SSブログ

俳人噺家が伝授する「俳句がめきめき上達する」二つのコツ [お気に入り・おすすめ]

新型コロナウイルスの影響により、増えた在宅時間。
ともすれば溜まりがちなストレス発散と時間の有効活用のため、新しい趣味を始められた方多いことでしょう。


の記事でおすすめした、俳句もその一つ。前からおやりになっていた方も新規に始めた人も「言葉の豊かな世界に浸って、充実した日々を送っています」とおっしゃる声、新聞の投書欄などで複数目にしました。


始めたからにはうまく詠みたいけれど、なかなか上達せず途中でやめてしまう方も、やはり多いかと。
そこで今回は、手っ取り早く俳句がうまくなるコツ二つをどどーんとご披露。
経験者・初心者を問わずここを押さえたら、一気に俳句上達間違い無し!


偉い先生がお書きになった俳句作法の本があまたある中、素人の私が言うことではもちろんありません
歴史ある俳句結社『馬酔木』の同人で、俳人としても一定の評価を受けていた私の師匠・扇橋から直接教わったこと。
※扇橋と俳句の出会いについては上記記事内でお読みいただけます。


コツその1~日記のつもりで詠む~

「扇治はお父つぁんおっ母さんとも先生で、自分もいい大学出してもらって本が好きなんだから」


師匠から俳句をやるといいよとすすめられ私自身も興味がありましたから、「どうやったら、早くうまくなりますか?」素人ものに動ぜずで尋ねると師匠いわく。


「習うより慣れろ」「好きこそものの上手なれ」だから、うまい下手関係なくまず数多く詠むことだな。
とにかく日記のつもりでその日見た風景や思ったことを、最低でも1日1句ずつ詠んでりゃあっという間にうまくなる」


ああ、多くの人の

「そんなことならわかってるけど、それがなかなかできないから困ってんだよ!」

という声が聞こえる。


私も、そう思いました。
「それは師匠ほどの経験者だからできることで、私たち素人には毎日1句なんてとても無理です~」
泣きを入れると補足説明してくれたのが


「日記代わりに詠む」と言っても
①最初から完成形を作らなくていい
②慣れないうちは、三日坊主でかまわない

の2点。




①、これは次項の『コツその2』と関連しますが、詠んだその時点で完璧なんてまずあり得ないので、とにかく心に留まったことをメモ代わりに五七五の短文にしておく


②、本当の日記だってなかなか続かないんだから間が開くのは仕方がないと割り切って、「とにかく毎日!」と意気込み過ぎない。5日続けて6日目に飽きちゃったとしても、ひと月たって旅先なんかでまた思い立ったら詠み始めればいい。




どうです、これならかなり「日記代わり」のハードル下がるんじゃありませんか?
私も未だに、突然俳句熱高まって連日10句くらい詠んですぐ息切れ→大学の先輩方の句会が近づき急いで兼題で吟→それが終わるとほっとしてしばらく詠まない→旅先できれいな花など見てまた俳句熱再燃・・・この繰り返し。


それでも「間が開いてもいいから気持ちは日記として継続している」という意識でいると、少しずつでも句を詠む習慣が身につきひいては上達に繋がっているような気がします。
上達と言ったって、たいしてうまかありませんけどね。


コツその2~とにかく推敲、それも楽しんで~

前項①で拵えた五七五の短文、それに根気よく何度も手を入れてだんだんと完成形に近づけていく。
「推敲」の作業ですね。
私の師匠は、それを「楽しんでやれ」と教えてくれました。


俳句って十七文字しかないところへ、見た風景・自分の気持ちをこめなくちゃいけない。
「あれも入れたい」「これも詠んどこう」でも字数に入り切らないから、どこをどう切るか
助詞でつなぐか、体言や連体形でリズムを作るか
自分の愛着がある句ほど推敲の時うんうんうなって悩むんだけど、それを苦に思っちゃいけない
かわいい自分の子に、どんな服着せてやったら似合うか・髪型はどう整えてやるか・・・。

そう思って楽しんで手を入れていくと、「俳句が応えてくれる瞬間」がきっとある。


人間と同じで、手塩にかけてやればきっと立派に成長してくれる・・・という師匠の教え。
確かにこの1字をどうするかで呻吟するのは、悩みつつもけっこう楽しい
大学句会や雑俳用に拵えた句を推敲してると、「えっ、もうこんな時間?」と思うほど時の経つのを忘れることがあります。


