SSブログ

お洒落でかわいくて楽しい雑貨店で、面白スマホグッズを購入してみた! [お気に入り・おすすめ]

フライングタイガー店頭.jpg

新宿駅南口Flagsビル3階。
デンマーク産まれのかわいくて楽しい雑貨ショップ『FLYNG TIGER COPENHAGEN(フライングタイガー・コペンハーゲン)』を訪れた、黒猫こまちと筆者。


若い女性を中心に
人気のファンシーショップ

デンマークの露店から始まり、日本には2011年大阪に初上陸のフライングタイガー。
ロゴ店頭.jpg

独自のパーティーグッズ、おもちゃ、キッチン用品、文房具を幅広く取り揃え、毎月新アイテムが続々登場。

若い女性を中心に支持されるこのショップ、今では日本全国で数十店舗を展開。東京では新宿のほか、表参道・二子玉川店があります。

子ども向けの知育玩具も充実しているので、小さいお子様がいらっしゃる親御さんにも人気。

☆『FLYNG TIGER COPENHAGEN』公式サイト
https://blog.jp.flyingtiger.com/


お手軽に
スマホ画面を拡大

いい歳をしたおじさん(私)とイラスト黒猫はちょっと(かなり)場違いな、お洒落かわいい雑貨店。

そこへ初めて足を踏み入れるきっかけになったのは、ネットで見たこんな記事の見出しと画像。
手軽に楽しく、パーティ気分でスマホ画面を拡大!
スマートフォンTV紹介.jpg
フライングタイガーのオリジナル商品『スマートフォンTV』

レトロなブラウン管テレビ型筐体前面の大型レンズで、後部に置いたスマートフォンの画面を拡大するという仕組み。

本格的にスマホ画面を大きなモニターで見たいのなら、ミラーリングや大画面端末にデータを移す方法がありますが…。

そこまでしなくても、スマホで撮った写真や動画を気軽にみんなでワイワイ見たい時。
そんなパーティグッズ感覚で(話のタネに、買ってもいいかな)と思わせる『スマートフォンTV』。

お値段も税込1000円ちょうど(ネット通販だと1100円)とお手頃。

そして何より、この懐かしいテレビの形が私のハートにピンズド。

ネット記事を見てから速攻、スマートフォンTVを求めて新宿へと出かけることに。


かわいい雑貨に
目移りする店内

自宅から徒歩30分で、新宿到着。

東口のヨドバシカメラ店頭で、巨大ニンテンドースイッチのディスプレイに驚くこまち。
巨大ニンテンドースイッチ.jpg
大きなゲーム機を見て、「スマホ画面拡大用品」購入意欲がさらに高まります。


さあFlagsビル内・フライングタイガー新宿店へとやってきました。
賑わうフライングタイガー.jpg
店頭には若い女性が多くちょっと気おくれしましたが、店の奥を見ると男の人もちらほらと。それに励まされて、私とこまちも店内へと突入を敢行。

こま正面アイコン基本形.jpg

ショップスペースにぎっちりと並べられたグッズの数々、どれもかわいくて楽しくてついつい目移り。

幅も高さも30センチ近くある、大きなヒヨコの貯金箱。
ひよこの巨大貯金箱.jpg
これいっぱいにお金貯めるのに、どれくらい時間がかかるのでしょうか。
※店内商品の撮影には、お店の方の許可をいただいております。



楽器のコーナーで、小型アコーディオン発見。
楽器の玩具.jpg
噺家の前座時代・余興で音楽漫談家の物真似をするため、ちょうどこんな感じの玩具アコーディオンを東京中探し回ってやっと三鷹で見つけた時の苦労を思い出します。

あの頃に、フライングタイガーあればよかったなー。



おっ、こっちにはこまちにちょっと似た猫の小皿があるぞ。
猫顔小皿.jpg
いやー、見てるだけで楽しいなー。
あれもこれも、欲しくなっちゃうな。



でもここは早くスマートフォンTVを体験して、記事にしなくちゃいけない。

後ろ髪引かれながら、スマホ関連コーナーへ。
店内スマートフォンTV発見.jpg
ありましたありました、スマホ用簡易プロジェクターと並んで、箱が積み上げられています。

筐体のカラーは何種類かあり、私は学生時代持っていたのと同じ赤いテレビ型のにしました。


実際の使用感は?

