くの串揚げ居酒屋さんに座を定めることに。

落語会は好評につき秋に第2回を開催していただける運びとなり、先輩のおひとりが庭園事務局でその日のうちに手続きをしてくださいました。
その方を待って店の表で立っている時、ふと見上げたらお店が入っているビルの2階にこんなキャッチコピーの看板が。


奥さんより壁感心するこまち.png


「変えるなら奥さんよりも壁の色」


ビルのオーナーさんでもある塗装・リフォームの「株式会社ささき」さんの遠くからも目立つ大きな看板。
このところすっかり雑俳慣れした黒猫こまちが、手を打って感心するのも道理。

このコピーは現社長の先代が考えられたもので、もう30年以上地元の方や通りすがりの人たちの目を引き話題を提供し続けているのです。
ネット上で私と同じようにブログで取り上げたり、Twitterで呟いている人多いんですね。
私はまるで知らなかったので、いい物を見せてもらったとパチリ。

電話番号の語呂合わせが「?」


インパクトある「変えるなら~」の看板の向かいには、会社の名前も大きく自己主張。こちらも画像に収めさせてもらいました。

その写真を2次会の席上で見返していて「あれっ?」と思ったのが、赤線を引いた箇所。

楽しい夜は長く.jpg

TEL 641-4879 「楽しい 夜は長く」


まだ全国の電話局番が3桁だった頃に考えられた、電話番号の語呂合わせ
あまりにも有名な文明堂の「カステラ1番電話は2番」や、ハトヤチェーンの「♫電話は良い風呂(4126)」。
リズムに乗せて電話をお客様に憶えていただき、業績アップへと。

連絡先管理はスマホ任せで、電話番号なんてあんまり自分で憶えない現代人。 それでもNOVAの0120-32-4929(身によくつく)などテレビCMでのフリーダイヤル連呼で、気のつかないうちに語呂合わせに接しているもの。

企業のフリーダイヤル向けの、番号語呂合わせ作成ソフトやサイトがあるくらい。 電話番号を憶えてもらうこと以上に、商品や企業イメージをお客さんに印象付けることが重要なんですね。

ここでもう一度、「(株)ささき」さんの看板をご覧ください。
電話番号は、 641-4879
記憶用の語呂合わせは、「楽しい 夜は長く」

後半はバッチリ語呂が合っていますが、局番はどうでしょう。
「41」=「しい」は問題ありませんが、「6」は「たの」と読み替えられるでしょうか。

「ウイズコロナ」の暮らしで日常会話が弾む、数字のパズル2題
でご紹介した噺家や理容師さんの数の符丁だと、7は「タヌマ」
ささきさんの電話番号が741だったら、そのタヌマをこじつけて
「タヌマしい」→「タヌしい」→「たのしい」にできなくもないのですが…。

「変えるなら~」の看板は有名ですが、この件に触れた情報は私の探した範囲ではないようです。
いったいどういう意図があって拵えた語呂合わせなのか? テナントだからご存知ないですかと串揚げ居酒屋のご主人に聞いても、首をかしげるばかり。まぁそうでしょうね。

電話の語呂合わせで遊ぶのも、けっこう楽しい!


この話題を我が家のでの晩酌の折り、酒の肴にしていると。
時折りズバッと鋭いことを言う女房が
「それさ、「6」は「たぬき」じゃないの。数え歌の」。


「えっ、なにそれ!」 聞いて一瞬驚きましたが、思い出して歌ってみると

数字の6はなーに
たぬきのおなか ポンポコポン  
夢虹二作詞『数字の歌』より

ああ、なぜ自分で気づかなかったのでしょう。
6がたぬきなら、「たぬきしい」→「たぬしい」→「たのしい」と見事に語呂合わせできるではありませんか!
正解かどうかはわかりませんが、有力な仮説であることは確か。

これで電話番号の語呂合わせのことが、俄然面白くなってきました。 私の所属する落語協会の代表番号が
3833-8563、後半が「ハチゴローサン」で憶えやすいですね。まだ世の中が呑気だった頃、幹部芸人が電話局に掛け合ってもらったんだと聞いたことがあります。違うかもしれませんけど。