推敲で変わる句~扇治篇~

下手な句で恐縮ですが、手を入れると最初のメモ代わり五七五がどう変わっていくかの実例・まずは扇治吟から。


今から2年前、大学の『ソフィア俳句会』で春季雑詠した時の句。
3月に入り陽気が一気に暖かくなり、我が家の愛猫こまちの寝相も様代わり。

丸まり・伸びるこまち.png

寒い時期はできるだけ体温を逃さないように丸まっていわゆる「猫ワッサン」「ニャンモナイト」だったのが


びろ~んこまち.png


陽の当たる窓辺に、びろ~ん。

おっこれで1句詠めるなと、さっそく下手でいいから五七五でメモ。

春が来て猫が窓辺に寝ているよ

いかにメモといえど、我ながらこれはひどい
うちの長女が小学校の宿題で詠んだ

みさき俳句.jpg

これと同レベル、いやそれ以下かも
これじゃ大学の先輩方のお目にはかけられませんから、せっせと手を入れます。
少し、俳句っぽくしなくちゃ。

① 春の日や猫は窓辺にのびにけり

うんかなりもっともらしくなったし、丸まってた猫がのびたということも表現できた。
この線でいけそうだな。
「春の日」はちょっともたつく感があるから、季語で「春めく」にするか。季節の移り変わりもよくわかるしな。

② 春めきて猫は窓辺にのびにけり

・・・もうひと息かな。「猫は」の「は」はない方が俳句味が増すなぁ。

③ 春めきて猫窓際にのびにけり

あとちょっと。「のびにけり」だと、うーんと身体をのばしているのか長くなって寝ているのかわからない。
もっと、丸まってたのが長ーくなったことを表すには・・・。
丸く結ばれていたのが、まるでほどけるように
ん!「ほどける」
これだ!

④ 春めきて窓際に猫ほどけをり

こう詠んだ句は幸い多くの方の選に入れていただき、こまちもさぞ面目がたったことでしょう。

面目こまち.gif


推敲でこの句もこんなに変わった~扇橋篇~

拙い句をご披露したお口直しに、師匠扇橋の自他ともに認める代表句


しあはせは玉葱の芽のうすみどり


の成立過程をご紹介しましょう。


「俳句上達には、まめな推敲が肝心」と教えてもらっている話の流れで、師匠から聞いたエピソード。


①この句の原形は

玉葱の知らず緑が芽吹きけり

だったそうです。


冷蔵庫に入れないでダイニングキッチンの隅の床に置いといた食材の玉葱が、気がつかないうちに頭んとこからポッチリとかわいい芽を出してた。
「見てよお父ちゃん、玉葱がこんなんなっちゃたよ!」
おかみさんが笑いながら師匠に見せている光景

このままだと、そのおかみさんの笑顔がまるで入ってない


②そこで

玉葱の緑芽吹きて妻わらふ

おかみさんにも登場してもらいました。
初心者ならこれで充分かと思いますが、扇橋は痩せても枯れても『馬酔木』同人。
よく見ると出たての玉葱の芽は、まだそれほど深い緑色ではないことに気づきます。

③ 玉葱の芽はうすみどり妻わらふ

出来ました師匠、それで完成、座布団一枚!
私なら言っちゃいますが、さらに先を目指すのが熟練俳人


玉葱の芽がちょっとだけ芽吹いて、それが笑い話になる。
師匠夫妻は二ツ目から真打ちになってしばらくの時期、仕事が少なく本当に苦労したそうです。


経済的に苦しい時は、玉葱に芽吹かせてる余裕なんてなかったでしょう。
食材は2・3日のうちに使い切って、余らせることはあり得ない。
もしあったとしたら、


師匠「なんで玉葱こんなになるまで放っとくんだ、もったいないじゃないか!」
おかみさん「しょうがないじゃない、気がつかなかったんだから。お父さんだって、毎日見てんだから教えてくれればいいじゃない!!」