いそいそと帰宅、まずは箱入りのまま外観を撮影。
箱入りスマートフォンTV.jpg
裏には、実にシンプルでわかりやすい商品説明が。
解説箱の裏.jpg

開封してビニール袋から取り出します。
開封スマートフォンTV.jpg
薄いプラスチックとレンズだけで構成され、いい意味でのチープ感がまた楽しい。
拡大鏡レンズ.jpg
正面にある4つのボタンとスピーカー孔はもちろん飾りで、作動はしません。

それではいよいよ、本体にスマホをセット(後ろに立てかけるだけですが)してみましょう。

おおっ、
ホントに大きくなった!

と感動して撮影、したのですが…。
スマホ入れてみた.jpg
レンズで拡大されているのは人間の網膜に映る「虚像」ですから、カメラでそのまま撮ることはできないのです。

代わりに、”これくらい大きくなるよ”という体感画像を。
拡大イメージ.jpg
動画を再生してみたら、かなりの迫力がありましたよ。


懐かしの
”昔テレビあるある”

もちろん安価なレンズで拡大しただけですから画面はぼやけて見えるのですが、そこがかえってレトロ感満載の筐体に合ってていいなと私は思いました。

先に書きましたように、こっちはこれで本格的にスマホ画面大きくしたいわけではないんですから。
パーティグッズとしてひと時盛り上がれたら、それで1000円の元は充分とれているんです。

こま正面アイコン笑い.jpg

そして今回スマートフォンTVを購入してみたのは、そういった”話のタネ”としてだけではなく。

ある年代以上の方々にはたまらなく懐かしい、あの”昔のテレビあるある”にも触れたかったから。

私が幼少期を過ごした、高度成長期前後の日本。
その頃のテレビは大型で脚付きタイプ、多くの家庭において重々しく床の間に鎮座ましましていたものです。
床の間テレビ鑑賞.jpg
どっしりとした小型の緞帳のような埃避けの布をかけているお宅も、多かったですね。



当時のテレビ周辺機器としてポピュラーだったのが、こちら。
テレビスコープ.jpg
『テレビスコープ』等の商品名で売られていた、テレビ画面拡大+電磁波カットのための大型レンズ。

昔の家庭用テレビは本体に対してブラウン管が小さく視野角が狭いので、それを補うためのグッズ。
スマートフォンTVと同じ発想が、もうあの当時からあったんですね。

このレンズ、もともと凸レンズなので前面に湾曲しているのですが。
長く使っているうちブラウン管からの熱で変形が進み、湾曲が激しくなってきたものをテレビに装着すると…。
拡大テレスコープで.jpg
テレビ画面が、こんな魚眼レンズみたいに見えたものです。



そしてこのテレビスコープの進化版として、わが家では使っていませんでしたがこんなものもありました。
虹色カラースコープ.jpg
『パートカラー』などと呼ばれていた、白黒テレビ画面を疑似的に”カラー”にするもの。

カラー放送が多くなってきても、まだまだ対応するテレビは高かった時代。
わが家でもカラーテレビが初めて茶の間に置かれたのは、私が小学校4年生の時でした。

新聞テレビ欄に「カラー」の記載がある番組なのに白黒でしか見られない家庭では、こういった器具で少しでもカラーテレビ気分を味わおうとしていたのです。
カラーテレビ気分.jpg

今からすると、なんだか笑っちゃうようなことですが…。
当時の平均的庶民はみんなこんな涙ぐましい工夫をして、テレビを見ていたんだなーと。

けっして経済的に豊かではなかったけれど、将来への希望に満ちあふれていたあの頃の日本。
その時代に少年だった私の懐かしい日々を、思い出させてくれたスマートフォンTV。

これで1000円なら、私にとっては大変なお買い得。


留守番の黒猫にも
おみやげを

スマートフォンTVの箱がかなり嵩張るものだったので、フライングタイガーでほかに欲しい品はたくさんあったのですが当日は我慢。

また日をあらためてのんびりゆったり店を訪問するつもりですが、実はもうひと品だけその時買ったものが。
ポンポンボールペン.jpg
ポンポン付きのかわいいボールペン、税込150円。

もちろん筆記用具としても使いますが、購入の第一目的は留守番のリアルこまちへのおみやげ
興味ポンポンボールペン.jpg
うんうん、ちょっとだけでも興味を示してくれればお父さん嬉しいや。

こちらも、150円の投資は早々に回収成功!

蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。