SSブログ

国と民間 二つのコロナワクチン接種証明書アプリを登録してみた! [お役立ち情報]


2021年12月20日リリースの、日本政府公式『新型コロナウイルスワクチン接種証明書』アプリ。
接種アプリスマホ.jpg
こまちもさっそく、ダウンロード。


国が運用する
初の証明書アプリ

このまま収束に向かうか、第6波が来るのか。

いずれにしてもそろそろコロナウイルスとうまく共存していかないと、経済生活が回らない。

国民全体のワクチン接種が目標値に達した現在、その接種証明を活用することで徐々に以前のような暮らしに戻していったらいいんじゃないか。

そういった意図のもと東京都ではLINEを使った『TOKYOワクション』を展開、11月からは手続き簡便化のためのスマホアプリも公開されています。

接種証明を見せると、都内協賛店舗・施設で様々な特典も受けられる。

感染拡大防止・ワクチン接種推進・業界の活性化と、うまく回れば一石三鳥の施策なのですが…。

こま正面アイコン笑い.jpg


アプリリリースから1か月以上たっても、ダウンロード数は全都民の3%程度。

そこでやはり自治体単位よりは政府の肝煎り・お墨付きがあった方が、国民に浸透しやすかろうと…。

開発が進められてきた国の証明書アプリ、いよいよ本格運用開始!

といっても担当するデジタル庁のサイトは、気負ったところなくいたってシンプル
新型コロナワクチン接種証明書.jpg

それでは実際に、アプリを入れてみるとしましょう。


軽いデータ量
あっという間にインストール

公式サイト☆デジタル庁 証明アプリ紹介ページにはAppStoreとGoogleplay用のQRコードが掲載されていますから、そこから入るもよし。

別にサイト経由でなくてもiPhone・Andoroid端末ともストアで「ワクチン 証明」と検索すれば、たいがいトップにこのアプリが出て来ます。

冒頭イラストのこまちのようにポチッとすれば、6.3MBの軽いデータ。あっという間にダウンロード、そしてインストール完了。

こまち3連アイコン.png


アプリ起動時は、こんな画面から。
お国のアプリ.jpg
「これは国が開発・運用するものだから、安心して使うがよいぞ」と言ってるわけです。

こまちは猫だから素直に納得してるけど、ことコロナに関してはお上もいま一つ信用がおけない…

おっと、今はそんな余計なこと言ってないで、アプリの使い勝手を検証していきましょう。


登録に必須
マイナンバーカード

簡単にインストールして使える正式名称『新型コロナウイルスワクチン接種証明書』ですが、登録にはマイナンバーカードが必須

お持ちでない方で証明アプリを使いたい方は、後述する民間のアプリに登録する方法があります。

※そちらを早く見たい!という方はこちらまでお進みを。ただ途中にこまちのイラストありますんで、よろしければ戻ってきてくださいね。




幸い私は早い段階にマイナカード取得しておりますので、そのまま登録手続きに。

利用規約に同意し姓名など必要事項記入のあと、端末でマイナンバーカードを読み取ります。

※この時マイナカードの暗証番号が必要になりますので、覚えていない方はカード登録時の控えで確認しておきましょう。


カード読み取りからほんの数秒で、この画面に遷移。
見つかりました.jpg
無事、2件の接種記録が見つかりました!


なにもこまちが泣くほどではないとお思いになるかもしれませんが、アプリ試用期間に判明しただけでデータベースに400万以上の登録情報ミスがあったのだそうです。

くじ運も間も良くない弱小噺家のこと、こういう時に限ってトラブルに見舞われるんじゃないか…。

ドキドキしていましたが、今回は天も私に味方してくれたよう。

このまま下の、証明書を「発行する」ボタンをポチッ。
接種証明書.jpg
”発行まで時間がかかることがある”と断り書きがありますが、私はほとんど待つことなく証明書が表示されました。
この画面から、必要な時に詳細や独自のQRコードを展開すればいいのです。

二次元コードは画像として保存もできるので、いちいちアプリ立ち上げるのが面倒・オフラインで使いたいという時も大丈夫!


民間の証明書アプリ
『ワクパス』

マイナンバーカードがない方向けには、民間第1号の証明書アプリ『ワクパス』があります。

こちらが、公式サイトトップページ。
ワクパス公式ページ.jpg
運営は「一般社団法人メディカルチェック推進機構」 と「 ICheck株式会社 」。

後者はPCR検査検査キットを扱う会社で、イメキャラになっている島谷ひとみさんはそこの社外取締役なんだそうです。


とりあえず信用のおけそうな運営ということで、こちらもインストールしてみました。



①事前準備
☆お手元に
・「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」
・「新型コロナワクチン接種記録書」
のどちらか一つ。
準備ワクパス1.jpg

・運転免許証
・マイナンバーカード
・在留カード
・パスポート
のいずれか1点を用意しておきます。
準備2ワクパス.jpg




②アカウント作成

インストール後のアカウントは、携帯電話番号とパスワードで作ります。

登録した番号にSMSで送られてくる6桁の認証コードを入力して、先に進むのですが…。

その数字がコピペでの貼り付けができず手作業で打ち込む必要があり、ちょっと焦りました。




③必要事項記入

・姓名(ローマ字表記含む)
・生年月日
・住所
・電話番号
・ワクチンの接種日と種類
などを入力します。

※スマホだと生年月日はドラム式で選択するのですが、今の日付から始まるので自分の誕生日までかなりスクロールが必要。
こういうところにも、年齢を感じます。




④書類撮影

準備しておいた接種関係の書類(2回分まとめて)と、本人確認書類の顔写真面をガイドに沿って撮影、送信。

※この時Wi-Fiを切らないとエラーになるというアプリレビューがありましたが、私の場合は問題なく進めました。




⑤申請結果待ち

登録手続きがすべて完了しても国のアプリのようにリアルタイムで証明書が発行されないのが、『ワクパス』で注意すべき点。

運営元がこちらの本人確認をするのに、けっこう時間がかかるらしいのです。
申請受付中.jpg
”記入事項に不備があった時は、5~7営業日以内にご連絡します”

との記載がありましたので、アプリが実際に機能するまで最大でそれくらいかかるということでしょう。

証明書が必要な時が決まっていて『ワクパス』を初めて使う方は、時間に余裕を持って登録作業をお進めください。


証明書で
様々な特典が

『TOKYOワクション』がそうですし、国の『新型コロナワクチン接種証明書』も証明書提示で利用者向けの特典を付与する方向だそうです。

『ワクパス』は民間の特色を活かし、参画企業店舗・施設での飲食・買い物・旅行宿泊等での優待をすでにそれなりの数用意。

アプリ左下にある「優待」アイコンからは、2021年12月21日時点で全国223件のおトク情報を開くことができます。
ワクパス特典.jpg
ワンドリンク付きに、お会計額の10%割引など。
見ているだけで、楽しくなってきますね。


公式サイトには、現時点での参画企業の一部が掲載されています。
ワクパス参画企業.jpg
そうだね、こまちの大好きなかっぱ寿司もあるね。

じゃあ今度感染対策をきちんとして、練馬のかっぱ寿司さんへ行ってみるか。
接種済みかっぱ寿司.jpg


蔦飾り線.png

お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。