夫婦喧嘩が起きて、とても俳句なんて詠んでる場合じゃありません


それが今では僅かながら蓄えもあり、暮らしにゆとりが出てきた。

ああ、昔を思うと玉葱が芽吹いて気がつかない今の我が家は幸せだ

それも芽の色のように、ごくささやかな幸福

ここで「うすみどり」「しあわせ」の言葉が、扇橋の脳内俳句回路にきっちりと収まり・・・。

④ しあはせは玉葱の芽のうすみどり

生前の著書『扇橋歳時記』のサブタイトルにも使われ、何より当人が
「たくさん句は詠んでるけど、僕はこれが一番好きだな」と自負する代表句の誕生。

名入り手拭いのデザインにも使用。

玉葱手拭い.png

5年前空の向こうへ旅立つ時にはお気に入りの羽織・大ファンだった島倉千代子さんのブロマイドととも、にその手拭いをお棺に入れて見送りました。


何でも楽して短期間で上達しようというのは虫のいい話ですが、苦労を楽しさに変えて俳句に親しむという扇橋の教え。
ご参考になれば幸いです。

私もあらためてこの言葉を胸に刻み、俳句や雑俳を詠んでいきたいと思います。


池袋演芸場で最初に『言の葉落語会』やった時の兼題「笠附川柳・ぜいたくは」での拙作。


ぜいたくは普通が普通にできること


その時はまるで選に入らなかったのですが、今ならけっこうタイムリーなんじゃないかと。
天国の師匠、苦笑いしてるでしょうか。

蔦飾り線.png

師匠扇橋との想い出はほかにも





でご閲覧・ご試聴(ボイスメッセージ付き!)

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
またぜひ、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手作り戦車には及ばずとも 猫と箱の素敵な関係(1) [猫のいる風景]

「何これ、かわいいー!」「どうやって作ったの?」今世界中で話題の『段ボール製戦車に乗る猫』。


始まりは「いつもそばに/ねことゲーム」さんのTwitter投稿。



在宅時間が増えたご主人が、余っている材料を使って1時間半で完成させたというお手製戦車
キャタピラのギザギザ感も忠実に再現、まっすぐ伸びた砲身がかっこいい。
人間でも「乗ってみたいな」と思わせる戦車の、コクピットから顔を出しているのは愛らしい茶トラ猫


「いいね」の数は5月25日現在10万越え、「うちでも作ってみた」という体験談が世界のSNSを賑わせています。




今回は展開中の企画


『第2回web版言の葉落語会』の記事はお休み。
第1回で噺家が天に採らせていただいた句を、当人が揮毫・こちらでデジタル加工した「web色紙」
先ほど作者の方にお届けする作業が完了、5月31日の投句締切までちょっとひと息。


今回は久しぶりでお届けする、我が家のお猫さま言動録。
あっweb雑俳お目当ての方・落語ファンのお客様、ここまで読んでお帰りにならないで。
すぐ読めちゃう記事ですから、ざっと見てってくださいましよ。せっかくいらしたんですし、ね?


段ボール箱大尽、うちの飼い猫

狭いところに身を潜めて獲物を狙う習性がある猫は、箱に入るのがみんな大好き
個体差はあるでしょうが、


「いや、我が家の猫は段ボール箱好きじゃありません。そこいらに箱出しっ放しにしておくと、後足で砂をかける仕草をします」
「うちの子、段ボール見ると塩梅が悪くなって」


なんて猫は世界中さがしてもまずいないでしょう。

逆に買ってきたばかりの家電製品などを開封していると、「おっ、なんだなんだ。面白そうな物があるじゃないか。自分も参加するぞ」と猫が箱に入ってきて困った経験
猫を飼っている方なら、一度ならずお持ちのはず。


我が家の愛猫こまちも、ご多分に漏れず大の段ボールフェチ
うちへ迎えたその日から、手近にあった箱にトコトコ入っていきました。

来たばかりこまち.png

「失敬な!」byこまち



その時の様子をイラストにしたのが、こちら。

こま 2.png

今でも宅配便が届くたび、真っ先に駆け寄ってきてチェックするこまち。もちろんお目当ては中身ではなく(魚介類やお肉・ハムなんかは別ですが)箱本体


必ず1回は中に入って具合を確かめ、気に入るとしばらく別宅としてそこに居住。
大小とり混ぜて3~5箱くらいを常備、その時の気分によって住み分けています。


暮れに落語協会で作るオリジナルカレンダー、私はお客様へのご挨拶で毎年80~100本購入。
縦40cm✕横75cm✕高さ42cmの大きな段ボール2箱で届けられた瞬間から


「うわー、大きいねー!早く開けて開けて!」


じゃれつくこまち。
こちらはカッターで怪我させてしまわないかと、気が気じゃありません。

空になった箱に入ってくつろいだり、方々引っかいて遊んだり。
大掃除の時処分したいのに、当猫の許可が得られません

せめて同じ物が二つあってもしょうがないから
「どっちか、古紙回収に出していい?」
お伺いをたてると
「いんニャ。一つの箱で遊んで、もう1個は昼寝に使うから両方ないとダメにゃ」



