SSブログ

新たな日常への移行期間、お試し「落語出前」はいかが? [落語情報]

全国での緊急事態宣言解除・東京都の休業要請ステップ2移行により、新型ウイルスを常に意識しつつ緩やかに「with コロナ」の新たな日常へと戻る時。

6月1日から一部の寄席・落語会の興行も再開。
これを機に感染対策に細心の注意を払いながら、既存の催しではない「落語出前」のご提案。


出前こまち.gif

都市パニック小説のさきがけ

いつかもっと落ち着いてゆっくりご紹介したい本の一つが


広瀬正作『ツィス』。


新型ウイルスと人類との攻防というテーマが今回の状況と重なることからよく読まれた
『ペスト』カミュ
『復活の日』小松左京
ほどではありませんが、自然の脅威に人がどう対応するかのシミュレーションとしてとても良く考えられた作品だと思います。




神奈川県C市から始まった「奇妙な耳鳴りがする」という人々の訴え。
当初はノイローゼから来る神経的なものかと思われましたが、首都圏で二点嬰ハ音=ツィスの音が聴こえる人間の数は日を追って増大。
ついには発生源・原因不明のまま音量と聴こえる範囲は拡大、日常生活・健康・生命をも脅かす未曾有の「騒音公害」となります。


人間の鼓膜と精神が耐えきれないほど音が大きくなる「レベル6」を前に、政府と自治体は東京の人口全てを全国に分散疎開させることを決定。
人影が消えた銀座の描写など、外出自粛時の繁華街を彷彿とさせる箇所が胸に迫ります。

全員疎開と言っても完全に東京が無人になるわけではなく、治安と都市機能維持のため最小限の「留守番部隊」が政府によって組織されます。
もはや通常の耳栓では防ぎきれないツィス音が鳴り響く東京で、普通に活動できる人材。


登用されたのは、耳の不自由な人たちでした。
主人公のイラストレーター・榊映秀、彼と親しくなる元刑事・尾沼寅蔵は、ともに後天的に聴力を失っています。
通常の生活ではハンデになることが、非常事態下では特殊技能になる。

ほぼ無人の街を絵で記録することを要請された映秀は、尾沼元刑事と一緒に街を回りつつ


耳が聴こえなくなり断腸の思いで職を辞し、今この状況だからまた第一線で活躍する場を与えられた尾沼さん。
彼にとって、ツィス公害が収束に向かうのは果たして幸せなことなのだろうか。


考えるシーンがあります。



宣言解除でも、当面ほとんど変わらない生活

私は本当に人見知りなので、表で人と会わない生活はあまり苦にはなりませんでした
むしろ小ゑん師匠・仲間の噺家たちと一緒にお客さんと『web版言の葉落語会』で遊べて、普段より楽しかったくらいです。


そして、これから。私はまた元の売れないヲタク噺家に戻りました。

web雑俳はコロナある無し関係なく続けていきたいと思いますが、展開のペースはゆっくりになるでしょう。
皆様も、忙しくなりますからね。
ブログも専業で書いているわけではありませんので、更新頻度は若干下がってくるかと。


ただ、現在私が高座の仕事を再開できるのは最速で7月6日。
6月に入っていた毎月のカルチャー講座・2週間の旅になるはずだった客船にっぽん丸での落語会など、全て早々にキャンセルが決まっていました。

6月1日から東京がステップ2に移行しても、寄席の出番もほかの落語会もない私の状況はほとんど自粛時と変わりません。


これ幸いと『第2回言の葉』を楽しんでいただける工夫・ブログの充実を継続しながら、本腰を入れて噺家として日常に復帰する準備も始めなければいけません。

これだけ長く休んでいたんです。
ウォーミングアップも無しでいきなり走り出しても、足がつったり転んだりで怪我しますからね。

もしよろしければ、「落語出前」

そのためにはまずはできるだけ早い時期に借りられる会場探して、自分の会を開くこと。
本当にこの数年、噺家として自ら発信する努力を放棄してましたから。
遅まきながら、色々と展開していきたいと思っています。

その時は当ブログにてご案内させていただきますので、お時間とご都合合われましたらよろしくお願いいたします。


そして別件、現状では感染対策を万全にした「50人以下の集会」は開催していいことになっています。
そこでもし

・ご近所の集会所やお店などで、「3密」を避けての催しが可能な方。
・コロナ疲れの人に喜んでもらえる、小規模イベントをお考えの方。
・自粛前に予定していた落語会が中止・延期になり、次の予定がたっていない会場・施設を管理なさっている方。


いらっしゃいましたら。

私・入船亭扇治でよろしければ、6月30日までの期間限定
・必要経費往復交通費のみ(当方自宅:東京都中野区南台3丁目)
・出演料一切発生せず
の「落語出前」させていただきますが、いかがでしょう。

「タダほど高いものは」ではありません!

落語2席をデリバリーさせていただくにつきまして、
①出囃子音源・再生機器
②めくり
③簡易高座用の赤い布
は当方で持参のうえ、マスク着用・消毒液も携帯して伺います。

主催者様側でご用意いただきたいのが
①換気が充分で、演者と客席最前列に2メートルの間隔が開けられる 空間
②簡易高座用の座卓・会議用テーブル・ビールケース等
③座布団(なんでも結構です)
※現地にて、着替えスペース・控室は特に必要ございません。


これで休憩挟んで1時間半ほどの独演会、出前いたします。
交通費は最短ルートでの交通系ICカード料金を予めお知らせしますので、当日現地でご精算いただけましたら。

出演料を頂戴しないのは、

・6月いっぱい仕事はないので、空いた時間を少しでも有効に使えたら。
・まだまだご高齢の方など実際に寄席へ足を運ぶのがためらわれる方に、間近で聴いていただけたら。
・なにぶんこちらも、3ヶ月近く実戦から遠ざかっております。
「お客さんでリハビリさせてください」というわけではありませんが若干お聴き苦しいところ発生してしまうかもしれませんし、お客様も私の噺初めて聴く方が多いでしょうからお互い「お試し」ということで。
※もちろん「お金いただかないんだからこの程度で」というわけではございません!
web雑俳・ブログを手掛けながら、今まで以上に稽古を重ねて良い高座お届けできるよう心がけます。


いきなりブログ上でお願いして戸惑われる方多いかもしれませんが、色んな形でお客様に喜んでいただけるよう模索するのも芸人のあり方かとご提案させていただきました。

もし
やってもいいかな
やってみようかな?
お思いの方。
どうぞお気軽に


senjitonaraba3@outlook.com

までお問い合わせください。
お待ち申し上げております。

蔦飾り線.png

さあ『web版言の葉落語会』集まりました句の取りまとめ作業は、着々と進行中
投句なさった方もそうでない方も、楽しみにお待ちいただきたいと思います。
その間に、たとえばこんな記事。


今日はうちの近所の小学校、低学年の子たちの登校日。
ランドセル姿の小学生がいるだけで、風景が今までとがらっと変わって見えました。


お開きまでお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます。
ぜひまた、ご訪問くださいませ。
入船亭扇治拝



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。