3回目の緊急事態宣言もなんのその、粋な言葉遊びで楽しいゴールデンウィークに! [web雑俳]
夕食の膳に並ぶ、持ち帰り寿司。
それを狙う、黒猫こまち。
さぁことだ 猫がお寿司を ロックオン …うん、ちゃんと五七五になっているな。
それを狙う、黒猫こまち。
さぁことだ 猫がお寿司を ロックオン …うん、ちゃんと五七五になっているな。
え、そんな呑気にしていていいのかって?
あはは、そりゃそうなんですけど。
あはは、そりゃそうなんですけど。
今、私の頭の中は。 すっかり「雑俳モード」になっていますので。
謹んで、
第4回雑俳へのお誘い
第4回雑俳へのお誘い
令和2年4月から5月にかけての「第1次緊急事態宣言」。
長い自粛期間、お客様と噺家がネットでつながって楽しもうという『web版言の葉落語会』。 3回に渡って、多くの方にご参加いただきました。
長い自粛期間、お客様と噺家がネットでつながって楽しもうという『web版言の葉落語会』。 3回に渡って、多くの方にご参加いただきました。
あれから1年、またもや東京などに発出された緊急事態宣言。
3回目です。
3回目です。
あおりをくらって、その間の数少ない仕事が吹き飛んだ私。
「ホントにもう、勘弁してよ…」とめげていたって、事態はなにも変わりません。
「ホントにもう、勘弁してよ…」とめげていたって、事態はなにも変わりません。
だったらこっちは負けない気になって、『第4回web版言の葉落語会』を開催することに!
また少し窮屈になりそうな日本のゴールデンウィーク、粋な江戸言葉遊びで楽しく豊かに過ごしませんか?
※チラシ記載の締切、5月23日に変更させていただいております。ご了承ください。
謹んで皆様のご参加、お願い申し上げる次第でございます。
今回初めての方も、
ぜひご参加を!
ぜひご参加を!
俳諧の中でも、遊びの要素が強いものの総称=雑俳。
過去3回の時は「なんだか難しそうで…。また、今度ね」という方、何人かいらっしゃいましたが。
いえいえ、ちっとも敷居は高くありません。
いえいえ、ちっとも敷居は高くありません。
簡単な約束事=式目にのっとって、読んだ人が「気の利いたこと言うね、面白いねぇー」と小膝を打つような句を拵える楽しさ。
web雑俳の宗匠・柳家小ゑん師匠の新・雑俳の手引きをご覧いただければ、初心者の方でもノープロブレム。
いえむしろ今回が初めてという方々にこそ、ぜひご参加いただきたいのです!
いえむしろ今回が初めてという方々にこそ、ぜひご参加いただきたいのです!
句の詠み方などご不明な点は下記お問い合わせ先までご連絡いただければ、誠意を第一に対応させていただきます。
2年連続でゴールデンウィークに自粛を要請され、つい後ろ向きになりがちな気持ちを。お客様と噺家で盛り上げていこう!という趣旨ですから、
第4回もご参加は完全無料。
皆様にご負担いただくのは、ネット通信料だけ。
第4回もご参加は完全無料。
皆様にご負担いただくのは、ネット通信料だけ。
親切丁寧がモットーの『web版言の葉落語会』。
ぜひ、あなたもご一緒に。
粋に呑気に楽しく、
噺家たちと遊んでみませんか?
粋に呑気に楽しく、
噺家たちと遊んでみませんか?
さて、第4回のお題は…
それでは、今回皆様と遊ぶお題=兼題を発表。
地口附の”有名CMコピー”、私は初めて。
「どんなのがあったっけ?」とテレビコマーシャルや、ポスターに踊るキャッチコピーを思い返してみるだけで。とても、楽しそう。
「どんなのがあったっけ?」とテレビコマーシャルや、ポスターに踊るキャッチコピーを思い返してみるだけで。とても、楽しそう。
地口例句の二つ目は、こんな感じでしょうか。
うちの近所のセブンイレブンで、小伝馬町の牢名主みたいにえばっているこまち親分。
ほかのお客さんに、ご迷惑だよー。
ほかのお客さんに、ご迷惑だよー。
ご投句要領について
☆締め切り
5月23日(日)
23時59分 必着!
5月23日(日)
23時59分 必着!
☆投句数
各題とも、
おひとり様10句まで。
各題とも、
おひとり様10句まで。
☆ご投句先
zappaitouku@gmail.com
※原則として、メールでの投稿に限らせていただきます。
zappaitouku@gmail.com
※原則として、メールでの投稿に限らせていただきます。
☆投句形式
・お詠みになられた句を兼題ごとにまとめ、各題1通ずつのメールでお送りください。
・句は横に続けて記載せず、1句ごとに改行してください。
・その際句の冒頭に・や①などの行頭記号は付けないよう、お願いいたします。
・笠附は五七五の間に空白を入れたり、分かち書きにはしないでください。
・件名欄に必ず兼題とお名前(ペンネーム・ニックネーム・雅号も可)をご記入ください。
【良い記入例】
【良くない記入例】
・お詠みになられた句を兼題ごとにまとめ、各題1通ずつのメールでお送りください。
・句は横に続けて記載せず、1句ごとに改行してください。
・その際句の冒頭に・や①などの行頭記号は付けないよう、お願いいたします。
・笠附は五七五の間に空白を入れたり、分かち書きにはしないでください。
・件名欄に必ず兼題とお名前(ペンネーム・ニックネーム・雅号も可)をご記入ください。
【良い記入例】
【良くない記入例】
☆お問合せ先
090-8455-8996
senji1365@gmail.com
※投句先アドレスと異なりますので、ご注意を!
090-8455-8996
senji1365@gmail.com
※投句先アドレスと異なりますので、ご注意を!
くどいようですが、
難しくないですからね!
難しくないですからね!
”敷居が高くない”といいながら、前項では投句に関していくつもお願いごとをいたしました。
あくまで
のためですので。
のためですので。
「やっぱり面倒くさそうじゃないか、だったらよしとく!」とは、どうかおっしゃらないで。
ご理解いただきましたうえでのご参加、いま一度お願い申し上げます。
ご理解いただきましたうえでのご参加、いま一度お願い申し上げます。
そしてくどいようですが、雑俳は本当に”難しい”ものではありません。
だって、私たち噺家連中にできてんですから。
なになに、うちのこまちもできるって? ではさっそく、笠附を披露してもらいましょう。
だって、私たち噺家連中にできてんですから。
なになに、うちのこまちもできるって? ではさっそく、笠附を披露してもらいましょう。
残念でした。
でも、拾い食いはいけないよ。
でも、拾い食いはいけないよ。
さぁそれでは以前ご参加の皆様にはお馴染みの、テーマ曲を聴きながら。
ご一緒に、粋で楽しい連休を過ごしましょう!
ご一緒に、粋で楽しい連休を過ごしましょう!
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
※これまでの『web版言の葉落語会』につきましては、2020年4月10日付コロナ疲れを粋な洒落で吹き飛ばそう!に始まる過去記事。 よろしければ、ご覧ください。
2020年5月1日付web雑俳 延長なのは選句締切だけじゃないまでは、「落語情報」。
2020年5月5日付web雑俳テーマソング 堂々完成 リリース間近!からは、「web雑俳」カテゴリーに入っています。
2020年5月1日付web雑俳 延長なのは選句締切だけじゃないまでは、「落語情報」。
2020年5月5日付web雑俳テーマソング 堂々完成 リリース間近!からは、「web雑俳」カテゴリーに入っています。
お開きまで
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
お付き合いいただきまして、
まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝
コメント 0