ベッドを二つ以上並べといて、シーツが体温で温まるとどんどん寝床を替えていったという、フランスの王様のようなことをのたまわれて。

そんな「箱大尽」こまちの、素敵な段ボールライフを次項でご紹介します。



ヨドバシカメラの箱がお気に入り


今こまちが大好きな箱は二つあって、それについては長くなるので別記事にて。
この間まで彼女がこよなく愛していた箱は、


の記事で触れた、ヨドバシカメラから取り寄せたデスクライトの入っていた箱。
届いて開封前から
開封の儀こまち.png
 
予約済みだっただけあって、かなり長く愛用してました。
私が中身を取り出すのを待ちかねて

いち早く中に飛び込み、所有権を宣言

入るヨドバシカメラ箱.png

1週間ほどたちいっとき飽きたような素振りを見せたので、もういらないのかとご機嫌損じないよう聞いてみると

です箱ダメ.png

居住権を盾に、きっぱりと断られます。

「ほかに新しいいい箱あるから、そっちと替えたら?」
好意ですすめてあげたら

箱やらんこまち.png

なぜか広島弁で威嚇

あまつさえ

日がかげって来たこまち.png

この部屋に日が差さなくなったので、

物件ごと
日照良好・駅商店街至近・閑静住宅街立地・礼金敷金無し
の土地への引っ越しもさせられたのでした。

日当たり優良.png
蔦飾り線.png

こんなマイペース猫の話題は





動くGIF画像でおすすめは




あんまり閲覧数伸びないけれど、筆者的に読んでいただきたいのが



など。


イラスト・加工写真で楽しく賑やかな記事作り心がけていきます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。お待ち申し上げております。
お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
入船亭扇治拝



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

柳家三三のひとり雑俳パート2 [web雑俳]

5月31日までお客様からの投句を盛大に募集中の『第2回web版言の葉落語会』。
本記事掲載時の24日時点で、締切までちょうど1週間。
絶妙のタイミングで、レギュラーメンバーのあの人気実力派真打ちが初公開動画出演!


超有名クリエイターにジャケット製作依頼済みの『web言の葉』公式テーマソング



で今日も盛り上がり、皆様身も心も雑俳モードで楽しくまいりましょう!


「冠沓」は、やり方さえわかれば誰でもできる!

第2回web雑俳の兼題は

・寄席に関する物事一切の洒落
・有名落語の題名を上下に配しての冠沓


の二つですが、初めて『冠沓』をおやりになる方はちょっと馴染みが薄い分「難しい」と感じることも多いようです。


そんな方のために、柳家三三師匠が面白くわかりやすい『ひとり雑俳』を撮り下ろしてくれました。


内のリンクからご覧いただける、第1弾に続いての当ブログ名物企画

この後すぐURLお教えしますが、その前に一つだけ私の方から『冠沓』で遊ぶ時の心得みたいなことを。


投句募集詳細ページ


の兼題説明、柳家小ゑん師匠の

『新・雑俳の手引き』


をお読みいただければおわかりの通り、『冠沓』はちっともハードルなんて高くない誰でもできて面白い言葉遊び

【例句】タガヤ 他人押しのけ前に出るガヤ
のように、落語の題名を分解して七七の短文の初めとおしまいに配する
勝手がわかると言葉のプラモデルかパズルみたいで、本当に楽しい。
我が家の愛猫の名前「こまち」でやれば、ちょちょいのちょい。
小冠沓こまち.gif
調子よく詠んだ時の、よくある間違い
ただ夢中になって作っているとありがちなのが、冠(短文の一番上)と沓(一番下)に置く言葉に、音の重複が発生してしまうこと。

【良くない例句】タガヤ たがを外して前に出るガヤ
「タ」と「ガヤ」が上下にあるから冠沓になるのであって、「タガ」と「ガヤ」ではどちらかの「ガ」が余ってしまいますね
そうすると残念ながら『病句(やまいく)』=ルール違反になり、最初から選の対象に入りません。