残念ながら今は無くなった東中野の師匠・扇橋宅の電話は
368-1188。 これを師匠はお子さんたちに「見ろやいいパパ」と教え、おかみさんは裏で「ほんとは、見ろやいい母だよ」と言っていたのも懐かしい想い出。

江戸言葉遊び雑俳にも「語呂合わせ」はあるので、いずれ機会があったら皆様とやってみたいですね。
試しに今記事のネタを拾った江東区の清澄庭園、事務局の問い合わせ番号
3641-5892でやってみましょうか。

36、41、さもしい…。 いきなり「さもしい」はいかんですね、あんなゆったりした素敵な庭園に失礼。
41は「よい」、うんこれならいいでしょう。
3641→「さもよい」

後ろの方は5892→「琥珀に」なんていかがでしょう。 ビル立ち並ぶ都会の中、水を湛えて光り輝く宝石という意で。
もう一つは5892→「ご発掘」。 江東区の商業振興課が区内のお店や施設の魅力を発信する、「江東お店の魅力発掘発信事業・ことみせ」。からいただきました。

なになに、こまちも電話番号でやってみたい?
ほんとにすっかり、「雑俳ねこ」になったね君は。
ではひとつ、ご披露させていただきなさい。


オペレーターこまち.gif
9625→「クロニコ」→「クロニェコ」→「クロネコ」。
うん、まあ許容範囲かな。
こまちはたまーに、「いい子」じゃない時あるけどね。

web雑俳関連予告


こんな具合に道具をなんにも使わず、思い立ったら頭の中ですぐできる言葉遊び。
雑俳の楽しさをお客様と共有する『第2回web版言の葉落語会』、のんびりと順次公開しております噺家選者互選結果。

次は私の番で体裁はもう整えてあるのですが、お待たせしているお客様に少しでもサービスになればとひと言コメントを添え次の記事での掲載とさせていただきます。

宗匠選まであとひと息、もう少しだけお待ちください。
近日中に、『言の葉落語会』今後の予定についてもお知らせできるかと。

蔦飾り線.png

そんな雑俳と猫のイラスト・写真等でご機嫌を伺う当ブログ。
皆様のご贔屓のおかげをもちまして、開設4ヶ月目にして
3回連続月間1万閲覧数突破を継続中。

もしよろしければ、「こんなのあるよ」とお知り合いの方にもご紹介していただけましたら望外の喜び。
それ以上に、今こうしてお付き合いくださっているお客様 ぜひまた、ご訪問くださいね。 お待ち申し上げております。


お開きまでお目通しいただきまして、まことにありがとうございます。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨に煙る清澄庭園「涼亭」、風流で和やかな落語会 [日々雑感]


都心オアシスのひとつ、江東区の清澄庭園。
したたる緑に囲まれた池に臨む貸しスペース「涼亭」で、大学の先輩方が素敵な落語を催してくれました。

雨の庭園を、しばし散策


新たな日常が始まり、7月10日からはプロ野球などがお客さんを入れての試合を行うように。
段階を追ってイベント・集会の人数制限緩和が進められていますが、まだ私たちの仕事は即・依頼殺到というわけにはいきません。

そんなヒマを持て余している私たちに高座を与えてやろうと、出身大学の先輩方が心尽くしの会を企画してくれました。
もうひとりの上智大学出身噺家・落語芸術協会所属の三遊亭とん馬師匠と私が1席ずつ、会場は清澄白河駅から徒歩3分・都会のオアシス清澄庭園内の「涼亭」

人気があってなかなかとれない会場(3時間半の使用料5000円!)、ここで句会に参加している先輩がたまたま出たキャンセル日程を押さえてくれたのです。
7月9日午後1時から限定20名(正規定員の現状半分が上限)のこぢんまりした会、当日私は12時30分頃に到着し園内をひと回り。

訪れるのは2度め、20数年ぶり。
時折り雨粒が落ちてきますが、吹き降りではないのでかえって風情があり風流風流。のんびり散策なんて、自粛開け初めて。 
また絶妙の場所に、足長の水鳥がすっくりと。
黒猫こまち、目ざとく発見。
サギを見るこまち.png

