友人からの真心こもった差し入れに、わが家の猫たちも大喜び! [日々雑感]
麻布十番発祥の、
老舗豆菓子店『豆源』。 その豪華詰め合わせをもらって、「鳩が豆鉄砲食らったような顔」ならぬニコニコ顔の黒猫こまち。
老舗豆菓子店『豆源』。 その豪華詰め合わせをもらって、「鳩が豆鉄砲食らったような顔」ならぬニコニコ顔の黒猫こまち。
大学友人からの
嬉しい贈り物
嬉しい贈り物
この豆源ギフトは、2022年7月に開催『文治・扇治二人会』で大学の知人・Sさん(男性)が私に差し入れてくださったもの。
のし紙には「心ばかり」と記されていますが、いえいえそんなことはございません。
大きな箱でずっしり重い、
心尽くしの贈り物。
大きな箱でずっしり重い、
心尽くしの贈り物。
当ブログのアシスタント・ヤマト運輸マスコットのクロヤマさんとシロヤマさんに謹んで開封の儀を行ってもらいましょう。
じゃーん!
全47種のラインナップから厳選された、おいしい豆菓子9袋がギューッと詰まっています。
辛いもの好きな私のために、『カレービンズ』と『チリバジルマカダミア』もチョイスという気の遣い様。
「なんてありがたいんだろう!」
嬉しさに感極まって、全身で豆菓子を味わうマスコットたち。
わが家の黒猫も
もちろん参加!
もちろん参加!
私とクロヤマさんシロヤマさんが、友人のありがたい気持ちに感涙の涙を流していると。
「なになに、新しい箱が来たのー?」 ブログ共同執筆猫も、興味津々で参加。
「なになに、新しい箱が来たのー?」 ブログ共同執筆猫も、興味津々で参加。
こまちは中味より先に、のしに描かれた金魚の絵がお気に召したよう。
私に向かって目をキラキラさせ、「見てみて、小さいお魚さんがいるよ!」教えてくれます。
さてさて、それじゃ開封の儀の撮影も済んだから。
Sさんの好意を噛みしめつつ、豆をいただこうじゃないか。
Sさんの好意を噛みしめつつ、豆をいただこうじゃないか。
口開けの今日は、暑い季節のビールに合うカレーとチリバジル豆からいってみよう。
箱から袋を二つ取り出すと、おやおや。 マスコットでも猫は猫、すかさず箱に入ってご満悦のクロヤマさんシロヤマさん。
箱から袋を二つ取り出すと、おやおや。 マスコットでも猫は猫、すかさず箱に入ってご満悦のクロヤマさんシロヤマさん。
それを見て猫一倍箱が好きなこまちが、黙っているわけはありません。
(自分も入りたいなー)と思うのですが…。
まだリアル猫が入れるだけの隙間なし。
新しい箱を占拠できないとわかり、憮然とした表情。
まぁまぁこまちさん、まだ開けたばっかりの箱だし。
くれたSさんが、「箱はこまちちゃんに」と言ってたから。
おいしく豆をいただいた後、ちゃんとあなたにあげるから大丈夫。
くれたSさんが、「箱はこまちちゃんに」と言ってたから。
おいしく豆をいただいた後、ちゃんとあなたにあげるから大丈夫。
それじゃあSさんに感謝を捧げて、
かんぱーい! おいしいカレー豆を乗っけてもらい、お皿のネロとパトラッシュも嬉しそう。
かんぱーい! おいしいカレー豆を乗っけてもらい、お皿のネロとパトラッシュも嬉しそう。
猫たちも加わり、豆菓子ポリポリの楽しい夜は更けてゆくのでした。
ここで季節はずれですが、豆を詠んだ私の拙吟を一句ご披露。
※Sさんは奥様ともども贈り物のセンスが良い方で、以前にも素敵な楽屋見舞を頂戴しています。
でご紹介しておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
でご紹介しておりますので、よろしければそちらもご覧ください。
お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
入船亭扇治拝
タグ:猫 落語
コメント 0