この音重なりは、自分で「おっ、我ながらいいのができたぞ」という時に陥りやすいミス。
私も初めて「花の名前一切」で冠沓やった時、

リンドウ 悋気の種は粋な船頭

と拵えて「どうだ!」と鼻息荒くしていたのですが…。

悋気の「リン」と船頭の「ンドウ」、「ン」が重なって病句だよ。

小ゑん師匠からばっさり切られ、へこんだことがあります。
皆様くれぐれもお作りになった句の、推敲お忘れなく
蔦飾り線.png
さあそれではお待たせしました。
柳家三三の『冠沓実践篇』はこちらから。
作り方がおわかりになったら、どうぞふるって
zappaitouku@gmail.com
までご投句くださいませ。
前回以上の秀句・例句の数々、お待ち申し上げております。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あの大名人噺家の新事実発掘?それとも黒歴史?~今だからしみじみ懐かしい 昭和の寄席風景(2)~ [落語情報]

ええっ、あの人がこんなコマーシャルを!?

『web版言の葉落語会』メンバーの三遊亭金八師より、


に続いて、時代が今よりもっとのんびりしていた頃の寄席の香りが届きました。

意外な大看板が、意外なコマーシャルを!




(以下、金八師からのメール本文より転載)
これって「志ん朝師」ですよね!

志ん朝師 お風呂わらい.jpg

紋がヘン(笑)な気もするけど、そうだよね?

昭和50年頃の婦人雑誌の広告で発見!切り抜きました。


志ん朝師のCMといえば第一番に「錦松梅」

あるいはサントリーのビール「モルツ」が印象的で・・・。


最晩年に紙オムツ「アテント」を見た時は

「何も志ん朝師がやらなくても…」とちょっぴり幻滅しました。
もっともあの頃、家を新築したのでローンの支払いの都合とかで
お金欲しさに受けちゃったのでしょうか(笑)←悪い憶測です。


その志ん朝師がこんなCMをやっていたなんて・・・。
しかも師の売り物たる「江戸前」からはほど遠い
庶民的な品物「お風呂の洗剤」って(笑)。


これは新事実!ウィキペディアにも載ってないぞ!
よほど隠したかったのか(笑)。


しかし「お風呂わらい」ってキャッチがたまりません(笑)。
今回の題、寄席に関する物事一切が「地口附」だったらこのまま投句できたのにぃ。


「エー、落ちる話を一席」って確かに志ん朝師は落とし噺に抜群な冴えを見せた。
人情噺はあまり好まなかったとも聞く。・・・そうかあれはオチがない・・「落ちない話」だからか!

師匠恐れ入りました!。そこまで商品イメージに忠実だったとは。
確かにお風呂の洗剤は落ちなきゃ困る!


よし!こうなったら古今亭一門に属するはなし家はお風呂の洗剤を「バスピカ」にしよう!
今度の総会でアタシが提案する。逆に言えば「バスピカ」を使っていない噺家が古今亭を名乗ってはいけない
志ん朝と言えば「バスピカ」。「カネヨン」と言えば笠置シヅ子だ!


10/1の命日には墓石をバスピカで磨きなさい!
なに「ウチはバスマジックリン・・・」このたわけ者!柳家か入船亭に行け!。

名人志ん朝師と言えども「噺家たる者、いろんな仕事をしないといけない」という
コロナ時代を乗り切るためにぴったりの、グローバルな精神のオハナシでした(笑)。

志ん朝師匠と「錦松梅」

いやあ、さすがは『web言の葉』が誇る敏腕特派員の金八師、見事にまとめてくれました。
これから何度か、このブログのゴーストライター頼もうかな。


またよくこういうの見つけてくるよねー。
ネタ探しに長けてるというか、楽屋噺に鼻が聴くというか。
いずれにしても、普段から「面白いことないか」とアンテナ張ってるからでしょうね。私も見習わなくちゃ。
近日掲載予定の本シリーズ第3弾以降も、この調子で頼みますよ!