最近雑俳の手伝いをしてるんで、なかなか洒落がうまくなったねこまち。

順路を奥へ進んでいくと、緑の合い間に会場の「涼亭」が見えてきました。
涼亭遠景.jpg

うーんいかにも風情のある佇まい。 こういうところで俳句詠んだら、実力以上にいい句ができそう。
えっ、こまちはもう1句詠めたって? 偉いね、じゃあさっそく披露してもらおうか。
鯉の句を詠むこまち.png

おいおい「鯉」は冬の季語だし、もし食べたりしたら管理人さんに怒られるよ。

風吹き抜けるお座敷で、和やかな語らい


本来の定員40名の広々としたお座敷に入ると、密を避けるため間隔を開けた席の配置。
空いている座卓に座るのは遠慮して下さいと係の人から言われたので、椅子を組み合わせて即席の高座を。
涼亭高座.jpg

なんだかベビーベッドみたいになりましたが、実際に座ってみたらけっこうやりやすかったですね。

窓も半分は開け放ってあるので、風が抜けて気持ちがいいこと!表は雨でもまるで蒸し暑くありません。
着替えのため縁側に出ると、周囲の池を泳ぐ亀と鯉がなんかくれるのと近寄ってきます。
ねだる亀.png


色んな亀がいて、見ていて飽きません。
子ガメどころではない大きさの亀が、もう1匹に乗っかろうとして怒られていたり。
乗る亀うっとしい.png

雨が水紋を描く池の中を、大きな鯉たちもゆったり泳いでいます。
新型ウイルスに戦々恐々とする人間世界のことは、どこ吹く風。そんな水中の生き物たちに癒やされていると、落語会開演時刻に。

まず私から
入船亭扇橋の初公開音声 第2弾
の記事で触れた師匠直伝の『口入れ屋(引っ越しの夢)』を1席。
続いてとん馬師匠は自粛期間中の近況報告をユーモラスにまとめ、小噺をいくつか披露して落語の部はお開き。
涼亭落語会.jpg

座席の配置を直して、このあとは懇親会。

直接顔を会わせて会話するのはお互い久しぶりの方ばかり、ケータリング注文・持ち込みの料理お酒とともに話が弾みます。
密には気をつけ食器は使い捨て、お酌は遠慮と節度を保っての宴席。積もる話に花が咲き明治座調理部謹製の豪華幕の内弁当半分ほど残してしまいました。
涼亭お弁当.jpg

申し訳ございません。
でも本当に、会話でお腹いっぱい幸せだったもので…。

やがて宴たけなわの内、涼亭の使用可能時間を過ぎいったん中締め。
表はまだ日が暮れていない時間帯なので、今まで以上に感染対策に気を使いつつ二次会へ。

2軒目で入ったお店の近くで
あなたも探してみませんか? 巷の笑える呑気ネタ web雑俳追加告知も
食卓のVOWネタその2 web雑俳互選さらに一人追加
のようなちょっと面白い「VOW」看板を発見。
近日中に、記事にしてご紹介しようと思います。
乞うご期待!

web雑俳互選結果さらに追加


雑俳ファンの皆様、お待たせいたしました。
佳境に向かっております『第2回web版言の葉落語会』噺家互選結果発表、今回は
根室蝦夷前(ねむろのえぞまえ)=三遊亭金八 選を追加。

当ブログには
あの大名人噺家の新事実発掘?それとも黒歴史?~今だからしみじみ懐かしい 昭和の寄席風景(2)~
緊急事態宣言をひと時忘れ 昭和の楽屋にタイムスリップ
などのネタを惜しげもなく提供してくれているサービス精神溢れる金八師の、遊び心満載の選と効き。

こちらからご覧いただけます。
第2回冠沓附噺家互選
第2回洒落附噺家互選

その金八師初め選者メンバーから教えてもらった「ネタ帳VOW」笑える楽屋の帳面つけ間違いシリーズも近日公開予定。
粋な江戸言葉遊び・雑俳と呑気なブログ、今後ともご贔屓お引き立てのほどお願い申し上げます。


蔦飾り線.png


おや、清澄庭園の池ですっかり亀のファンになったこまち。

別のカメさんを見つけたようですよ。


カメに乗るこまち.gif


お開きまでお付き合いただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感