SSブログ

web雑俳第2回 盛大に募集開始! [web雑俳]

あ、また例の言葉遊びの記事か。じゃあ帰ろうという方。
おしまいに動く猫のGIF画像ありますから、それだけでも見てってくださいな。


※web雑俳応募要項のためご訪問の皆様。
このあとも最新記事日々更新されております。

参加費…というわけではございませんが、噺家へのご祝儀代わりに前後のページ等へもご回遊いただけましたら幸甚に存じます。

ご協力、よろしくお願い申し上げます。


【本記事は、5月18日18時22分に追記しました。
 兼題説明「洒落附」の項ご再読ください。よろしくお願いいたします。

蔦飾り線.png

全世界の雑俳ファンの方、お待たせいたしました!
ご贔屓いただいております
『web版言の葉落語会』、
この記事公開時より第2回が正式にスタート。
お客様からの投句受付を開始いたします。

第2回言の葉落語会フライヤー.png

第1回目ご参加の方、初めての方もご一緒に。
またひと時、粋な江戸言葉遊びで楽しみましょう。

今回皆様に作っていただく句の兼題は、こちら。
第2回兼題 「洒落附」「冠沓(かんくつ)」

一、洒落附、『兼題』寄席に関する物事一切(落語の題名・出演者も含む)
【例句】
・もぎりよ今夜も有り難う 通り句(昔からある洒落)
・漫才の陰に女あり 通り句
・代脈は出たけれど  右之吉

※御注意1:洒落の言葉は、必ず最初に置く。
 【良くない例】そりゃあ代演(元「そりゃあ大変」)
 一番最初の語以外を変えるのは『地口』で、また別の遊びになります。
※御注意2:洒落た言葉と元の語が、「完全同音」は不可。
 【良くない例】高座引き落とし(元「口座引き落とし)
 文字で表記すると言い換えていることがわかりますが、耳で聴いただけでは違いが理解できません。したがって『病句(やまいく=ルール違反の作)になってしまいます。
(5月18日扇治補足)
*こちらの「洒落附」を必読!
※パソコンのブラウザでご覧の方、右クリックから「新しいタブを開く」で遷移した際文字化けが発生することがあります。そのままリンクをクリックして遷移してください。それでも不可な時はお手数でもリンクをコピーし、ブラウザのアドレス欄に貼り付けてご覧ください。

一、冠沓 『兼題』有名落語の題名一切
落語の題名の音を上下に分けて、七七(短句)で詠む。
【例句】
・コワカレ 強面だけど優しいの彼
・タガヤ  他人押しのけ前に出るガヤ
【病句(やまいく)】ルール違反の句
・タガヤ  たがを外して前に出でるガヤ
 「たが・・・・がや」となって“ガ”の音が重複しているため。
※字余り、字足らずは避けて下さい。
※清濁不可・拗音は可です。
「タガヤ」を「タカヤ」・「ダクダク」を「タクタク」とするのは不可。「カボチャヤ」を「カボチヤヤ」・「キンシュバンヤ」を「キンシユバンヤ」とするのは可。

※御注意・三音止めは避けること。止まりが悪いので選ばれません。
【三音止め】
タガヤ  たがを外して迫った一夜 :イチヤと三音で終わっている。
※御注意2・句の結びは、体言止めが理想。助詞や動詞などで終わると止まりが悪く、まず高得点は望めません。
*こちらの「冠沓」を必読!


『第2回web言の葉落語会』応募要項


1.投句数:各題とも、おひとり様1~5句(厳守!)
※上限を越えてお送りいただいても、掲載は5句までとなります。


2.投句方法:メール(文書・表計算ファイルでの投稿はご遠慮ください)


3.句の記入方法


a)「洒落」「冠沓」ごとにご自分の句(最大5句)をまとめて、一題につき1通ずつのメールでお送りください。1句ごとに違うメールで送信されますと、取り違えが起こりやすいのでご協力お願いします。
b)必ずメールの件名欄に「洒落」か「冠沓」かを明記し、続けてご自分のお名前(公開してもいいもの、あまり長いものはご遠慮ください)を記入。
c)メール本文に、お詠みになった句を1行に1句ずつお書きください。
※注①:その際、「行頭記号・数字」など余計なものは入れないでください。
※注②:句と句の間に、改行してさらに1行以上間をあけるのはおやめください。
※注③「冠沓」ご記入の際は、例句のように必ず冠と沓に使った言葉を冒頭にカタカナで付け、スペースを一つ開けて句を書きます。
またその際、七と七の間には余計なスペースを入れないでください。
【投句メール記入例】

記入例.png


4.投句先:zappaitouku@gmail.com(ざっぱいとうくあっとまーくじーめーるどっとこむ)


5.締切:5月31日(日)午前10時(厳守!)

6.お問い合わせ:irifuneteiyuuiti@yahoo.co.jp 入船亭扇蔵

みんなで、ワクワクドキドキしよう!

さあ、5月17日からまず2週間は皆様頭をひねって句を詠み推敲の充実の期間
締切後は、投句一覧をまとめた『地巻』公開を待つワクワクの時
続いてご希望のお客様には互選にも参加、噺家とともに好きな句・いいなと思う句を選んでいただく至福の時間を。


そしてクライマックス、互選結果発表!
自分の句は選ばれるのか、気になっているあの句はいったい誰の作なのか。
ドキドキしながら待っている気分は、もう最高!
噺家が互選最高位「天の位」に採らせていただいた句は、選者直筆で揮毫したお客様の作をweb色紙』にして贈呈。


地巻や互選結果発表の間も、噺家秘蔵写真やエピソードでお客様を飽きさせない趣向でお楽しみいただく予定です。
ひと粒で何度でもおいしい
『第2回web版言の葉落語会』
参加費は、もちろん無料!


番頭の私が言うのもなんですが、これだけのお得プラン。
お客さん、乗り遅れると損しますぜ。
リピーターさんも初めての方も、誰でも作れて楽しめる江戸言葉遊び。
小ゑん師匠の
『新・雑俳の手引き』


を読んで、公式テーマソング


を聴いて歌って。

ご一緒に、また賑やかな催しにいたしましょう。
我が家の愛猫こまちも、無限ループで投句のお願い。

呼びかけこまち.gif


皆様のご参加、心よりお待ちいたしております。

このあとも、最新記事追加されています。ぜひほかのページもご覧ください。
入船亭扇治拝




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。