前半これだけ盛り上げてくれたので私がもう余計にしゃしゃりでることもないのですが、ブログ運営者として人任せだけというのも心苦しいので…。少しだけ書かせて(描かせて)ください。




金八師の記事にある通り、「志ん朝のCM」と言えばモルツより先に思い浮かべる人が多いであろう『錦松梅』
おそらく日本人で知らない人は少ないと思いますが、
「自分で買って食べた」ことがほとんどない
食品の代表格ではないでしょうか。

お歳暮などで、人からいただいたから食卓に並ぶ『錦松梅』。


確かにおいしいけれど、お高いですしね。
厳選した鰹節・醤油その他の食材を贅沢に使った味はかえって子どもの口には複雑すぎるかも。


「お母さーん、ふりかけこれじゃなくて、丸美屋ないのー」


お子さんから言われた経験を持つ方、多いんじゃないでしょうか。




久しぶりで『錦松梅』の文字を見てふと懐かしくなり、


志ん朝師匠のあのコマーシャル、どんな感じだったかな。
セリフの採録でも、記事にして残してくれてる人いないかな?」


ネットの海をさらってみると、ありましたありました。
セリフだけどころか、テレビCMそれ自体の録画映像がYou Tubeに2本。

・志ん朝師『錦松梅』CM①


・志ん朝師『錦松梅』CM②

https://www.youtube.com/watch?v=pW-ViJkupS0
(5月23日現在公開中。動画は投稿者・管理者により削除される場合があります)。


う~ん、いいなぁ懐かしいなぁ名調子だなぁ
こういう映像に巡りあえたのも、在宅時間が増えたおかげ。
『錦松梅』食べたくなってきたけど今冷蔵庫にないから、『すき焼きふりかけ』で今晩一膳やっつけるか。
 
ご一門の人が後を継いだ記憶…勘違い?

今もファンの方が動画を上げるほど有名だった、「志ん朝の錦松梅」
ご当人が落語に専念するためか健康上の理由か、志ん朝師匠降板後しばらく一門の桂才賀師匠が『錦松梅』CMに出演していた記憶があり色々調べたのですが、資料が見つかりませんでした。
才賀師匠がいっとき何かのコマーシャルに出ていたことは確かなので、それと混同しているのかもしれません。


えっ、だったら才賀師本人に聞いてみればいいじゃないか?
う~ん、そうしたいんだけど…。
普段あまりお付き合い親しい方じゃないし、面倒見がよくて親分肌のいい方なんだけど、才賀師匠見た目が怖いからなぁ…。
うっかり


「師匠って志ん朝師匠のあと、『錦松梅』のCM出てましたよね?」


聴いてこっちの勘違いだったら


睨む目.gif

にらまれそう。
この件で情報お持ちの方いらしたら、コメント欄からご教示ください。


おしまいに、強面が売りで積極的に刑務所慰問を行っている桂才賀師匠が本当に『錦松梅』のコマーシャルをやってたらというイラスト。
決して才賀師匠ご当人と『錦松梅』を揶揄するものではございません。
『言の葉』の洒落ということで、さらっと眺めていただければ。


勾留錦松梅.png





63歳の若さで、お客様・仲間から惜しまれつつ旅立った不世出の大名人
本当に周りに気配りのできる優しい方で、うちの筆頭弟子が常々


「矢来町(志ん朝師の通り名)は生きてるうちに上は大先輩から下は前座まで、みんなに満遍なく想い出をくれた」


その通りだと思います。

直接の接点多くはなかった私でも

こんなエピソードをいただいてます。


テレワークで落語の稽古?
東京も早ければ26日から、段階的に各規制が解除されていきそう。
「新しい日常」へ踏み出す前の週末、懐かしい写真などで今は遠くにいる人に思いをはせてみるのもよろしいのでは。

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうごさいます。
次回のメイン記事は、柳家三三師からの新着動画公開予定。
またのご訪問、心よりお待ち申し上げております。
入船亭扇治拝


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

緊急宣言解除後こそ、「言の葉の力」で前向きに! [web雑俳]

新型コロナウイルス新規感染拡大、現段階では全国的に減少傾向。
さまざまな制限が課されている緊急事態宣言も、残る首都圏の解除の方向が見えてきました。
これからも気を緩めることなく「特効薬なき感染症」があることを意識しつつ、緩やかに日常を取り戻していく時


当ブログでは「ひと足先に新たなる日常へ!」をモットーに、コロナがあろうがなかろうが関係なくネットで江戸言葉遊びを楽しむ企画を展開中。
『第2回web版言の葉落語会』、ただいま皆様からのご投句盛大に募集しております。


まだまだ締切までお時間ございます。
上記記事内の応募要項ご覧いただき、ぜひ初めての方も噺家と一緒に雑俳で粋に陽気に遊んでみませんか?

公式テーマソング、新着情報その1!

どうせ遊ぶなら、とことんまでやろう!
洒落は、大掛かりな方が面白い。
先の見えない自粛期間、寄席・落語会中止で「落語ロス」のお客様と、高座を失い手持ち無沙汰な噺家たちへの応援歌としてweb雑俳のテーマ曲ができないかな?


私の酔った頭から産まれた荒唐無稽な発想を、仲間たちが実現に導いてくれました。


寄席での愉快な音楽パフォーマンスでおなじみの
のだゆきさん、作曲提供。
その美声と歌唱力、落語協会では市馬会長と肩を並べる
柳家小せん師匠、編曲・ギターボーカル担当。


これまで大勢の方に聴いたり口ずさんでいただき、


「明るく陽気な気持ちになれた!」
「脳内リピートが止まらない!」


などのお言葉頂戴しております。

実は、緊急事態宣言後も皆様に歌い継いでいただけたらと2番の歌詞も構想中。
そしてそれを前に、歌唱の小せん師匠より皆様へビッグプレゼント!


従来のギター演奏とはまた趣を変えた

『web雑俳のテーマ』ウクレレバージョン
本記事アップと時を合わせ堂々公開!



顔出しで軽やかに歌ってくれた小せん師匠の動画、きっと皆様の心に新たな「言の葉の灯」をともしてくれることでしょう。
まずはたっぷりとお聴きください!



そして、新たにwebジャケットも…

いかがでしたか。
ひとりでに手拍子が始まり、身体中でリズムをとりたくなってきたでしょう?
さあその興奮冷めやらぬうちに、公式テーマソング次なるご趣向


せっかくの楽曲がのっぺらぼうでは産みの親として寂しいので、これも洒落でwebジャケットを付けてみました。

小言の葉のテーマジャケット.jpg

結構急いで作ったので自分でもうまいとは思いませんが、家内がこれを見るなり
「この鳥、しっぽが変~」
と大爆笑。


そんなに笑わなくてもいいじゃないか。
第2回のフライヤーと合わせて、大好きな庵野秀明監督のアニメ『不思議の海のナディア』オープニングへのオマージュだぞ。
でも確かに、身体に比べてしっぽのバランスはちょっと変か。


直そうと思えばすぐ直せるのですが(前より良くなる保証はなし)、あえて今日まで手つかずで放置したあったのは…。

曲のタイトルと同じく、ジャケットも最初から「仮」のつもりだったから。
どうせやるなら、行けるとこまで真剣に遊ぼう。


のだゆきさんの作曲が軌道に乗り出したのと並行し、プロのクリエイターさんに企画の趣旨を説明してジャケットデザイン作成を依頼してあったのです!

普段からお忙しい方ましてやこんな時期だから、断られて当たり前だな…。思っておりましたら、5月22日ご当人から


「お時間は少々いただかければいけませんが、喜んでやらせていただきます」
とのメールが。


思いつきから始めたweb雑俳が、また新たなステージに向けて動きだしたのです!

近日中にデザイン担当してくださる方のお名前発表しますが、その前に本記事で少ーしだけヒントを。


アニメファンなら知らない人はいない、男性イラストレーター・漫画家・キャラクターデザイナー。

代表作は数々ありますが、なんと言っても一番に挙げられるのは『機動戦士ガンダム』と並ぶSF巨大ロボットアニメの金字塔シリーズのキャラクターデザイン
作品のタイトル名には、『ガンダム』と同じくカタカナ4文字でメカの名前が入ります。

お好きな方には、もうわかっちゃいましたよね?


わからない人向けに、出血大サービスで画像のヒントを。
今日もお気に入りの深夜アニメを観ている、我が家の愛猫こまち。
画面からの効果音に驚いて耳を伏せた時ちらっと見えるのが、その作品に出てくるメインメカの特徴ある一部分


アニメ鑑賞こまち.gif

たまらないんだよなー、あのへんけ・・・
おっと危ない危ない。
これ以上はほんとにネタばれになりますので。
皆様想像をたくましくしながら、正式発表までもう少しだけお待ちください。

蔦飾り線.png

こんな具合に、色んな趣向でご機嫌を伺う当ブログ。
もっと書きたいけれどなかなか機会がないアニメ関連では



猫のイラストだと


なんてところも、覗いていいただけたら。
このところGIF画像作るの面白くなっちゃって、前回は10コマの超大作(?)を始め最近の記事では必ず1点は掲載しております。

よろしければ、ここから過去記事へ遡ってご覧くださいませ。


お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうごさいます。
またのご訪問、心よりお待ち申し上げております。

入船亭扇治拝



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能